大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト清澄白河」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 2丁目
  7. プレミスト清澄白河
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-03 03:05:33
 削除依頼 投稿する

プレミスト清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.53平米~87.21平米
売主:大和ハウス工業株式会社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-01-21 09:10:44

現在の物件
プレミスト清澄白河
プレミスト清澄白河  [第一期三次]
プレミスト清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩9分
総戸数: 69戸 

プレミスト清澄白河

No.101  
by 匿名さん 2012-05-02 22:19:55
最上階の1LDKのタイプの部屋、希少価値ある感じですね。投資用としては割高かもしれませんが。
No.102  
by 匿名さん 2012-05-07 12:34:32
典型的なハセコー物件でしょうか?
どの間取りでも、これでもかっ!ていう位に梁が内側に出っ張りまくってますね。
コストカットの為なんでしょうけど酷いものです。ベランダも狭いし、専有面積は割り引いて考えないと。
立地云々以前のレベルで即座に検討取り止めました。
No.103  
by 物件比較中さん 2012-05-08 13:43:53
>>101
なんせ最上階ですからね、自分、いろんなマンションの1ldk~2ldkを見ましたけど、最上階に部屋数の少ない間取りが入っているのは数えるほどしかありませんでしたよ。

ほんと一所懸命探さないと見つからないです。

ここも最上階1ldkは至高のものがありますね、正直他人には存在を教えたくない気持ち。結婚など考えると躊躇する面積と部屋数ではありますけど、人生一回だからなあって自分の背中押してみてます。
No.104  
by ご近所さん 2012-05-09 18:30:34
それは良かったですね。
営業トークですか?

それにしても高すぎます。
No.105  
by 匿名さん 2012-05-10 22:04:24
どんな値段でも高いと感じる人はいますよね。
No.106  
by 匿名 2012-05-11 08:43:10
近隣の他の物件と違って、交通量が多い主要道路に面してなく
閑静な住宅地域(事実上の)に位置することをどう評価するかだろうね…
使うには不便とみるか、住むには快適とみるか。
No.107  
by 匿名 2012-05-11 09:11:29
隣の駐車場の取り壊しの件はどうなんでしょうか?
No.108  
by 匿名 2012-05-11 12:42:42
取り壊す予定が出てるんですか?
No.109  
by 物件比較中さん 2012-05-11 15:08:16
同じく、隣の駐車場を取り壊す情報知りたいです!
No.110  
by 匿名 2012-05-11 17:13:47
かなり(少なくとも十数年)昔から立体駐車場のままだけどな…

なんか有力情報あるの?
No.111  
by 物件比較中さん 2012-05-14 12:58:47
プレミスト正直悩んでいます。

気にっているには、立地が魅力的なところです。数年検討していますが、
この近辺大通りの物件が多く、一本静かな環境はなかなかないからです。
門仲、清澄使えるのはいいですしね。公園も近いし、マックスバリューも近くにありますし。

ただ、南向きは少し手がでないですし、西向きにするか。
正直悩みます。

コスモスも検討していますが、通りが近いためNGです。
南向きだけど、阪急さんが南側に建物建ちますし。
入居しているときに目の前で工事をされることを考えるとないかなと思います。

どなた参考意見くださいませんか?
No.112  
by 匿名 2012-05-14 14:17:36
このマンション気になってるんですが、マンションの隣にある中国大使館の施設が気になります。

どういった感じなんですかね?

お国が違うと常識も違ってたりしますから、騒がしいのは困るんですけど。

マンションの公式ホムペの現地案内図では、その隣の小林製薬は載っているのに、隣のこの中国大使館の関連施設については載ってません。

こういった所に、なにか売り主の意図的なモノを感じてしまうんですが。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
No.113  
by 匿名さん 2012-05-14 17:26:59
>どなた参考意見くださいませんか?

シティハウス門前仲町も大通りだからパスってことなんですよね?

それでしたら、ジオ門前仲町かレジデンシャル門前仲町はいかがでしょうか?
どちらも南向きで日当たりもよさそうですし、将来的に建物が建つリスクも
プレミストよりも低いです。

レジデンシャルは売主の実績不明ですが、施工がスーパーゼネコンなのがよいです。
No.114  
by 検討中の奥さま 2012-05-14 18:28:50
プレミストの良いところ
①清澄白河、門仲両方で3路線使える
 門仲12分が遠いか、近い方と考えるかは個人差がありますが、許容範囲なら、やっぱり三路線は大きい。
②駅からの距離が微妙に遠いので比較的値段がおさえられる。
 駅近物件は確かに魅力ですが、買えなければ意味ないし。
③明治小学校学区
 良好な教育環境も含めた不動産購入と考えてます。
悪いところ
①西向きメイン
 気にするかどうかですね。私は南向きのあの狭いバルコニーが嫌ですが…
②設計
 あのでっぱりは…
③設備、内装
 後で替えられるものは、気にしてはいけないと思いますが、あまりにチープ。
No.115  
by 申込予定さん 2012-05-14 18:33:43
中国大使館の教育施設ですが、一応、平日、休日確認しましたが、特に問題無さそうでしたよ。
是非、ご自分の眼で確認されることをお勧めいたします。
No.116  
by 物件比較中さん 2012-05-14 20:53:12
駐車場取り壊しの件、確認したところ、確認できませんでしたよ。
No.118  
by 匿名 2012-05-14 21:02:39
中国施設は入口に教育処と書いてますね。
日本で言えば研修所?みたいな感じでしょうか。

お昼もですが、夜は全く静かで明かりも点いてません。閉まってるのでしょうか。
政府の公的施設のようで、確か三つ目通り近くに職員住宅?寮みたいなビルがあります。

少なくとも、トラブルなんて聞いたことはないですね。
No.119  
by 匿名 2012-05-14 21:04:19
117は書き損ねです。すみません。
118が正しいです。
No.120  
by 匿名さん 2012-05-14 21:52:22
>③明治小学校学区

小学校区は人気がありますよね。
でも、中学校区は深川二中よりも三中のほうが人気がありますよね?

それとも、私立中に行かせるからと中学校区は気にされない方が多いのでしょうか。

>①西向きメイン

最大のデメリットは、西向きとも関係ありますが、
将来隣地が開発されてマンションが建つリスクをとることになるということでしょうか。。。
日当たりが悪くなると、資産価値は相当下がるので。
No.121  
by 匿名 2012-05-15 01:46:51
ジオはすぐ手前のイニシアより広い代わりに厳しい規制の立地らしい…

その割にブランド的には値段は高そうだし
No.122  
by 物件比較中さん 2012-05-15 14:53:33
No.111です。

No.113・No.114さんありがとうございます。

3路線の利用は大きいです。

価格も周辺の新築より割安ですので、
結構モデルルーム見学に行くと200~300万円の差を甘く見て余裕出してしまいます。

安く抑えることができるのはいいですよね。

学区もいいらしいですね。

西向き妥協点とすると考えています。

イニシアさんよりは、バランス的にありですね。
No.123  
by 匿名さん 2012-05-15 15:08:56
自分も西向きは妥協ですね。
他の要素が良い部分が多いので…。
夏は暑そうですけれどね。
でも雰囲気も良いですし、交通の便もいいですし、
価格も抑え目です。
No.124  
by 匿名さん 2012-05-15 16:37:59
122さん
>価格も周辺の新築より割安ですので、

113です。

もし仮にですが、5年後に西側の駐車場に同規模のマンションが建つことがわかっているとします。
そのときに、今ご検討されている住戸の日当たりがどうなりそうか想像してみてください。

それでも今の価格が割安と感じられますか?

Yesなら本当に割安なんだと思います。買いですね。

Noなら、現在の価格はそのリスクに応じた価格ということです。
人生に何度とない高い買い物ですから、ここで大勝負をするかどうか、よくよくご検討ください。
No.125  
by 検討中の奥さま 2012-05-15 18:36:50
日当たりって難しいですね。
駅近物件や、都心物件だとあまり気にしないのでしょうけど…
ここぐらいだと、日当たり良いにこしたことないですよね。
ずっと、日当たり良くないと、駄目な人は、このマンションはリスクたかいでしょうね。
No.126  
by 匿名 2012-05-15 23:02:32
駐車場見てみました。

仮に、既に開発計画があるとして、実際にマンションを建てるとなると
容積率や高度地区、隣地斜線みたいな規制があり、敷地幅がほぼ同じ(厳密には本物件より少し狭いか)だから、
少なくとも同じ高さの建築しか建たない。
更に、よく見ると間に企業ビル敷地があり距離があるから、
実際の日照がどれほどの影響かは、階高次第だろう。

ともあれ、所詮は他人の分析。
どうしても心配なら、当の事業者に質問してみるのが
一番でしょうね。
No.127  
by 匿名さん 2012-05-17 21:13:07
マンションの隣地が、空き地や駐車場などの場合、何か建築される可能性は考えていたほうがいいでしょうね。仮に建物が建築された場合でも、自分はここで快適に住めるかどうかをふまえて検討したいと思います。
No.128  
by 買い換え検討中 2012-05-18 22:01:17
平野や三好で他に開発予定ございますか?
門前仲町と清澄白河の両方使えて便利だし、比較的静かな環境で気に入っています。
ここももう少し広い間取りがあれば・・・
No.129  
by 匿名さん 2012-05-18 23:03:30
地元ですが、ここは将来疑問だと思うのですが。。

清澄白河の交差点のマンションの方が資産価値が高そうに思いますが。。
No.130  
by 匿名 2012-05-19 01:05:16
>>128
敷地はあるけど開発計画をまるで聞かないですね。

平野・三好はお寺の所有地が多いから、意外と分譲敷地が確保できないのかも。
No.131  
by 匿名 2012-05-19 09:23:55
交差点の角地と比較して資産価値とか言われても
そもそも買う(住む)目的が違うから仕方ないのでは?

三好だと後は三つ目通り沿いに小規模の計画があったはず
三井系だっけ?立地に魅力がなさそうなのでパスしますが・・・
No.132  
by 匿名 2012-05-19 11:06:37
清澄白河駅の交差点のマンションは投資用マンションなんですね。
No.133  
by 物件検討中さん 2012-05-19 11:10:55
ここも突然の建設計画になりましたから、わからないものですね。。
No.134  
by 物件検討中さん 2012-05-19 11:14:40
131さん

買う(住む)目的が違うってどういう意味ですか?
No.135  
by 匿名さん 2012-05-19 11:36:22
清澄白河駅の交差点の角地のマンションはリビオレゾン清澄庭園です。

私達もMRに行きましたが、迷ってる間に希望の間取りが申し込みが入ってしまい購入できませんでした。結局、2ヶ月ぐらいで完売したようなので、縁がなかったのかもしれませんが。
私達のようなファミリーが多く来ていたので、普通の新築マンションですよ。

こちらも検討しているのですが、立地としては清澄白河駅から歩きますね。現在、白河に住んでるせいか、特にこの辺は静かなのは良いのですが、夜道が怖くないですか?

あと隣の駐車場が気になりますね。デベは当然、何も聞いてないですとおっしゃいますが。

もう何件か建設計画があるので、悩みます。

No.136  
by 匿名 2012-05-19 16:36:16
リビオもここも同じ地域の先行マンションに比べて少し狭いような気がする
それが我慢できれば、後は利便性と静かさの評価の違いかな
No.137  
by 物件比較中さん 2012-05-19 17:05:29
>>135
もう何件か建設計画があるので、悩みます。

どこの場所のことをおっしゃっているのでしょうか。
教えて頂けませんか?
No.138  
by 匿名 2012-05-20 07:06:58
このあたり住条件良さそうなんだけど、実際にいい場所に建つ物件がまるでないね
この物件も交通量の多い道路に直面していないだけ評価高いんだけど
建物もほどほどの高さと世帯数でバランス取れてるんだけど

敷地の向きがどうしても納得いかんなあ…

No.139  
by 検討中の奥さま 2012-05-20 10:00:52
先日モデルルーム見学しました。
大和さんの安心感と環境を私たち家族は評価しています。

このエリアに住んで3年ですが、今年子どもも授かり住まいを検討しています。

プレミストさんの立地は、仙台掘川のさくらを見ながら、遊歩道を通って木場公園に
遊びに行ったりできますし、大通りのマンションが多い中で
静かな環境は私たちには好評価です。

子育てを第一に考えてる私たちの一番の候補はプレミストです。
平野は住みやすい場所ですよ。

主人も仕事で東西線や大江戸線、利用しているので通勤も問題なしです。
あとは、どの間取りにするかで迷っています。
No.140  
by 購入検討中さん 2012-05-20 10:08:18
白タイルはどうかと思ってたけど。
大和も大通りなら白タイル使わないよね。

環境はいい物件。
No.141  
by 物件検討中さん 2012-05-20 13:53:48
現地から清澄白河駅まで12分ぐらいですね。ホームまでは14分。駅からの時間を考えると売却は少し厳しそうですね。

あと川からかなり近いところが気になりますね。
No.142  
by 匿名 2012-05-20 14:45:35
この地域に住む人で川が危険云々言う人はいないだろ
むしろ「川沿いでオープンスペースが…」と売りにするぐらい
ケチ付けるのは、それこそモグリの内陸業者くらいのもの(笑)

それに、良くも悪くもここは川には直面していない
(戸建が1軒分間にある)
No.143  
by 匿名 2012-05-20 15:01:04
両サイドがマンション敷地に近い事と
西側にある駐車場が取り壊しされたらと考えると。。十分にマンションが建設される広さですね。
No.144  
by 匿名さん 2012-05-20 23:03:30
取り立てて特徴の無い普通のマンションです。
利便性も、デザインも、デベも、仕様も、立地も、駅力…どれもこれも
普通。値段もお得ってほどでもない。

門前仲町の歴史有る閑静な(地味な)住宅地に住みたい、お金もまぁ限界あるけど
新築に住みたいし・・・というニーズの方には適してるのかな。

それ以外に「決め手」の無い
(眺望・日当たりの将来懸念があったり、機械式駐車場だったり、共有施設も
 しょぼいのも決め手の無さに拍車をかけてますね)

ま、イーストゲートよりはお手ごろですし、価格の下落もこのエリアでこの価格なら
限定的ですか。
No.145  
by 匿名 2012-05-20 23:26:30
前にも書かれてるけど、駐車場との間に会社の建物があるから、距離はある。
会社の建物で既に日照が遮られてれば、最初から関係ない話。

問題は、現状では日が当たるのに、
駐車場に同規模(敷地からして現実にはこれより小規模だろうが)の建物が建つと影響を受ける部屋。
そう考えれば、極めて限定されると思うけどね。
日影図とか見せてもらって検討すればいいだろう。
No.147  
by 匿名 2012-05-21 19:11:17
>>144
私も大方同意見です。

閑静さ以外これといった特徴やメリットがない代わりに
デメリットとして受け取れば、全て「これなら我慢しようか…」という程度でしかない。
そして、そう思わせる程度のほどほどな坪単価の安さ。

個人的には、中途半端に機械式があるのはマイナス要因ですけど。
一方、ショボい共用部分は、戸数が比較的少ないことからも、
無駄な維持管理・更新費用がかからない点でむしろプラスだと考えてます。

三好の駐車場跡にできる三菱マンションがこの位安ければ考えますが、
恐らく彼らは近隣の大規模物件に並べて割高感あふれる価格設定をするのは確実。
そういう意味では、この地区でしばらく出てきそうにない
この物件の「お得感」は結構続くのでは、と見ています。
No.148  
by 物件比較中さん 2012-05-21 20:13:34
バルコニー狭すぎませんか。
この規模にしてこのぐらいの狭さのバルコニーを見たのは初めてかも。家族が4人なので洗濯物が心配ですね~。
No.149  
by 検討中の奥さま 2012-05-21 20:47:44
三好の駐車場跡地ってどこ?

建設予定とかも分かってんかなあ。
No.150  
by 匿名 2012-05-21 22:03:16
>>148は南側の部屋ですかね?

ギリギリ70㎡超える間取りにしているから
ただでさえ狭いベランダが半分になってます。
無理矢理3戸分詰めたからでしょうね。それにしては価格が比較的高い。
日照が確保されてる代償としても…使い道が難しいです。

もっとも、広い車道沿いなので、最初から洗濯物なんて干さないと思いますが。
No.151  
by 買い換え検討中 2012-05-22 01:18:10
初めて買うには価格も手頃だし良いのだろうけど、広めの間取りが少ないし、買い替えする程のメリットは少ないなぁ。
明治小学校学区と閑静な雰囲気は、申し分ないのですが。
No.152  
by 匿名 2012-05-22 20:13:56
南側の狭いベランダを考慮すると、案外西向きの方が評価できるかも。
間取りは狭めだけれど安い。

立地が閑静で良好なのは皆さんが評価するとおりだと思うし、
あとは日当たり次第かな。
日照シミュレーションも含めて、営業さんの真摯な説明に期待します。
No.153  
by 働くママさん 2012-05-22 21:14:12
ここは、
販売コストかけない。
真摯な対応もしない。
No.154  
by 匿名 2012-05-22 22:13:22

コストかけないだけ安ければ構わないけどね


某物件みたいに薄っぺらいイメージビデオに莫大な宣伝費かけられても
腹立たしいだけ


No.155  
by 物件比較中さん 2012-05-23 00:25:48
まあ何より立地が取り得だろう、ここは。

マンションは所詮立地が全て。
生活するのも通勤するのも子供に学校通わせるのも、評価基準は立地。

この地区でも地味で落ち着いた場所にあることと、名門・明治小学区にあることを評価するなら
ここに決める価値はあると言えるし、
その他の視点(賃貸とか南向きとか共有設備とか)を重視するなら、他の物件を待つでしょう。

そうした評価をする人が買うのなら、比較的大規模じゃないから、施工中の間にほぼ埋まるのかな。
No.156  
by 匿名 2012-05-23 01:05:16

そうなるといいけどねぇ…

もう少し工夫が欲しかった

No.157  
by 匿名さん 2012-05-29 00:58:34
ここは天井高どのくらいでしょうか?
No.158  
by ママさん 2012-05-30 09:36:45
ヴィーナスサロンっていう空間がすごく快適そうじゃないですかぁ。エントランスのフラワーオブジェも素敵、いつも抜かりなく綺麗に飾ってて欲しいなぁ。

友達が自分の家に毎日きちんと花をテーブルや窓際、玄関とかに飾ってあるんですけど、あれは見映えだけじゃなくって、毎日の気持ちにゆとりを持たせるストレス軽減の効果があるそうなんです。

私も真似よっかなって試みたものの、手入れが大変で(汗)
エントランスに誰かがいつも飾っててくれるのは嬉しいです、出入りの時いつも癒されそう。
No.159  
by 物件比較中さん 2012-05-30 10:48:56
158様

 お花は造花らしいです。
No.160  
by 周辺住民さん 2012-05-30 12:53:23
造花なら尚更結構。

ゲストハウスやバーみたいに過剰に豪華な共用施設とか
切るに切れない保育所やコンシェルジュ(笑)なんかに比べたら
はるかに負担が軽い。

後からムダと判断すればどうにでもなるからね。
この規模のマンションならイメージ向上策として許容範囲じゃないの?
No.161  
by 匿名さん 2012-06-01 21:29:01
江東区は小学校も中学校も学校選択制度が設けられています。明治小学校は毎年人気で
抽選になっている様ですね。そんな人気がある小学校の学区域だというのは、小学生に
なる子供がいる我が家にとってはここの物件をすごく魅力に感じる一つです。
生徒数が800人以上いる様なのでかなり大規模な小学校ですね。
No.162  
by 匿名さん 2012-06-03 07:10:37
ここ、4LDKの間取り、もう売れちゃいましたか?
No.163  
by 物件比較中さん 2012-06-04 09:31:39
エントランスのは造花なんですね。香りなど求めると本物が良いですが、最近の造花は見た目も全然区別のつかない完成度が多いですし、本物と同様の香りのあるものもあります。それにずっと枯れることなく同じ綺麗さを見続けることができるのは誰にとっても嬉しいこと、選択としては正解なのではないでしょうか。

イベント時は通常の花以外にもアレンジが欲しいところですね。
No.164  
by 匿名さん 2012-06-04 18:50:52
>明治小学校は毎年人気で抽選になっている様ですね。

旧深川区エリアだと、明治小は人気がありますね。

中学校だと、一番人気は深川三中、次に二中です。

区の学校選択結果をみるとよくわかりますね。
No.165  
by 匿名さん 2012-06-12 16:26:45
マンションは立地。都内なら駅まで何分か。
雨の季節になると、遠さを感じる。
せめて道一本、できれば道二本位駅寄りだったらな〜
とは考えてしまうな。
No.166  
by 匿名さん 2012-06-14 15:11:04
休みの日に物件見に行ったら、近所の犬や子供が泣き叫んでた...。閑静ではないのかな?
No.167  
by 物件比較中さん 2012-06-15 01:28:43
この辺りは十分に閑静ですよ。

物件の周囲は一面だけ戸建エリアですが、あとは会社の施設や川ですし、
大型車もめったに通らないですよ。
夜は静か過ぎて怖いくらいかも(笑)



もしかして実際に行ってないのかな?
No.168  
by 物件比較中さん 2012-06-15 10:36:39
夜はすごい閑静らしいですね。
旦那が夜通ったら、静かすぎて逆に怖いと言ってました。
うちの家が大通りだからうるさ過ぎるんですが・・・。
No.169  
by 物件比較中さん 2012-06-15 13:45:55
>>166

はは 笑、
そんなシーンも微笑ましいじゃないですか、むしろ余計良い環境にも思えてきますよ。

普通に外を歩いていてみんなが挨拶を交わせるようなところだといいなと思っています、ペットの多い地域では話題があるので交流がしやすいみたいですがこの辺りのペットの飼い人口(変な表現ですが・・)はどのぐらいなのでしょうね。

ある程度ウェルカムな街だといいですね・・・とその前に、こちらはペット可ですか?
No.170  
by 匿名さん 2012-06-15 14:22:17
木場公園、猿江恩賜公園と大きな公園があるし、
水路沿いにいっぱい遊歩道が整備されて散歩にはことかきません。
ペット人口も多いです。
No.174  
by 物件比較中さん 2012-06-20 14:19:24
こちらの物件を契約された方
契約の決め手は何でしたか?
どうも、契約に踏み切れません・・・。
他の方の意見を聞きたいです。よろしくお願い致します。
No.175  
by 匿名さん 2012-06-20 20:32:03
確かに決め手に欠けるから売れ行きが。。?
リビオレゾン清澄のように駅から近いと売るにしても貸すにしても困らないと即完売しますし、皆さん考える事は一緒だと思いますよ。
No.176  
by 物件比較中さん 2012-06-20 21:48:04
>>175
駅前の某マンションは、購入者へのフォローが余りに杜撰で、
購入者の間で不満続出みたいですね。


やはりマンションは売りっ放しではなく、アフターサービスも大事な要素ですよね!
特に分譲後のコミュニティー対策とか、施設の維持・管理とか長期修繕計画の有無とかは
購入の決断にあたり重要な要素となると思います。
駅前の某物件は、業者が業者だけに、その辺り手抜き(もしくは気が回らない)なんですかね?
No.177  
by 物件検討中さん 2012-06-20 22:26:07
購入、入居後は業者さんと付き合いはあるのですか?
No.178  
by 匿名さん 2012-06-20 23:15:27
少なくとも当面は管理会社に任せるでしょうから
その選択は重要だと思います。
No.179  
by 物件検討中さん 2012-06-20 23:20:26
177です。

そうですよね!普通は管理会社に任せるから販売会社ではないですよね!
No.180  
by 物件比較中さん 2012-06-21 12:38:40
174さん

悩まれている最大の点はなんでしょう。

要は考え方次第だと思いますが。
No.181  
by 周辺住民さん 2012-06-21 15:09:17
180さん

174です。 最も悩んでいるのは、方位が西側だということです。
目の前にある駐車場はいつか取り壊しになる思っています。
このリスクがあるのに、何千万というお金を借金していいものなのか?

買うとしたら一生ここに住むつもりでいます。


No.182  
by 匿名さん 2012-06-21 16:07:05
>最も悩んでいるのは、方位が西側だということです。

しかも、すこし北西寄りですよね。

辰巳にバンベールという販売中の物件がありますが
あそこみたいに北西向きでも、目の前が運河であれば、将来の眺望は保証されていますが、ここだとね。

高層ならまだ可能性が残されていますが、低層で目の前に建物が建ったら、それこそ悲惨ですよね。
No.183  
by 物件比較中さん 2012-06-21 16:27:44
その話は前レス読めは書かれているけど。

目の前は会社の建物で、駐車場はその向こう。
仮にそこにこの物件と同レベルの建物(それ以上は建たない)が出来たとしても、
現実にどれだけ日照に影響があるかは限定的なもの。理由は隣接していないから。
少なくとも、ある程度上の階なら隣の会社建物以上には影響ないと思われる。

具体的にどこの部屋にどれだけ影響が出るかを知るには
シミュレーションするしかないけれど。
No.184  
by 匿名さん 2012-06-21 16:57:07
こういう話は同じ大和さんが手掛けた清澄白河の物件を思い出しますね。。。

結局、グローリオが建つ事になってキャンセル続出しましたしね。
No.185  
by 周辺住民さん 2012-06-21 17:02:35
大和さんが手掛けた清澄白河の物件って
どこのことですか?
No.186  
by 匿名さん 2012-06-21 18:29:24
辰巳だか駅前だか知らないですけど、
そもそも高層と低層と、立地も違う物件の例を無理矢理引っ張ってきても
この物件の評価には全くつながらないと思うのですが…


現地を知ってるなら、ここだけの話をしてみたらいかがですか?
No.187  
by 匿名 2012-06-21 21:42:21

どこの何と比較するのも構わんが

主要道路沿いや川辺では容積や高さの制限が緩いので高層が建つ

という位の常識は前提にして書いてくれ



この辺はそういう高層マンションは建たない地域だから

No.188  
by 購入検討中さん 2012-06-22 01:06:05
同じようなエリアで販売中物件の規模だけでも
イニシア(小規模)
プレミスト(中規模)
イーストゲート(大規模)
といろいろあるのは面白いですね(ジオは小・中のちょうど中間?)。

それぞれ客層も違いそうで、売行きが興味深いです。
No.189  
by 周辺住民さん 2012-06-22 09:25:49
イニシアは即完売になりそうな勢いですよね。なぜですかね。
No.190  
by 匿名さん 2012-06-22 10:20:06
イニシアは、販売中の物件の中で一番バランスがよいのだろうと思います。

一番駅に近いのは、レジデンシャル門前仲町ですが、
あそこは公園内にある希少な立地というのもあって、坪270万かららしいです。

日本人はなんだかんだ南向きが好きなので、ここは中古になると厳しいと思っています。
通勤が大手町でも、東西線の大手町のほうが近いのであれば、私だったら
ここよりもイニシアにするかな。毎日のことなので数分の違いでも大きいです。

あと、イーストゲートは個人的には清澄白河物件ではないと思います。
No.191  
by 匿名 2012-06-22 12:37:49
イニシアは二十数戸と小規模な割に中層だから
後々の管理費が心配だね…
そもそもイニシアは、場所は近いけど門前仲町か木場の物件で、清澄白河じゃないし

この周辺地区が希望で物件調べたけど
中古でメチャメチャ高かったし
新築という意味で、
No.192  
by 匿名 2012-06-22 12:40:06
(191の続き)
人によっては存在価値があるのかな、この物件は?
No.193  
by 周辺住民さん 2012-06-22 12:53:59
個人的にはあまり大きい規模はこれからは大変だと専門家の意見がよくでています。

10年経った物件では管理費、修繕費のトラブルが絶えないですからね。
No.194  
by 物件検討中さん 2012-06-22 13:06:27
要するに、大規模でも大変(設備が豪華になりがちで総額が膨らむ)だし、
小規模でも大変(1戸あたりの割当額が大)というわけですね…

販売側が、維持管理にも長期的視野を示してくれると、
判断材料になってありがたいのですが。
No.195  
by 匿名さん 2012-06-22 14:10:33
>販売側が、維持管理にも長期的視野を示してくれると、
>判断材料になってありがたいのですが。

今後30年間程度の修繕計画と修繕積立金の値上がりの見通しは
普通のデベなら作っていますよ。言えばもらえると思います。
No.196  
by 購入検討中さん 2012-06-24 16:26:00
エレベーターとか配管の交換ってだいたい何年くらいでするものなんですか?
No.197  
by 匿名さん 2012-06-24 16:56:10
本物件は存じませんが

エレベーターは30年、
配管は一斉交換は想定しておらず、都合の悪い箇所を徐々に交換という流れに
なります。
No.198  
by 購入検討中さん 2012-06-25 11:03:51
主人はローンを35年で組む事を考えていますが、30年までの計画って不安なのは私だけでしょうか・・・
大手でも30年が普通なんですか?
No.199  
by 匿名さん 2012-06-25 11:11:27
そのうちに70歳定年時代になります。

歳とっての通勤を考えると職場近くに住まいを求めるべきでしょう。
No.200  
by 匿名さん 2012-06-25 11:18:51
184さん

それはD’クラフォート清澄白河の件ですよね?

あれはクラフォートの目前に駐車場があり、そこにはマンションは建設はされないうことで契約された方々が、契約後に今のグローリオ清澄白河が建設される事になり、問題運動・キャンセルが出た件ですよね?

清澄白河に引っ越ししたばかりなので、なんとなく記憶にあります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト清澄白河

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる