東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜 【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜 【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-06 12:52:12
 

PART2をたてました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.82平米~93.94平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
公式URL:http://www.d-saginuma.com/

[スレ作成日時]2012-01-28 05:08:35

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜 【Part2】

1: 匿名さん 
[2012-01-28 09:37:33]
登り坂。
3: 匿名 
[2012-01-28 19:56:18]
相変わらず朝早くからマイク使って長く騒音
4: 匿名さん 
[2012-01-28 21:31:07]
このマンションのご近所さん、なんだかなー。
直接、現場事務所に文句言えば?
ここに書き込んでる人は1人だろうけど、
印象よくないわ。
5: サルジオ 
[2012-01-28 21:59:22]
ご近所ですが
確かに
朝はスピーカーからの音は約30分程
続き

かなり気になり
うるさいです

もう少し完結にして頂きたい

教会周辺に
昔から住む
周りの住人に対して少しの配慮なくて
良いマンション建てれますかね?

愚問です
6: 匿名さん 
[2012-01-29 00:03:34]
建てれますかね ×
建てられますかね ○

まずは日本語を正しく使いましょうね。
7: 物件比較中さん 
[2012-01-29 00:42:46]
周りも気にせず集中して作業にあたってるということ。
そう見ればきっと素晴らしい建物がたつんじゃないでしょうかw
8: 匿名 
[2012-01-29 09:12:32]

業者でもいるのでしょうか?

毎日
土曜祭日関係なし

周辺住人に
配慮もしていると思えない
早朝から大音量しかり長い朝礼の騒音。

ばか騒ぎする大きな笑い声や怒鳴り声。

日中は大型車両の
騒音振動往来。

自宅の前や隣がその様な状況なら貴方は 笑って我慢できますか?

我が家には
赤子もいるので
せめて早朝はもう少し配慮をお願いしたいです。
9: 物件比較中さん 
[2012-01-29 11:42:03]
こんなとこに不平不満を書き連ねてる方々が滑稽に見えただけですよ。私なら建設会社もしくは施工主に直接苦情を言いますよ。
10: 匿名さん 
[2012-01-29 16:59:03]
言っても収まらないから書いてるんじゃないの?
11: 匿名さん 
[2012-01-29 17:53:45]
>>5 >>8

どっかで見たことある文体。。
12: 匿名さん 
[2012-01-29 20:40:56]
タマタマン調が流行りなのか、それとも。。
14: 匿名さん 
[2012-01-30 19:47:26]
本当に近隣の方ならね。
15: 匿名さん 
[2012-01-30 20:40:30]

根切りの
砂ぼこりで車も毎日砂まみれ。
洗濯物も室内干し。
16: 匿名さん 
[2012-01-30 20:47:44]
貯水タンクの所に車を駐車して乗り降りしてるなよ!!
17: 匿名さん 
[2012-01-30 22:31:35]
マンションの検討スレなのに、全然参考になりませんね。、
18: 匿名さん 
[2012-01-30 23:08:25]
周辺住民さんとの関係が気になります。
19: 匿名さん 
[2012-01-31 08:36:23]
和解したのにネチネチと。みっともない。
20: 匿名さん 
[2012-01-31 13:31:29]
今日も何十台の
ミキサー車の出入りで砂ぼこりと振動が凄すぎ
21: 匿名さん 
[2012-01-31 20:35:57]
いい大人なんですから、直接言いましょうよ
この掲示板の目的を考えて下さい
22: 匿名さん 
[2012-01-31 21:44:57]
関係は
良くないですよ
先週の土曜日も
住民説明会が
あったのですが…


23: 匿名さん 
[2012-01-31 21:58:43]
和気あいあい、しゃんしゃんと終わりましたとさ。
24: 匿名 
[2012-01-31 22:16:58]
道路の向かいの近隣さんはいまだに納得してないですね。
やはり重機の出入りや早朝からの騒音ですね
25: サラリーマンさん 
[2012-01-31 23:10:00]
パート1で検討していたサラリーマンです。
建設材料の汚染の可能性による不安と、土壌の残留汚染による不安と、高速が近いことによる空気汚染による不安と、何よりも周辺の方の騒音に対する嫌悪感によるのちのちの不安を考えて、アドバイス通り購入を見合わせようとしています。
26: 物件比較中さん 
[2012-02-01 09:50:46]
何より気になる放射線汚染建材の存在。
汚染建材の使用有無聞いた方います?
27: 購入検討中さん 
[2012-02-01 09:58:13]
神奈川県は確か皆無だった気がしますが。
29: 匿名 
[2012-02-01 13:57:31]
汚染土壌。また他の問題点が多数あり
近隣住民が
よく思ってない
30: 匿名さん 
[2012-02-01 16:07:52]
近くに住んでないので周辺状況の内容が分かりませんが、
近隣の方への説明会は和気あいあいと終わったのですか?
和解してるなら説明会自体がない気がするのですが、まだ揉めているのでしょうかね?
31: 匿名さん 
[2012-02-01 17:15:40]
大規模マンション建設時は、大なり小なり近隣住民のクレームはつきもの。逆にクレームない案件のがないんでは?
放射能汚染もこのマンションに限らない話だし、気になる人はマンション買わなきゃいいのに。
32: にんじんクラブ 
[2012-02-01 19:19:02]
周辺住民に対して
出来るだけの配慮は
するので。との事

私、個人の気になる事は

朝早くからの長い
朝礼の
スピーカー音
なにか長々説教みたいな話

残土の粉塵や
道路への泥汚れ

通学路になっている
場所での
通勤車両のスピード

その他もろもろありますが

私個人の意見では
あまり
配慮してるとは
見受けられません

私の住む場所は
東名の方なので多少離れているのでまだましですが

建設現場の前の教会がある道路近辺の
住人の方達は
やはりかなり
うるさい様で良く
クレームを入れてるみたいな話を聞きます

まぁ
その時だけで
あまり改善されて無いみたいです

周辺と仲良くして
いるとは、
けして言えませんね
33: 匿名さん 
[2012-02-01 19:51:35]
改行の位置がおかしくて読みづらいです。
35: ご近所さん 
[2012-02-02 18:18:04]
先日ライオンズ横の坂道を車で走行中、前方に作業員さんが道の中央よりを歩いて居たので、軽く警笛を鳴らすと横を通過する時まで体格の良い銀色のヘルメットの作業員さんにまじまじと睨み付けられました、駅前にあるモデルでの話は雰囲気は良かったのに
現場作業員さんのこの様な態度には残念でした。

36: タマタマン 
[2012-02-02 21:40:21]

こんばんは、ドレッセ鷺沼のみなさん
タマタマンでーす

近隣住民のコメントが
タマタマンなんじゃないかっていう話が出てますが
ちがいますよ!

近隣の方が東急建設のやり方が気に食わないみたいですね
タマタマンも奴らのやり方が
気に食わないです

たまプラテラスを建設してる時も
道路をわがもの顔で使用してて
文句を言ったら、
逆ギレされました

マンションを買われた方には関係ないかもしれませんが
のちのち近隣住民とマンション住民の間に
しこりが発生してしまうかもしれませんねー

デベもこの掲示板見てると思うので
どうにかすればいいと思うタマタマンでしたー
38: タマタマン 
[2012-02-02 21:50:09]

そーいえば、最近やたらと
東京で首都直下型の地震が起きるかもしれないっていう
ニュースしてますね

タマタマンが以前の掲示板でコメントさせて頂きましたが
でんとは、渋谷~駒沢が火の海になる可能性があります

災害時に火災が起きた場合
幹線道路で火災を食い止めることになっていて
東京の消防車は、山手通りや環七、環八などの
主要幹線道路に集中して、1軒1軒の火災には
対応できません

オフィスが集中する山手通りの内側では
消防車が防火体制に入りますが
山手通りの外側から環七までは
重要施設がなく、密集した住宅街が続くため
火の海になると言われています

ご勤務先がこの近辺にあるよ
っていう方、くれぐれも注意してください

そして、旧246沿いの馬絹・小台が
渋谷~駒沢の火の海になるとされている場所に
非常によく似ていると思います

鷺沼にお住まいの方、
大規模な火災が起きた際には、
火の竜巻が発生したりして
火災が延焼しやすくなると言われていますので
気を付けてください!!

39: タマタマン 
[2012-02-02 21:52:18]
37さん、コメントありがとうございます

またまた、そう怒らないでくださいよー
とにかく、掲示板をもりあげちゃいましょ!!

40: タマタマン 
[2012-02-02 21:53:25]
火災については
東京都が出している
災害時のハザードマップをご参照ください
41: 購入検討中さん 
[2012-02-03 09:54:14]
マンションの話をしましょう。ハザードマップ云々は別の場所で語ってください。
42: 匿名さん 
[2012-02-03 19:57:49]
銀色のヘルメットは
東急社員。
44: タマタマン 
[2012-02-04 12:59:43]

41さん、コメントありがとうございます。

マンションの立地に関わるお話をさせて頂いたつもりなのですがー
どうでしょうかー?

45: 匿名さん 
[2012-02-04 16:09:53]
このマンションの立地は大規模火災とは関係なさそうだけど。駅北側は道幅も広いし。
46: アザミンミン 
[2012-02-04 17:04:15]
タマタマンさん、
範囲が広すぎる立地の話はいりません。日本は島国で地震がおおというようなもんです。大袈裟に言えば…
47: 知ってる人 
[2012-02-04 18:50:18]
山の斜面だからなぁ
1番下は高速の真横だし、吹き抜ける風も強いし
48: 匿名さん 
[2012-02-04 19:47:43]
大規模火災発生で家を焼かれた人達は、「青葉区にもこんないいところがあるんだぁ!」と思える市が尾〜藤が丘間ののどかで広大な田園地帯へ避難させてもらいましょう。土埃がひどいけどね、この時期。タマタマンは出ていけと言うか、温かく迎えてくれるか、それは本人に聞かないとわからないけど。あ、タマタマンは絶対安全のたまプラーザあざみ野駅近エリアでした、関係ないか。
49: 匿名 
[2012-02-04 19:56:49]
地震、火事が発生しようともいたずらに不安にならずに御国の為に生きようではないか!
大規模火災が発生した際に自分だけ無事であることを祈る必要はないだろう。
このマンションは英霊に感謝の気持ちを持てるモノが欲する素晴らしい物件だ!
50: 匿名 
[2012-02-04 20:09:57]
我が同士よ立ち上がれ。
我らが大日本帝国愛国群雄組織。英霊タマタマと共に巨大なる軍団に立ち向かうべき時がいざなる。
51: 匿名さん 
[2012-02-04 21:58:59]
49と50は同じ人よね?
契約者?なんか怖いのですが・・・・・
52: 購入検討中さん 
[2012-02-05 00:02:57]
タマタマも49/50もネット世界の悪しき申し子ですね。こういうの始めから排除出来ないんですかね。

ご近所にしたら迷惑な話だし、大規模ゆえ工期も2年余りになる訳ですから心中お察しします。
53: 匿名さん 
[2012-02-05 09:35:23]
俺、勤務先が渋谷。家は鷺沼。
タマタマン、怖いこと言わないでくれ。
どうにもできないこともある。アーメン
54: 匿名さん 
[2012-02-05 09:36:31]
このスレなんなんだよw
55: 匿名 
[2012-02-05 11:15:57]
俺も鷺沼。鯉寿司の近く
56: タマタマン 
[2012-02-05 17:28:09]

こんにちは、タマタマンです
みなさん、コメンツありがとうございます

みなさーん
神経質に捉えすぎですってー
何も絶対に、ドレッセ鷺沼まで
火災が来るとか来ないとか
誰も分からないじゃないですかー

僕も鷺沼のパン屋さんの
ビゴの店にはよく行きますよー
2階で食事したことはないですけどー

なので、小台・馬絹とビゴの店はかなり近いので
僕がビゴってる最中に地震が起きちゃって
火災に巻き込まれちゃうと
こまっちゃうなー、みたいな感じです

脱線しちゃいましたけど
みなさんで、震災時には気を付けましょうね!
っていう、換気が出来れば、と思って
コメントさせて頂いてるっていうワケですからー

それと、震災時には
もし宮前区が焦土と化しても
青葉区のタマタマン的には
全然、ウェルカムです

やっぱり
      『絆』
って、いうやつがあるじゃないですか
お互い助けあえたら
とは思ってますよー

そうそう
補足説明なんですが、
宮前区と青葉区を隔てる東名高速道路
ございますよねー

なんで、東名高速や幹線道路の周りが
容積率や高さ制限が緩いかって言うと
高い建物を作って、防壁変わりにして
道を守ってるんですねー
緊急車両を通させるように

なのでー、ドレッセ鷺沼の皆様には
ほんと、感謝です。
ありがとうございます!
57: タマタマン 
[2012-02-05 17:35:16]

ちなみになんですが、
宮前区お店には
お世話になってますよー

フットサルはたまにやりますし
大昔には、鷺沼プールにも
行ってましたよー
ろっかくプールでしたっけ?
ふかーいプールで溺れかけたことも
あったような、なかったような・・

宮崎台にある
天ぷら みかさは 大変な話題になってますよねー
ずっと行きたい、行きたいとは思ってるんですが
あと、とうふ屋うかいもよくいきますよー

みなさんのおすすめのお店
是非、教えてくださいね

まってまーす



あ、それと
49、50の方は
以前からドレッセ鷺沼について
コメント頂いてるかなり右寄りな素晴らしい方です

タマタマンも、若干右寄りなので
いつか、お話を伺えたらなー
なんて思ってます。。
なので、ドレッセ鷺沼の住民の方が
大変羨ましいです

59: 匿名さん 
[2012-02-05 18:59:10]
おもしれーww鷺沼住民ってこんなに楽しいんだw知らなかったぜい!
60: 購入検討中さん 
[2012-02-05 22:07:23]
タマタマンの意図通り荒れてますね。残念ですが、購入検討している方は変な意見に左右されないよう判断して下さい。最終電車が鷺沼行きというのは夜遅くなりがちな方には以外に便利だったりします。また渋谷発の深夜バスの最初の停留所も鷺沼です。終電を利用したたまプラ以遠の方は野川や犬蔵方面の方々と同じく鷺沼に着いてから長ーい列に並ぶことになります。
61: 匿名 
[2012-02-05 22:24:29]
崖の斜面に建設だからなぁ。
勾配はライオンズの横の坂道と同じ

一番下の棟は正面は高速の真横角部屋は教会の真横

62: タマタマン 
[2012-02-05 23:18:45]

ドレッセ鷺沼検討中のみなさーん
こんばんは、タマタマンです
59さん、60さん、
コメンツありがとうございまーす
うれしいです

みなさんで、楽しくお話しましょーよ
ぜんぜん、嫌がらせの意図なんて
ないんですからー!

タマタマン情報を発信します!
にこたまの高島屋の中にある
的山がおいしくて、タマタマンは好きです

和食好きな方におすすめ!
がっつり派の方にはちょっと向いてないかな
ちょっとお年寄りが好きそうなお店ですが
お父様・お母様がマンションに遊びに来たときは
是非、連れていって上げてください
お孫さんのおもちゃを買ってもらうついでに
おごってもらって下さい

ではでは、また発信させていただきまーす

そうそう、タマタマンはドレッセあざみ野でも
展開中なので、ご興味の方はどうぞ!
住宅ローンやマンションの構造などについて
真剣にお話してるよ!
65: 匿名さん 
[2012-02-06 23:03:56]

そーんなに施工業者は住民に対してペコペコしなきゃいけないんですか?
何か勘違いしてません?あなた何様?
66: 匿名さん 
[2012-02-07 00:04:00]
cf棟は他の棟と比べて同じ階でも低い場所になるのでしょうか?
斜面に立つということはそういうことですか?

予算が少ない我が家はc棟検討中ですが、高速との距離がいまいいちわかりません。
67: 匿名 
[2012-02-07 10:22:43]
66さん

段々畑を想像してみて下さい


1番下の棟は細い道挟んで高速の横ですよ

69: 匿名さん 
[2012-02-08 00:24:15]
67さんコメントありがとうございました。

高速は下を走ると想像していたのですが、真横に近いのですね。
お聞きしてよかったです、
ありがとうございました(*^^*)
70: 匿名さん 
[2012-02-08 00:55:28]
二面性って。。
住民一人一人の顔なんて覚えてるわけないじゃん。ただの通行人にまでペコペコ頭下げろって現場の人に
なんでそこまで要求できると思ってるの?本当にあんた何様状態だな。
71: 匿名さん 
[2012-02-08 01:20:23]
施工業者の愛想なんてどうでもいいと自分も思います。真面目に手抜きせずにしっかりした建物を造ってくれればそれで十分ですよ。





72: 匿名さん 
[2012-02-08 09:49:04]
近所に住んでますが、普通に近隣の戸建てリフォームしてる所の作業員とかも愛想悪いです。作業車も邪魔。
ドレッセだけの事ではありません。
それならご自宅を施工された時の大工さんはそんなにご近所に優しい方を雇ったのですか?
73: 匿名さん 
[2012-02-08 09:52:04]
そして業者の態度が悪いからといってマンション住民を敵対するのはお門違いですからね、近隣住民さん。
マンション検討者は一切気にする事ではないです。
74: 匿名 
[2012-02-10 13:04:56]
DM来ましたー。
C棟、安っ! 西向き、高速ビューが通路側でこの価格だったらよかったのに。

しかし第一期抽選会の様子の写真掲載して「沢山の方が参加しました!!」…なんて東急さんとしたことが三流デベみたいだわ。
75: 購入検討中さん 
[2012-02-10 13:29:30]
先週またMR行ったらABDは好調とか言ってましたが、どうなんですか?
76: 匿名さん 
[2012-02-10 14:01:09]
C棟だいたいお幾らですか?
77: 匿名 
[2012-02-10 14:15:10]
四千万半ば~五千万前半、最上階だけ六千万越えといったところかな。

エントランスが3階ということは1~2階は高速とお見合い?
78: 匿名 
[2012-02-10 18:50:51]
先日、モデルルームから現地まで歩きました。
以前車で通りかかった感覚より、実際歩いてみると緩い坂で、足の悪い母親も平気でたどり着きました。
マンション前は少し急ですが。

現場の方も、淡々とはしていますが、態度が悪いなんてことは全然なかったですよ。
工事現場なんてあんなもんじゃないですかね〜。

契約者でも業者でもなく、C棟狙いのものです。
やっぱり実際自分の目で確かめるのが一番でした。
79: 匿名さん 
[2012-02-10 19:24:00]
確かにA・B・Dは、まずます好調だったようです。C・Fはどうですかね?
高速側がどうしても気になるようなら、次はE棟狙いでしょうか?
迷うところです。
80: 匿名 
[2012-02-10 20:47:02]
好調と言えるのかな?第一期からほとんど変わりなく感じたけど。
南向き棟は高いし、西向き棟は安いけど高速目の前だし…部屋数は多くても選択肢は少ない印象。

現地もまだ何も出来てないから訳わからないし、世帯数も多いから大幅値引きもありそうでこわい、坂も気になるし、大型犬棟ってどうなの?…とかいろいろ悩むところ。
81: 匿名 
[2012-02-10 21:25:53]
大型犬が飼えるのは、一部の1階のみですね。
実際全体では数頭、しかも、全部が大型犬を飼うとは限らない。
大型犬棟はさすがに誇張ですよ。

規模が大きいし、確かに在庫の値引きはあるでしょうね。
こだわりなければ待つのも手です。
うちは、時期的に子供の転校考えると、4月を越えたくないので、待ちたくてもあまり待てないんですよねぇ・・。
82: ご近所さん 
[2012-02-11 07:21:26]
棟ごとにそんなに価格差があると、管理組合の運営、大変そうですね。
83: 匿名さん 
[2012-02-11 08:51:16]
ですね。価値観の違いや、収入の差が運営上めんどくさい事にならなければいいですが。
84: 申込予定さん 
[2012-02-11 08:59:20]
大丈夫だと思います。マンションを良くしたいと思わない新住民はいません。他人まかせにするのではなく自分のマンションという意識を全員が持ち、協力しあい管理組合を運営しましょう。
85: 匿名 
[2012-02-11 11:39:23]
予算が低くて高速道路が目の前でも気にならない我慢できる方にはいい物件かも。充実の共用施設も平等に利用できるし。
86: 匿名さん 
[2012-02-11 12:23:06]
>84

頼もしいですね。
面倒くさがりな新住民がいれば、全てあなたに任せると思います。
がんばってください。
87: 申込予定さん 
[2012-02-11 21:02:13]
確かにめんどくさがりの住民はいると思います。ただ自分のマンションを良くしたいと思わない人はいません。いろんな催しを通じてコミュニケーションをとれば管理組合活動を理解し意外に熱の入った役員になると思います。一人一人が自分でできることから始め、住民は全員ドレッセ家族として協力してゆきましゅう。
88: 匿名さん 
[2012-02-11 22:08:08]
>87

他のドレッセの住民版をのぞいてみるといいですよ。
やる気まんまんの理事長さんをめぐり非常にもめている板がありますから。
一部の人が良かれと思って取った行動が、他の人には気に入らないことになる。
住民が多くなればなるほど、意見をまとめるのは至難の業です。

がんばってください。
89: 申込予定さん 
[2012-02-11 23:05:20]
> 住民が多くなればなるほど、意見をまとめるのは至難の業です。
少し違うと思います。住民の意見はただ一つ、皆さん良い住民交流のあるマンション生活を求めています。そのために組合活動をためらっていては前には進みません。自分は押されればやります。それだけの覚悟はあるつもりです。住民と一体感持ちマンションを良くしていきたいと思います。
90: 匿名さん 
[2012-02-11 23:32:26]
うまくファシリテーションしてくださいね。
よいマンションにしたい思いは同じでも、いろいろな思惑ありますからね。戸数が多いと調整大変ですが、よろしく
91: 匿名さん 
[2012-02-12 01:02:50]
>89さん
ご自身ではそれで良いとお思いでしょうが、
>自分は押されればやります。それだけの覚悟はあるつもりです。
結局、きっかけを外から与えられないと動けないのでしょう?
この手の考え方を多くの方がされています。

誰もやらないならやるけど。
やれと言われればやるけど。

これって、やらない時の言い訳なんですよ。
やってくれそうな人がいたから手を挙げなかったのに、って後から言い出すタイプです。
こんな考えが蔓延していると、結局他人任せで誰も積極的に動きません。
もし本当にやる気があるのなら、絶対やりますと言いますよ普通は。
92: 小規模マンション居住者 
[2012-02-12 01:25:59]
戸数が多いといろんなヒトがいるのは当然。
理事会がやることなす事、理由もなく全部反対ってヒトもいます。

あと、管理組合で何かやろうとすると、いちいち大きな金額になるので、
必要以上に慎重になる理事会があったり。。

このマンションはわかりませんが、大規模なマンションほど当初の修繕
積立金がやたら安く設定されている場合が多い。
理由は、売りやすくするため。

デベは平気な顔して、最初の大規模修繕工事前に一時金を徴収。
加えて,段階的値上げで最終的には当初の4倍程度になる資金計画を
作ったり。でもこの資金計画(長期修繕計画)は、こっそり・秘密裏に
契約者に渡され、多くの人はこんなことになっている事に気付かない。

痛い目に会う前に、このへんの事、確認してくださいね。

93: 申込予定さん 
[2012-02-12 09:12:41]
91さん、
> もし本当にやる気があるのなら、絶対やりますと言いますよ普通は。
叱咤激励ありがとうございます。そのとおりです。私は絶対やります。管理組合は最初が肝心です。マンションというか箱はできても中身は理事会が作っていく必要があります。他人任せや無関心住民を引っ張っていくよう頑張ります。
94: 小規模居住者B 
[2012-02-12 09:25:05]
でも、各世帯が公平に役員をするような配慮がなされるので、引渡し後にあらかじめ決められた順番が管理会社によって割り振りされる事もあります。
ですから、初年度にどうしても立候補されたいのであれば、根回しされては?
個人的な見解ですが、初年度は様子見、次年度に修正を掛けて、しっかりとした体制を周知させる方が良いと思います。
ご検討、ご健闘下さい。
95: 匿名さん 
[2012-02-12 10:56:11]
> 92さん

>デベは平気な顔して、最初の大規模修繕工事前に一時金を徴収。

デベに修繕費支払うのですか? 信じられないです。
徴収するのは管理組合で、支払い先は、修繕業者です。

>加えて,段階的値上げで最終的には当初の4倍程度になる資金計画を
>作ったり。でもこの資金計画(長期修繕計画)は、こっそり・秘密裏に
>契約者に渡され、多くの人はこんなことになっている事に気付かない。

某ドレッセに居住していますが、長期修繕計画は契約前に提示され、説明も
受けています。
それには、3年毎に3千円ずつ修繕積立金のアップと一時金の計画も載って
います。
しかし、販売時に設定した管理会社等に支払う費用が高めに設定されている
ので、管理組合が管理会社(デベじゃないよ)と交渉し、コスト削減を図っ
ています。
これをやることで、修繕積立金の不足を抑制することができますよ。
誰でも知っていることとは思いますが。


96: 購入検討中さん 
[2012-02-12 11:09:02]
大規模修繕は、最初から「今ある資金内で収まる工事しか必要ありません(正直大規模修繕とか言っても単なる点検程度しかしないんですから)」とはっきりと言うべきで、「資産価値を維持するため」とか言いながら「足りない足りない」と言ってくる管理会社は早期に退いて頂いた方が良いでしょう。
97: 申込予定さん 
[2012-02-12 12:22:08]
94さん、
93です。
> 初年度にどうしても立候補されたいのであれば、根回しされては?
根回しとか不透明なことはやりたくはありません。私はマンションを絆のある明るいマンションにしたいというだけです。不透明なやり方を許すマンション管理ではいけないと思います。修繕費についても流れはきちんと見ていきたいと思います。人が賑わう共用施設など、無関心住民を引っ張っていくよう頑張りたいと思います。
98: 匿名さん 
[2012-02-12 13:13:03]
足湯でわいわい盛り上げていきましょう!
99: 小規模マンション居住者 
[2012-02-12 21:12:07]
>95
東急関連?
ドレッセ美しの森なんとかってマンションでしょ??
管理委託費を20数%削減したんでしょ。
そもそも当初が高すぎる設定になっているところを、
少し適正化した程度の話。

長期修繕計画を契約時に手交するのは法で定められていることです。

「一時金の計画も載っています」
⇒だから~、それがおかしいでしょ?わかりますか??
100: アザミンミン 
[2012-02-17 23:31:15]
もう、話題がなくなりましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる