三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-05-07 10:01:43
 

引き続き契約者・入居者専用スレです。
内覧会も始まり、3月からの入居もまもなくです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-01-10 19:02:26

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2

775: 匿名さん 
[2012-04-11 22:56:01]
浅草に住んでいるのにルールどうこうと、四角四面なこと言っても無理だよ。

歩きタバコ、立ちション、歩道を疾走する自転車、反社会的勢力が主導するお祭り、街中に堂々と存在するストリップ小屋、同性愛者用のスナックにサウナ、、、そういうものがごった煮になって文化を作っているのが浅草だよ。

タワマンなのに都営住宅のような風情を醸し出すのが、浅草タワーの良さじゃないの。

みんなもっと懐の広い住民になろうよ。
776: 入居前さん 
[2012-04-11 23:03:21]
私も廊下に物を置くのは反対です。私自身
置きたいものは山ほどありますが、
何らかのはずみや、いたずらで
吹き抜けから下に落ちる心配も0ではないですから。
777: 匿名 
[2012-04-12 00:09:10]
>775
マンションの内は狭い世界なので、コントローラブルです。
778: 契約済みさん 
[2012-04-12 00:11:14]
以前、都心ですが中古マンションの見学でやはり廊下にベビーカーはがっかりでした。
雨の日の傘は1日は仕方ないと思いますが、生活感があるものを置くのは反対です。
779: 入居済みさん 
[2012-04-12 00:20:22]
>768

だからさ、はじめのうちは緩くていいってのがそもそも間違いなんだよ。
ルールは変わっていくかもだけど、いま決められているルールを守るのが当たり前のことでしょ。それを無視するとどんどん秩序がなくなるんだよ。
あなたが玄関前まで何日も引っ越しの荷物を置かれたら嫌じゃないの?
そういう住人がいた事実があるんだよ。
ルールはみんなのためのルールで、ルールを変えるのもみんなで変えるの。
なに勝手に自分のルール作っているんだか…。
そちらが何様ですよ。
780: 入居済みさん 
[2012-04-12 00:22:36]
>777さん

775はどうせ住人じゃないので無視しましょ。
781: 契約済みさん 
[2012-04-12 01:17:18]
玄関を一歩出たら共用部分ですよね?
そもそも私は、今どきの共用部分は個人的な都合で使用できないものと思っておりました。
確かに玄関前に色々放置しているマンションもありますが、
700世帯の浅草タワー内が乱雑な状態になると、、見た目やお隣さん同士、事故等々環境はよくならないと思います。
公共の場や学校職場でもマナー規則があるように、一種の共同生活なのですから
ここが厳し過ぎると意識するような事でも無いと思います。。(廊下に何か置ければ便利だとは思いますが…)
782: 契約済みさん 
[2012-04-12 01:24:15]
↑訂正「今どきの共用部分は個人的な都合で長時間占領できないもの?」でした。。
783: 住人です 
[2012-04-12 04:14:27]
誰が病気になって救急車を呼んだ時に、自転車やベビーカー等々で廊下が狭くなっていたら、家族と本人が困るのでルールは皆で守りましょう。
784: 住民さんA 
[2012-04-12 06:18:22]
携帯電話の電波が悪すぎるのですが、私だけですか?
マンションの最上部にアンテナを付けてほしいです。
785: 入居済みさん 
[2012-04-12 09:50:10]
高層階(30階台前半)の住人ですが、docomoは問題なく電波入りますよ。
しかしSoftBankは電波弱いです。
SoftBankはホームアンテナを無償貸し出ししてくれる案内があったので、それを使用してみようかと思います。
auは持っていないのでわかりません。
786: 入居済みさん 
[2012-04-12 10:06:26]
30階後半階ですが
廊下側が入り辛い為
docomoに言ったら
電波状況調査に来て下さるそうです。

改善はそれからですって。。
787: 匿名さん 
[2012-04-12 11:09:55]
外廊下の掃除ってしてないですよね?自分でするのかな?
788: 匿名さん 
[2012-04-12 12:32:45]
風で飛んで吹き抜けに落ちると危険なので、廊下には何も置かないほうが無難ですね。
789: 匿名 
[2012-04-12 12:46:18]
>769
子供もいないし、予定もしていないので、別にそういうわけではありません。残念でした。
790: 匿名 
[2012-04-12 12:59:25]
南側に自転車がずらっとたくさん駐輪されてる夢みてしまったよ。。
791: 匿名さん 
[2012-04-12 17:19:11]
正夢ですね。
今、南側に自転車がずらっとたくさん駐輪されてますよ。
子供たちの自転車ですね。

管理人は何をやっているのだろう?
792: 匿名 
[2012-04-12 19:04:28]
まあ、ルール違反には違いないね。

運用面で現実的な対応を考えるに、撤去するにも持ってく場所がないのと、子供が遊びに来るのに予め人数を正確に把握して来客用駐輪場の申請を出せるのか、というのが難しい。

自分としては、外部のTX利用者が恒常的な駐輪場所として利用するような悪質なものをピンポイントに懲らしめればいいと思う。
793: 匿名 
[2012-04-12 19:05:53]
因みに、昨夜チェックした時は一台もありませんでした。
794: 匿名さん 
[2012-04-12 20:22:07]
エレベータホールの絵のガラスが割れてます...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる