注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-24 14:27:25
 

前スレが1000件を超えていたため
新しく9をたてました。

 納得住宅工房8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132871/
納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:36:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房9

334: 入居済み住民さん 
[2012-06-07 10:23:28]
では私も少し。


>オプションを付けた際に、そちらを無料で・・・という値引き?は、極稀にあるらしいですが、何が何でも値引きはありません。(こちらは、あるオーナーさんから聞いた情報で、私が聞いた情報ではないので、曖昧にさせてください)

げふんげふん…
最初から「これはオマケしておきますよー」ということはないですが、
最終支払い明細を確認すると(あれ?これ載ってないな…)というのはあったようななかったような…(笑)
私は我侭でしたし、できてくるうちにイメージがもっと湧いたりしたので工事中「あそこはやはりこうしたい」「ここはこれにしたい」という変更を何度も言ってしまいましたが、
そのことについて本当に紳士的に対応してくれ実費以上の請求をしてやれ的な
姿勢や雰囲気がまったくみられなかったことは本当に好印象でした。



>同じ家が無い!と言っていますが、最近の見学会を実施しているお宅はどれも同じ印象を受けますし。

VIVACE仕様が多いというのは本当にそういう印象はあります。
もっとナチュラル仕様のほうを見学会すればいいのにとは思いますが
そちらのほうが見学会に来られる方へ与えるインパクトは大きいでしょうね。
だからといって無理して造ったオサレハウスではなくそれが納得住宅のスタンダードですので
「ああこの会社はこういう家が作れるのか」と家作られる方は一度二度は見ておいたほうがいいと思います。



>イベントは、基本的に無料だったと思います。

最近はショールームでの簡単な飲み会でも会費1000円~3000円くらい集めてますね。
無料は少ないというかなくなったような?今度のBBQはどうだったかな?
昔レストランVIVACEで会費3000円というのがあってそれはそれはすごかったですよ。



>ソファは、デザインがいいから絶対にかっこいい!と言いますが、
>自由設計で自分の家を作りたいのに、無理やり押し付けてくる感は、嫌がらせかと、私は思いました。
>なんとか値引きできないか、交渉してみましたが、ダメでした。
>そのため、諦めるしかないでしょうね。

ここにきて家具付きサービスはなくなるという噂。
結局3~4年の限定サービスでしたね。あまりにも立派すぎるオマケでしたから…



>オリジナルキッチンは、機能性は重視していません、あくまでも魅せるキッチンのコンセプトで作られたものです。
>納得のコンセプトの象徴みたいな存在ですので、使い勝手を見ると、ヤマハには到底叶いません。

海外の高級マンションにあるかのような生活感ないカッコイイキッチンですからね。
我が家は採用しませんでした。収納や使い勝手からいえばYAMAHAのほうが断然…
別荘建てるとしたらああいうかんじは最高ですね(笑)



>コーキングは、10年以内に補修をしないとダメですね。
>サイディングを批判している理由に、コーキングの劣化を上げていましたが、これはどうなのでしょうね・・・


水まわりのコーキングはYAMAHAのキッチンでもやってますけどね…



>一番最初の、コンシェルジュの出す見積もりは、早いですよ。最初が肝心ですからね。
>ちなみに、最初だけです。
>もちろん、最初だけは無料ですが、コンシェルジュの出す図面と見積もりですので、あくまでもイメージだけですね。
>その後、きちんとした設計士の見積もりは、契約後=契約金を入金した後になります。


納得の契約後から始まる打ち合わせで出る図面・間取り、提案は、
契約前のコンシェルジュの出してくるものとは倍くらい
(今は社長プラス設計士が全員提案出すシステムだから倍以上かな)違いますから…
これは本当ですよ。ただそれを契約金100万出す前に「信じてほしい」はなかなか難しいところでしょうね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる