三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-05-07 10:01:43
 

引き続き契約者・入居者専用スレです。
内覧会も始まり、3月からの入居もまもなくです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-01-10 19:02:26

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2

956: 入居済みさん 
[2012-04-26 10:54:01]
ゲストルームから恐竜橋見えてましたよん

957: 住民さん 
[2012-04-26 21:20:13]
950の方に同意します。
人情の街浅草の住民になったんですから近所への挨拶位しといたが良い。
実際うるさくても知り合いだったら今日も元気だなあで収まる事結構あります。
958: 匿名 
[2012-04-26 22:29:17]
ご近所挨拶、何度伺ってもお留守、というよりまだ入居されていないのか上下左右ご不在です。

皆さんはいかがですか?もう結構お済みでしょうか?
959: 入居済みさん 
[2012-04-27 08:15:44]
かっぱ橋在勤の者です
7月にかっぱ橋本通りで
七夕祭がおこなわれます

パレード有り、フリーマーケット有りです
よかったら寄って見て下さい
960: 契約済みさん 
[2012-04-27 22:47:44]
入居から1か月弱が過ぎ、だいぶ落ち着いて生活できるようになりました。
家具や家電もそろい、毎日の生活が本当に快適です。
キッチンに立つのも、掃除をするのも今はすごく楽しいです!
みなさんは新生活をいかがお過ごしですか?
961: 入居済みさん 
[2012-04-27 23:51:10]
うちもようやく落ち着いてきましたよ

タワーマンションっていいですね
眺望、共有設備、コンシェルジュ、カフェ、すべて快適です

我が家はルンバ買っちゃいました、これはかなりできるヤツですよ

かっぱ橋にお勤めおつかれさまです
もちろんおまつりフラッとのぞきますよ
応援してます!
962: 入居済みさん 
[2012-04-28 01:01:33]
958さん
うちは、みなさんいらっしゃったので、挨拶は全て済みましたよ。
同時期の入居とはいえなかなかタイミング難しいですよね。
963: 入居済みさん 
[2012-04-28 10:20:38]
いいですね、みなさん。

うちの階は普通に廊下にダンボールの荷物と傘だてを廊下に置いてる家や、自転車まで廊下に置いてる家もあります。
まぁ、ここんちは引っ越しからだいぶ経っても廊下に大量の荷物を出しっぱなしだった家だったので、その程度のモラルだと思っていましたが、やはりその程度でした。

自転車を廊下になんて信じられない。
それも大人のママチャリね(笑)
964: 匿名さん 
[2012-04-28 11:56:56]
プレミアム階はエレベータホールにまでエアコンが入ってる。超エコじゃない(笑)
965: 住民でない人さん 
[2012-04-28 12:33:49]
で、それも管理費に加算されてると
966: 匿名 
[2012-04-28 18:30:39]
まあ、上の人は払う管理費も高いからねー。
967: 住民 
[2012-04-28 23:03:25]
しかし無駄だな
968: 入居済みさん 
[2012-04-28 23:29:14]
前にこちらで教えて頂いた「レモンパイ」さん。昨日テレビで紹介されていましたね。
浅草の番組があるとワクワクしちゃいます。(ミーハーなので…^^;)
969: 契約済みさん 
[2012-04-29 09:47:59]
963さん、ちなみに何階ですか?そんな部屋見あたりませんが


970: 入居済みさん 
[2012-04-29 12:07:55]
>>963
私だったら、すぐ通報 → 注意してもらいます。
廊下は道路と同じです。
みんなが使うものです。郵便屋さんや宅急便の人にも
迷惑がかかります。
歩道に余計なものが置いてあったら
邪魔だし、危険です。
そういう意識を持ってもらいましょう。
971: 匿名 
[2012-04-29 14:02:27]
2X階の南側?
先週見えた時は酷かった。今週は見てない。。
972: 入居済みさん 
[2012-04-30 01:29:54]
971さん。
その通りです。 2X階です。

自転車は陰に隠すように置いてあるのでわかりづらいですが、いずれも同じ階です。
今日はダンボールが一個増えてたし。

973: 入居済みさん 
[2012-04-30 01:32:19]
ちなみに今はダンボール二個、傘立てが玄関前に出ています。
すこし東側に行った家庭は自転車が出ています。
974: 入居済みさん 
[2012-04-30 04:49:43]
ここで特定されるような書き方をしてネチネチ晒すよりもコンシェルジュに相談してみては?
975: 入居済みさん 
[2012-04-30 10:05:07]
昨日、午後7時28分ごろの地震
どうでしたか?
震源地千葉北東部で、震度5弱。
東京都墨田区で震度3となっています。
突然のエリアメールに驚きましたが・・・
976: 入居前さん 
[2012-04-30 11:42:02]
ちょっと度が過ぎるような気がしますね。
「置くなオバさん」
こんな掲示板で何度も他人の文句ばっかり書いてるのは
アスペルガー何とか?っていう病気かもしれません。
陰湿な人間が増えてるので注意したいですね。
977: マンション住民さん 
[2012-04-30 15:36:21]
とっくにコンシェルジュには言ってますよ。
二週間ほど前にね。

976さん。注意したほうがいいですね。
978: 新浅草住民 
[2012-04-30 18:16:35]
玄関ドアが大変重く明けにくいです。皆さんの所は如何でしょうか?
それとも明けるのに何かコツがあるのでしょうか?
あれば教えて頂けるとありがたいです。
ちなみにゲストルームを見学した時、2ケ所の玄関ドアとも軽かったです。
979: 匿名 
[2012-04-30 18:48:53]
自転車は公開空き地に停めて注意されたから玄関前に持って来た感じじゃない?

自転車置場の抽選に漏れたかね。
抽選後に契約した人だとしたらいかんともしがたいね。

うまく駐輪場を拡張するしかないだろうね。

それはそうと、敷地の北側にいつもバイクが停めてある。
あれもよくないね。
980: 匿名 
[2012-04-30 19:50:45]
前のマンションで抽選後に入居してしまった事があったんです。次の抽選までどうしていたかと言うとベランダに置いてました。
使う時に壁に当たらない様に外に出すのが大変だったあ。
結局数回しか自転車に乗りませんでした。
それ位ルールって厳しいんですよ。
981: 契約済みさん 
[2012-04-30 20:22:35]
うちもドアかなり重いです。定期点検でお願いする予定です。
982: 匿名 
[2012-04-30 20:44:36]
まあ、そうだね。

駐輪場がなくて追い込まれるくらいなら、備え付けのレンタサイクル使う方がなんぼもマシだな。。
983: 入居済みさん 
[2012-04-30 20:56:12]
生協頼んでいる方がいるようですね。パルシステムとコープデリの配送トラックがきているのを見かけました。
うちも前住んでいた所では生協やっていたのですが、三菱の営業さんに理事会で運用法が決まらない限りは生協使用できないと聞いて解約したので、なんだかなーという感じです。
きっと利用不可なことをご存知なくて頼んでいるんだと思いますが…。
何がよくて何がNGなのか理解がまちまちなのはこれだけの世帯が入っていたらしょうがないのでしょうが、正しく守っている方が損する形になるのは複雑です。
984: 入居済みさん 
[2012-04-30 21:17:41]
ドアが重いのは、24時間換気がONで、ベランダ側等の換気口を閉じていると、重くなります。おそらく。
985: 匿名さん 
[2012-04-30 21:55:04]
まあ、負圧ってやつですね。
986: 匿名さん 
[2012-05-01 02:22:30]
>983さん
申し訳ありません、ウチ生協やってます。
全然認識がなかったのですが、規約にも明記されている話なのでしょうか。
それとも、利用NGとするかどうかもこれから決めるので、現時点では規約に明記されていないのでしょうか。

いずれにしても一度解約した方がいいんですかね。。。

あと、参考までに伺いたいのですが、営業の方はどのような点が問題になると仰っていたのでしょうか。
個配されるので、普通の宅配便の扱いとなんら変わらない気がするのですが。
ちなみに、生協のケースは廊下には出さないようにしています。
前のマンションではOKだったのですが、このマンションは厳しいそうなので。
987: 匿名さん 
[2012-05-01 02:25:01]
しかし、そういう話があるなら生協側からも何か言ってくれても良さそうなものなのに。。。
少なくとも>983さんと同じ生協なら、あちらも事情はご存知のはずですよね。
あっちも商売だから、知らん顔してたのかなぁ。。。
知らなかったとはいえ、ルール違反してしまっているようで非常に心苦しいです。。。
988: マンション住民さん 
[2012-05-01 03:01:45]
玄関のドアはワザと重くしてあると言ってました。
理由はバルコニーの窓を開けていると風が急に抜けてきてドアが思いっきりバン!って開いてしまうことがあるからみたいです。
でもさすがにうちも重く開き幅も狭かったので軽くしてもらいました。
しかしお子さんのいる家庭は上記の理由で気をつけたほうがいいかもしれませんね。
989: 入居済みさん 
[2012-05-01 09:20:55]
生協の件だけど、わたしも知らなかったですよ
営業さんからなにも言われていなかったので

生協は解約しなくても、お休みができますよ

参考までにわたしも生協が不可の理由が知りたいです

100%は無理だけど、限りなく693戸が住みやすい環境のマンションになりますようになるといいです




990: 匿名さん 
[2012-05-01 09:29:23]
オートロックだし廊下にものを置くのは禁止だから、生協は在宅してない場合問題ですよね。宅配ボックスはナマモノだと腐ったりした場合に他の人に迷惑掛かりますし。
991: 入居済みさん 
[2012-05-01 10:53:58]
983です。購入検討中に調べていた別のマンションが生協の荷物の受け取りサービス?のようなものがあったので、質問したらここは管理組合で決まらない限りは使えませんよと説明をうけました。

生協NGの理由として説明されたのは、廊下に物を置けないからということでした。
個配を認めてしまうと、986さんのように在宅を前提に使っている方だけではなく、誰でも利用できるようになってしまう
(在宅の方にオートロック開けてもらってしまえば、不在の方=箱を廊下に置かざるを得ない方でも使える)ので、
廊下に箱を出く方がでてくるのをどうしても防げなくなるということでした。
 
どのように運用するかは理事会で議題に上げて検討してください、といわれたのですが、よくあるオートロックマンションでの運用方法として営業さんに教えていただいた例は、マンションで生協の業者を1社決めて、配送の曜日の指定時間、パーティールームなどを生協の箱置き場として利用し、個配ではなくグループ配送にするというものでした。
皆さんが使いやすい・納得できる方法で運用できるのが一番だと思っていますので、がちがちのルールを作るよりは実情に即した運用方法に落ち着くとよいなと思っています。
992: 匿名 
[2012-05-01 12:14:33]
ここの掲示板の人達は、がちがちのルールが好きだからねぇ。
993: 入居済みさん 
[2012-05-01 22:00:35]
部外者は何の興味があってここの掲示板見てるんだろうか?
994: 匿名さん 
[2012-05-01 22:23:44]
995: 入居前さん 
[2012-05-02 00:26:10]
996: マンション住民さん 
[2012-05-02 07:47:43]
今朝気づきましたが、藤棚に少し花が咲いてますね。
成長早くて驚きです。
来年には生い茂る感じでしょうか。
997: 入居済みさん 
[2012-05-02 12:24:32]
質問です。

駐輪場抽選のとき、下の台は、荷台のついている自転車は置いてはいけないと言われました?

うちは子供のせがあるママチャリなので、わざわざ高い料金の下の台を選択したら、上の台の人が引き出せないから上に乗せてくださいときわれました。。

重くてとても無理です。

みなさんどうしてますか?

たしかに当選してからの書類には、大きさの制限が書いてあった気がしますが。

代替案はないものでしょうか。
998: 匿名 
[2012-05-02 15:06:59]
抽選前の資料にも事細かなサイズが書いてありました。

うちも子供がいて後部のチャイルドシートは必要になるので計算したところ、20インチの自転車で背もたれが低いタイプのシートを付けた場合であればギリギリOKなことが分かりました。
で、そういう自転車を新しく買う計画を立てて抽選に臨みました。

ちなみに、電動だと適合機種はかなり限られます。

もし隣の上段が空いてるなら、後輪を空いてる方にずらして置けば当面は大丈夫な気がしますが、最終的には買い換えしかないでしょうね。
999: 新浅草住民 
[2012-05-03 09:35:07]
984さん、988さんご回答戴きありがとうございました。
1000: 匿名さん 
[2012-05-03 13:45:34]
生協の営業がうろついている。
1001: 匿名さん 
[2012-05-03 20:53:45]
1002: 入居済みさん 
[2012-05-04 00:25:59]
生協の方、下のインターホンではなく玄関でいきなり
ピンポンだったのでちょっと驚きました。
てっきりマンション関係者の方だと…


1003: 住 
[2012-05-05 00:31:33]
生協うざいなぁ
1004: 入居済みさん 
[2012-05-06 13:38:54]
生協勧誘のいきなり訪問の上、
「玄関口までお願いします!」の決まり文句が嫌で
絶対にわが家には訪問しない旨センターに約束を取り付けました。
以来来ません^^

なぜ戸口に出るよう強要されなければならないのか
納得できなかったもので。。
1005: 匿名 
[2012-05-06 15:49:16]
この辺りはヨーカドーのネットスーパーの方が配達日時の指定が柔軟だから便利だよ。
まとめ買いすれば送料がタダだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる