住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティタワーさいたま新都心Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-08 15:08:17
 

シティタワーさいたま新都心についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.48平米~86.51平米
売主:住友不動産建物サービス


【タイトル、売主を訂正しました。2012.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-17 17:35:19

現在の物件
シティタワーさいたま新都心
シティタワーさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 419戸

シティタワーさいたま新都心Part.4

920: 匿名さん 
[2013-06-29 11:39:30]
過去レス見ると即完売だの投資目的とかえらい景気の良いこと満載
投資で購入したヤツがいたとしてもそれはチャイニーズやコリアン
921: 匿名さん 
[2013-07-01 06:22:01]
ここ1カ月で残戸数が、1戸も減ってない。戸田公園もここの二の舞にならんといいが・・・
922: 匿名さん 
[2013-07-01 09:51:16]
それでも6割は完売済み。
923: 匿名さん 
[2013-07-01 12:27:47]
それでも6割ですか
924: 匿名さん 
[2013-07-01 20:03:13]
竣工して1年経ってるから6割ってことはないでしょ。そろそろ値引きとかないんですかね(^^)
925: 匿名さん 
[2013-07-02 21:29:19]
投資目的で買ったひとは失敗でしたね(>_<)
926: 匿名 
[2013-07-03 00:01:05]
投資目的以外で買った人も失敗じゃない?!
928: 匿名さん 
[2013-07-03 07:07:01]
もともと割高だったから今中古で売りだすと2割くらいさげないと売れないみたいですね。
931: 匿名さん 
[2013-07-04 10:26:09]
質問させて下さい。
すでに竣工しており、現地建物内モデルルームが見学できるそうですが
間取りは限られたプランになりますか?
3LDKでは6種類、4LDKでは2種類販売されているようですが、希望すれば
全ての部屋を見学することができるのでしょうか。
932: 匿名さん 
[2013-07-04 13:09:17]
>931さん

そういうことに詳しい人がこちらに書き込みをしているとは思えません。
モデルルームに直接確認した方がいいですよ。
934: 匿名さん 
[2013-07-05 23:32:05]
まだ駐車場付き住戸って空いてるんですか?
935: 匿名さん 
[2013-07-06 00:30:56]
冷やかしレスしかないスレでまともなことを言うと営業扱いされるんだ。
936: 匿名さん 
[2013-07-07 11:30:47]
もうじき完売なんだから閉鎖して。
937: 匿名さん 
[2013-07-07 16:47:37]
もうすぐ完売?あと残り何戸?
938: ご近所さん 
[2013-07-14 01:10:45]
今日のチラシからは、「最終期○次」というのは消えて、先着順のみになっていたよ。
竣工から1年以上経ったしね。
残り16戸、駐車場の空きは61台らしい。
939: 購入検討中さん 
[2013-07-26 22:58:16]
あとどのくらい残っているんでしょう? まだ選べるならMRへ行きたいと思っているんですが・・
4500~4700万くらいの値段の部屋はもう売り切れちゃいましたかね・・
940: 匿名さん 
[2013-07-26 23:37:15]
あと20くらいです。
941: 匿名さん 
[2013-08-02 12:09:05]
16だったり20だったり
942: 匿名さん 
[2013-08-02 15:35:02]
まだ売ってるんだ・・・
943: 物件比較中さん 
[2013-08-04 12:10:32]
まだまだ完売には程遠いのではないでしょうか。
数ヶ月前に行ったときにはレジデンス棟だけでも60戸以上残っていたと思います。
タワー棟は見ていません。
そのころ値段が出ていたレジデンス棟の部屋はタワー棟側3LDK72㎡下層4600万円台から住宅街側4LDK85㎡の5700万円台でした。
1階は当時値段が出ていませんでしたが4500万台の部屋があるのかもしれません。
ただしレジレンス棟東側の72㎡クラスは何階か下から駐車場の紹介ができないようです。
それでよければ、ほとんど決まっていないようで、空きの大半はこのエリアでした。
駐車場については現時点で紹介できる部屋に入居しても屋上しか空いていないようです。
屋上は、かなり空いているようですが。
空いている部屋の特徴に偏りがあるので、駐車場付き・縦長リビング・眼前の郵政公舎(南側)や住宅街(南西側)より高い部屋希望であれば既に手遅れかもしれませんが早めに行動した方がいいかもしれません。
あくまで当時の状況ですので、今はまた違う状況になっているかもしれませんが。
944: 匿名さん 
[2013-08-04 14:04:53]
レジデンス低層階は車持つなってこと?
空きが多数あるのに露骨だな。
945: 匿名さん 
[2013-08-05 00:25:23]
駅近なのに結構残ってるね。
新都心勤務者が結構買ってそうなものだけど。
946: 匿名さん 
[2013-08-05 00:34:17]
新都心で働く人=官公庁勤務の人なら、
転勤も結構あるからわざわざここを買う必要はないでしょうね。
給料も高いだろうからここではなく都内にマンションを買えるでしょうし。
947: 匿名さん 
[2013-08-15 07:34:06]
まだ売ってたんだ!
948: 匿名さん 
[2013-08-15 23:10:51]
いやぁ、売れちゃうと仕事無くなっちゃうんでw

まぁ、高すぎるんですよ。

目の前の郵便住宅?にマンション計画が立つ前に早く売らないとね!

頑張れスミフの営業マン!お盆休みなんて言ってられないね!
949: 匿名さん 
[2013-08-15 23:58:55]
余計なお世話だyo
950: 匿名さん 
[2013-08-16 22:09:07]
早く売れて欲しいんだyo

内覧者目障りなんだyo

951: 匿名さん 
[2013-08-20 10:22:59]
住友のマンションは何年もかけて売るようなので、売れ残っていても
(売主にとっては)決してマイナスではないのだと思います。
入居されている住民にとっては頻繁に訪れる内覧者で落ち着かず、
いつまでもマンションが埋まらないと言う不安要素があるなのかもしれませんね。
952: 匿名さん 
[2013-08-21 10:38:57]
モデルルームで開催されるイベントが猛ラッシュですね。
夏休み期間はサマーフェスティバルと題しカキ氷、花火セットのプレゼント、
週末はイタリアンレストランの食事券プレゼント、勿論住宅ローン説明会の
ような実用的なイベントもありで、最終期を何とかして売り切る勢いを感じさせます。
953: 匿名さん 
[2013-08-21 11:19:43]
こんな立地と金額があっていない築一年以上建っている物件を
普通の検討者が買うのかね。

新築当時だったらまだしも…
モデル行ったら営業の質も良くなかったし。
いまだに電話来るけどさ。
954: 匿名さん 
[2013-08-21 21:17:08]
残り戸数がなかなか減りませんね
955: 長期検討者 
[2013-08-21 23:38:29]
販売開始の当初からずっと購入の検討していました。

モデルハウスの家具をつけるとか、買い替えで今の自宅が思う金額で売れな買った場合の
損失を補償しますなど、いい条件の提示もありかなり悩みましたが、やはり相場から考えると、
このマンションはかなり割高のようですね。

街並みもきれいで、2路線使えることもあり北与野の立地はとても良いと思います
電柱が無く、街灯も洒落ているこんな街並みは都内でもなかなか無いですね。

結局、我が家は周辺のノースピアかポルテの中古を購入し、フルリフォームする方向
に変更することにしました。

南側の郵便局官舎の建て替え等、この掲示板の情報はとても参考になりました
ありがとうございました。

956: 匿名さん 
[2013-08-22 05:09:57]
灯りをミルと100戸くらい余ってない?
957: 匿名さん 
[2013-08-22 07:23:40]
それはない。
958: 匿名さん 
[2013-08-24 21:32:21]
たしかに、売れてないけどそれはないでしょ笑

事実ならうけますね。

すみふ史上最大の失態物件になっちゃいます笑
959: 匿名さん 
[2013-08-27 10:58:11]
住友のマンションは超強気な価格設定で有名ですが、
ここは戸数も多いので余計に売れ残っている印象を
受けるのでしょうね。
現在は最終期5次先着順で8戸販売中ですが、最終期は
何次まであるのでしょう。。。
960: 匿名さん 
[2013-08-27 19:33:08]
最終期が何次まであるか。
そんな懸念というか心配をされる物件、会社って(´・_・`)

免震と耐震のメンテナンスに関して免震のメンテナンスで莫大な金額が必要になったとき、耐震住民はなんていうだろう。

修繕積立金やその他経費の算出割合ってもちろん免震と耐震でわけてあるんですよね?
近い将来管理組合で揉める要素をそのままほっとあて管理規約作ってないですよね?
961: 匿名さん 
[2013-08-27 19:55:02]
長谷工のマンションは、全体修繕費と棟別の団地修繕費と分かれてます。
多分そうなってるはずです。
営業さんに確認してみれば安心です。
962: 申込予定さん 
[2013-08-28 06:16:27]
ここって長谷工関係無いでしょ。
963: 匿名さん 
[2013-08-28 23:27:47]
具体的な例をありがとうございます!
そうゆう分け方があるんですね!
そうでないと、揉めるの必至ですもんね。。。

いろいろと言われる長谷工がしっかりしてるんなら、御三家と言われる住友不動産は当たり前にやってますね。
いらぬ心配でしたか。

で、どなたか実際をご存知でしたら教えてください。
964: 匿名さん 
[2013-08-28 23:42:10]
駐車場が自走式で駅徒歩数分。
買えれば申し分ない物件だけど、ちょっと高すぎるなぁ。

どれくらい値引きしてくれるんだろ。
正直、欲しい。
でも、高くて買えない。
嗚呼。。。
965: 匿名さん 
[2013-08-29 00:46:26]
長谷工でやってるなら住友不動産でもやってるはずですよ。
966: 購入検討中さん 
[2013-08-29 01:24:37]
修繕はタワーもレジデンスも全く同じ、そして部屋の空きはほぼレジデンスのみ、
駐車場も空きがなくキャンセル待ち状態、と聞きました。
今から購入するメリットがあるのか?かなり疑問に思えてきた。
せめて値下げでもしてくれればなぁ…
967: 匿名さん 
[2013-08-29 02:30:44]
残り100ってのはさすがにナイケド50は余ってるる。
夜にマンションを見た感想。
968: 匿名さん 
[2013-08-29 07:47:28]
それはない。
969: 匿名さん 
[2013-08-29 15:07:06]
実情は、タワーもレジも修繕費金額全く同じだって。
免震以外にも足場等でタワーの方が割高の可能性高いので
レジの住民は不公平感を抱えながら将来過ごすことになる。


>具体的な例をありがとうございます!
>そうゆう分け方があるんですね!
>そうでないと、揉めるの必至ですもんね。。。

>いろいろと言われる長谷工がしっかりしてるんなら、御三家>と言われる住友不動産は当たり前にやってますね。
>いらぬ心配でしたか。

>で、どなたか実際をご存知でした
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる