京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「セレッソコート西大津レイクヒルズってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 山上町
  6. セレッソコート西大津レイクヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2020-04-09 20:35:58
 削除依頼 投稿する

西大津の皇子が丘公園の中にマンションができるみたいですが、公園のなかってどうおもいます?眺めはよさげですが・・・。

[スレッドのタイトルを編集しました。H29.4.17 管理担当]

[スレ作成日時]2007-07-02 21:10:00

現在の物件
セレッソコート西大津レイクヒルズ
セレッソコート西大津レイクヒルズ
 
所在地:滋賀県大津市山上町777番2他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩10分
総戸数: 90戸

セレッソコート西大津レイクヒルズってどうですか?

51: 近所をよく知る人 
[2008-05-13 21:49:00]
一番の近道です。
大津京駅前を浜大津方面に歩きすぐの信号の道路渡り、そのまま直進、京阪皇子山駅の踏切を渡る。
皇子が丘公園入り口の信号の道路渡り、ファミマ手前の路地を右折、そのままJR高架横をただひたすら直進。JRがトンネルになります。ここまでくればあとはテニスコート横を登っていけばたどり着きます。
52: 物件比較中さん 
[2008-05-13 23:23:00]
>49さん
いえ。立地条件等総合的に見て高いと言うより、総合的に見ていいマンションではないと私は思うので(契約した方大変失礼申してすみません。)たとえ2400万円でも買わないという事です。
53: 購入検討中さん 
[2008-05-14 13:47:00]
52さんへ。
買わないちうか、選ばない理由を教えて頂ければと思います。元々興味は、なかったらここにも登場してないでしょうし、何か大きな欠点があったんですか?
54: 物件比較中さん 
[2008-05-14 18:58:00]
53さんへ。52です。

MRに行った時には本当に素敵なマンションだと思いました。(今まで見た中でMRのインテリアは一番おしゃれで私好みでした)それと建物も5階建てというのは、うちは出来たら下層階がいいので地震の時も20階建てのマンションとかよりかは、潰れる可能性が少ないかなと。エントランスの雰囲気や建物の感じも好きです。

ただ、前にも書かせてもらったんですが…どうしても山の中だと虫が多いような気がして。。。琵琶湖虫の心配はないかもしれませんが、それ以外の虫がひどそうかなと。。。
それと、徒歩10分と書かれてますが、実際は山道なのでもっとかかるんじゃないかな?という事と、スーパーからも遠いし…あと夜道も山は怖いと感じたので。

車が家族の人数分あるお宅ならいいかもしれませんが、うちは1台しかないので誰かが乗っていったらセレッソコートだとほとんど身動きが出来ないだろうなと思ったんです。。。

なので、うちはブリリアかブランズにする予定でいます。
55: 購入検討中さん 
[2008-05-15 10:02:00]
53です。お返事有難うございます。なるほど、虫ということですね。現在、私は坂本に住んでまして、どちらかというと、山に近いところなんですが、虫はたしかに、見かけますね。賃貸なので諦めてますが、一生住むとなると・・・・。セレッソコートも、良い物件とは思いますけど、自分が老人になった時、不便さを感じますよね。車が2台位は、必要ですよね。私も、大津京の湖畔前マンションや、石山のルネレイクビューなど検討してます。個人的には、湖畔前のパノラマビューがあこがれです。
56: 物件比較中さん 
[2008-05-16 00:15:00]
54です。
やはり、皆さん思ってる事は同じですよね。
マンションそのものはいいんだけど…立地や環境が非常に残念ですよね。

私はもうどこを購入するか決めました。来年(もしくは再来年?)同じマンションになった時はよろしくお願いします。>55さん。
57: 物件比較中さん 
[2008-05-16 00:20:00]
↑どちらに決められましたか?気になります。
58: 物件比較中さん 
[2008-05-16 21:56:00]
↑ブランズにしました。
59: 近所をよく知る人 
[2008-05-20 16:51:00]
虫を気にしている人が多いけど、大津のどこにでも虫はいますよ。それが、蚊が多いのかびわこ虫が多いのかの差ですよ。山の方は、びわこ虫は少ないけど、湖畔の物件はびわこ虫がめっちゃ多いです。ベランダが真っ黒になるぐらい発生することもあるぐらいですよ。ルネに住んでいる友達が言ってました。
60: 買い換え検討中 
[2008-05-20 22:57:00]
>蚊が多いのかびわこ虫が多いのかの差ですよ。
びわこ虫は無害ですが、蚊はちょう有害です。
セレッソはセカンド向きですね。
山近くの住居の虫の多さは街中と比べたら...比じゃないですよね。
少し話は変わりますが、猿はどうなったのでしょうか。大津A群でしたか、大津市が捕獲保護に動いたのでしたっけ。このあたりは猿の活動範囲ですよね。
61: 近所をよく知る人 
[2008-05-28 10:08:00]
あまり、びわこ虫(ユスリカ)のこと知らないみたいやね。あの虫は刺したりはしないけど、潰れると下水のくさーい臭いがするし、重油、コルタールみたいな体液がでて、一度付着したらとれないですよ。昔、つぶしたことがあり大変な思いをしました。
あと、掃除機で吸うと掃除機がめっちゃくさくなりますよ。有害無害の定義は、実際に住んだときにどうなのか?を考えるべき。都会じゃないんだから、多少の虫はあたりまえです。ただ、猿はいかんけど。
62: ご近所さん 
[2008-05-30 22:26:00]
9月入居開始だよね。第3期販売になっているけど後14で完売なのかな。
誰か知らない?
63: 契約済みさん 
[2008-06-05 20:20:00]
あと20前後ではないでしょうか。
64: 入居予定さん 
[2008-06-08 02:56:00]
6月の22日のローン申し込み会の案内来ました.
6ヵ月前くらいからローンについて勉強してきましたが最近の金利状況を考えると
自身で考えていたより提携ローンのほうがかなりお得みたいです。
まああと2ヵ月くらいは考える時間があると考えています。
購入済みの方の御意見お待ちしております。
65: 匿名はん 
[2008-06-12 01:38:00]
ローンはどうしたもんですかね。
我が家でも色々と検討しています。
どのローンが良いのか是非教えてください!

あとオプションも迷うところ。
でも高いですよね。
資金も底をついているだけに辛い。
気になったのは洗濯機上の吊り戸棚くらいですかね。笑
66: 入居予定さん 
[2008-06-12 11:58:00]
考え方次第だと思いますが、私は貯蓄するのが苦手なので金利がある程度確定する長期金利で
考えています。10年固定くらいですね。提携ローンでは申し込み時の金利が適用される
銀行があるようですので現在の金利上昇をある程度考えて申し込みしようと
思っています。
67: 物件比較中さん 
[2008-06-30 15:21:00]
先日現地へ見に行きました、環境としては申し分ないと感じましたが、それはセカンドハウスとしてでしょうね、前にテニスコート、琵琶湖眺望は良いのですが生活するには不便過ぎますと言うか日々の生活には向かないと・・・夜になれば真っ暗で歩くのも恐い、交通手段は徒歩以外無し、車を二台持っていれば良いのでしょうが・・・またバイパスに乗るにはカーブが急過ぎて切り返し無しでは曲がれない・・・冬場のことを考えるとちょっとですね、比叡平のように陸の孤島になってしまうかも・・・そんなことで我が家は他の物件を探すことにしました。でもセカンドハウスとしては○でしょう。
69: 契約済みさん 
[2008-07-24 18:25:00]
契約しました。一緒に入られる方、よろしくお願いします。
世界中どこへでも飛ばされる身の上で、まぁ、9月の入居時には入れると思いますが、すぐにどこに飛ばされるかわかりません。生活力ありますから、こういった山の上の静かな場所が好きです。
どこか転勤してても、セカンドハウスとして時々遊びに来るのも良さそうですし…。
坂道きついですが、実際歩いてみましたが、まぁ、駅から10分でしたし、健康のためにも良いかな。道が狭くてカーブがきついのもわかってますが、車の運転もスキー場へ通い詰めてましたから、冬の雪道でも何の不安もありません。
虫は多いんでしょうね。どんな虫がどれだけ来るか。これは入ってみないとわかりませんね。
隣に、別のディベロッパーさんがマンション建てるみたいですし、道路状況は徐々に改善されると思いますよ。
70: 買い換え検討中 
[2008-07-27 01:31:00]
>道路状況は徐々に改善されると思いますよ。
これだけが大きな難問だとおもって躊躇してます。
行政に確認しましたが道幅やばいバスとの接続について現在まったく計画無しとの事。
徐々に改善と記載ありますが、これは願望だけですよね。何か根拠あればお願いします。
1年以上建設工事かなされ、その期間中大型車が平然と進入している事を考えれば。...
71: 匿名はん 
[2008-07-27 13:49:00]
それと公園通過のときの安全面ですね。
 物騒なので街灯がはやくできないかなぁ。
72: 近所をよく知る人 
[2008-07-29 10:08:00]
秋口に、公園内通路(園道といわれている部分)の一部に歩道と車道をわける整備工事を行うと聞きました。また、外灯も徐々に増やす予定が一部あるそうです。

すぐに画期的にかわるかというと、?ですが、徐々に変わるというのはあってるんじゃないですか?
73: 周辺住民さん 
[2008-07-29 14:12:00]
えっ!公園内部の道を生活道路として使用するのですか?。くねくねS字状のほっそい道ですよね。公園を通り抜けても民家の狭い道セットバックもされていない所をを通ってやっと市役所前の道ですね。まあ90世帯増えるだけだから取りあえずは心配ないかもしれないけど、大○さんの隣のマンションが出来上がったら絶対危ない場所になるね。
 バイパス方面へのアクセスの改善を考えたほうが安全だと思うけどな。
74: 契約済みさん 
[2008-07-29 21:59:00]
こんばんは^^ 今日、内覧会の案内を受け取りました。

園道整備についてですが、S字の道は歩道と車道に分ける幅も無いような・・・むしろプール側からの道がマンションまで繋がれば、かなりアクセス良くなるんですけどね^^;

あとは一日も早く完売になることを願っています。

他の契約者の方、今後ともよろしくお願いします♪
75: 契約済みさん 
[2008-07-30 18:02:00]
私のところはまだ来てません。いつですか?
76: 契約済みさん 
[2008-07-30 21:11:00]
8月最後の週末(29−31日)と書いてありましたよ。
78: 入居予定さん 
[2008-08-01 01:28:00]
私は色々迷いましたが最終的に家族総出でチェックすることにしました。
 理由は資金に余裕がないことと、ネットで様々なチェックリストや自分で用意できる
 内覧会での道具などを参考にある程度のことは出来ると思ったからです。

 それよりも当日の暑さ対策をどうしようか悩んでいます。
79: 匿名さん 
[2008-08-01 19:32:00]
もうすぐ花火大会ですね。マンションの前から花火みえるのかな?見に行ってきます。^^
80: 周辺住民さん 
[2008-08-01 20:52:00]
ここからは穴場ですよ。すんげーえ絶景かな。
81: 入居予定さん 
[2008-08-02 12:28:00]
火災保険を検討していますが、どこかオススメはありますか?

うちも内覧会は家族総出で。確かに残暑厳しい中、空調のないマンション室内で1〜2時間というのは厳しいですよね(汗)
82: 匿名はん 
[2008-08-07 13:04:00]
火災保険はうちも考え中です。
 結構、先月の説明会でのオススメ業者さんと契約しちゃってるもんなんでしょうか。
83: 匿名はん 
[2008-08-10 08:30:00]
こんにちわ
 先日の琵琶湖花火大会、どなたか現地に見に行かれましたか?
 様子をリポートしていただけると嬉しいのですが。
85: 匿名はん 
[2008-08-25 17:38:00]
内覧会もうすぐですね。
なんだかドキドキします。

みなさん引越業者はどうするのでしょうか…。
86: 入居予定さん 
[2008-08-30 15:55:00]
内覧会行かれた方、よろしければレポートお願いします^^
うちは明日です。
87: 購入検討中さん 
[2008-09-28 02:30:00]
こんにちは。

購入を検討しています。
入居が始まったとお聞きしましたが、皆さんこれからお引っ越しなのでしょうか?
今日、前を通りましたが、あまり明かりも点いていなかったので…

山の上になるので、隣にできる大覚さんと合わせ今後賑わい
周辺や駅への道にひと気が増え、怖くなくなってくるなら買いたいなあと思っています。
(湖畔のマンションは、一件は私には高すぎ、一件は斎場裏になるのでやめました)

購入された方、特に女性でお勤めの方、夜はどのように帰られますか?
駅まで車でとも思いましたが、歩くより時間かかりそうだし
ローンでいっぱいのとこに、駅前の駐車場代というのも大変で。

上のほうでは、今後照明が整備されると載っていましたが
それまではどのように夜道対策されますか。
ガマンしてダッシュ!しかないでしょうか…
また、お子さんの塾の送り迎えなどもされるのでしょうか?

この点がネックで、踏み切れずにいます。長々とすみません、教えてください。
88: 買い換え検討中 
[2008-09-28 06:59:00]
87さん
 ファミリー向けの物件ではありませんね。現在入居は10世帯程度?今日の入居が多くなければしばらくはゆっくりすすむのでは。
 街灯や道路整備など現状より変化はないと考えていたほうがよろしいかと思います。
湖畔の新築サーパスを検討されてみればいかがですか。値段的には期待出来ますよ。
 もしセレッソを購入されるのであれば行きは急坂の下りですので駅までは歩きで10分はかかりませんよ。帰りは20分程度かな。くたびれている時はタクシーって手もあります。ワンメーターでしょう。
89: 入居予定さん 
[2008-09-28 11:22:00]
電動アシスト自転車なら楽チンで、帰りも5分かからず着きます。
問題は雨の日ですね。お子さんの塾送迎は車になるでしょうか。
まだ鍵渡しが終わったばかりですので、みなさん入居は10月上旬でしょう。うちも第1週に予定しています。
90: 買い換え検討中 
[2008-09-28 16:50:00]
>電動アシスト自転車なら楽チンで、帰りも5分かからず着きます。
どこのルートを走るんですか。皇子が丘公園の中ですか?
通勤で使われるのなら大津京駅に駐輪場はあるのでしょうか?
91: 入居予定さん 
[2008-09-28 19:34:00]
自転車であれば、皇子が丘公園の中が近いですし、コンビニエンスストア横からJR高架下を上がっていって途中から少し公園の中を走るルートもあります。徒歩であれば、JR高架下からテニスコート横の階段を上がっていくルートが駅までほぼ直線ルートとなり、距離的には一番近いかも知れないですね。
92: 入居予定さん 
[2008-09-28 19:38:00]
書き忘れていましたが、駐輪場は駅前にありますよ。
内覧会時に部屋のバルコニーから撮った風景です。下階ですが眺望にも満足しています。
書き忘れていましたが、駐輪場は駅前にあり...
93: 入居予定さん 
[2008-09-28 19:39:00]
書き忘れていましたが、駐輪場は駅前にありますよ。
内覧会時に部屋のバルコニーから撮った風景です。下階ですが眺望にも満足しています。
書き忘れていましたが、駐輪場は駅前にあり...
94: 買い換え検討中 
[2008-09-30 00:05:00]
本日現在東棟上層階の入居率が高いです。減入居率20/90と言ったとこでしよう。
95: 購入検討中さん 
[2008-10-02 21:09:00]
87です。
サーパス情報ありがとうございます。
お値段も期待できるとのこと、ぜひ検討してみたいと思います。

通勤路の案もありがとうございました。
何といっても夜道が心配です。
公園を通っても高架下を通っても、不審者が出そうで…
やはり対策としては、電動自転車なら徒歩よりは若干は怖くないかもですね。
96: 土地勘無しさん 
[2008-10-03 22:06:00]
ここはペアガラスじゃないと思うんですけど、冬場の
結露とか大丈夫ですかね?
ご近所の方にお聞きしたいです。
あと契約された方はペアガラスは重視せずですか?
97: 周辺住民さん 
[2008-10-03 23:00:00]
それは最悪だと思います。西棟、南棟ともに昼以降の日当りははっきり言って悪い。
冬場の結露は半端じゃありません。近くの西向きマンションですが、ペアガラスですが冬場は北側東側の窓がかなり激しく朝から結露掃除大変です。
98: 物件比較中さん 
[2008-10-04 08:19:00]
夜の帰り道を確認する為に駅からマンションまで歩いたんですけど、男の私でもこれはさすがに無理だと思いました。怖すぎる!!嫁も一緒に歩いていましたが、2人で歩いても怖いねって。1人で歩けないと言いました。購入は断念して駅に近い物件で探そうかと。
南向きは5件しか入っておりませんでした。東向きもポツポツ・・・。夜見に行けばわかりますね。
営業マンは70件近く売れてることを言っていましたが、ほんとに売れてるの?
99: 購入検討中さん 
[2008-10-04 10:51:00]
私も確認しましたが、14件ほど明かりがあり、入居ありのようです。不動産会社が70件というのは、おそらく多く言っている可能性ありです。おそらく、40件程が本音じゃないでしょうか。
100: 購入検討中さん 
[2008-10-04 11:57:00]
うーん、40ですか…そうでしょうね。
二重家賃を考えると、先週末入居するはずですもんね。

この広さと夜景は魅力的なので
隣の大覚が建ってから考えてもいいかもですね。
大覚の進み具合はどうなんでしょう?
プレハブの事務所みたいなのに明かりは点いてたので、人は来てるんだなあと思いましたが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる