住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その40
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03
 

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その40

41: 匿名さん 
[2012-01-12 23:04:00]
26です。

皆さんありがとうございます。
確かに預金封鎖なんて話を聞くと、さっさと一括返済してしまいたくなりますね。

しかし一方で、子供の学費や10年・20年メンテ・建替えのことなどを考えると、
手元資金も十分に残しておきたいとも思っています。

結局経済状況見ながら、その時その時で判断が必要なんでしょうね。
42: 入居済み住民さん 
[2012-01-12 23:41:31]
預金封鎖なんて事態まで国がデタラメになる頃には
金利が返済不能な水準になってるから破産して終わりだな。

まあデフォルトなんて事になったら固定も上がるんだかどっちもどっちだけど。
43: 匿名 
[2012-01-13 00:06:54]
デフォルトになってもフラットはそのまま。
民間は知らないけど。
44: 入居済み住民さん 
[2012-01-13 00:13:46]
フラットの仕組みを知ってたらこんな寝ぼけたこと言えないはずなんだけどw
資金的な流動性は一般行のそれよりデフォルトには弱いぞw
45: 匿名さん 
[2012-01-13 00:18:56]
ついに変動君は終わりか
46: 匿名 
[2012-01-13 00:21:59]
フラットは分かりやすく言えば、
実行した金額に確定した金利を乗せて
分割払いしてるんだよな。
そしてその債権は投資家に売却されるのだ。

理論上金利を変更できるシステムが無い。
仕組みを理解してたらそうは言えないぞ。
47: 周辺住民さん 
[2012-01-13 00:22:58]
43がデフォルトの意味を知らないのはよくわかった
48: 入居済み住民さん 
[2012-01-13 00:32:11]
その債権が焦げ付かないって日本のデフォルトは無いってのと同じ
ファンタジーの元に出来上がってるのは無視なんだ。
49: 匿名さん 
[2012-01-13 00:34:20]
日本が破綻してもフラットの金利はそのままなら、全ての債券をフラットにすれば安全ですね。
ギリシャも負債を全部フラットにしておけばデフォルトしなかったのに。
50: 匿名 
[2012-01-13 00:39:26]
債権が焦げ付くのは投資家の損得の話。
債権が焦げ付くと支払中の金利を変化させる
合理的な理由は?

民間とはシステムが違うんだけどな。。
51: 匿名さん 
[2012-01-13 00:49:38]
>>50
金利を保証するにはそれを保証する仕組みが無いといけない。
もしこの仕組みが危機に至った場合、最終的に保証してくれるのは国だが
国がデフォルトした場合は当然ながら国も保証できない。

サブプライムローンでいえば、ファニーメイとフレディマックを
アメリカの国自体が公的資金で救済出来なかったケースがもしあれば、というのと似ている。
52: 入居済み住民さん 
[2012-01-13 00:51:20]
で、お前の借りたかねは今どうなってんの?w
53: 匿名 
[2012-01-13 00:55:39]
金利を保証する
ではなく、
金利は決まっている
だね。

国がデフォルトしたとしても、
確定済みの金利を上げ下げする合理的な理由がない。
そしてその債権は既に消費者に販売済みで
国の関与どうこうも関係ない。
54: 入居済み住民さん 
[2012-01-13 00:56:45]
国ならともかく独法だろ、今その借金の保証人は。
多分デフォルト寸前になったら真っ先に解体されるのは独法だし
国は独法解体してあんたの債券をどこに売るんだろうな。
55: 匿名さん 
[2012-01-13 00:59:09]
>債権が焦げ付くのは投資家の損得の話
RMBSが焦げ付いたら投資家が損しておしまいです。
さてその投資家というのは誰でしょう?

それがわかれば、RMBSが焦げ付くことなんてまず無いってことと
もしRMBSが焦げ付くような自体が万が一にでもあれば
その時には日本という国家自体が破綻している、ということがわかると思うんだけどな。
56: 匿名 
[2012-01-13 01:03:25]
要はフラットの金利は変わらないということだ。
57: 匿名さん 
[2012-01-13 01:13:55]
そうそう、お約束は絶対だよね。
福島も原発もね。
58: 匿名さん 
[2012-01-13 01:17:27]
債権者が破綻して整理される時、赤字しか生まない債権がどうなるか?
って話だよな?
59: 匿名 
[2012-01-13 01:19:51]
いいじゃないか。
変動金利は怖くないんでしょ?
40スレに渡ってそう言い続けてきたんじゃないか。
今更国のデフォルトの心配してるようじゃここの
常連さん失格だぞ。
60: 匿名さん 
[2012-01-13 01:28:41]
あ、現実逃避始めたぞ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる