東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-11 15:06:39
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

こちらが本スレ、パート17です。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf


【スレッドタイトルを修正いたしました。2012.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-08 20:48:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart17

2: 匿名さん 
[2012-01-08 22:25:25]
スレ立てありがとうございます。

スレ題に、最新ランキングがのっていませんので、はっておきます。

2011/9/30
MAJOR7(メジャーセブン)
http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
3: 住まいに詳しい人 
[2012-01-09 03:24:39]
高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
だろう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
のである。


金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している


4: 住まいに詳しい人 
[2012-01-09 03:30:07]
高級住宅街について知りたかったらまずこちらをご覧ください。
http://diamond.jp/category/s-town_tokyo
野村不動産 プレミアム住宅地
http://www.nomu.com/premium/area/
5: 匿名 
[2012-01-09 07:36:39]
先祖代々ずっとその地域に住んでる人にとっては,世田谷だろうと目黒だろうと,どこだろうと,どうでもいい話。好きなところに住むのが一番さ。
どっちが上とか不毛な争いをするのは十中八九,田舎者又はエセ都会人だし。
6: 匿名 
[2012-01-09 07:40:49]
5番さん

自分も同じように考えていました!
11: 匿名さん 
[2012-01-09 11:38:37]
街を知らないのに、イメージで勝手に書く人が多いので、論理的な話をしよう。
自由が丘は
街に魅力がある

だから人気がある

人気があるから地価が高い

地価が高いから、金持ちが住む
街の魅力に惹かれた金持ちが住む

金持ちが多く住むから、住民の質が良く、教育レベルも高い
14: 匿名さん 
[2012-01-09 12:49:07]
「住みたい街」と「住んで良かった街」のランキングが違うのが面白い

住みたい街では、二子玉川とか自由ヶ丘とか恵比寿とかが出てくるけど、
住んで良かった街では、川崎とか赤羽とか練馬とかが出てくる。

イメージと実際に住んでみるのとでは違うのだろうな。

どっちのランキングでも常に上位の吉祥寺は、住みやすいのだろうなとは想像する。
16: 匿名さん 
[2012-01-09 13:20:22]
自由が丘にはサピックス、日能研をはじめ塾が多い。
サピックス自由が丘校は上から5番目のクラスから慶応に合格する者がいるほどレベルが高い。
御三家、国立、早慶を狙うにはとても良い環境。
20: 匿名さん 
[2012-01-09 13:32:31]
都心の街の魅力とは?
27: 匿名 
[2012-01-09 13:57:08]
ここの書き込みを見てるとレベルが低い、コンプレックスの塊みたいなのが多いですね。
34: 匿名さん 
[2012-01-09 14:26:15]
都心の象徴的な街である番町は、
武家屋敷跡地として最も格が高く、昔はお屋敷街だったが、今は、
お屋敷は絶滅し、ただのビルマンションのコンクリート街となり、生活に安らぎもなく、
大気汚染ランキングは千代田区は全国一位で、
周辺には店が少なく、生活するのに不便で、生活に楽しさもない。
オフィスビルに混じってマンションがあり、オフィス需要の商業地価の高さの影響を受けて高いだけ。
これが現状です。
47: 匿名さん 
[2012-01-09 14:48:58]
番町の魅力まだ~? 早く具体的に教えてYO
56: 匿名さん 
[2012-01-09 16:12:08]
街の魅力って、スイーツ好きの私のお気に入りの店がたくさんあるでも、
人気ランキング上位の街でも、一戸建てが多くて平均分譲価格が高い街、でもないんだよ。

魅力に対する価値観が違うから、説明しても意味ない。
59: 匿名さん 
[2012-01-09 16:24:31]
地位、住環境と利便性じゃないのかな。
60: 匿名さん 
[2012-01-09 16:32:31]
番町の魅力?そりゃ何といっても、オーラだよ。

ここの話の流れは全然知らない通行人だけど。

個人的には、渋谷区の住宅街が好き。
68: 匿名さん 
[2012-01-09 19:23:55]
番町は、貧乏住人率は低いかもしれないが、千代田区の新築マンション平均価格は6260万円に過ぎず、都心勤務の単身者が多く住んでるから、郊外とたいして変わらない。
しょせん家賃十数万出せば誰でも住める街でしょ。

そうすると、金持ちしかわからないと主張する魅力は、通勤時間やアクセスの利便性だけ?(笑)
70: 匿名さん 
[2012-01-09 19:57:37]
一度だけ中にいれてもらったことがあるが英国大使館だけはオーラがある。
76: 匿名さん 
[2012-01-09 20:21:05]
71

番町は、マンションオンリーで、千代田区の新築マンション平均価格は6260万円
自由が丘は、戸建て率80%以上で、自由が丘の新築戸建て平均価格は1億4000万円
根拠は、前スレの876、914にある。
84: 匿名さん 
[2012-01-09 21:56:25]
番町の住環境が最悪っていうのは、千代田区の大気汚染がどうのこうの言っていること? (←またすりかえ)
利便性って、スイーツの店が近くにあることじゃないよ。

だいたい、大気汚染は、環七環八近辺のほうがよっぽど悪いよ。
松原橋って知ってる?
86: 匿名さん 
[2012-01-09 22:19:06]
今日は自由が丘付近が大気汚染No1みたいだね。

http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p101.cgi

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる