注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-12-17 06:48:01
 削除依頼 投稿する

1000件を超えていたため新しくpart2を作りました。

ウィルホームで建てた方、情報交換をしましょう。
誹謗中傷は削除依頼で対処しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10068/

[スレ作成日時]2012-01-22 14:09:05

 
注文住宅のオンライン相談

栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2

752: 匿名さん 
[2016-02-17 13:50:37]
日本にいるのかな?海外に逃げた可能性は?
753: 匿名さん 
[2016-02-17 15:17:43]
>>751
鹿沼のアパートって工事途中なんですか?
754: 匿名さん 
[2016-02-18 08:51:02]
>>752ホームページがないようです。いよいよですか?
755: 契約者 
[2016-02-18 10:26:23]
今週土曜日10時~14時に、ウィルホームの被害者の電話相談の受付をするそうです。相談した弁護士から連絡がありました。まだ被害者の会の設立が決定された訳ではありませんが、まずは被害者の情報収集をするそうです。
756: 契約済みさん 
[2016-02-19 03:41:32]
No.755さん
電話相談の連絡先を教えてください。自分は宇都宮で契約したものです。
757: 契約者 
[2016-02-19 07:58:29]
>>756さん
028*689*9001
栃木県弁護士会です。
被害情報が少しでも多く集まり、なにかしら動くことを願いたいです。
758: 匿名さん 
[2016-02-19 13:34:18]
ウィルホーム問題 県弁護士会
明日 10:00〜14:00に電話相談受付だそうです
760: 匿名さん 
[2016-02-20 08:06:00]
>>758ここまで逃げて最後まで逃げ切ろうとしているのかわかりませんが、今出てこないとこの先一生逃げなきゃならんのがわからんのかな?たとえ今逃げ切れてこれから上手くいくはずがないことくらいわからんのかな?ここまでたくさんの施主さんに支持を受けての会社だったのではないですか?
761: 匿名さん 
[2016-02-20 16:49:32]
ウィルの無責任によってかかっている本来必要のない費用は誰に請求すればいい?
762: 匿名 [女性 30代] 
[2016-02-20 22:41:38]
>>761
ゴミすらも置きっ放しだった為、大きすぎて片付けられず産廃業者に頼んだので…その他費用ももちろん泣き寝入りですかね…
764: 契約者 
[2016-02-21 08:28:20]
>>762
それも弁護士さんに相談した方が良いです。領収書は取ってありますか?
765: 契約者 
[2016-02-21 08:32:28]
>>763
家族を探して何の意味があるんですか?社長には出てきてもらいたいが、子供の学校や居所を調べて何をするんですか?
確かに被害者は怒ってますが社長の子供にまで矛先は向けません。
それは犯罪になってしまいますよ?
768: 不動産業者さん 
[2016-02-22 17:54:49]
>>753
鹿沼のアパートはすでに売りに出てます。素性が素性なので誰も買わないみたいですが。検済がないみたいですよ
769: 匿名 
[2016-02-22 21:05:25]
赤尾杉は私達家族を崩壊させておきながら、自分の家族は守るんですね

被害者家族より加害者家族が保護される日本
おかしいでしょ

【一部テキストを削除しました。管理担当】
770: 匿名さん 
[2016-02-22 21:12:32]
>>769とりあえず住宅と言う大きな買い物をすれば経済の見通しは立つだろう考えです。日本経済は、しかし犠牲が大きすぎる。ハマった家族は無視かッ
771: 匿名さん 
[2016-02-22 23:19:40]
このサイトは悪口言い合うサイトなんですか?

私たち被害者の有益な情報を交換するものにしていただけると助かります。
772: 匿名さん 
[2016-02-23 06:30:52]
>>771感情も情報ですよ。
773: 契約者 
[2016-02-23 07:19:17]
>>772
それは2ちゃんねる か何かでお願いしたい。
774: 匿名さん 
[2016-02-23 08:28:24]
>>764
その相談にかかる弁護士代も領収書をとっておけば請求出来ますか??
775: 入居済み住民さん [男性] 
[2016-02-23 10:01:00]
>>774
請求自体は可能かと思われますがそこまでの資力があるかは残念ながら難しいと思います。

先日住宅履歴登録会社が、ウィルが管理会社になっている入居済契約者に対してウィルがこんなことになってしまったために説明会を実施していましたが、ウィルからはその後何ら連絡がないようです。

まずは顧客の不安を取り除くためにということで遠方から社長自ら説明会に出席し、説明をされてました。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
776: 匿名さん 
[2016-02-23 22:27:06]
どんどんどうしよう
777: 匿名さん 
[2016-02-24 06:47:11]
>>775社長が逃げてるから 破産 倒産ができないのかな?
778: 働くママさん 
[2016-02-24 16:36:11]
社長はまだ逃げてるの?
娘いたでしょ。
学校関係当たれば見つけられるんじゃないの?
警察は動かないの?
779: 775 
[2016-02-24 18:21:41]
>>777
破産手続きの細かいことは、正直わからないですが代表者である社長不在では通常の手続きでは難しいでしょうね。

>>776
自分は再契約しようと思います。ウィルが何もなければきっとそのままだったと思いますし、追加費用がかからないのであれば定期点検の費用を積み立ててると思えばよいかなと思いましたので。個人的な見解ですみません。
780: 契約者 
[2016-02-24 19:58:38]
>>778
気をつけてください、こんな内容を書いたら脅しですよ?やめましょうよ。
781: 契約者 
[2016-02-24 20:05:41]
>>776さん
私は、どんどんの申し込みはしませんでしたが「どんどん」はネットで「住宅 どんどん」で検索すると出てきますが他の運営企業に聞いてみたら良いかと思います。

>>777さん
社長は破産できない(破産には金が掛かるから)から逃げているんじゃないかと思います。推測でしかないですが。

782: 匿名 
[2016-02-25 00:30:00]
>>780
778さんの発言の何が脅しなのか意味が分からない
自分で必要な情報だけ摘み取ればいいのです
あなたが知りたくない情報でも知りたい人達がいるのですから
783: 匿名 
[2016-02-25 12:33:39]
>>781
9億まで負債になってやっと気付いたの?
多分弁護士費用は払ってトンズラしてますね
784: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2016-02-25 17:32:26]
近所の建築中の家が荒れてきてる。
片流れに載せた大量のソーラーが眩しいってどこかの婆さんが言い始めてるし、
夜中に誰か侵入してるっぽいし、ゴミだらけだし、密集地だから火事とかこわい。
785: 匿名さん 
[2016-02-26 14:31:37]
>>784
それは大変な事態ですね。
施主さんにはどうしようもできないのでしょうね。
786: 匿名 
[2016-02-26 21:28:28]
建築途中のみなさん
次の工事の目処が立つまで、火災保険には入っておいた方がいいですよ。
787: 匿名さん 
[2016-02-26 21:30:43]
>>784
婆さんのはただの不満ですね。
スムーズに家が建ったところで変わらない。

このスレで言うのは場違いだ。
被害者達の空気をよみなさい。

そんなに不安なら市に依頼してください。
私達だって工事を進めたいのにどうにもならないのだよ!!!
788: 匿名さん 
[2016-02-27 10:31:05]
被害者同士仲良くしろよ。
敵対してもいいことないぞ?
金を騙しとられた顧客も、建設中の現場の周辺の住民も、労働の対価を支払われない取引業者も、皆「被害者」だ。

ただ、これ以上被害受けないように気を付けといた方がいいかもしれない、と。
>>784みたいなケースだと、放置したら施主に責任降りかかってくる恐れもあるんじゃないかな。
悪いのはウィルホームでありウィルホームの社長だが、何かあったとき警察がそれを認めてくれるとは限らん。
せっかくの注意喚起、活用しといた方が安全じゃねーかな。
791: 匿名さん 
[2016-02-28 00:02:35]
建築中の建物の火災保険、個人でもはいれるの?
工事が止まって困っているところで、火事が起きたら泣きっ面に蜂だろうね。
792: 匿名さん 
[2016-02-28 00:06:09]
太陽光発電を乗せた人、保証はどうなった?住宅ローンゼロをうたった商品あったよね。
動かなくなった時の保証、10年後も使うための維持管理とか、誰が責任もつんだい?
793: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-28 08:19:39]
>>784

片流れのソーラーって栃木?
794: [男性 30代] 
[2016-02-28 21:30:52]
>>793
群馬県
795: 匿名さん 
[2016-03-04 22:24:45]
書き込めなくなってる?
796: 契約済みさん 
[2016-03-04 23:37:04]
書き込めますが特に情報がありません。
797: 周辺住民さん 
[2016-03-05 07:56:36]
今朝の朝日新聞の栃木版に関連記事が載ってますね。
798: 匿名さん 
[2016-03-05 11:51:51]
決して「ランドビアホーム」でググるなよ!
ウィルホームの創業社長の苗字は「染谷」だけど
関係あるかどうかは不明だかなら!!!


http://yoshidacraft.net/8615/
799: 匿名さん 
[2016-03-06 13:02:10]
茨城新聞平成14年1月11日(金)朝刊より

費用払って家建たず  トラブル100件前後 水戸署 関連会社捜索、1人逮捕

「価格破壊」を売りものに急成長した住宅メーカー「テール」(本社水戸市)をめぐって、
客から申込金や建築費を預かったまま着工しなかったり、工事が途中で投げ出されるトラブルが相次いでいる。
県は同様の被害合わせて百件前後に上がるとみている。テール経営陣の間には事件絡みの内紛が取りざたされており、
水戸署は十日、公正証書原本不実記載、私文書偽造などの疑いで、
同社のケイヴ(本社水戸市)や同役員宅などの家宅捜査に着手。関係者一人を逮捕するとともに、
テールをめぐる一連のトラブルの全容解明に乗り出した。

 テールをめぐっては、同社住宅の購入を決めた客から「申込金三百万円を振り込んだ。返してほしいがテールから
『口座が凍結されて払えない』と言われた」(県北の男性) 「千七百万円支払ったが基礎工事でストップした」(県内の男性)
などの相談が県消費者生活センターに相次いでいる。

 県によると、テールは昨年十月、実質的な営業を停止。客に対してはケイヴ側から
「今後の施工は当社が対応する」との文書が送られ、これに対し、テール側からこれに応じないよう求める文書が送付されるなど、
経営陣の間で内紛が起きていた。 ケイヴは、もともとテール発注の現場工事を請け負う建築会社。テール役員の一部などが設立した。
昨年夏以降、事実上テールの手掛けた住宅建築を引き継ぐ形で営業を続けている。
 これに絡んで、テール所有の水戸市見和一丁目の建築センターの建物が昨年十月三十一日付でケイヴへ移転登記され、
ケイヴはこの建物を本社としていた。 調べでは、この移転登記をめぐって、ケイヴ関係者がテールの売買文書を偽造し、
水戸地方法務局に虚偽の移転申請した疑い。逮捕されたのは、この申請手続きを代行した日立市内の行政書士の男(46)。
 水戸署は、同日の家宅捜査で関係先の資料を押収。テールの経営をめぐっては経理上の不正があった可能性もあるとみて
本格的な調べを進める方針。 今回の強制調査について、ケイヴ役員は、「テール役員の所在が分からなかったため、
(移転申請は)お客に迷惑をかけないための緊急避難的な措置だった。」
 テールは今年八日、本社窓口を再開。同社幹部は取材に対し「一月中の営業再開を目指し、
客や関係者と話し合いを続けている」と話した。 テールは一九八七年七月設立。特徴的なデザインと
現金取引による低価格住宅が受け急成長、 昨年四月期は対前年比16%増の約八十四億円を売り上げていた。
800: 匿名さん 
[2016-03-06 13:03:24]
茨城新聞平成14年1月11日(金)

<費用払って家建たず>
トラブル100件前後  水戸署 関連会社捜索、1人逮捕

「価格破壊」を売りものに急成長した住宅メーカー「テール」(本社水戸市)をめぐって、客から申込金や建築費を預かったまま着工しなかったり、工事が途中で投げ出されるトラブルが相次いでいる。
県は同様の被害合わせて百件前後に上がるとみている。テール経営陣の間には事件絡みの内紛が取りざたされており、水戸署は十日、公正証書原本不実記載、私文書偽造などの疑いで、
同社のケイヴ(本社水戸市)や同役員宅などの家宅捜査に着手。関係者一人を逮捕するとともに、
テールをめぐる一連のトラブルの全容解明に乗り出した。

 テールをめぐっては、同社住宅の購入を決めた客から「申込金三百万円を振り込んだ。返してほしいがテールから『口座が凍結されて払えない』と言われた」(県北の男性)
「千七百万円支払ったが基礎工事でストップした」(県内の男性)などの相談が県消費者生活センターに相次いでいる。
 県によると、テールは昨年十月、実質的な営業を停止。客に対してはケイヴ側から
「今後の施工は当社が対応する」との文書が送られ、これに対し、テール側からこれに応じないよう求める文書が送付されるなど、経営陣の間で内紛が起きていた。
 ケイヴは、もともとテール発注の現場工事を請け負う建築会社。テール役員の一部などが設立した。昨年夏以降、事実上テールの手掛けた住宅建築を引き継ぐ形で営業を続けている。
 これに絡んで、テール所有の水戸市見和一丁目の建築センターの建物が昨年十月三十一日付でケイヴへ移転登記され、ケイヴはこの建物を本社としていた。
 調べでは、この移転登記をめぐって、ケイヴ関係者がテールの売買文書を偽造し、水戸地方法務局に虚偽の移転申請した疑い。逮捕されたのは、この申請手続きを代行した日立市内の行政書士の男(46)。
 水戸署は、同日の家宅捜査で関係先の資料を押収。テールの経営をめぐっては経理上の不正があった可能性もあるとみて本格的な調べを進める方針。
今回の強制調査について、ケイヴ役員は、「テール役員の所在が分からなかったため、(移転申請は)お客に迷惑をかけないための緊急避難的な措置だった。」
 テールは今年八日、本社窓口を再開。同社幹部は取材に対し「一月中の営業再開を目指し、客や関係者と話し合いを続けている」と話した。
 テールは一九八七年七月設立。特徴的なデザインと現金取引による低価格住宅が受け急成長、
昨年四月期は対前年比16%増の約八十四億円を売り上げていた。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる