近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-16 12:51:59
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2

264: 匿名さん 
[2012-09-04 11:09:31]
私の個人的な意見ですが、、、

昨今の状況からは子供が大事であれば、私立などに通わせるのであれば、性別に関わらず、送り迎えが必要なんじゃないでしょうか?
駅近であっても襲われたらいっしょですからね。
265: 契約済みさん 
[2012-09-04 11:39:03]
内覧済みです。
騒音について、内覧前は中国道の騒音が
心配でしたが、バルコニーでも全く気に
ならない感じでした。

その他の騒音は特になかったです。

ちなみに高層階で確認しています。

266: 匿名さん 
[2012-09-04 13:55:15]
263さん、、、駅までの道は大人でも怖くないですか?公園や学校じゃあ叫んでも誰も気づいてくれないですもんね。。。うちも同じ理由で他に決めました。
267: 購入検討中さん 
[2012-09-04 14:11:32]
先日、「公園沿いルート」と「北廻りルート」を往復してみました。
結論から言うと、どちらも10分程度(個人差で9~12分ぐらいでしょうか)ですね。
夜道が不安な場合は、地下鉄・北改札からの「北廻りルート」を確認してみることをオススメします。
268: 匿名さん 
[2012-09-04 15:56:10]
今時は、賑やかな場所に住んでいても危険は一杯ですからね。
駅までの道は、お子さんにかかわらず時間帯が遅くなるとお迎えは
今時は必須だと思っています。
269: 購入検討中さん 
[2012-09-05 08:27:07]
先週末、モデルルームに行ってきましたが、
もう現地で室内を見れるのですね。

南・南西向きともに、公園や緑地の緑と
遠くに見える大阪市内のビル群など、
リビングからの景色がとても開放的でした。

建物自体の質感も想像していたよりは
良く、構造・設備も許容範囲でした。

やはり、駅10分の距離と千里中央では
安いとは言え、他駅にくらべると高い
価格をどう考えるかですね。

今週末、もう一度、モデルルームに
行ってきます。
270: 契約済みさん 
[2012-09-05 23:16:53]
内覧行きましたが、契約しておいて何ですが、
想像していたよりずっと良かったです。
景色は◎でしたよ。
271: 匿名さん 
[2012-09-06 01:13:54]
現時点でどこまで販売済みなのでしょうか。

前向きに契約を考えているのですが、なぜ人気がないのでしょうか。
272: 匿名さん 
[2012-09-06 01:18:10]
スレを遡れば色んな視点で皆さん書かれてて、参考になりますよ。
273: 入居予定さん 
[2012-09-06 01:33:34]
契約者です。
想像以上の眺望、開放感、プライバシー感で満足です。
274: 契約済みさん 
[2012-09-06 18:22:04]
眺望 開放感・・・私も感動・・・想像以上でした。すばらしかった・・・。
団地っぽいとか書かれていたので心配していましたがやっぱりマンションですよ・・・
ずっと千里に住んでて周りの環境はよく知っていました。
やっぱり ここを買って正解です。入居が楽しみです。

いろいろな書き込み有りますが どれだけ売れていようが残っていようが大きなお世話です
人気がなかろうが 自分の生活パターンが合って 気に入って買うのなら それでいいのでは・・・
これだけの物件は千里ではもう最後と思いますよ。。。
早く 住みた~い

すべてが気に入るモノなんて ないですよ。お金は出したくない。坂は上がりたくない。騒音はいや~ 駅近・
設備がもっと~ そんなん 無理ですよ。環境の良い場所はやはり ちょっと歩かないとね。
275: 匿名さん 
[2012-09-06 19:42:20]
清潔感のあるデザインやがな。今日みたいに天気が悪くても明るく見えて、なかなかエエと思いまっせ。事情でこちらには住**とになったんでっけど、竣工、おめでとうさんです。

276: 匿名さん 
[2012-09-06 19:44:13]
伏せ字になってしまいましたがな。ただの大阪弁ですねんけど。
277: 契約済みさん 
[2012-09-06 20:37:25]
売れ行きはちょっと前で半分くらいだったようです。
利害関係のない関係者から聞いたんで間違いないと思いますよ。
棟内MRができて売れ行きも変わるんじゃないでしょうか。
MRと現物はやはり違いますね。
入居が楽しみです♪
278: 契約済みさん 
[2012-09-06 20:58:27]
我々も先週内覧会に行ってきました。
高層階だったので、本当に見晴らしがよく、エアコンも何もついてない状態でしたがリビングにいい風が通りぬけて気持ち良かったです。
ベランダでビール飲みながら、淀川の花火見るのが楽しみです。見えると思うんですが・・・
千里中央で80平米以上で高層階というと、きっと他ならあと500万以上出さなきゃ無理だったと思います。
ちなみにこれまでずっと車生活だったので、あまり駅まで歩くつもりはないです。たぶん車で豊中、少路、箕面などのお気に入りの場所をめぐります。その点で、自走式100%の駐車場は魅力的でした。
279: 購入検討中さん 
[2012-09-06 21:31:36]
契約者の皆さん!契約の決め手をどんどん教えてください!
前向きに検討していて、あと一歩だれかが背中を押してくれれば、
前に進めそうです!
280: 購入検討中さん 
[2012-09-06 21:34:11]
西緑丘に住んでいますが、エアヒルズの辺りは涼しいですよ。
みくま幼稚園前の坂をバイクであがると、頂上でふっと空気の温度が変わります。
281: 匿名さん 
[2012-09-06 21:38:34]
決めては、それぞれの家庭で違う部分も出てくると
思いますが、自走式って事も大きな理由です。
自走式の駐車場って本当に少ないですからね。
大きな魅力です。

282: 匿名 
[2012-09-07 00:14:59]
確かにこの辺り涼しいです。坂下と気温が少し違うように感じます。
標高約100メートル?ですものね。地盤も強そうです。
現地も見学しましたが、高層階は六甲~阪神間~大阪市内の街並みが一望できて眺望最高でした。タワマンの高層階にでも住まないと見れないような景色じゃないかな…夜景きれいだろうな…
緑が本当に多くて、梅田へのアクセス便利で、こんないい環境なかなかないと思います。
283: 購入検討中さん 
[2012-09-07 08:57:31]
先週、現地に行きましたが、
六甲~阪神間~大阪市内の街並みは中層階でも
十分に楽しめました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる