三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス新検見川<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. ザ・パークハウス新検見川<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-07-24 07:29:52
 削除依頼 投稿する

サウスレジデンス2012/3入居開始にあわせ、契約者板を作成しました。
ご利用ください。

総武線「新検見川」駅徒歩8分、京成電鉄千葉線「検見川」駅徒歩10分。
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?

検討板
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158822/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkemigawa/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・日本国土開発株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上10階建1棟
総戸数:101戸

《ザ・パークハウス 新検見川サウスレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371967/

[スレ作成日時]2012-01-12 19:29:27

現在の物件
ザ・パークハウス 新検見川
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(サウスレジデンス)、327番3、327番18(ウエストレジデンス・イーストレジデンス)(地番)
交通:総武線 新検見川駅 徒歩8分 (サウス・ウエスト)、徒歩9分 (イースト) (西口)
総戸数: 431戸

ザ・パークハウス新検見川<契約者専用>

206: 契約済みさん 
[2012-10-20 00:41:59]
オプション会ですが、送付されてきていた資料を読み返していたら「第一希望通りの方には連絡はしない」との旨、しっかり書かれてましたね(笑)

建設の方は、もうクレーンはだいぶ前に撤去されてますので、いまは内装がメインになっているところでしょうか。ここまで来ると、あとは完成を待つばかりですね。
207: 住民 
[2012-10-24 14:19:59]
写真はマンション北側の道路です。
工事のフェンスが道路にはみ出しているため、歩道が狭く、人がすれ違いにくくなっています。

ゴミ置き場になっているので、回収されるまで、ガードレールの内側を歩くことができません。
この道は通学路ですが、通学時間に写真のような状況です。

町内関係者によると、工事の間、ゴミ置き場を道路の反対側に移すことにしたとのことです。
工事が終われば、マンション側の今の場所に戻すのだそうです。
写真はマンション北側の道路です。工事のフ...
208: 契約済みさん 
[2012-10-25 00:16:35]
>207さん
「住民」さんはマンションの方ですか?それともご近所の方でしょうか?
この写真を掲載された意図はなんでしょう?

「工事のフェンスが道にはみ出すからこんな事になるんだ!」というマンション工事に対する批判?
「このマンションに住むと、こんな道を通る事になるんですよ。酷いと思いませんか?」という投げかけ?
工事が終わったら今の場所に戻すということは、工事前からこういう状況だったということですかね?(それはこのマンションはあまり関係が無いようにも読み取れますが・・・)

いまのコメント内容だと「酷いですね」としか言う事はできますが、それ以上話が続かないと思いますよ。
209: 入居済みさん 
[2012-10-25 02:15:46]
208さんのおっしゃる通り、私も先の写真の意図はわかり兼ねますが、わりと最近写真のようなフェンスができました。ここはもともとブロック塀があり、特に燃えるゴミの日にはガードレール内はかなり歩きづらい状態でした。

フェンスができたから~というのとは別に、ガードレールの入り口を塞ぐような置き方になるゴミ置き場は通学路としてどうなの?という疑問は残りますが、これはマンションというより地域の問題ですね。
210: 匿名さん 
[2012-10-30 00:33:35]
検討スレ、完全に書き込みが無くなっちゃいました。
検討する人居ないのかな?
ちゃんと完売してくれるんでしょうか…
211: 契約済みさん 
[2012-10-30 01:03:17]
販売状況が気になりますよね。
最近契約した方、状況ご存知ですか?
212: 住民さんA 
[2012-10-31 21:23:54]
新検見川住民です。ここを何年も待っていたけど、待ちきれずワイズを買いました…。
まあ、しょうがないですね。
213: 契約済み 
[2012-11-01 08:18:35]
212さん、新検見川の住み心地はいかがですか?
戸建ての多い町のイメージでしたが結構マンションも多いのですね。


オプション説明会も終わりいよいよ引っ越しの案内等届いて具体的になってきましたね。

何社かに引っ越しの見積依頼することにしました。
どこがお得かなぁ…
214: 匿名 
[2012-11-06 19:01:25]
引越しは条件によって価格違ってきますよね。
うちは幹事会社以外にもいくつか見積り出してもらおうと思います。

215: 契約済みさん 
[2012-12-02 21:24:47]
色々引越業者に見積もり依頼してますけど、確かに幹事会社さんは高いですね。
我が家は別の業者さんにお願いしようかと考えています。

216: 匿名 
[2012-12-03 18:20:05]
こちらを本気で検討している者です。
契約者専用版に失礼致します。
ほぼ、契約を決めているのですが、ギリギリになって気になることが出てきました。
一点は、改めてモデルルームを見ましたらキッチンシンク下の収納が最近では見られないのでは?と思う観音開きタイプの古いものでびっくりしました。使い勝手が悪いのでは?臭いは気にならないのかしら?と懸念しています。
実際使われていていかがなものでしょうか?
又駐車場への入り口にセキュリティがないのも気になります。
セキュリティに関して何か今まで心配なことはありませんでしたでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、参考までに教えて頂けるとありがたいです。
217: マンション住民さん 
[2012-12-03 23:21:42]
シンク下は観音開きですね なので頻繁に使わない物を入れています

防犯面で言うと、玄関インターホンにはカメラモニターが付いていなくて不便です
人の出入りでオートロックすり抜けられてしまう事なんて多々ありますからね
ほぼ宅急便とかですが、いきなり玄関先のインターホン鳴ると夜とかは少し怖いです


駐車場入り口のセキュリティは敷地が狭すぎて作れないんじゃないでしょうか
218: 契約済みさん 
[2012-12-04 10:44:53]
みなさんオプションはどうなされましたか?
うちは玄関の鏡は確定で、あとはフロアコーティングをするか迷っています。
こちらで使っているフローリングに必要なものか…。

決めたものと理由を教えていただけると助かります。
219: 匿名 
[2012-12-04 23:27:10]
217さんありがとうございます。
そうですか、やはり少し仕様が古い所はありますね...。
それでも高台にあることや、小学校が近いこと、静かで落ち着いた町並などを考慮して前向きに検討しようと思います。

ちなみにサウスより敷地が広いウエストとイースト敷地内にも、サウス側からの車が入れる所から誰でも自由に入れる作りだと思います。
この辺りの治安が気になります。
220: 匿名さん 
[2012-12-05 07:55:23]
駐車場敷地には確かに誰でも入れてしまいますが、建物の中に入れるわけではないですよね?サウスは柵で仕切られていたような?「柵なんて乗り越えられてしまうかも」という懸念でしたら、駐車場のセキュリティというより、建物を囲う柵は大丈夫か?って話ですかね。


221: マンション住民さん 
[2012-12-05 17:31:03]
うちは玄関の鏡のみオプション付けました。
あとはピクチャレールを迷いましたが結局付けてません。

フロアコーティングはしてないですが不便はしてないですよ。

222: 入居前さん 
[2012-12-05 18:06:36]
うちも玄関の鏡つけました。
あとはガラスのUVカットフィルムなど。
水回りコ一ティングも迷ったのですが結局申し込みしませんでした。
あとから業者に頼んでも良いかなと思っているのですが…

サウスに入居済みの方で水回りコーティングされた方、感想を教えていただけるとありがたいです。
223: 入居前さん 
[2012-12-13 05:20:11]
フロアコーティングも水周りコーティングも、やった方が良いのか?やらなくても問題ないのか?は、生活を始めてから5年後、10年後になってみないと判断がつかないと思ったこと、また、うちは掃除や手入れをちゃんとやれる自信がなかったので施工をお願いしました。

フロアコーティングは物入れやクローゼット内を含め全面、水周りに関してはキッチン、洗面所、浴室。
施工はオプション会では申し込まず、業者を自分で手配したので金額も抑えられました。
鍵の受け渡しを受けてから引越しまでの間で施工する予定です。
224: 契約済みさん 
[2012-12-13 05:44:25]
幹事会社を含め、引越し業者数社から訪問見積りをとりましたが、最終的には幹事会社以外で決めました。
価格の面でも当初の予算から-5万円と納得でしたが、見積り訪問してくれた営業兼作業員の方の印象がとても良く、引越し当日も指名で担当してもらうという条件でこちらに決定させてもらいました。

あと、幹事会社の見積りが高くなってしまうのは、一斉引越しの場合、他より極端に金額が安くなってしまうと不満が出るため全体的に高めに設定されるという話でした。これは今回の幹事会社がという事ではなく、自分の会社が幹事会社になった時にも同様だとの事でした。
また、引越し期間中は幹事会社の人間が現場に常駐しますが、この常駐する人は派遣会社の人になるそうです。これもどこが幹事会社になっても同様とのこと。
そして、時間が決められている関係で、時間内に終えるためにどうしても作業が雑になることがあるそう。逆に幹事会社以外の場合は自分の家だけのために当日は作業してくれるので、そういう面も含めて安心できるので決定しました。

但し、これは聞いた話だけなので真偽は分かりません。最終的には自分が納得するかどうかですよね~。
225: 入居予定さん 
[2012-12-13 19:40:52]
うちも引越しは幹事会社以外で決めました。
他社と幹事会社で3万円ほど差があったので。

入居まであと少しですね。楽しみです。
226: 契約済みさん 
[2013-01-20 18:28:37]
先日、内覧会に行ってきました。
あと一ヶ月で入居できるので楽しみです。

サウスに入居している方で、ホスクリーン設置した方いらっしゃいますか?
ホスクリーンを設置したいのですが、施工会社さんは工務店に相談して下地いれてから設置になりますと言われました。設置なさっている方は、そうしましたか?

みなさん室内干しは浴室乾燥使用なんですかね?

228: 入居予定さん 
[2013-01-21 18:09:04]
室内ホスクリーン、オプションで無かったでしたっけ?
申込みしてなくて、後で欲しくなったって事ですかね
229: 入居前さん 
[2013-01-21 18:13:01]
これからウエストに入居予定の者ですが、事前にホスクリーンを申し込んでいたので
先日の内覧会では既に設置されていました。
やはり事前の説明で下地を入れると言っていた気がします。

浴室乾燥は電気代がかかるので急ぎの時以外はうちは使わないかな。

ベランダも広くて日当たり良かったのでなるべく外に干したいと思ってます。

内覧会に行って一気にテンション上がりました(笑)
230: 入居前さん 
[2013-01-22 01:50:47]
皆さんでフロアコーティングとか水廻りコーティングする方いらっしゃいますか?
231: 契約済みさん 
[2013-01-22 17:22:30]
室内ホスクリーンオプション会で聞いたけど、ないと言われたんです。

オプションで設置できたのならお願いしたかったな・・・残念です。


内覧会で日当たりは良かったから、やはりベランダ干しですね。

ありがとうございました。
232: 入居前さん 
[2013-01-22 22:20:55]
フロアコーディングはやりますが、オプション会では頼んでないです。オプション会で頼むと高かったのと、確かウレタンだったので。

ホスクリーンは有償オプションで出来ない部屋がありましたね。
234: 契約済みさん 
[2013-01-23 07:48:26]
みなさん親切にありがとうございます。

ホスクリーンはオプションでできない部屋があったんですね…知らなかったので、すっきりしました。


室内干しは生活感でちゃうけど、家につけている人はみんな便利と言うので設置したかったんですよね…
でも、浴室乾燥も上手く利用していきたいです。


235: 契約済みさん 
[2013-01-23 14:42:47]
浴室乾燥機って電気じゃなくガスではなかったでしたっけ?
236: マンション住民さん 
[2013-01-23 20:34:39]
浴室乾燥機はガスです。
237: 契約済みさん 
[2013-01-24 07:28:02]
>>230さん

フロアコーティング(全面)と水廻りコーティング(キッチン、浴槽、洗面)ともに行ないます。

ただ、やはりオプション会では高過ぎるので、別の業者にお願いしています。
値段の方もだいぶ安く上がりました。
入居の数日前に行なう予定です。
238: 入居前さん 
[2013-01-24 13:30:27]
230です。
皆さんありがとうございます。参考にさせていただきます。入居が楽しみですね!
239: 働くママさん 
[2013-01-25 21:59:17]
お子さんを敷地内の保育園に預けようと思ってる方いらっしゃいますか?
240: 契約済み 
[2013-01-29 06:09:55]
敷地内の保育園、一時預かりでしか利用できなさそう。
9時半からって遅すぎる…。
241: 入居予定 
[2013-02-06 19:09:43]
入居されている方にお聞きしたいのですが、上階のお宅のダイニングチェアを引く音や、小さいお子さんの生活音は聞こえますか?
ダイニングテーブルを置く予定なのですが、下に防音対策のラグ等は、敷いた方がよいでしょうか。
242: 入居者 
[2013-02-06 20:16:15]
>241さん
上階のお宅のダイニング等、聞こえます。
我が家は防音対策として敷いています。
出費は重みますが、トラブルを未然に防ぐ為に敷かれる事をオススメします。
243: 入居予定さん 
[2013-02-06 21:14:37]
>240さん
敷地内の保育施設は7:45〜19:30になってますよ。
ベビーシッターサービスが9:00〜18:00になってます。敷地内の保育施設も上手に利用したいですね。
245: 240 
[2013-02-07 10:45:08]
保育施設、7:45~なんですね。
よく確認せずにすみません。
ただその時間でも、うちは厳しいかなぁ。
ベビーシッターサービスは利用するかもしれません。

ラグ、うちもどうしようか迷ってました。
床暖房対応の物を探してみようと思います。

新生活は出費がかさみますが、入居が楽しみです。
246: 入居予定 
[2013-02-07 19:16:40]
241です。
ありがとうございます。
ダイニングの音は下階へ聞こえるのですね。
確かにトラブルは未然に防ぎたいですね。
どうするか迷っていましたが、うちも床暖対応のカーペットを敷く事にしました。防音タイプのものを選ぼうと思います。

もうすぐ入居なので楽しみです。
247: 入居予定さん 
[2013-02-15 14:46:01]
いよいよ引渡しですね。
引越しにむけての準備が大変ですが、楽しみです。
248: 入居予定 
[2013-02-16 08:07:55]
昨日引っ越しされた方もいるんでしょうか。
夜に通りかかったら、サカイの人達がいました。
今週・来週に引っ越す方が多いみたいですね。
新生活、楽しみましょう。
249: 入居済みさん 
[2013-03-15 15:49:17]
ゴミをちゃんと捨てられない人がいますね。
いつもゴミ置き場の扉の横に置いて行っちゃってる。
扉の開け方はゴミ置き場に表示されてるから、ワザとやってるとしか思えない。
非常に残念。。。
250: 匿名さん 
[2013-03-21 08:17:09]
一度も見たことが無いのですが、どこのゴミ置き場でしょうか…?
251: 入居済みさん 
[2013-03-22 00:59:52]
>250さん

イーストのゴミ置き場です。
燃えるゴミとペットボトルやビン・缶類が置かれているのを数回確認しました。

ただ、今週に入ってからは目撃していないので、ちゃんとゴミ置き場の中に捨ててくれるようになったのだと思います。
252: 入居前さん 
[2013-05-26 11:44:21]
はじめまして!夏頃に入居予定の者です。未就園児の子供がおります。入居されている方はどちらの幼稚園に行く方が多いのでしょうか?
253: 入居済み住民さん 
[2013-06-03 22:21:01]
多い順番で言うと、真砂第一・さざれだと思います。

バスがここ来ているのは
真砂第一
さざれ(今年から?)
真砂しらゆり
ひばり(今年から?)  でしょうか。

もちろんバス待ちの方には、ご近所の方もいると思います。
青い鳥だと徒歩ですね。

自転車だとさらに選択肢が広がります。
幼稚園の雰囲気をご自身で一度確認された方がよいと思います。
254: 入居前さん 
[2013-06-10 11:37:32]
ありがとうございます!花見川区は沢山幼稚園があるようなで、迷ってしまいます。出来れば、マンションに幼稚園も同じお友達がいたら嬉しいなと思い、皆さんがどちらに入園するのか気になりました。見学に行き決めたいと思います。
255: 匿名さん 
[2013-06-16 15:11:28]
駅からのアップダウンは、やはり夏場はこたえるね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる