注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-24 14:27:25
 

前スレが1000件を超えていたため
新しく9をたてました。

 納得住宅工房8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132871/
納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:36:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房9

335: 完成見学会他に参加したことあります 
[2012-06-07 10:39:39]
>320さん

326です。※333さんのコメントは私の投稿ではございません(by 326とありますが…)。

レスありがとうございます。

正直なところ、工務店(ハウスメーカにおいても)によって家の雰囲気が似たようなものになることは決して嫌なことではないと考えています。
それも含め、工務店の良さであり、そこが何よりも特徴であると思いますから。

『なんでも自由ですよ』よりも、ある程度の工務店さんのポリシー(意匠だけでなく機能、メンテナンスを含め)が前に出ていた方が、素人である私が工務店を決めるには決めやすかったと感じています。

ただ、それは家に関してだと思います。
家が似たような雰囲気であっても、家具や置くものは部屋の雰囲気を変える重要な要素と考えています。
なので、その選択肢の幅が狭い、もしくは選択肢が広くても自分の予算に見合わなくなる(機能とコストにズレを感じる)と考えた私にとって、納得さんが決め手に欠けたと思うところです(あ、。

ですが、それを除けば他社と比較しても良いと思う事は多いと思います。

ちなみに私は、小さな工務店で、実際に建てている家の雰囲気が合うな、ここにお任せしても自分の好みに近い家が建てられるな、自分の希望をくんでくれそうだな、代表の方の考え方に共感できるなというところに決めました。

あと、正直に思うところですが、いい家を建てようと思うのであれば、なるべく会社の規模は大きくしない方が良いのではないかと思うところです…
納得さんの社長の思いが全てのお宅に届いていれば良いのですが、会社自体が大きくなればなるほど、どうしてもそのような思いが届きにくくなると考えています。
全ての社員が社長の思いを完全に理解することは、難しいと思います。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる