住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・グランアルト錦糸町【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. 2丁目
  7. ザ・グランアルト錦糸町【入居予定者専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2017-02-24 12:10:33
 削除依頼 投稿する

ザ・グランアルト錦糸町【入居予定者専用】スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166982/

公式URL
http://www.the-gran-alt.com/

[スレ作成日時]2012-01-24 14:47:05

現在の物件
ザ・グランアルト錦糸町
ザ・グランアルト錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-21-4(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 279戸

ザ・グランアルト錦糸町【入居予定者専用】

1: 契約済みさん 
[2012-02-03 23:32:32]
マンションの引渡しが来年(2013年)2月中旬予定なので、契約は済んだものの気持ちが今ひとつ中だるみ状態です。工事は順調に2-3階部分まで進んでいるようですから、グランアルトの形が見えてくると実感できそうです。
契約済みの方、購入予定の方、情報交換をお願いしますね。
2: 契約済み 
[2012-02-05 00:39:44]
そうですね。まだ入居まで1年以上有りますね。オプション期限が近づきつつあるのですが、何か実感がわかなくて真剣に検討することもなく普通に毎日が過ぎて行きます。せめて床暖房の増床くらいお願いしようかと相談しているところです。
3: 契約済みさん 
[2012-02-07 23:43:00]
>No.2さん

建築オプションやインテリア・オプションはあれば便利、快適と思うのですが費用が割高なので悩みますよね。
我家では予算面からキッチンの床暖房のみにしました。
4: 契約済み 
[2012-02-09 22:46:15]
キッチンの床暖房ですか。何か奥様?に喜ばれそうですね。私達はリビング・ダイニングに隣接する洋室への増床を検討しているのですが、インテリアにかかる費用もかなりの金額になりそうなのでピクチャーレールのみ確定で他の建築オプションは微妙といったところです。
5: 契約済みさん 
[2012-03-13 03:28:51]
オプションの見積もりが送られてくるので内容の確認後申し込み→入金と説明を受けましたが、契約から1ヶ月近く経つのにまだ見積もりが届きません。
そろそろ期限が迫ってきているので連絡しようと思っています。
こんなに時間がかかるものなんでしょうか、、、。

ちなみにキッチンの床暖、コンセント、風呂場の手摺りの増設を予定しています。
6: 契約済み 
[2012-03-17 14:44:27]
住友不動産シスコンの担当者から事前に日程調整の電話があって、先週建築オプションの契約を済ませました。

上層階の方はまだ時間的に余裕があるのではないでしょうか。
7: 契約済み 
[2012-03-31 09:01:31]
なかなか現場に行けません。
今どのくらい進んでいますか?
8: 契約済み 
[2012-03-31 09:01:38]
なかなか現場に行けません。
今どのくらい進んでいますか?
9: 契約済みさん 
[2012-04-04 19:33:12]
4月4日に撮影
4月4日に撮影
10: 契約済みさん 
[2012-04-04 19:36:31]
9> は、線路反対側から
これは、前の道路から

(画像の回転のさせ方がわかりませんので、横になってしまっています。)
9これは、前の道路から(画像の回転のさせ...
12: 契約済さん 
[2012-04-07 08:06:48]
9.10さん
ありがとうございます。
結構進みましたね。
早く住みたいですね。楽しみです♪
13: 契約済み 
[2012-04-07 17:55:51]
今日、家内と一緒に一ヶ月振りに建設現場を見に行ってきました。7階から8階あたりを作業中でした。
その後、猿江恩賜公園で花見。桜とスカイツリーが綺麗に見えて最高でした。錦糸町駅前の猥雑さはマイナスイメージを持たれる方が多いと思いますが、そのすぐ近くに素敵な場所が沢山あると改めて感じました。
15: 匿名さん 
[2012-04-14 19:39:19]
 山手線から外の、ある程度の距離までの駅のほとんどには、
近くに多かれ少なかれ雰囲気がよろしくない場所はあります。
 (そのような場所の無い駅は、かえって寂しい感じになっています。)

 それが自分の住まいに向かう道の途中にあるかどうかの違いだけかと。
 (それが問題という方もいるかと思いますが。)
17: 契約済みさん 
[2012-04-15 17:28:23]
オプション頼み忘れが1つあって、先日慌てて問い合わせましたが間に合わないっぽいですД
後からもできる内容ですが値段がどのくらい上がるのか、、、、。

検討スレは駅周辺の環境気にされてる方が多いですね。
私はこの町で生まれ育ったのであれが当たり前というカンジで何も気になりませんが、余所から見たらやっぱりよろしくないんですね。
飲み屋などの勧誘は声を掛けてきますがその他のお店の方達と接触したコトは特にありません。
(ダンナさんは仕事帰りにキャバ系の勧誘も受けてるみたいですがwww)
危害を加えられるワケでもないし、偏見だけで警戒しすぎだと思います。
多国籍な町なので外食もすごく楽しいですよ♪

土日のWINS周辺も確かに人は多くてゴチャゴチャしてますけど警備員さんが広範囲に配置されてて、横断歩道の整備してくれたり、土日のが路駐少ないです。

駅までの道が気になるなら、ハロワ近くの高架下を抜けて、アルカキットの横から北口に出れば良いと思います。
ダンナさんのご両親が来るトキは北口ルートで案内するつもりですwwwww
18: 匿名さん 
[2012-04-15 19:15:37]
ちなみに、どんなオプションを検討されていたのでしょうか?
我が家は、現在どこまでオプションを付けるべきか悩んでいるところです。
予算があるので難しいですね。
19: 契約済さん 
[2012-04-16 08:39:06]
昨日現地を見て、公園を通ってスカイツリーに行き、錦糸公園通ってきました。錦糸公園に区民体育館があり、とても住みやすそうだと感じました。

20: 契約済みさん 
[2012-04-30 07:39:49]
メニュープラン/カラーセレクト と 建築オプション の 
締め切り日のご案内が来ました。

皆さんは、どれを選びましたか?
21: 匿名 
[2012-05-01 00:26:34]
我が家はピクチャーレールとダウンライトです。
22: 契約済みさん 
[2012-05-02 14:08:26]
現在、住宅ローンの金融機関を選定中です。
マンションギャラリーでも連休中に、都銀、地銀の住宅ローン・セミナーが開催されていますが、手数料(保証料、事務手数料、繰上返済手数料など)が無料で、ローン金利も低いネット系銀行を候補にしています。
都銀や地銀の住宅ローンはネット系銀行に比べ、どのようなメリットがあるか教えていただけますか。
マンション購入や住宅ローンは初めてなので、皆様のアドバイス、コメントをいただけると助かります。
23: 契約済みさん 
[2012-05-02 15:45:18]
第一期の契約なので、3月にインテリアオプション会にいってきました。
オプションがいろいろあり、説明を聞くだけでも大変でしたが、予算面から以下のオプションを考えています。
同様にオプション選びに苦労されている方のレスをいただけるとうれしいです。(耳寄りな情報も期待しています。)
申込み期限は11/30なので、あせらないで検討していきましょう。
なお、5月末には、シスコン社のある新宿ビルで、インテリアオプション会が開催予定と聞いています。

(候補オプション)

1.ガラスフィルム
ベランダ側サッシのガラス面は大きいので、地震や物がぶつかった場合の飛散防止のため、フィルムを貼りたいと思います。
飛散防止が目的なので、フィルム仕様はUVカットのみで考えています。
ネットでガラスフィルム業者を調べたのですが、オプションと同じ3Mのフィルムの場合あまり料金の差がないようなのでオプションにしたいと思います。

2.エアコン
リビングのエアコンが60%オフで、取付け作業もエアカットバルブを標準取付けなのでオプションにする予定です。
エアコン単体であれば、価格COMでもっと安いかもしれないのですが、最新モデルで60%であれば結構安いと思います。

3.レンジフィルター
フィルター自体にあまりこだわりはないのですが、ステンレス製で掃除がしやすいようなので選びました。

4.洗濯機置き場の吊戸棚
収納スペースが必要なので選びました。面材をリネン庫と合わせることにします。(1万円UP)
こちらも造作家具の業者さんをネットで調べたのですが、若干割高なのですがオプションでもいいと思います。

(検討中のオプション)

・ミラー
小さめの姿見を考えているのですが、ミラーの取付け場所に苦慮しています。

・カーテン
コーディネーターの方にアドバイスをいただいて、色や材質を選んだのですが全て外国製で見積額が大幅UP。
最初に予算を伝えて、相談するつもりです。(反省)
24: 契約済みさん 
[2012-05-09 18:13:49]
今日見てきたら、8階あたりまで姿が見え始めていました。
ご存知のとおり、8階までと9階からでは、間取りが違いますので、ここで少し時間が掛かるのかも。
25: 契約済みさん 
[2012-05-13 17:43:50]
墨田区役所まで、多少遠回りの巡回バスですが、100円で行けるというのは、便利だと思います。
26: 契約済みさん 
[2012-05-16 23:23:24]
9>10>です。
総武快速線のホームから撮影しました。
屋外階段の3階と4階の中間部分が、広告の丸紅のところになります。
9総武快速線のホームから撮影しました。屋...
27: 契約済みさん 
[2012-05-17 10:37:06]
26さん ありがとうございます。
なかなか現地に行けないのでありがたいです。
28: 契約済みさん 
[2012-05-26 23:09:14]
   「共同住宅用自動火災 放 置 設備」って?
29: 契約済みさん 
[2012-05-29 23:25:44]
昨日、グランアルトの建設現場に行ってきました。既に10階までになっています。約半分の階数になりましたが、この倍の高さになるのを想像すると結構、高いですね。(もっとも634mほどじゃないけど)
30: 購入検討中さん 
[2012-06-01 01:49:07]
線路脇を甘く見てた・・・
高架は想像以上に音がでかい。鉄橋渡ってるみたいだ。
31: 契約済みさん 
[2012-06-02 20:18:04]
30さん。どのような想像をしていたかわかりませんが、それなりに音はするのは当然でしょう。
お名前からすると、まだ購入検討中のようですので、気になるのでしたら契約しなければよいでしょう。
昔線路からあまり離れていないところに住んでいた身からすると、電車の軽くなっているせいか、騒音・振動は前と比べて大幅に少なくなっています。
そのような経験の無い方からすると、びっくりされることと思います。
32: 契約済みさん 
[2012-06-02 21:32:12]
私もNo.31さんに同感です。
線路際の立地を前提としてマンションの防音や遮音対策を確認し契約をしました。
購入検討時では、同様な立地にある他のマンションスレも参考にしましたが、入居後の書込みを読む限り「電車の騒音」を問題にしているケースは無いようです。むしろ、階上や隣室からの音などマンションではよくある悩みが書き込まれています。むしろ最近のマンション構造は外部からの防音対策が良くなっているためか、外の騒音ではなく自分の部屋のエアコンや空気清浄機の音がかえって気になるといった新たな悩みもあるようです。

No.31さんは購入検討中とのことですが、立地条件が線路際で既に入居者が生活されているマンショスレも参考にされると良いと思います。ただし、「線路脇を甘く見てた・・・高架は想像以上に音がでかい。」と気になるようであれば、騒音に対する感覚は個人差があるので、グランアルトは選ばないほうがよさそうですね。
33: 契約済みさん 
[2012-06-02 21:55:44]
No.32です。
誤記訂正させていただきます。(No.31さん、すみません)

No.30さんは購入検討中とのことですが、立地条件が線路際で既に入居者が生活されているマンショスレも参考にされると良いと思います。ただし、「線路脇を甘く見てた・・・高架は想像以上に音がでかい。」と気になるようであれば、騒音に対する感覚は個人差があるので、グランアルトは選ばないほうがよさそうですね
34: 契約済みさん 
[2012-06-09 07:16:19]
住所(江東橋)を管轄とする官公署

墨 田 区 役 所    〒130-8640 東京都墨田区吾妻橋1-23-20

本 所 警 察 署    〒130-0026 東京都墨田区両国4-29-5

本 所 税 務 署    〒130-8686 東京都墨田区業平1-7-2

東京法務局墨田出張所   〒130-0024 東京都墨田区菊川1-17-13

墨 田 年 金 事 務 所   〒130-8586 東京都墨田区立川3-8-12

35: 契約済みさん 
[2012-06-10 21:43:49]
No.9 10 です。
赤いところが14階になります。
No.9 10 です。赤いところが14階...
36: 契約済みさん 
[2012-06-17 21:19:48]
9.10です。
本日も用事があって錦糸町に行きましたので、ついでにハローワーク前から撮影しました。
9.10です。本日も用事があって錦糸町に...
37: 契約済みさん 
[2012-06-26 12:41:21]
35さんの画像にあるように、電車から見ると4階部分に広告が出ています(葉っぱからチョコッと見えています)。
現在、売行きが良いのか良くないのかわかりませんが、入居してからこのような広告が出続けないことを希望します。
38: 契約済みさん 
[2012-07-08 10:17:24]
現在は、13階あたりを建設中でしょうか?
39: 契約済みさん 
[2012-07-08 17:09:36]
今日、現地を見てきました。
晴天の中の建設中の物件はとても空に映えました。
が、ちょっと、外壁のブロックの施工が良くないですね。
ブロックとブロックの間の目地が白く浮き上がったりして、
天気が良かった分荒い部分が見えてしまいました。
さすが長谷工物件?
見た目が良くないので(資産価値が落ちるので)
きちんと仕上げてもらえないのでしょうか。
40: 契約済みさん 
[2012-07-20 19:04:15]
かなり迷いましたが、やっぱり風俗街には住みたくないので私は千代田区にしました。
41: 契約済みさん 
[2012-08-12 23:08:37]
9月中には最終資金計画の確定依頼が来るそうです。具体的には住宅ローンの借入先金融機関(銀行)を確定することらしいです。
そこで皆様に伺いたいのですが、住宅ローンの借入銀行は決まりましたか?グランアルトの担当営業からは「提携ローン(千葉銀行等)に決めた方が殆どですよ」と言われました。でもネットの住宅ローン比較サイトをみると新生銀行やソニー銀行などグランアルトの提携ローンではない銀行が上位になっています。提携ローンに比べて保証料や繰上げ返済手数料が不要なので支払い金額が大幅に減額できるので、どちらにすべきか迷っています。
42: 匿名さん 
[2012-08-20 10:33:23]
皆さん、カラーセレクトはどれにしましたか?
43: 匿名さん 
[2012-08-24 09:29:11]
>No.41さん

9月中は少し速いですね。
もう少し、時間が欲しいところです。

金融機関は、どこもちょっとだけの差ですから
個人の利便性を考えて選択するのも一つだと思います。
44: 契約済みさん 
[2012-08-28 12:43:42]
みなさん。インテリアオプションは、どうされるご予定でしょうか。
こちらとしては、入居時までにはしておかなければならないものはお願いするとしても、入居してからでも間に合うものは入居後にしたいと思っています。何せ一時に大出費の中、少しでも負担を軽くしたいと思っています。
インテリアオプションの内、どれが入居時までにはしておかなければならないものかがわからないので、どなたか教えていただけませんでしょうか。
45: 匿名さん 
[2012-09-09 04:14:51]
「資金計画等確認書」が届きました。提出期限までは、まだ時間があるのですが・・・。
46: 契約済み 
[2012-09-09 18:41:08]
窓ガラスには、元から紫外線防止が入っているそうなので、シートを貼るのは止めようと思っています。私どもが検討しているのは、レンジフードとピクチャーレールです。ピクチャーレールは、自分でやるのは難しそうなので。

なかなか、悩むところですよね。決めかねています。
47: 契約済みさん 
[2012-09-14 23:39:41]
自分も紫外線が気になったので確認したところ、標準サッシの紫外線カット率は75%位とのことでした。
なのでオプションで99%カットのガラスフィルムをつけようと思っています。
48: 契約済みさん 
[2012-10-22 12:41:41]
 いよいよ、入居説明会が近づいてきました。皆さんはどのような準備をしていますでしょうか。
49: 住民でない人さん 
[2012-10-25 12:54:19]
契約者ではないんですが、このマンション周辺で外回りの仕事をしているものです。
いつの間にか屋上まで出来上がっていたんですね。
なんだかカッコイイです。
契約者ではないんですが、このマンション周...
50: 契約済みさん 
[2012-10-25 23:55:41]
>No.48さん
入居説明会の案内がきましたね!インテリア・オプションなど室内のレイアウトは考えているのですが、なんとなく間延びしてしまい具体的な準備はまだできていません。
入居説明会で引越しの日程や駐車場抽選など聞くと少し動きだせるかな??
参考にならなくて、すみません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる