三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-01-03 18:21:16
 

「ザ・パークハウス 追浜」の住民専用スレを立てました。
みなさんで色んな情報を交換しましょう!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/

URL
http://www.mecsumai.com/tph-oppama/

[スレ作成日時]2012-01-23 22:49:50

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜

974: 匿名 
[2012-12-24 16:38:17]
まあ毎日は辛いよね。
上の部屋の子は毎日パタパタ走ってる元気な子だよ。
大抵リビングでの騒ぎだから気にしないけどこれが寝室だったらと思うと…

前挨拶に来たから気にならないと伝えたが寝てるときやられたら辛いよね。

まあ、生活音はマンションに住む際諦めないといけないね。
975: 匿名さん 
[2012-12-24 17:55:17]
早朝勤務、深夜勤務、普通勤務でも
それなりの配慮は必要だと思います。
集合住宅なんだから。
977: マンション住民さん 
[2012-12-24 18:09:27]
すり足で歩くことは集合住宅の基本だよね
978: マンション住民さん 
[2012-12-24 21:53:48]
うちは子供たちが小さいので夜8時過ぎには寝てしまい、静かでシーンとしてますが、上の階の物音はほとんどしないです。 たまにドアのバタンと閉まる音や足音らしき音しますが。全然気にならないです。それより冬休みなので昼間の子供たちの遊んでる音が下にどのくらい聞こえてるのかヒヤヒヤです。
979: マンション住民さん 
[2012-12-25 00:21:58]
最近気づいたのですが、うちの階のエレベーターのボタン、点字のところにマジックでアルファベットが2文字(だったような)書かれています。皆さんの階には書いてありますか?何か意味があるのか、ただのいたずら書きなのか…。
980: マンション住民さん 
[2012-12-25 00:36:03]
一般に二重床が防音で効果を出しやすいと言われていますが
やはり、安い二重床は逆に響くのかも?
981: 匿名さん 
[2012-12-25 07:22:52]
部屋の広さによりますよ。
広いと響く率が高いんです。
982: マンション住民さん 
[2012-12-25 08:26:19]
まぁ眠れないほどでもないのにこんな所に書き込んでいるのは我慢が足りないんでしょう。
本当に生活に差し支えるくらい酷いなら黙って管理に相談すればいいのに。
983: 入居済みさん 
[2012-12-25 15:36:22]
>958 さん、
 今のコンビニエンスは、二期引渡しの時期に営業時間を延長して、毎日7時~23時営業
になると説明されましたが、これがD棟引渡しの時期なのかE棟引渡しの時期なのかは
不明です。
984: マンション住民さん 
[2012-12-25 17:37:50]
23時までやってると嬉しいですね〜。
今はないに等しいです。
おかしばっかりだし笑
985: マンション住民さん 
[2012-12-25 17:42:27]
今日 駐輪場のところにたばこの吸い殻がポイ捨てされてました。子供がみつけてました。
986: マンション住民さん 
[2012-12-26 00:08:58]
BSを見るためには、分波器?を購入すればよろしいのでしょうか?
テレビにチューナーは内蔵されています。
987: 入居済みさん 
[2012-12-26 09:27:55]
混合波で来てます。
一つのマルチメディアコンセント部分に二つアンテナ線があると思います。どちらも同じ混合波です。
分波器、分配機がない場合その2本をそれぞれ地デジ、BSチューナーに繋げば見れます。
分波器を使用する場合は、コンセント部分の一つのアンテナ線と分波器を繋ぎ、分波器で指定された出力端子から地デジ、BSをそれぞれ繋ぎます。
分配機の場合は繋ぎ方は分波器と同じですが、地デジとBSに別れませんのでどちらを地デジ、BSに繋いでも大丈夫です。
988: マンション住民さん 
[2012-12-26 09:37:40]
ミニショップ運営をやめてセブンとかスタバとかテナント入れたらいいんじゃない?
709世帯だけじゃちょっと商業的に厳しいかな
989: マンション住民さん 
[2012-12-27 14:01:53]
958です。
983さん。情報ありがとうございます。
まだまだ先ですが少し期待できそうです。
品ぞろえも充実するといいですね。お酒とかお弁当とか。


昨日、クリーニングの所でタバコを吸ってる人を見かけました。やはり喫煙スペースつくってそこで吸ってもらった方がいいです。その辺で吸われるよりはマシかと。
元喫煙者なので吸いたい気持ちはわかりますがマナーを守らないと他の喫煙者が迷惑ですし、非喫煙者はもっと迷惑です。
990: マンション住民さん 
[2012-12-27 16:47:52]
喫煙については、出来たら敷地内禁煙を守ってもらいたいです。
喉が弱くやや喘息持ちの私は、敷地内禁煙で空気の良さそうなところに惹かれてこのマンションを選んだので。
991: マンション住民さん 
[2012-12-27 17:00:35]
最近、初めてすぐ近くの公園に遊びに行ってみたら、冬休みだから早い時間から小学生が沢山遊んでいて、、このマンション住民ではなく、近所から遊び来てた子で、やたら小さい子供に怒鳴ってきたり、絡んできたりしていて。。3才の息子も負けずに何かを言い返してたら、、骨折ってやるぞ、と言われぶたれたり!高学年の子なのに、3才相手に本気でキレててびっくりしました。。だいたい普段は大きい子たちに可愛いがって遊んでもらっているので息子も大泣きで帰ってきました。マンション敷地内に小さくても公園があればなと思ってしまいました。
992: マンション住民さん 
[2012-12-27 18:53:33]
普通にキッズスペースありますよ
小さくていいなら外のスペースもあるし十分じゃないですか。
叩かれて骨折ってやるなんて言われたら普通に叱って連絡先聞いて親にも言いますね。

私もタバコの臭い嗅ぐと吐き気を催すので、喫煙所作られたら本当に困ります。
喫煙されてる方を何人か見かけましたが、笑顔で敷地内禁煙ですよ、と言えば皆さん普通にやめてくださいますよ。

993: マンション住民さん 
[2012-12-27 22:45:40]
>骨折ってやるぞ、と言われぶたれたり

やはり、土地柄(横須賀)ですかねえ。
いやですねぇ。


コンビニについては、無いほうが良いと考えています。
たかだか700世帯のためにどれだけの品ぞろえができますか?
満足のできない中途半端なお店で、
ただただ管理会社を儲けさせるだけのように感じます。
その分、管理費がかかることを忘れませんようにお願いします。

こういった満足できるレベルになりそうにない件については、総会で是非を問う必要があると思います。
994: マンション住民さん 
[2012-12-27 23:09:18]
3歳くらいだと室内遊びでは満足しないから、キッズルームはあまり利用しないですね。公園が近くにあるの知ってるからすべり台とか遊具で遊びたいだろうし。 敷地内の外のスペースって子供たち遊んでますか?バルコニーからたまに、外見てもあまり遊んでる子供見かけないです。土地柄~とゆうのは横須賀ってあまりガラ良くないのですかね?前に別の公園で会った小学生が、夜になるとその公園には中学生高校生が来て喫煙、飲酒してることがありパトカーがよく来てると言ってました。小学生でも髪を脱色してる子チラホラいますよね。前に住んでたとこではあまり見かけなかったので。パークハウスの周りの環境や治安はどうなんだろう、と少し心配になります
995: 入居済みさん 
[2012-12-28 09:58:42]
 駐車場で喫煙している人も3回ほど見かけました。3回とも同じ人です。
996: 入居済みさん 
[2012-12-28 10:00:13]
 基本的に喫煙者はモラルが弱い方なので、喫煙所を作らなければ勝手に「隠れ家」を作る
だけなので、隔離の為にもきちんとした喫煙所をセキュリティゾーン内に作った方が火災
リスク等を考えると長期的には正しいと思います。
997: マンション住民さん 
[2012-12-28 11:43:24]
パトカーは、上の県営住宅に良く来ていますね。
あとはなんとなく感じる程度ですが、
火事が多い気がします。
消防車や救急車のサイレンをしょっちゅう聞こえてきませんか?
以前住んでいたところは、消防署から近かったのですが、気になりませんでした。
火事の原因の4割が放火だと言われている都市もあると聞きます。
ゴミ置き場の利用方法はキチンと作って、守っていきたいものです。
998: マンション住民さん 
[2012-12-28 12:07:08]
掲示板でマナーどうこう言ったところで
改善されるわけもないでしょうから
管理人とかにいった方がいいと思いますよ。
それか見かけたら直接注意するとか。

喫煙は敷地の外の公園とかでいいんじゃない?
それか公園も禁煙なのかな。
999: マンション住民さん 
[2012-12-28 12:57:37]
>994

小さくてもいいから公園、と仰ったので。小さいけど外のスペースもありますよね。
それじゃ満足しないなら、仕方ないですね。
ここへ書き込むより直接叱るなりしたほうが早いと思いますよ。
1000: マンション住民さん 
[2012-12-28 13:00:06]
喫煙者見かけたら声かければいいじゃないですか。
敷地内禁煙ですよ、と教えてあげればいいんですよ。
1001: マンション住民さん 
[2012-12-28 13:05:09]
エレベーターを外部にも解放してるので
住民間だけでは喫煙などマナー問題は収拾つかなそうな気がします。

最終的には700世帯ですしね。
どうなることやら。
1002: マンション住民さん 
[2012-12-28 15:10:44]
住民か、住民の家族かわからないですが、エレベータータワー付近で年配のおじいさんが喫煙してました。前に住んでいたマンションも大規模マンションでしたが、敷地内で歩きタバコしてる人なんて全然見かけませんでした。 ここはかなりの確率で歩きタバコしてる人見かけますね。前のところもバルコニーで吸ってる人はいたみたいで、それはやはり 問題になってました。
1003: マンション住民さん 
[2012-12-28 17:14:35]
学校が休みの期間はなるべくすぐそこの公園に行くのはやめ、ロケット公園などに行こうかと。乱暴な子を叱って逆ギレされて、会うたびに何かされるのも面倒だし、知らないおばさんに注意されたところで、性格が良くなるとは思えないし、随分大きいのに、幼稚園前の子に本気になるなんて低レベルすぎる  ここに書き込みしたのは、こんな子がいるので小さい子供がいるお母さんたちに読んでもらえたらと思いました。
1004: 匿名 
[2012-12-28 23:07:58]
そういう大人が増えたせいで賢くない子供が増えるんでしょう。
そういう悪いことをされても、叱られないというのを、自分の子供が目の当たりにしながら育つんですから、ある程度大きくなったら同じ事しますよ。
きちんと教えてもらえない子供が多くてかわいそうですね。
1005: マンション住民さん 
[2012-12-28 23:51:31]
1004さんの言う通り!
1006: マンション住民さん 
[2012-12-29 00:03:53]
家庭環境が影響してることもあるかと思いました。自分の子供や友達の子供には、されたら嫌なこと 言われて嫌だったことは他人にしてはいけないと教えて、沢山抱きしめて愛情たっぷり注いでいたら 乱暴な人間にはならないかなと思いますが。まずは親が自分ちの子供の様子をしっかり見て、叱ってたりしていれば人に迷惑をかけるような人間にはならないのではないか。育児してるより、働いている方がラクだと言っている母親を 知っているのであまり親子で会話する時間がない家庭が増えているのかもしれません。
1007: 入居済みさん 
[2012-12-29 16:25:46]
もしかして、歩きタバコしてる人って、住民ではなくタワーエレベーターを利用している県営住宅の人とかですかね。駐輪場にも、盗難防止のため必ず鍵をかけるようにと貼り紙が何枚も貼られてるし。景色を見ながら喫煙してたりして。やはりタワーエレベーターは、住民しか利用できないようにしてほしいと思います。放火や事件が起きたら困ります。
1008: マンション住民さん 
[2012-12-29 17:53:16]
もともと禁煙のエリアだし他のパーク以外の住民さんが通りながら
喫煙してたとしても挨拶や声かけをやっていきたいなと思います。
1009: 入居済み住民さん 
[2012-12-30 01:06:12]
マンション登記について連絡がきたかたいらっしゃいますか?
当方、11月に書類を事務所に送ったのですが連絡が届きません。
世帯数多いから時間かかってるんですかね?
横須賀市マイホーム制度がどうなるのか
連絡ほしいです。
   
1010: 入居済みさん 
[2012-12-30 21:12:04]
今のコンビニの品揃えならなくてもあまり困らないかも。(^-^*)
1011: 匿名 
[2012-12-30 23:46:20]
コンビニのレジカウンター低すぎで腰が悪い自分には辛い…
1012: 入居済みさん 
[2012-12-31 11:30:39]
確かに、なんであんなに低いんですかね、レジの人もやりづらそう。
1013: マンション住民さん 
[2012-12-31 11:47:12]
見られてる感が強すぎてカフェコーナー使う気になれません。
パーテーションで区切るなり、奥にカフェコーナーを移すなりして欲しいです。その分棚を増やしてまともな品揃えにしてほしい。
1014: マンション住民さん 
[2012-12-31 15:06:36]
>やはりタワーエレベーターは、住民しか利用できないようにしてほしいと思います。

タワーエレベーターを地域住民が使えることが条件で
ここの開発が許可されていますから、無理でしょう。
他にも小学校わきの道路途中にある駐車場+土地の整備も入っていますね。
そこの駐車場に停まっているクルマは、創○学会のものですね。
そのうち会館とかが建つのでしょうか?


1015: マンション住民さん 
[2012-12-31 17:05:40]
会館経ったら嫌だなぁ・・・
1016: マンション住民さん 
[2012-12-31 17:15:45]
Part2へいこーぜっ!
1017: 匿名さん 
[2012-12-31 20:12:34]
タワーエレベーターが朝、両方共LBに停まっているのを何とかして欲しいですね。簡単な調整で出来ます。確かRとLBに待機するはずだった。何故やらないのでしょうか。
1018: 働くママさん 
[2012-12-31 21:04:09]
他の住民が使うなら、しっかりマナーは守ってほしいですけどね。注意できたらしたいですが気弱な性格なもので、言えなそうです。マンションの住民の方たちは結構若い方多いように思いますが、感じ良くてあまり嫌な思いはしてないです☆
1019: 匿名さん 
[2013-01-01 09:05:32]
近隣住民の方々のマナーが悪いと決めつけているようで、感じ悪いですね。
1020: マンション住民さん 
[2013-01-01 10:52:14]
まぁ実際は近隣住民じゃなくて、その辺の公園で遊んでる小学生もタバコポイ捨ても住民の仕業かもしれないですしね。

昨日ちょうど小学生連れの方がゴミ捨ててるの発見しましたし、その程度のモラルで教育なさってる方が引っ越して来られたのでしょう。
注意しようとしたら、ゴミ捨て場がいっぱいでした。
どうやらその人だけじゃないので、あれー?って言うに留めましたけど。
親が決まりを守らないんですから、子供は親の目が届かない場所で何やってても不思議じゃないです。

近隣住民のせいにせずに、気弱と仰らずに気長に声を掛け合いながらいいマンションになればなぁと思います♪
次の年末年始はゴミ捨て場のカギを完全に閉めて頂くよう管理にお願いするつもりです。
1021: マンション住民さん 
[2013-01-01 11:46:20]
ごみ置き場に鍵は名案だと思います。
部屋にゴミを置いておくもの嫌だけど、ごみ置き場が荒れるのはもっと嫌です。
プラゴミは面倒でも、小さく切り刻むとコンパクトになります。

八景島の花火、キレイでした。
元旦の富士山も美しい。
とてもいいマンションですね。
1022: マンション住民さん 
[2013-01-01 12:42:31]
Part2たってますけど・・・・・
1023: 管理担当 
[2013-01-03 18:21:16]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303957/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる