東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 3丁目
  8. 【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-18 22:36:03
 

【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/

[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13

現在の物件
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越3丁目484-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」

740: マンション住民さん 
[2013-01-30 16:54:02]
ウチは床暖房を入れ、フロアコーティングを入居前に全面に施したのですが、床問題は一切なし。快適そのものです。
生活環境も今のところ快適で問題なし。

気になるのは管理室のスタッフの殆どが不慣れで消極的であるところでしょうか。今後経験と知識を積んでテキパキ対応してくれるよう期待しております。
741: 入居済みさん 
[2013-01-30 22:46:11]
今のところ床の音はありません。
静かですし、駅近・フラットは快適そのものです。
小規模な商店街ながら、ちょっとした買い物は十分済ませられますし。
今は冬なのと植えたばかりで少々さびしい中庭も、夏に向かって素敵に変貌してくれることと期待しています。
742: 入居済みさん 
[2013-01-31 01:49:04]
うちの不満は、バルコニーに出る時室外機から強烈に吹き付ける冷風…
構造上しょうがないんですかね。
風よけとか付けたら、能力落ちたりするんでしょうか。
あと、脱衣所の電灯が、なかなか明るくならない電球だったので
これはLEDのに替えました。
あとは至極快適です!

ところでみなさん、登記書類って届いてますか?
確定申告しなきゃならないんですが、まだうちには届いてないので
問い合わせしようと思ってます。
743: マンション住民さん 
[2013-01-31 07:58:25]
大変快適です。
日当たりは最高だし、駅近なので楽です。

オール電化も私は気に入ってます。
時間帯を考えながら使えば安いですし。

ゴミ回収もありがたいです。

外廊下が狭く、カツカツ歩く音が聞こえることが少し気になります。でも小さなことかな、と思います。

LEDに変えれば快適ですか、検討してみようかな。
744: 匿名 
[2013-01-31 10:37:35]
食料品はどちらで買われてますか?。安い、品揃え豊富、近い、などおすすめポイントなどもあれば嬉しいです。よろしくお願い致します。
745: マンション住民さん 
[2013-01-31 12:46:06]
食料品、やはり手っ取り早いのはあおばなんでしょうね。
私は仕事や子供もいるので、おうちコープですが、品質&安全でパルシステムを切望しております。セキュリティ上まだ使えないとのことで、機会あらば管理委員会で検討して許可頂けないかと思っております。

同じく希望なさっている方が多いといいのですが...。
746: マンション住民さん 
[2013-01-31 16:46:16]
国道1号線沿いの三和は品揃え良いですよ。クレジットカードも使えますし、パン屋さんも美味しかったです。

安さでは駅前の八百屋さんと食品館あおばですね。牛乳は同じ銘柄でもドラッグスマイルがあおばより更に少し安いです。

サミットは割引きシールが貼ってある商品が目立って客足少ないのかと少し不安です。パン屋さんのホテルブレッドは美味しかったです。
747: 匿名 
[2013-01-31 17:55:22]
保育園はどちらですか?、近場は既に一杯とのことです。MRでは四月に増えると聞きましたが。。
冷暖房の室外機から水がでてる方いますがしょうがないんですかね?、あれはカビるので気になってます。
748: マンション住民さん 
[2013-02-02 01:19:26]
>No.742さん

うちも登記書類来てないっすよ~。むしろ何も連絡がないっす。
749: ななし 
[2013-02-02 18:54:55]
>747さん
エアコンの暖房でも室外機から水が出ます。
室外機が熱交換で霜がついた際に霜を溶かすために霜取り運転をする際に排出されます。
冷房の際は室内機からドレンホースを経由してそとに排出されます。
よく見るとドレンホースが室内機と室外機それぞれから出ていますよ。

パルシステム、あとウォーターサーバーの宅配とかも入れてほしいですね。
水18Lなんて持ち運びたくないですし、普通軒先にボトル回収含めておいていってくれるので。
750: 入居予定さん 
[2013-02-03 13:41:54]
742さん
748さん
私どものところにも届いていませんが、
もうそろそろ確定申告、動かないとですよね?
751: マンション住民さん-748 
[2013-02-03 15:28:51]
三井住友信託を使っていますが、残高証明は来たのと住民票はあるのであとは、、
ってところですがね、ハセコー指定なので鈴エスクローさん待ちってところ
ですか。。
752: マンション住民さん 
[2013-02-03 17:19:47]
住民票は、通常3ヶ月以内有効ですが、
住宅ローン減税の場合、管轄の税務署によっては、
本年1月1日以降のものを原則提出するようにいうところもあります
ちなみに、妹が鶴見区のマンションを購入しましたが、
鶴見税務署は原則1月1日以降の住民票と指示されました
(国税庁の相談窓口はできれば今年とったものだけど、
3ヶ月以内でも大丈夫ですよっていってたらいいけど)

また、昨年まで、株式損益繰り越しで確定申告していた人は
異動前後の税務署にそれぞれ納税値の異動に関する届出書の提出が必要です。
でないと、前年までのデータが、異動後の税務署に引き継がれません。
私は、これを知らず、慌てて、先週出しました。

753: マンション住民さん 
[2013-02-03 17:25:17]
ちなみになぜ、1月1日以降の住民票かというと
年末まで住み続けてたかどうかの確認のためらしいです。
要は、税務署の確認作業を効率的にするためでしょう。

754: マンション住民さん 
[2013-02-04 11:54:57]
納税地の異動に関する届出書は出しましたか
755: マンション住民 
[2013-02-06 21:43:52]
洗濯機の排水溝から下水のような臭いがします。
うちだけでしょうか?

管理人さんに相談しようと思ってますが、うちだけなのか気になります。
756: 入居済みさん 
[2013-02-07 01:59:24]
駐車場の音、対策が施されるという張り紙が駐車場にありましたね。
静かになってるといいですね。

音問題でもうひとつ気になることが。
先日、23時頃ベッドに入ると、どこからともなく音楽が…
以前にもかなり遅い時間(深夜1時頃)に聞こえてきたことがありました。
うちも音楽を聴くことはありますが、こんなにも隣近所に漏れてるもんなんでしょうか(^^;)
天井から低音が響いてくるのでおそらく上階だとは思いますが…
せめて21時位まででお願いしたいものです(_ _;)
757: 匿名さん 
[2013-02-07 20:36:05]
>756

21時は早すぎますよ。以前、住んでいたマンションでは23時以降は
洗濯機、掃除機を使用するのを自粛していました。
隣との境界はコンクリートで遮蔽され、音が漏れる心配はあり
ませんでしたが、それでも皆さんきちんとルールを守り住民同士の
トラブルはまずありませんでした。
ここは隣との境界が石膏ボードなどでできており音漏れに対しては
イマイチなので正直心配です。

皆さんそれぞれの生活があり、23時以前ならお互いさまですし、
多少音が聞こえても生活音として受け止めるべきではないでしょうか。
758: 匿名さん 
[2013-02-07 21:12:51]
21時は「早すぎ」ではないでしょ。
それぞれの生活があるからこそ
迷惑をかけない配慮が必要なのではないでしょうか。
759: 入居済みさん 
[2013-02-07 21:34:37]
21時は早すぎではないですよ。

生活音は仕方ありませんが、掃除機や洗濯機、ステレオの音量などが23時迄オーケーなのは困りますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる