株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくば吾妻」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. デュオヒルズつくば吾妻
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2013-11-12 13:43:16
 削除依頼 投稿する

待望のつくば駅近マンションがついに公開!
いろいろと情報交換しましょう。

所在地 :茨城県つくば市吾妻1丁目16番2(地番)
交 通 :つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
構造規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
総戸数 :125戸(他に管理事務室1戸、ヒルズスタジオ1戸)
管理形態:管理組合結成後、株式会社フージャースリビングサービスに委託(通勤)

売 主 :フージャースコーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2012-01-24 02:02:09

現在の物件
デュオヒルズつくば吾妻
デュオヒルズつくば吾妻
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目16番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分
総戸数: 125戸 

デュオヒルズつくば吾妻

483: 入居済み住民さん 
[2013-06-12 06:16:04]
NHKや総務省による”法律の解釈”では、素人でも操作できるレベルの処理で見れないだけなら見えるものとして、契約をお願いするという事のようです。

ただ、今回NHKの営業マンが訪問された際、分配器をつけておらず、BSは見ていない旨説明したところ、「BSを見ているのか状況を個別に確認させていただいているだけで、そのような場合にはご契約頂く必要はありません」ということでした。
丁寧な対応でしたし、あっさり帰られました。

家電メーカーがNHKを見れないテレビを作ってくれればいいんですけどね。
484: 未入居 
[2013-06-13 19:28:53]
うちは現金で買ったからローンなんてありませんよ。
見てもいないものに払う金も1円もありませんが。
NHKのやり方は***ですね。
485: 匿名さん 
[2013-06-13 20:18:03]
法令違反には平気なのですね。
486: 匿名さん 
[2013-06-13 20:54:04]
それよりも、
エレベーター使っていないとか? 言い出して、管理費全額払わなくなるんじゃない。
487: 物件比較中さん 
[2013-06-14 23:09:18]
法令によると、NHKはTVを持っているだけでは支払い義務は発生しません。
契約義務は発生します。
契約すると支払い義務が発生するようです。

ただ、契約とは自由意志でするものなのですし、法律ではいつまでに契約しなければならないとは規定されていません。

なお、NHKによると沖縄県では半分以上の人が契約していないそうです。東京では1/3が未契約です。

BCASと言うシステムがあるのですから、見る人だけが支払うしくみにしてほしいものです。
488: 匿名さん 
[2013-06-15 19:23:24]
いいこと聞いた。ありがとう。
489: 匿名さん 
[2013-06-15 21:31:07]
契約義務を無視する。
ルールを無視することには平気なのですか?
490: 物件比較中さん 
[2013-06-16 01:50:04]
 未契約で払ってない人にたいして、損をした気分になるのなら
ご自分も契約解除すればいいでしょう。
491: 匿名さん 
[2013-06-16 08:24:33]
それが、あなたの真意。単なるケチ。現金払いで手持ちがすくなくなり、不安からケチりたくなったのでしょう。
こんなケチくさい話題は、他のスレでやってください。品位下がります。
492: 未入居 
[2013-06-17 01:28:58]
>>491
あのー、ローンなんて無いと484で書いた私と相手を間違ってません?
私は479でも書いてる通り入居していないしテレビも置いてないんですけど。
493: 物件比較中さん 
[2013-06-17 07:54:38]
わたしは492さんとは違いますよ。
たしかにケチかもしれませんが、
NHKが公務員の倍近い給料を国家公務員並みに改め、
公共放送にふさわしくない番組をリストラすれば受信料は半分くらいにできるでしょうし、
私は契約するつもりです。
494: ご近所さん 
[2013-06-18 23:31:02]
本当に哀しい人たちが、こちらのマンションにはお住まいなのね…
竹園全体の住民までNHK払ってないと思われたら嫌ですし
竹園の品が下がるのでは…?



495: 周辺住民さん 
[2013-06-18 23:58:34]
住んでる人で払いたくないのは一人だけでしょ。
496: 契約済みさん 
[2013-06-19 00:45:54]
以前、賃貸マンションにお住まいだった方は要注意。
もしNHKを契約していたなら、以前の住まいでも支払い義務が発生していますよ。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n22118

「まだ住んでない」なら、このマンションでの契約をしなくても大丈夫かな。

契約をしてるのに払わないとか、NHK見てないとかいう理由で払わないのは、
遡及して高額な請求がくるのであまりお勧めできませんね。

NHKはH12年10月1日から受信料を値下げしたようです。
でも、たった120円 だそうです。
しかも、NHK職員の年収 1人平均 1,185万円 。

仮に20才から79才までの59年間 受信料を払ったらいくらになるか計算してみました。
「地上契約」の「12ヶ月前払」では・・・
14,910X59=879,690円。

「衛星契約」の「月額」では・・・
2,290X12X59=1,621,320円。

もう少し、国営放送のあり方を考えて欲しいところです。
497: 匿名さん 
[2013-06-19 06:15:34]
フジテレビや日テレなど放送業界の平均年収からすると高いとは言えない。
NHK職員は、年収に見合う仕事量と成果を上げているかもしれないね。
同じ仕事任されてできるとも思えない。

NHK受信料徴収員の年収は、全く別体系です。

受信料の負担のことですが、塵も積もれば山となる方式の算出方法で、負担感を強調することに使われますね。
逆に、例えば、掛け捨て保険料の説明で「一日たった150円です」なんて負担感を軽く見せる方法もあります。
一日当たり40.8円ですか?
498: 物件比較中さん 
[2013-06-19 07:05:15]
>>494
 このマンションの住所って竹園なんですか?
 工作員さんもちゃんと調べてから書き込んでくださいね。

>>497
 なぜ、民放やNHKの職員に高い給料が支払えるかわかりますか?
 キーワードは利権です。
 この機会に考えて見ましょう。
499: 匿名さん 
[2013-06-19 07:19:50]
NHKの給与を議論するスレではありません。
500: 入居済み住民さん 
[2013-06-19 20:00:46]
デュオヒルズつくば吾妻

このマンションの所在地はつくば市吾妻1丁目です。

格下の竹園なんかと間違えないでよ
501: 入居済み住民さんB 
[2013-06-19 20:06:38]
騙されないで
こんな驕った発言をする人はいません。
502: 匿名さん2 
[2013-06-19 20:43:44]
>>497
テレビ番組ってテレビ局が実際に作ってると思います?
ほとんどが下請け、孫請け制作会社に恐ろしく低予算で丸投げですよ。
学生の頃NHKの孫請け制作会社で働いた事あるけど、激安賃金でした。

例えばNHK職員が年収1200万なら実際番組作ってる会社の人達はせいぜい200万円台〜400万程度です。
NHKだけでなく、どこの局員の賃金も異常だし、搾取構造も異常。
まともな電波使用料払っていないくせに、自分らだけ高給得続けるなど許されない。

NHKに搾取されている事をちょっとは調べて認識した方がいい。
よく分からず言われるがまま払うやつが多すぎるから、
国民的論議にいつまでも発展しないしそういう議員も出てこれない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる