マンション雑談「マンションのネーミングについて語りましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションのネーミングについて語りましょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-18 09:59:45
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】素敵なマンション名| 全画像 関連スレ RSS

マンションの名前は横文字率ほぼ100%。
今や英語だけでなくフランス語、イタリア語、スペイン語なども。
その多くは日本人が作った造語で、本国の人が見聞きしてギョッとしたり失笑したりするケースもあるそうです。

また、デベが販売の際にイメージづくりのためにやたら長いネーミングをし、
そのせいで聞き間違いや誤解など住む人が苦労するといった話も。

そんなマンションのネーミングのあれこれを語り合いましょう。


ご注意
・特定の物件を叩くスレではありません。
・分譲中・分譲済み物件については購入者の方々の立場に立ち、表現など配慮しましょう。
・個別物件だけでなくシリーズ名についての話題も大歓迎です。



 

[スレ作成日時]2012-01-15 14:24:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションのネーミングについて語りましょう

41: 匿名 
[2012-02-23 09:44:25]
あの湯河原の物件はリゾートマンションだね。リゾートといってもさほど田舎じゃないから普通に住めることは住めるだろうけど
旅館風の漢字名がついたリゾートマンションは他にもありそう
42: 匿名さん 
[2012-02-23 14:47:01]
マンションの名前はまぁ無難な物が良いですよね。
特に印象に残らず、かといってさりげなくセンスもあって。
まぁネーミングでマンション買う訳じゃないですが、
センスがある方がいいですよね。
43: 匿名さん 
[2012-02-24 07:14:17]
カタカナでもいいけど、あまりにド派手な名前や
自分で言うのはちょっと恥ずかしくなるような名前は避けたいです。
あとやたら長い名前も。
短めで覚えやすいのがベストかな~と。
44: 匿名さん 
[2012-02-25 17:31:55]
あまり気にかけられないポイントかもしれないですが、子どもが自分のマンションの名前をちゃんと覚えて人に言えるぐらいの簡単なネーミングが良いと思います。迷子や災害時、大人に対して住まいを言えるように。

そんな点も考慮するとマンション選びも一つ条件が増えますね。全部気に入ったんだけれど名前が難し過ぎて心配、ということもあるかも。

基本的にはシンプルがいいのでしょうね。
45: 匿名さん 
[2012-02-25 22:40:49]
やっぱりシンプルな感じがいいです
ちょっとおしゃれな名前だと思わずビビってきてしまう事もあります
年賀状で住所書くときちょっとだけ優越感にひたれるかもしれません
46: 匿名さん 
[2012-02-26 00:06:16]
山王台アパートメントとかが良かったなあ
47: 匿名さん 
[2012-02-26 15:54:04]
ベルドゥムールは言いにくい…
48: 匿名さん 
[2012-02-28 10:32:19]
うちはなかなかのネーミングです、たぶん立地の利便性をこう表現しているのかなというイメージですね。

日当たりの良さそうな名前ってありますよね、ああいうのいいな~っていつも思います。

サン何とか、みたいなのは結構好きです。あと何とかヒル、とか。
立地や環境ならではの名前はそのまま想像できて好感度高いなって思います。
49: 匿名さん 
[2012-02-28 15:53:08]
私が購入したマンションの名前が長すぎです。
電話などで「マンション名をお願いします」と言われて伝えても
1回じゃなかなか伝わらないです。
シンプルな名前が本当はいいですよね。
50: 匿名さん 
[2012-02-29 18:24:44]
>49

それある~

マンション名聞かれて途中で区切って教えないといけないんですよね
しかも電話で聞き取りにくい名前だと何度も聞き返されちゃう

うちそうなんですw

でも個性的で気に入ってるんですけどね★
51: 匿名 
[2012-02-29 19:57:06]
Jリーグのチーム名って、マンション名っぽいと思いませんか?
52: 匿名さん 
[2012-03-02 14:52:21]
↑↑地名が入っているからマンション名っぽく感じますよね。

歯切れがいい呼び名多いからマンションに名前付けるときの参考になると思います。

時々見るのですが「地名+東京」で最後を括るマンション名、あの逆に入れ替えてあるのが何ともシブいと思ったことがあります。

これは聞いたことがないですか「~新宿東京」みたいな。
妙に聞こえがよくてカッコいいです。
53: 匿名さん 
[2012-03-19 17:17:40]
江東区のミッドランドアベニュー
街の中心か並木道の中心か分からんが

自分たちが中心だと思い込んでいる
最低なネーミング。
54: 匿名さん 
[2012-03-20 21:19:25]
いっそこの位はじけた名前をつけてほしい。

 スーパーウルトラゴージャスデラックスワンダフルアパートメント東京高尾マウンテントップ
55: 匿名さん 
[2012-03-22 11:11:22]
高尾山の頂上に建っているマンションなんですねww

不動産ブログの読み物として長いマンション名をピックアップしてあったので転載します。

ライオンズマンションあざみ野レクスフォートハウス
レーベンリヴァーレ中浦和ファーストレジデンス
アトラスアリーナ武蔵新城 ランドマークコート
北浦和公園パークハウススタイリッシュエア

うーん、長い…
56: 匿名 
[2012-03-23 07:55:04]
スタイリッシュエアとは一体何ぞや
57: マンコミュファンさん 
[2012-03-24 18:01:49]
マンション名って付ける時の制限みたいなのあるのかなぁ?
例えば商品だと「究極の~」とか「絶対~」とかダメなとき多いじゃないですか?

それと一緒で、

・アルティメット
・ナンバーワン

みたいな凄さを連想させるネーミングはダメだったりするのかなという疑問を今持ちました。
58: 物件比較中さん 
[2012-03-25 20:25:16]
中国語でマンションは「公寓」と書くことが多いです。

最近見たマンション名でヒットだったのは、
第三めおとハイツ…
第一、第二もあるってことでしょうか
59: 匿名さん 
[2012-03-26 10:01:00]
>>55さん
長い…長すぎですね。
何かの申し込みの電話口で「マンション名もお願いします」とか言われたら
一発で伝わる気が正直しないです。
シンプルなのが一番ですよね。
60: シブい名前がいい 
[2012-03-27 17:42:50]
マンションの名前って人気にどれぐらい影響するんですかね??

仮に仕様と立地と価格とか全てに満足がいってたった一つ名前だけが納得いかない場合、最終決断は如何にとか考えたりしました。

さすがにここまで話が進んだら名前だけで止めちゃったりはしないと思いますけど、名前を最初決めずに公募っていうのもアリなんじゃないかなって思いました。

マンション以外の建物だと命名募集したり、よくありますよね。

61: 匿名さん 
[2012-03-28 00:14:08]
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス
これも長い。
62: 匿名さん 
[2012-03-28 02:03:32]
ワールド・シティ・タワーズ キャピタル・タワーというのも、アホほど長い。
63: 匿名さん 
[2012-03-28 22:51:35]
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン

口に出すと見た目以上の長さが実感できる。
64: 匿名さん 
[2012-03-28 23:48:17]
シティのテラスでヒルトップのガーデンなんだ…もうわけわからんな
65: 匿名さん 
[2012-03-29 02:38:07]
グランドメゾンももちはまオーシャンアンドフォレスト
福岡の海辺のマンションです。
66: 匿名さん 
[2012-03-29 03:46:35]
>64さん

こんな夜中にたまたま覗いて笑ってしまった(笑)
67: 匿名さん 
[2012-03-30 21:39:18]
でも長い名前のマンションって結局略称で呼ばれるし住所でも省略されますよね。
年賀状で見かけるB-○○○とかで終わる住所とかもなんたらガーデンレジデンスとかなのかなとたまに思います。
結局はブランド+地名のマンション名で落ち着くような・・
68: マンコミュファンさん 
[2012-04-02 14:08:15]
同じ地域ではマンション名も似通ったりしてくるから区別を付けようとすると長くなったりもするんだろうな、命名するのも大変ですよね。ちょっと言いにくくて舌が回らない名前も中にはあるけど、他のマンションと間違われてしまうよりは複雑なほうがいいのかもなとは思いますよ。今の時代ほどマンション増えちゃうと最初は大き目の範囲での地名を付けていたのが、近くの名所の名称だったり坂の名称だったり、だんだんニッチになってきてますよね。いろいろ調べるとけっこう勉強になります。
69: 匿名さん 
[2012-04-04 10:56:44]
マンション名を一般公募して、見事採用されれば1部屋プレゼント…などという
企画があれば応募が殺到するでしょうね!
しかしこれだけマンションが増えれば、ネーミングも出尽くしている感があるので
いざ考えてみると難しい・・・
70: 匿名さん 
[2012-04-04 15:16:40]
マンションの名前ですか…
長すぎるのはさすがにツライですね。
通販の住所入力の時、
マンション名まで書かなければいけないですけれど、
1行では収まらないんじゃないかと思うネーミングのマンションってありますね。
71: 匿名さん 
[2012-04-05 12:14:44]
聞いているとカッコいいけど、それが自分の住所になるにはちょっと・・・って名前ありますよね。
英字で略するって訳にもいかないでしょうし。
カタカナでもいいから5~6文字くらいでおさまってくれるといいなと思います。
72: 匿名さん 
[2012-04-06 14:40:52]
>>英字で略する

これはいい発想かも。

会社名みたいに頭だけとって三文字とかなら見映えもいいし、定着すればどこで住所を書くときでも問題ないんじゃないですかね。

マンション固有の名詞+地名

みたいな感じで固有名詞の部分だけでも省略できるような付け方ならなかなかシブいと思いますよ。
73: 匿名さん 
[2012-04-06 23:57:12]
プラウドって名前平気でブランドにしちゃってる、某大手って恥ずかしい。高慢って意味もあるのにね。

そもそもマンションってのも使い方、間違ってるけど。
74: 匿名さん 
[2012-04-09 14:49:44]
実際に自分の住んでいるマンションの名前がすごく複雑でよく書き間違えたり聞き間違えられたりしたご体験ってありますかね。僕の住んでるところは中々歯切れの良い名前でそういうことはないんですけど、シンプル過ぎるかななんて思うときもあります。ちょっとゴージャスさのある名前にも憧れてしまうんですよね。ゴージャス過ぎてわかりにくい、なんてマンションもあるのでしょうね。
75: 匿名さん 
[2012-04-14 08:42:31]
友人の家に遊びに行った時に思ったんですけど、
同じようなカタカナ名前のマンションが割と近くにあって、
うちのカーナビが古かったってのもあったんですけど、
どれが友人のマンションなのかかなり迷ったことがあります・・・

だから、その地域にすでにあるマンション名はなるべく使わない
とかいうルールができたらいいなと思います。
76: 匿名 
[2012-04-14 23:05:05]
うちは一行どころか…通販会社のシステムが対応しきれない程長いです。
ブランド名(4字)+エリア名(7字)+マンション名(7字)+棟名(6字)、計24字。+部屋番号(3字)で合計27字。
住民票では全て削除、部屋番号だけにして、と役所に言われました。
同じエリアに、同じブランドのマンションが3つ。ざっと千戸あるので長くなるのもわかるけど…。棟名、イーストヒルじゃなくE棟とか東棟でいいのに。
77: 匿名さん 
[2012-04-16 18:36:20]
>>76

以前に住んでいたマンション名で本当に困ったのがその類で、ゆうパックの用紙に相当小さい文字で書かないと入らない長さでした。

わかるはずなのでイニシャルにできる部分はそのようにして枠に納めていましたよ。いろいろな立場の方の体験談があって面白いですね。長いネーミングは区別を付けやすいかもしれませんが、こういう時にちょっと不便だと思う瞬間です。

売り出すときに先にイニシャルを定着させるほうがいいのかも。
78: 匿名さん 
[2012-04-16 20:38:46]
グランドメゾン百道浜オーシャンアンドフォレスト
略して、GM O&Fで福岡では通用してますよ。
79: 匿名さん 
[2012-04-19 08:29:14]
パルテノン◯◯ってマンション名。年賀状に書くの恥ずかしい。
80: 匿名さん 
[2012-05-14 09:42:06]
>76
それ、すごくよく判ります。
大変ですよね…。
電話口でマンション名を言わなければいけない時
伝えるのが大変過ぎて相手の方に申し訳ないです…。
81: 匿名さん 
[2012-05-15 10:52:06]
自分も引っ越し手続きの時に電気やら水道の住所変更をしようとして
マンション名が中々伝わらなくて苦労しました
ネットで申請すれば良かったかな…なんて思ったりして
イニシャルで略すのは確かに良いですね!!
82: サラリーマンさん 
[2012-05-16 19:10:53]
僕はマンション名を意識したことなかったなあ。名前を出す機会がほとんどないっていうのもあるけど、マンションを選んだときも、実は正式名称を覚えたのは住んだ後(汗)

気にしだすと他のマンションってどんなだろうって見てみたけど、あらためて多彩なネーミングに驚きましたよ。

歯切れがいいのが好きかな。
カタカナ5文字とかは覚えやすいし覚えられやすいってよく聞きますね。
83: 匿名さん 
[2012-05-17 23:32:40]
本当に5文字くらいにしてほしいですね
私は18文字のマンションに住んでいます
ほんっとうに長いです(笑)
住所入力の際はマンション名は書かないですね、長すぎて。
84: 匿名さん 
[2012-05-18 03:20:19]
デベの思い入れが強すぎて、ちょっと残念なネーミングになってしまったのってありますよね。
85: 匿名さん 
[2012-05-18 10:29:59]
凝れば凝るほど長くなっていく感じがしますね(汗)
確かに思い入れとオリジナリティが強すぎますね
プラウドぐらいがちょうどいいかもしれないですね。
短くて覚えやすいですから。
86: 匿名さん 
[2012-05-19 18:30:45]
僕はいまだ見たことがないけど、エジプトとかタイとかの言葉を使ったマンション名ってあるんですかね。フランスやイタリアは普通にたくさんあるから、一風変わった言語を用いてるのもいろいろ知りたいですよ。言語の数もほんとたくさんあるから、マンション同士の名前がかぶるのを避けるにはいっそのこと他の同じ意味を持った他の言語とかにして区別を付けるのもいいのかなと思います。規制とかあるのかな、なければ今後たくさん出てきて欲しいです。
87: 匿名さん 
[2012-05-21 10:19:41]
どこかのサイトで見たのですが、インパクトがあったマンションのネーミングを
あげてみますね。
「うれし荘・たのし荘」
「たぬきマンション」
「ニートハイツ」
どれも住むのをためらってしまう名前ですよね。楽しいけど。
88: 匿名さん 
[2012-05-28 22:59:10]
15階建てで〇〇タワー。住所書くの恥ずかしいわ!
89: 匿名さん 
[2012-05-30 06:40:07]
カッコいい名前も友達の家とかならいいねー
って言って終わりだけど、
自分の住所となると常に付きまとうというか、
ずっと使うものですからね。
飽きのこないシンプルな方がいいかな、って思います。
90: 匿名さん 
[2012-05-30 09:25:57]
>>88
うちはまさしくソレです・・・。
最初は恥ずかしかったですけれど
もうさすがに慣れました。
みんなあまりマンション名なんて気にしないですしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる