三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-05-07 10:01:43
 

引き続き契約者・入居者専用スレです。
内覧会も始まり、3月からの入居もまもなくです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-01-10 19:02:26

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2

842: 匿名 
[2012-04-14 13:38:59]
>839さん
少し安心しました。ありがとうございます。
843: 匿名 
[2012-04-14 13:54:59]
浅草ルール=ルールなし
でしょ。
破綻きたすよ。
844: 匿名 
[2012-04-14 14:01:40]
珈琲は普通に脂肪分はあって浮いてきます。

自分で豆から挽いていれてみるとよくわかりますので、お試しあれ。
845: 働くママさん 
[2012-04-14 17:28:05]
そういえば台東区は住宅購入者に50万円の支援がありますね。台東区ホームページで確認できます。
なんて太っ腹。応募しなきゃ損ですよ!!
846: 匿名 
[2012-04-14 17:34:46]
24年度のも見れましたか?
847: 匿名さん 
[2012-04-14 19:06:10]
アド街ックの田原町ってどうなっちゃったんですかね?
848: 住民さん 
[2012-04-14 20:14:28]
○○階で玄関前に自転車(大人用)ベビーカー、傘と
3点セットで堂々と並べているお宅にびっくり!
コンシェルジュに伝えておきました。
防災センターの方が巡回して
厳しく注意していくそうです。
「ちょっとくらい・・・」というのを許していると
とんでもないことになります。
最初が肝心ですね。
850: 匿名さん 
[2012-04-14 20:44:53]
>>845
ライバルを増やすのも損だと思いますけど。。。
851: 匿名 
[2012-04-14 21:10:39]
848が近所だったら悲しいなぁ
2チャンネルの嫌がらせ書き込みみたい
何様のつもりなんだろ
853: 匿名さん 
[2012-04-14 21:34:46]
浅草ルールとやらの是非はともかく、正式なもの(外に出してもよい)
となるまでは現状のルールを守るべきだとは思います。
ルールを変えていく事と、守らないことは全然違いますから。

ただ、仮にルールを守っていない人がいたとしても、
著しく被害を被っているわけではないのであれば、わざわざ注意はしないです。
変に逆恨みでもされたら面倒ですから。
(私自身は守りますけど)

まぁいずれにしても、違反者をこんなところでわざわざ晒す必要はないと思いますけどね。。。
855: 匿名 
[2012-04-14 21:49:25]
浅草ルールってなに?
皆さん、流されないで。
皆が気持ちよく暮らしてゆくには
規則は守りましょうね。
857: 入居済みさん 
[2012-04-14 22:53:15]
グダグダ面倒くさい人多いね~ 
無記名の掲示板で何を偉そうに語ってんのかね? 

文句は理事会とかできてからしっかり名前も部屋番号もだして言えばいいんじゃね~かい?

ま~それができね~からここで言ってんだね! 

859: 契約済みさん 
[2012-04-14 23:41:38]
>832さん

ここの書き込みだけで心配なさる事は無いと思います。
ざっと読んだだけで、住民かそうで無いか、内容から判断出来る書き込み沢山です。
日曜日で雨だったので暇な人が多いのでしょう。

>851さん
そちらこそどちら様?最近エレベーターに乗った事があるなら、そのような事は言えないはず。
住民さんでしたら、きちんと読むべきものは読み、見るべきものは見てから投稿した方が良いと思います。
860: 引越前さん 
[2012-04-15 06:23:36]
結局皆さん引っ越しの挨拶はどうされましたか?何回かこちらでも話は出ましたが、既に入居された方の話が聞きたいです。
引っ越しの挨拶に行ったり、来られた方いますか?
861: 匿名 
[2012-04-15 07:28:27]
今のところ、ルールを破っている例は僅かです。
これだけの世帯数にしては極めて少なく、
ほぼ全ての入居された皆さんがしっかりとした
方だというのがわかり、安心しています。
862: 匿名さん 
[2012-04-15 08:12:52]
ステンレスの流し台にすぐ水垢が付いてしまうんですがなんとかならないもんでしょうか?
フッ素コーティングしとけばよかったかな?
863: 入居予定 
[2012-04-15 08:15:34]
匿名を使うと部外者が書き込み易くなります。
それでも書き込む良心的におかしい人もいるかもしれませんが基本匿名の書き込みはスルーでいきましょう。
864: 入居済みさん 
[2012-04-15 08:26:12]
挨拶返って来なかったのって今のところ子供だけの2人組と偉そうな感じのお爺さん。
別に強要する訳ではないですが小学校でも習う事が出来てないと言う事がマンションのレベルを表している様で悲しくなりました。
865: 入居済みさん 
[2012-04-15 10:09:17]
>862さん
わかります!私も今それが悩みで…。使用する度キレイに拭き取るのはかなりしんどいし、皆さんどうされているのか気になっていたところです。
866: 入居済みさん 
[2012-04-15 12:54:16]
コーティングするとかなり良いですよ

自分でやったけど
結構簡単でした
867: 匿名さん 
[2012-04-15 16:56:30]
>866
自分でできるんですか?
868: 入居済みさん 
[2012-04-15 19:07:17]
859さん  

そうそれ!! その愚痴が意味がないって言う話!! 

エレベーターに張ってある?? それを今この掲示板で言って何になるの? 

正式に言ってなければ意味を持たないただの愚痴・・・ 

別に他の住人は聞きたくない。あなたの自己満

子供が夜中におしっこに行きたいとか行きたくないとか言ってるのと変わらない。。 

正式に言えば? 

ちなみに私はそう!!! 江戸っ子です。

バリバリの浅草っ子ですy 
870: 入居前さん 
[2012-04-15 21:27:34]
868の様な人が本当にいらっしゃるのでしょうか。
いらっしゃるとしても、お近くになるのだけはご勘弁。
871: 契約済みさん 
[2012-04-15 21:27:51]
私も気になってました~(>_<)
そんなに洗剤を使わなくても水垢になってしまします。
自分でフッ素加工ってできるのかなぁ?
872: 匿名さん 
[2012-04-15 21:48:46]
外廊下を見渡せる範囲で上下左右ざっと見てみたけど、外にモノ出している部屋なんか見かけませんでしたよ。

正確に言うと傘が1つか2つ出てた気がするけど・・・
まぁ雨の日だったし、個人的にはあまり気になりません。
(どんどんやっていいとかいう意味ではないですが)

ベビーカーだの自転車だの出してる人なんてそんなにいるんですか?
まぁ700世帯も入れば少しぐらいは変わり者もいるかもね。
873: 入居前さん 
[2012-04-16 02:17:44]
管理人が注意してくれたのかもね。

外廊下は見通しが良いので、どこの家が何を外に出してるか一目瞭然だよね。

必ず誰かが垂れ込みをするので、ルール違反はすぐにご用。。

個人的には良いことだと思うなぁ。
874: 住民さんC 
[2012-04-16 03:44:05]
いますよ、某階に引っ越しの荷物を隣の部屋の前まで沢山置いてる人が。もう一週間以上経つかな。
海外ではこれが普通なのかな?
875: 入居済みさん 
[2012-04-16 08:07:15]
コーティング、できますよ
ただ、やった後半日は水を流せないけど

水周りはすべて自分でやりました
浴槽も水をはじくので汚れが付きにくいみたい
876: 匿名 
[2012-04-16 12:29:17]
ここの掲示版は、偉そうに書込みしている人間が多いな。
他人が他人のレベルを低いたの何だの・・・。笑える。
877: 匿名さん 
[2012-04-16 13:12:10]
>875
ちょっと調べたら酢がいいらしいのでそれで汚れを落として
フッ素○命とかいうので自分でコーディングやってみます!
878: 入居済みさん 
[2012-04-17 10:33:04]
私も自分でフッ素コーティングやってみるかな。
879: 入居済みさん 
[2012-04-18 07:39:21]
各階でゴミを捨てれるのって、実際生活してみると良いですね。
ゴミ袋持ってエレベーターに乗らないで良いですし。
880: 入居前さん 
[2012-04-18 11:03:13]
皆さん、三社祭は神輿担ぎに参加されますか?

自分は初体験なので、勝手やお作法等分からないことが多いですがヨロシクお願いします。

半纏が届くのが楽しみです。
881: 購入者 
[2012-04-18 14:00:36]
毎月、三社祭の半纏はどうやって購入するんですか?
町内会の連絡窓口や半纏の値段等知りたいですね・・・

693世帯が毎月、町内会費を払っているので、
その辺の事等もわかる様にしてもらいたいですよね。
882: 購入者 
[2012-04-18 14:01:49]
訂正 ↑ "毎月" の出だしは無しです。。。
883: 入居前さん 
[2012-04-18 15:19:23]
確か、年末くらいに町内会から半纏購入案内の封書が来ました。

申し込み期限は1月中旬くらいだったような。。
884: 購入者 
[2012-04-18 16:23:24]
No.883さんご回答有難うございました。。。

今年は三社祭700年で半纏が着れると思って楽しみにしていたのですが・・・。
残念(;-;)

町内会への連絡はどこにすればいいのでしょう??
885: 匿名 
[2012-04-18 16:35:23]
三社は背中の青い人たちの縄張りもあるから気をつけたほうがいいですよ
886: 入居前さん 
[2012-04-18 18:52:30]
そのあたりは町内会のベテランの方の指示に従えば大丈夫だと思っているのですが。。

違いますか?
890: 匿名 
[2012-04-18 21:16:08]
>888
住人だとしたらゆゆしき事態ですね。
マンションの価値が毀損されます。

事務所に使われでもしたら周辺の部屋はもはや売れませんよ。

三菱の営業は、そういう人には絶対に売ることは無いと言っていましたが。

住人じゃないと信じたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる