株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 枝川
  6. 1丁目
  7. イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-11 14:01:26
 

イニシア豊洲コンフォートプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区枝川1丁目10番1号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 (4番出口)
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩14分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分 (西口より)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.23平米~72.20平米
売主:コスモスイニシア

公式URL:http://www.i-toyosu.com/

[スレ作成日時]2012-01-21 15:51:07

現在の物件
イニシア豊洲コンフォートプレイス
イニシア豊洲コンフォートプレイス
 
所在地:東京都江東区枝川1丁目10番1号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分 (4番出口)
総戸数: 172戸

イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか?

773: 匿名さん 
[2012-11-06 07:17:20]
安くて良けりゃ当然売れるのでは?俺は気に入ったが。
774: 検討中の奥さま 
[2012-11-06 10:34:12]
日中・夜間共に何度か現地を見に行きましたが、特に問題はないと思いました。
現在は豊洲の賃貸に住んでいますが、子どもの友人は枝川に多いのでその辺も問題ないかと…
共用施設がないので、その分色々とお安くなってるんだと思いますが、
もともと外出が多いので、あっても使わないし、問題ない建物だと思います。
ただ、駐車場が少ないですね~
料金も高いですよね~そこだけが今は悩みです。
775: 匿名 
[2012-11-06 12:41:15]
駐車場安いほうじゃないかな~

自分が先月契約した時点では駐車場利用希望者は半数を割ってて、希望者は全員使える見込みと言ってましたよ

自分は引っ越しと同時に車処分する派ですけどね

何せ銀座までチャリ20分圏内で3200万~が売りの物件だしね

平日は23時までやってるビバのスーパーで会社帰りに買い物すればいいし、休日はイオン行きの無料バス乗ればいいし

車不要と判断する家庭は多いはず

多分駐車場は余るんじゃないかと思うけど、どうでしょうね

776: 契約済みさん 
[2012-11-06 13:06:34]
豊洲の賃貸に5年ほど住んでます。
枝川がこんな風に書かれてるのに驚きました。
知り合い、子どもの親友達も何人か枝川に住んでますが
ここに書かれてるような感じの街ではありません。
同じ時期に分譲はじまったマンション、
数件まわりまして検討しましたが、
マンションの間取や仕様が
自分にマッチしてまして、決めました。
777: 匿名さん 
[2012-11-06 14:44:34]
契約者や検討者が多くて安心できそうですね。なかなか良さそうですね。

779: 検討中の奥さま 
[2012-11-06 16:13:19]
>775
我が家は車がどうしても必要で…
担当者の話しでは、775さんのおっしゃる通り今の時点では購入者様の車の所有率は多くないみたいですけど、万が一抽選に漏れたら悲しいなぁと思ってw
分譲だと、100%だったり1万円を切るところが多いし、イニシアは屋根ないし…
でも、価格・場所はいいので前向きに検討中です。
781: 物件比較中さん 
[2012-11-06 23:10:58]
実際はネガが書いているほど、懸念は無いでしょうね。
ただ、豊洲を出ると、街並みは一変します。本当に、倉庫や住宅のみで、静かです。ビックリします。
この辺りは、学区も考えてみると良いでしょう。小学校、中学校がどこなのか?学力は?等。
それ以外は、駅10分強のエリアは目くそ鼻くそです。
783: 匿名さん 
[2012-11-07 00:01:22]
最近の分譲マンションの駐車場で
100%は今は考えられないと思います
郊外なら別ですが
786: 入居予定さん 
[2012-11-08 17:45:44]
イニシア豊洲コンフォートプレイスの契約者専用スレをたてましたので、よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288764/
787: 匿名さん 
[2012-11-08 20:52:37]
>783

すぐ目の前のルネプライディアは駐車場100%ですよ。
豊洲のフロントコートも100%で自走式。
賃料が安いので2台所有している方も意外といるようですし
何より来客用駐車場は必ず借りられるので、とても便利だと言っていました。
788: 匿名さん 
[2012-11-09 13:51:30]
有益な情報も削除されてしまうようになりましたね。
789: 匿名さん 
[2012-11-09 18:06:16]
やはり問題ありそうですね。
790: 匿名さん 
[2012-11-09 18:45:50]
学校の情報などは区が発表しているものですから、私にはとても有益でした。
ここは特別な配慮があるのだと理解しています。
792: 匿名さん 
[2012-11-10 20:01:17]
安くても付加価値がないと
793: 匿名さん 
[2012-11-11 07:08:53]
791さん

今後は上がるだけというのは何か根拠があるのでしょうか?

有明のポジショントーク住人くらいでしか聞かない意見でしたので。
794: 匿名さん 
[2012-11-11 07:26:20]
>>791さんではないけれど、

この地域はどんどん良くなってゆくと思いますよ。

だと、当然上がるでしょうね。
798: 匿名さん 
[2012-11-11 21:33:18]
資産は、上がらないでしょう。年数経てば下がるものです、普通の物件は。

話は変わりますが、ここは学区は小学校は豊洲4~6丁目と同じで、中学校は豊洲1~6丁目と同じなんですね。
枝川1丁目は、豊洲と同じ学区というのは、非常に大きいメリットに感じます。
800: 匿名さん 
[2012-11-11 22:51:37]
799さん
豊洲小は普通ですよ。
お金持ちが多いのは、豊洲北小です。
フロントコートなどはここと同じくらいの分譲価格でしたからね。
801: 検討中の奥さま 
[2012-11-12 13:51:25]
枝川1丁目は豊洲小ですが、イニシアの建物は枝川小が指定校になりますよ。
ただ、周囲にまだまだマンションは建つし、5丁目にまた小学校を建設中なので
指定校は変わる可能性あるかなぁ…と。
802: 匿名さん 
[2012-11-12 14:20:30]
江東区は学校選択制ですから希望すればよいですよ。
人気校は抽選リスクが伴いますが。
803: 匿名さん 
[2012-11-13 00:27:02]
>801
そうなんですね。てっきり、江東区の情報から、豊洲と同じだと思っていました。
806: 不動産購入勉強中さん 
[2012-11-14 00:50:20]
この物件の支持層のN値っていくつですか?WEBに載っていないので、気になります。支持層まで70m弱なので、どうなんでしょうね?
807: 購入検討中さん 
[2012-11-14 10:09:33]
どうしてココの資料の価格は上限3998万円なんですかね?
実際の価格表では4000万越えが半数なのに。。
808: 匿名さん 
[2012-11-16 01:05:34]
>807
ナンなんでしょうね?販売方法?
809: 契約済みさん 
[2012-11-16 11:32:49]
今、現段階でどの位売れてるんでしょうかね?
人気の部屋のtypeは何れなんでしょうかね?
因みに私は一人で暮らすのでA1typeで契約しました。
一人なら十分な広さだと思っております
810: 匿名さん 
[2012-11-16 11:38:31]
>809

いいですね、お一人なら2LDK60㎡はかなり優雅では。

我が家は狭めですがC1B1あたりが良いと考えております、西側を向いていますし手狭だけに物件内間取りでは人気とはいえないと思いますが、低価格帯に入り予算に見合うという理由によります。

やはり他の間取り、角やプライベートガーデンのあるものが人気を集めているのではないでしょうか。
811: 契約済みさん 
[2012-11-16 12:07:54]
そうですよね、全戸南西向きとは言えど部屋のtypeによっては、光の入り方から何から全通り異なりますよねきっと…
角の部屋のルーフバルコーニは憧れますね♪
B1、C1も3LDK住戸ですとやはり子供達の事も自分以上に考えての事になると思われますので、契約するのに慎重になりますよね…
812: 匿名さん 
[2012-11-17 20:25:17]
ルーフバルコニーっていいなって私も思います。
季節がいい時期にのんびりできそうですよね。
バルコニーに出なくてもなんだかゆったり感があるのでいいです。
817: 匿名さん 
[2012-11-21 10:58:02]
>816 そうなのですか?
我が家は既にそれを心配する必要のない家庭なのですが、興味本位で小学校を見てみました。近隣に2校あるようですね、このどちらに通うかという点なのでしょうか?
どこかに「選択できない」と書いてありましたね、お子さんのいらっしゃるご家庭は2校どちらも近いだけに良いと思えるほうを自由選択したいお気持ちは同感です。
822: 匿名さん 
[2012-11-22 09:24:12]
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/gakko/6137/index.html

学校選択制度
平成25年度新1年生 学校選択制度の概要
区立小・中学校に入学する際、現住所により通学区域の学校が定められていますが、希望により通学区域外の学校へ入学できるのが学校選択制度です。対象は学校選択希望票の提出期限内に江東区内に居住している翌年度の新1年生で、全ての区立小・中学校から選択できます。ただし、入学できるのは各学校の受入れ可能な範囲となります。希望者全員の受入れが困難な場合には、抽選により入学予定者を決定します。

824: 匿名さん 
[2012-11-22 22:24:05]
ここはよい。****で買ってよし。
825: 匿名さん 
[2012-11-23 00:05:36]
枝川どうのとか
白亜紀と比べたら
どうでもいい。
そもそも人なんて存在してない。
828: 匿名さん 
[2012-11-23 07:34:28]
多分、自問自答で嫌がらせするんだろうね。

ネガ投稿者のやりそうなこった。

830: 匿名さん 
[2012-11-23 12:33:14]
827のようなわざとらしいネガの書き込みは無視
832: 匿名さん 
[2012-11-23 14:38:41]
ここは、周りに何も無いけど、間取りは良いと思うよ。
狭いなりに収納の工夫もあるし。
ランニングコストも安いし、普段アクティブに豊洲駅周辺で出歩く人は、ここは買いじゃないかな。
ネガティブ情報は、嫌というほど書き込まれては削除されてるから、それを覚悟で買えばいい。
833: 匿名さん 
[2012-11-23 20:57:26]
覚悟できず、やめました
835: 匿名さん 
[2012-11-23 22:45:54]
ネガティブ情報だから削除されるという事はないと思うよ。

悪意あるレスは削除されるけどね。
842: 匿名さん 
[2012-11-24 15:04:51]
困りましたね。
844: 匿名さん 
[2012-11-24 18:36:16]
削除されやすい投稿については、こちらをご参照くださいね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。
・削除に関する話題

これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。
850: 匿名さん 
[2012-11-24 23:56:37]
削除の話題はスルーしましょう。

近くの小学校は2つと書いている方がいましたが、
徒歩1分に小学校があるのは魅力ですよね。
中学校はどこが指定校でしょうか。
853: 匿名さん 
[2012-11-25 01:59:32]
既に通学している子供に責任ないだろうが?


854: 匿名さん 
[2012-11-25 07:28:30]
学区の話題のことでしょうか?
学校選択制の結果、人気に差があるのは事実です。
その情報を封印するなら、選択制自体をやめるべきでしょうね。
855: 匿名さん 
[2012-11-25 10:18:46]
>選択制自体をやめるべきでしょうね。

何でそんな主張をここにするの?区に言えば?

区の情報は公開されているよ。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/gakko/6137/index.html

学校選択制度
平成25年度新1年生 学校選択制度の概要
区立小・中学校に入学する際、現住所により通学区域の学校が定められていますが、希望により通学区域外の学校へ入学できるのが学校選択制度です。対象は学校選択希望票の提出期限内に江東区内に居住している翌年度の新1年生で、全ての区立小・中学校から選択できます。ただし、入学できるのは各学校の受入れ可能な範囲となります。希望者全員の受入れが困難な場合には、抽選により入学予定者を決定します。

856: 匿名さん 
[2012-11-25 10:19:40]
むしろ、ここは良くなることはあっても、これ以上悪くなることは決してないだろうから、買いだと思うよ!

857: 匿名さん 
[2012-11-25 10:28:48]
学校選択制について話題になっている様ですね。今私が住んでいる地域は昨年まで学校選択制度
があったのですが、あまりにも人数がかたよりすぎてしまって廃止になりました。
一方は新入生が4クラス、すぐ近くの学校は1クラスと。少人数、大人数ともそれぞれメリット、
デメリットがあるでしょうがあまりにも人数が違うのも問題ですよね。
858: 匿名さん 
[2012-11-25 10:41:13]
杉並区かな?

まー学校選択制度なんだから、偏りが生じるのは当たり前だけど。
859: 管理担当 
[2012-11-25 11:02:20]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

以下のページにもご案内差し上げておりますが、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題

などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

以下もご参照ください。
■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
865: 匿名さん 
[2012-11-25 19:10:48]
学校は建て替えしたばかりだから、今が一番新しいよ。
よくなる一方というより、これから古くなっていくんじゃないかな。新しい学校は気持ちがよいね。
871: 匿名さん 
[2012-11-26 07:42:36]
埋立地に降る雨は臭くて冷たいなー
872: 匿名さん 
[2012-11-26 12:02:52]
海のそばですから多少は臭いが出ますね。
876: 匿名さん 
[2012-11-27 00:30:18]
外人が多い物件・地域というのも経験がないので戸惑いますね。
やはり場所柄日本人よりお隣の国の方が多いようですね。
878: 匿名さん 
[2012-11-27 08:09:54]
豊洲のタワマンだと欧米系の方多いですからね。
879: 匿名さん 
[2012-11-27 08:47:29]
子供のうちから色々な国の人と知り合えるっていいことだと思いますよ。

私が国際機関に勤務して関係で、アジアやアフリカの色々な国に滞在しましたので、子供たちには色々な国の友達がおります。未だに楽しくメールで連絡をとりあっているようで、子供たちの宝物になっています。



884: 匿名 
[2012-11-27 16:32:12]
購入検討中です。こちらを購入される方は、そんなに外国の方が多いのですか?
885: 匿名さん 
[2012-11-27 16:44:52]
憎しみ合う必要はないでしょう。懐深く慈悲深く行きましょう。

890: 匿名さん 
[2012-11-28 00:03:32]
朝鮮の方は、朝鮮学校にいくので、普通の小学校は分譲マンション購入家庭など、高収入世帯になるんじゃないかな。
893: 匿名さん 
[2012-11-28 01:36:16]
>>892さん。
中傷するつもりはないんだが。
数千万円の買い物ができる経済力と社会知識を持った人が、今から埋立地のマンションを検討するかな?という疑問があるんだ。
生活の安全、経済の安全が一番なのでは?
894: 匿名さん 
[2012-11-28 08:43:31]
893さん
埋立地はむしろ安全です。
想定されている巨大地震で、亡くなる人が最も多いのは、火事であって津波でも液状化でもないからです。
それが社会知識がある人の結論です。

ほかにも犯罪件数は足立区が1位、世田谷区が2位です。
この辺りは区内でも犯罪は少ないです。
904: 匿名さん 
[2012-12-01 11:53:32]
違うでしょう?検討者板じゃないの?


905: 匿名さん 
[2012-12-01 12:16:50]
地震の場合、一番大事なのは「生き残る事」なんだよね。


液状化じゃ死なないってのを知らない人が多いんじゃないかな。
908: 匿名さん 
[2012-12-03 09:53:26]
震災で最も怖いのは、火災と倒壊です。
909: 匿名さん 
[2012-12-03 13:51:43]
いちばん怖いのは揺れやすくて、二度と住めなくなるようなマンションさ。
910: 契約済みさん 
[2012-12-03 14:08:29]
先日、イニシア豊洲を契約しました!

購入をお考えの方に所感などポジティブ情報を中心にお伝えできればと思います。

【静かな住環境と豊洲駅からの程よい距離感】
豊洲の喧騒から少し遠ざかり静かに暮らせそうな場所です。徒歩12分ですが、シティハウス豊洲よりは5分ほど近く感じます。
実際に両方とも歩いて体で感じたものです。バス停も徒歩30秒なので雨の日も楽でしょうね。
運河を渡って帰ってくると仕事モードをリセットできる距離とも感じました。
道も程よく人が通っていたり、街灯もあるので女性の物騒ではないですね。


【近所のお店】
食事処は大喜という芸能人もよく行く焼肉屋があり、入ってみましたが、美味しくリーズナブルで良かったですよ。
焼肉大喜さん:http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13018068/
あと、クリーニング、薬局ドラッグストア、ペットトリミング・ペットホテル、ガソリンスタンドなどがあり、
そんなには不便ではないかとおもいました。佐川急便も近くにありました。
食事処はもんじゃ、キムチ屋、焼肉屋などがありますが、豊洲まで歩いてもタクシーでもいいですし、銀座まで
でかければ良いなと思いました。


【お部屋】
もうすでに色は選べなくなっていますが、標準色でコーディネイトがすごく良いとおもいました。
あと、収納など細かい設備が上手に作ってあり、他の物件より優等生な感じでした。
あのでかいクローゼットと想い出収納が最高に使いやすいかもしれません。
メリットは、
・収納がよく考えられている。(巨大クローゼット、想い出収納、布団収納)
・仲良しファミリーに使いやすい間取。(キッチン-食卓-ソファ位置)

デメリットは、
・風呂が狭い。(ほとんどが1317で70平米超が1418でした。)


【ペット環境】
近くに公園がいくつかあり、他にも散歩をされている方がたくさんいらっしゃいました。
利用規約の変更で3頭まで飼育可能になっていました!多頭飼いの方には良いのではないでしょうか?
また、すぐ近く(焼肉大喜の目の前)に犬のトリミングとペットホテルがもうすぐオープンするそうなので、
預けたり日常のトリミングも楽なのではと、ペットを飼育されている方には朗報ではと思いました。
トリミングのドッグハグさんのHP:http://www.doghug.jp/


【駐車場】
幅は1850までしか駐められないので大型は厳しいですが、あまり埋まっていないそうなので、2台借りることも
可能そうだと言っていました。1−2月に抽選があるそうです。ちなみにハイルーフ(2100?)も大丈夫だそうです。



思っていた以上に建物、環境、担当者ともに良かったという印象でした。
今後のことを考えても、買ってよかったなと思える物件です。
ご購入を検討されている方にとって、少しでも参考になればと思い筆を(キーを?)執らせていただきました。
911: 匿名さん 
[2012-12-03 14:28:33]
震度3に耐えた豊洲です!
912: 匿名さん 
[2012-12-03 17:24:26]
第一期完売しましたね。
913: 匿名さん 
[2012-12-03 17:27:41]
914: 匿名 
[2012-12-04 00:21:00]
>910の書き込み、わざわざシティハウス豊洲の名前を出す時点で、業者の書き込みみたい。
自分が納得したなら、他社物件書く必要ないよ、うん。
915: 物件比較中さん 
[2012-12-05 10:54:58]
予定の新駅は5-6分ぐらいかな、
豊洲と合わせて駅利用可能な物件になるから一般的に考えると現在よりも資産価値の上昇が望めますか?

全戸南西向きでこの人気は正直不思議なんだけど、
日当たりの時間帯を無視しても良いぐらい開放感があるが故なんでしょうね。
この地域の西日はきっと綺麗だと思うし、海の向こうに沈んでいく画が見れるかな?
916: 匿名さん 
[2012-12-05 18:17:11]
新駅は予定されてませんよ。まだ計画もまともにできてない、机上の空論です。
918: 匿名さん 
[2012-12-17 01:23:09]
池袋以上にあがることなんてあるのか?
919: 匿名さん 
[2012-12-18 08:44:33]
できもしない駅のことをネタに売りつけるのは詐欺になりますよね?
920: 匿名さん 
[2012-12-18 09:05:56]
923: 匿名さん 
[2012-12-21 06:38:55]
新大久保と同じような街ってことですね。
925: 匿名さん 
[2012-12-22 06:59:47]
低層の住宅街という所が一番魅力に感じている所です。人それぞれ、駅から近い方がいいという方と
駅近は関係ないから周辺の環境をという方がいるでしょうね。もちろん主人の会社から近い所というのも
重要な点ですが、家は子供がいるので余計周辺環境を一番に考えています。
ここは両者がかなう物件です。ただ買い物する場所が若干遠いのが気になる所なんですけどね。
それは買いだめしたり、ネットスーパー、生協を使えばどうにかなるかなと思っています。
927: 匿名さん 
[2012-12-24 19:09:59]
ここにすむと、豊洲二丁目、三丁目のひとから差別を受けますよ。

豊洲の再開発地域は、同じマンションないですら、安いスーパーの買い物袋を下げていると嘲笑されると、週刊ダイヤモンドななんかで記載されていました。

再開発地域はどうしても、そういう人が多くなりがちですよね。
929: 匿名さん 
[2012-12-24 21:55:06]
>気にすることないですよ。

いや、普通は気にするでしょう。

いいことかそうでないかはともかく、実際にそういうものは存在するのだから、
わざわざリスクをとりにいく必要はない。

豊洲にだって選択肢はあるのだし。
931: 匿名さん 
[2012-12-24 22:37:59]
>教養のある人は差別しないですからね。

そういうことにしたいのですね。

なぜ、憲法に基本的人権というものが定められているか考えたことありますか?
なぜ、人権を守ろうといった啓蒙活動がなされているか考えたことありますか?

私は差別を助長するつもりは毛頭ありません。
ただ、よい悪いの話とは関係なく、厳然として存在するのです。
教養のある人は差別しない世界なんてありません、残念ながら。
932: 匿名さん 
[2012-12-24 22:44:47]
私は教養があるのでもちろん差別はしませんが、区別はします。

なので、ここはパス。
933: 匿名さん 
[2012-12-25 02:36:30]
仕事で大陸系、半島系の方々と一緒になることがある。その際に特に人口世界一の国の方々は兎に角言い訳が多く、非を認めない。
半島系の方はヒステリックになり易い傾向がある。

お隣の国の方々だが、日本人と歴史の認識も全く違うし、
SNSやYouTubeも検閲の下に使えないような環境で
思想統一されている方々とはプライベートでまで
付き合いたくないと感じた。

私は彼等と関わった経験から、自身の住まいに求める
プライオリティの上位に、そう言った方々と縁が出来るだけ少ない土地を入れたまで。

差別なのか?其れとも賢明な判断か?
これは個人の価値観。
そこに住まう人達全員が私が思っているような人達では
無いことは理解できるが、似た様な他の選択肢が有るのだから生まれくる子供のことを考えると、わざわざリスクは取りたく無い。
935: 匿名 
[2012-12-26 12:26:33]
うむ
936: 匿名さん 
[2012-12-26 13:11:45]
我が祖国よ。美しい自由の国を称え、私は歌う。

Let freedom ring!
937: 契約済みさん 
[2012-12-26 18:10:02]
お世話様です。
私はこの物件を購入した者です。

皆様のご意見を拝見いたしましたが、差別的発言をされている方がいらっしゃいますが、どうかと思います。
歴史的背景はあるかもしれませんが、所詮過去の事。
また、都内のどこに安全な場所があるのでしょうか?教えてほしいですね。

これから生まれる子供の世代は、第2外国語が必須になる世の中でしょうから、
良くも悪くも、色んな経験させるには、とても大切なことだし、ある意味いい環境とも思います。
これは個人的な意見ですが。

付け加えると、公然と差別的な書き込みをされる方の近くに住む方が、よっぽど子どもにとって害だと思います。






938: 物件比較中さん 
[2012-12-26 19:15:38]
> №937さん

おっしゃるとおり。

ここは「検討板」だから、自分の体験やそれに基づく態度についての書き込みも許されるものと理解していますが、
どう考えても自分の評価基準とは相いれないのに繰り返しここに現れてご自分の考えを表明されるのは何故なんだろね。
わたしなら、さっさと消えますが…

いまさら言うまでもないですが、人にはそれぞれの観点、ニーズ、ウェイトの置き所があります。

「ネガ繰返し投稿」の皆さんも、「気に入らないなら、近づかない、迅速に消える」を実行してもらいたいものです。

それとも、それは、何かの「代償行為」なんですかね?
(それなら、まぁ、しょうがないかもね…)

939: 匿名さん 
[2012-12-27 00:04:02]
>歴史的背景はあるかもしれませんが、所詮過去の事。

違うでしょ。
過去のこと、かつ謝罪済みのはずなのに、いつまでも正しい歴史認識をとか言って
持ち出してくるのは日本人のほうではないはずです。

それに、最近のレスで差別はありません。
区別している意識が表れているなと思いましたが。

なんでもかんでも差別とレッテルを貼ることは、問題だと思わないのですか?
940: 匿名さん 
[2012-12-27 06:13:58]
歴史を隠蔽して何も知らない客に売りつけるほうが重罪だよ。
941: ご近所さん 
[2012-12-27 07:27:49]
周りの東京出身のおじさんたちに、この辺りの背景とか知ってる人なんて一人もいなかった。たぶん住んじゃえば何もないと思う。掲示板て、ある一つの要素だけをそれが全てみたいに話題になりやすいよね。
942: 937です 
[2012-12-27 07:47:03]
979さんへ

973の方なのかな?
私も差別はしませんが、区別はしますね

過去のこと、かつ謝罪済みのはずなのに、いつまでも正しい歴史認識をとか言って
持ち出してくるのは日本人のほうではないはずです。
→歴史的な事で暴力的な人がいたとしたなら、彼らを生み出したのは、侵略した私達のおじいちゃん世代の様な気もします。
また、いじめられた側の傷は深いとも思います。ましてや、彼らの父親、おじいちゃん世代がそうさせられたのですから。
韓国の慰安婦問題や中国の暴動も同様なのではないかとも思っています。
これは私の個人的な意見ですが。
このスレッドの内容とずれている気がするので、この件は今回で書くのをやめます。


940さんへ
営業ってどの会社もそんなもんじゃないかと思います。
不動産業界は胡散臭い事多いですし。
どの業界もそんな気もしますが。
私はとある会社の営業幹部をしていますが、全員が全員そうではありませんが、少なからずいます。
ただ、私自身はそうでしたが、人生で1番高くなりそうな買い物でしたので、営業の話は参考のみとし、
その他知り得る事ができる事は自分で調べ、総合的に判断し購入しました。



このスレッドが、購入を検討されている方の有意義な内容になること期待します。
来年三月には隣人の方になりかもしれませんので。
943: 匿名 
[2012-12-27 08:25:21]
ポジがどれだけポジろうが、ネガがどれだけネガろうが、立地がマイナスポイントである事は変わらない。

歴史も変えられないし、戦後何十年経っても日本人にイチャモン付ける人種もいるし、差別問題も解消できないのが現実。
944: 匿名さん 
[2012-12-29 02:26:59]
購入者なら、ネガティブな事を書かれると不安になりますよね。そりゃそうだ。自分の選択を否定されるようなもんだから。

しかし、豊洲からこれだけ近くでしかも安い!
そこが購入者の価値観なんでしょ?
単刀直入に言えば、本当は曰く付きの土地には住みたく無いけど豊洲だし、カッコ良い!みたいな価値観なんですよね?
曰く付きの土地の事言われて嫌な気分がするなら、正々堂々と豊洲のマンション買えばいいわけだ。
それが叶わないってことは身分不相応ってこと。
それはご自身が1番わかっているはず。

いいじゃない!曰く付きって理解した上で利便性を取ってここを買った訳だから。

普通の日本人の感覚なら、これだけ反日されてて、好き好んでそういう人が多い土地に住みたいって言う方が珍しい。

購入者の方はそもそも購入したマンションの土地が好きで買ったのか?それとも、そこはマイナスポイントとして買ったのか?そこがポイントでしょ。

後者なら、土地の事に対して差別だとか言わない方が良いんじゃわない?後ろめたいということは、ご自身も同じ気持ちがあるってことだから。
945: 匿名さん 
[2012-12-29 02:36:06]
同じマンションが別の地域で豊洲駅から同じ距離にあって、かつ同じ金額であっても、枝川を選択しますか?
答えがNOなら、少なからず土地に関して一種の後ろめたさを持っているということ。
946: 匿名さん 
[2012-12-29 03:00:00]
答えはYESでしょう。

良くなることがあっても悪くなることはないからね。

947: 匿名さん 
[2012-12-29 05:09:14]
そもそも豊洲にブランド価値なんてない。
あると思ってるのは城東と千葉の人だけ。
948: 物件比較中さん 
[2012-12-29 07:32:49]
> No.945

意味のない比較、非現実的な比較、すなわち、机上の言葉遊びだね。

そうまでして「ネガ」を掘り返して、何がうれしいんだか…
ヤレヤレ…


もう、いいから、どこか他所へ行きなさい。

949: 匿名さん 
[2012-12-30 01:53:21]
ここ豊洲だっけ?
950: 契約済みさん 
[2012-12-30 03:35:33]
>944さん

ひょっとして、私に対しておっしゃっていただいているのでしょうか?
もしそうだとしたら、私が思っていることとあまりに違いすぎて、笑えてきましたw
951: 匿名さん 
[2013-01-04 18:51:26]
年賀状でマンション名は豊洲、住所は枝川って差出人が混乱しないかなぁ?
952: 匿名 
[2013-01-04 19:09:09]
普通、住所にマンション名は、不要ですから。
953: 匿名さん 
[2013-01-04 23:31:46]
そんな例なら腐るほどあるよね。
954: 匿名さん 
[2013-01-04 23:34:04]
>良くなることがあっても悪くなることはないからね。

うーん、あまり説得力はないね。

100点満点で、30点だけど、将来40点になるかもという期待は普通しない。
最初から80点以上のマンションを選ぶでしょう。
955: 物件比較中さん 
[2013-01-05 08:29:20]
> No.954

> 100点満点で、30点だけど、将来40点になるかもという期待は普通しない。
> 最初から80点以上のマンションを選ぶでしょう。

うーん、まったく説得力はないね。

それは、アナタの採点基準でのことだからね。
アナタ以外の人の採点基準がアナタと同じである必要はないから。

で、アナタは、さっさと、その「アナタにとって80点以上」のところへ行ってしまってください。
うっとおし過ぎるぞ。

956: ビギナーさん 
[2013-01-05 10:16:03]
売れ行きがよいマンションなら
第一期7次なんてことはあり得ない。
せいぜい2次まで。
第一期を発売して6回も売れ残りが出たということだからね。

多くの人が避けているということ。
これは事実だから慎重に捉えるべき。
957: ビギナーさん 
[2013-01-05 10:26:25]
955さんの反論は必死すぎると思う。

どうしてネガティブな発言をする人は
すぐに去れといわれなくてはならないの?

人それぞれ点数が違うといいながら
954さんの点数が気に入らないだけでしょ?

仰っていることが矛盾してますよ。
958: 匿名さん 
[2013-01-05 11:42:51]
営業なんでしょうね。
いつまでも販売がおわらないからイライラしてるんです。
959: 匿名さん 
[2013-01-05 14:11:37]
このマンションって売れていないのですか?
売れる要素は多く抱えていると思います。
豊洲から歩ける距離ですし、価格もかなり抑え目、内装も問題なさそう。

ロケーションが気にならない方にとっては80点でしょうし、
気になる方には30点なんでしょうね。

一般論は市場の原理に任せれば良いのでは?

売れ行き好調→一般的に80点
売れ行き不調→一般的に30点


それこそ、人それぞれ点数が違うのですから。
プロから見て1期7次が売れ行き不調であるという証で
あるとすれば一般的には30点なんでしょう。


掲示板ですから、意見をぶつけることは有意義であると思いますよ。
このマンションが大好きな人ばかりだと、「土地が気になる」意見が
出てこず、どんな土地か知らずに購入検討を続ける方もいるでしょうし。

意見を見ていれば分かりますが、当該マンションに対してネガティブな書き込みに対して
「そんなことない!どっか行け」と思える方なら購入に対して前向きに捉えられる。
そういう印象を受けます。
960: 匿名さん 
[2013-01-05 14:22:31]
ネガティブな意見というより、こちらの契約者さんを煽っているようにしか見えないところが気になります。
961: 匿名さん 
[2013-01-05 15:40:57]
このスレは削除が異常に多い、そこからもこのマンションが何かを読み取るべき。
962: 匿名さん 
[2013-01-05 15:43:13]
963: 購入検討中さん 
[2013-01-06 10:57:42]
昨日現地見てきましたが、とても静かでいい所でした!決めようかな、安いし。
968: 匿名さん 
[2013-01-07 14:27:54]
共用施設としてコミュニティスペースが予定されているようですが、
HPの説明にお料理やいけばななどの教室に利用する事もできると書かれています。
このように、共用施設を利用しての教室開催(利益が発生します)は問題なしでしょうか。
専有部の営利使用はNGですが、共用はOKという事ですか?
969: 匿名さん 
[2013-01-07 15:54:21]
規約によりけり。
コスモイニシアが管理規約初版作成時に、どういう内容を許可するか、聞いてみたら?
970: 匿名さん 
[2013-01-07 18:07:41]
共用施設って使わない人は大損だよね。
その共用スペースの維持費(水道光熱、内装、、、)って全く使わない人も同じく負担するからね。
まぁ、時間で料金を取れば少しは公平になるけど。
971: 購入経験者さん 
[2013-01-07 19:00:45]
話が少し大げさじゃないですかね。
共用部分としてのスペースは、タワー系のマンションと比較してみると、かなり狭く少ないといった感じです。

世帯数もまあまあそれなりに多いですし、個人の負担といった部分では、少ないのではないでしょうか?
タワーマンションを購入した私の経験即ですが、あくまでご参考までに...
972: 管理担当 
[2013-01-11 14:01:26]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/305307/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる