三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-09 19:30:15
 削除依頼 投稿する

続いて参りましょうか。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164393/

所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/

[スレ作成日時]2012-01-12 14:40:44

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part3

208: 匿名 
[2012-08-07 16:57:56]
207さん、と言うことは、都心は需要があるから大きく利益を乗せていると言うこと?

206さん、納得できないんじゃなくて、都心が高くなってしまう理由を知りたいのです。買わなきゃいけないので。
209: 匿名さん 
[2012-08-07 18:52:58]
都心は家賃も高いよね。
土地も高い。
需要が多いから高くなるんでしょ、知れたこと。
210: 匿名さん 
[2012-08-07 20:05:09]
大きく利益を乗せてると思うから嫌なんじゃないの?
都心は経費もかかると思うよ。細かい事言えばバイトの時給だって都心部の方が高いでしょ?
211: 匿名 
[2012-08-09 23:46:57]
マンションは、高くならないよ。
消費税上がるから今が買い時とか言って全国でこれから営業があおって来るけど増税後、翌年以降マンション下がってくよ。
売れなくなるからだよ、3%の時も5%の時も、その後売れなくなって結局下げる。
エコポイントでさえ車・液晶テレビみればわかるじゃん。
増税前に買わなくちゃって言うのと増税後上がるっていうのは別物ってこと。歴史が物語ってるから。
結論はデベに乗せられて得する事は一つもないって事。
いつでも欲しけりゃ買いたい時に自分の都合で買えばいいだけ。
212: 匿名さん 
[2012-08-09 23:58:07]
3%から5%に上る時、近くのエリアのマンションを実際に高く買ってしまった経験者です。
住んでから中古チラシの価格が下がっていくのを複雑な心境で見ていました。
最初のうちは「売ってくださいチラシ」の文を信じて喜んでましたが…まあ、人生色々。
213: 匿名 
[2012-08-10 01:32:57]
マンションは消費税上がる半年前がうりどき!こちらのマンションも購入したかたは売って儲けて!高くなっても魅力的だから私は買います
214: 匿名さん 
[2012-08-10 02:36:00]
↑うーん、釣りですね。
215: 匿名 
[2012-08-10 19:31:25]
この物件だけじゃないけど、デベの焼け太りに気を付けろ。
増税後だって前だって総額は変わらなくなる。
この調子じゃ製造・販売業等景気がますます悪くなるだろうから
中堅あたりから持ちこたえられないデベが出てきそう。
所詮みずものだからね。買う人いなくなったらおしまい。
216: 購入者 
[2012-08-10 22:04:55]
先月末に不動産会社を通して1LDK売却できました。なんと800万円アップ嬉しいです。今が買えなかった方々がいるので人気マンションなので売り時です。
217: 匿名 
[2012-08-10 23:19:07]
へえぇ~?御苦労さま。売れたって?
ちなみに何階なの?
218: 匿名 
[2012-08-11 09:01:54]
あれ!またキャンセルでてにこになりましたね
219: 匿名 
[2012-08-13 17:26:25]
あと2部屋ですか!本当に人気のマンションでしたね。消費税上がるころ高くなりそうですね。何年か経って販売価格にびっくりかもしれません。
220: 匿名 
[2012-08-13 19:05:45]
なにその違和感満載のポジ(笑)
221: 匿名さん 
[2012-08-14 00:11:17]
消費税上がる頃高くなりそうだってえ?
ありえねぇ。この人ドン引きだよ。
何回も登場してるみたいだけど、この人何者?

223: 自称;不動産関係者 
[2012-08-17 08:42:18]
消費税云々するのは業者の煽り、実際の価格は地価・資材価格、何よりも受給で決まります。中古はこれに合わせた相場観で決まります。それにしても216さんの1LDK(40㎡台?)で契約金額+800万円だとしたら上出来ですね。
224: 自称;不動産関係者 
[2012-08-17 10:53:47]
223 受給→需給
225: ご近所さん 
[2012-08-26 23:33:52]
なかなか売れませんな。最近は三茶のマンションは小粒なのが多いね。モリモトの太子堂戸かと競合する位までうれなかったりして。残ってるのも割高な高層階だけど、97平米の部屋なんかは坪300位だから売れてもいいように思いますがダメなんですねー。何でだろう?
226: 匿名 
[2012-08-27 01:11:41]
坪単価というより。。
自分が一億予算で物件探ししてたらここ選びます?
もう少し狭くてももっといい立地環境の物件選ぶんじゃないかな。だから売れないんだと思う。
227: 匿名さん 
[2012-08-27 01:26:52]
>226
その通り。幹線沿いと駅距離妥協で安く三茶に住みたい人向け。
資金に余裕がある層が選ぶ環境じゃないよね。
228: 匿名 
[2012-08-27 10:35:52]
>226 >227 その通り、賛成。 確かに億ションの環境、風格ではないですね。中間層をターゲットにしたコンセプトのように思います。それで良いんじゃないですか。
229: 匿名 
[2012-09-03 09:19:07]
223です。日経新聞に、消費増税に合わせて、最大1500万円の大ローン減税の記事がありましたね。仮に1億円の物件で建物が5千万円とすると5%増税で250万円。私は増税後を狙っています。
230: 匿名 
[2012-09-09 23:10:06]
確かに。ここだと
クロスのほうが、かっこいい。
231: 匿名 
[2012-09-09 23:18:57]
229
来年になったら、何処が政権を握ってるか分からないのに、
先の事を言われても。
232: 匿名さん 
[2012-09-09 23:38:23]
クロスは立地が難点。しかも事故物件となった
今元々終わってたがこれで本当の終わりだしね。
まだここ販売してんのかい。
233: 匿名 
[2012-09-10 09:05:55]
クロスからダイレクトメールありました。8~9割方「契約済み」でしたが、20~30戸価格が出ていました。概ね@330万円でした。
235: 匿名さん 
[2012-09-10 09:57:30]
坪330万ってここより高いのか、東急は信じられん。
まあまた値引きすんだろうけど。
236: 匿名 
[2012-09-10 10:01:48]
坪330万は残り部屋の価格でしょ。
237: 匿名さん  
[2012-09-13 15:31:29]
234

ここは立地はいいの?
高速から見ると悲惨です。
238: 匿名さん 
[2012-09-13 16:29:31]
クロスよりはマシだろうね
239: 匿名 
[2012-09-13 16:55:34]
そうかな。
クロスの方が規模があるだけまだましだと思うが。
てかここのひとクロスへの反応がちょっと過剰なきがする
240: 匿名 
[2012-09-13 17:08:25]
230が突然、クロスネタを出したんだから仕方ないんじゃない。
241: 匿名さん 
[2012-09-22 14:57:31]
近いんだから比較するのは当たり前。でも、こことクロスが同じ値段だったら迷わずクロスにするな。
クロスも残りだんだん減ってきてるみたいだから、どっちが先に完売するかな・・クロスが先に完売したら面白いね。
242: 匿名さん 
[2012-09-24 21:00:23]
事故物件は選ばないでしょ。ろくなテナントも入らないのに。
244: 匿名さん 
[2012-09-24 21:11:01]
クロスがいいとは全然思わないがここだって246沿い駅遠の安タワーじゃん。

よそ様の物件にえらそうなこといえるレベルじゃないと思います。
245: 匿名さん 
[2012-09-24 21:32:00]
どちらが人気かといえばこちらが外れて多数あちらに妥協
された人も多かったと聞きます。
あちらは好きな間取りを選べる訳ですし逆はないわけで。
何れにせよ目糞鼻糞と思います、タワーってランドマーク
にはせめてなってもらいとこだがクロスは低地でちっちゃく
見えるしこちらは貧相だしね。眺望はガラスなだけこちらが
ましみたいですね。
246: 匿名 
[2012-09-25 00:49:20]
その情報ほんと?
クロスの方が坪単価高いのに妥協してって。。本当に多くいたの?ここのポジ風説じゃないの?

ま、そんなひとのことより
158戸の中規模物件で入居半年以上経過もまだ完売できず。。
しかも売れた部屋も賃貸多数。。
まー、そういう物件だったてことかね。
248: 匿名さん 
[2012-09-25 08:22:49]
三茶タワーと比べると池尻かつ更に環境も悪くなるのに
高くなるという矛盾が生じる訳だからそこまで妥協した
人はそれ程の数ではなかったのかも知れない。
あくまで悲惨な状況のクロスとの比較なだけでここも
誉められた物件ではない。
本来三茶初のタワーならグランドヒルズを凌ぐランドマーク
にでもなると期待したが価格相応の単なるマンションだった。
249: 匿名さん 
[2012-09-28 10:04:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
250: 匿名さん 
[2012-09-28 11:20:38]
三茶初のタワーは、若林交番の前に建ってるよ。住所もちゃんと三軒茶屋。
以前、巨人から大リーグに行った投手が住んでたこともある。
251: 匿名さん 
[2012-12-11 15:17:33]
ようやく完売しましたね。
最後の1部屋は結構値引きしたみたいですが、同じタイプを買ってた方々はどう思われてるのでしょうか?
気になります。
252: 匿名さん 
[2012-12-18 16:55:11]
1500万値引き。
253: 匿名さん 
[2013-02-18 12:07:09]
てかここより断然クロスの方が良いでしょ!
そもそも住める層も違いますし、比べる対象ではないかと。
価格を比べてみれば一目瞭然。
早く完売出来るかどうかなんて戸数も全く違うし
客層も違うので比べるだけ無意味な気がしますし
クロス買える層はここを検討しない気がします
254: 匿名さん 
[2013-02-18 13:21:32]
逆はなくてもここはずれてクロスで妥協してる人達は沢山いますよ。
253さんのように最初からクロスを選んでる人もいるのでしょうが
それが世間一般の評価です。さすがにここ買えてクロスにしとけば
という人がいますかね。クロスは何時でも買えた訳ですから。
因みにここの住民ではありません。

購入層云々はマスタービュー、グランドヒルズ以外はこの
近辺の物件は大差ないと思います。というかこことクロス
は一番価格帯が低いので購入層は推して知るべしでしょう。

三茶、池尻は新築が次々に出てますのでどこも資産価値という
点では厳しいかと思いますが、ここは安い分含み損は少ないと
思います。まあお仲間同士仲良く三茶、池尻盛り上げましょ。
255: 匿名さん 
[2013-02-18 13:32:57]
確かに資産価値の下落は三茶タワーが少ないだろうね

クロスはずっと売ってるしあの場所は需要がないのだろうね
256: 匿名さん 
[2013-02-18 21:56:47]
クロスの契約者でも253みたいな人は少ないと思うけどここや
プラウド、クラッシィなど他物件に書き込みはやめた方がよい。
勝ち負けではないが一番人気がなかったのは変えられない事実だし。。。
三茶と大橋のタワーを比べること自体どうなの、しかもこちらのが安い。
257: 匿名 
[2017-09-09 19:30:15]
クロスエアー下げのアホどもw
本当に見る目のない人達の集いだったなここ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる