株式会社大京の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南八幡
  6. 3丁目
  7. ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2015-10-21 18:40:38
 

ライオンズ本八幡レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市南八幡3丁目211番5(地番)
交通:総武線 「本八幡」駅 徒歩3分
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩6分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.47平米~80.09平米
売主:大京

[スレ作成日時]2012-01-08 20:13:55

現在の物件
ライオンズ本八幡レジデンス
ライオンズ本八幡レジデンス
 
所在地:千葉県市川市南八幡3丁目211番5(地番)
交通:総武線 本八幡駅 徒歩3分
総戸数: 67戸

ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?

1: 匿名 
[2012-01-10 13:15:41]
いよいよ出てきた、本八幡の本命物件。価格設定が気になるな。
2: 周辺住民さん 
[2012-01-10 20:21:08]
優良マンションができることにより

本八幡南口の環境が少しでも良くなることを

希望します。
3: 物件比較中さん 
[2012-01-11 22:57:31]
設備は良さそうですね。67戸でディスポーザー付きだと管理費はどの程度になるのか気になります。
4: 周辺住民さん 
[2012-01-12 18:17:24]
この物件のどこらへんが本命なんでしょうか⁇

本八幡はやっぱり北口でしょう!!
5: 匿名さん 
[2012-01-12 18:21:09]
なんか建物のに囲まれて窮屈そうですね、眺望、日当たりはどうなんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2012-01-12 19:12:03]
仕様は良さそうですね!
しかし病院跡地というが少々気になります。
お値段はブランズと同じ位でしょうか?
7: 周辺住民さん 
[2012-01-12 21:28:48]
眺望日当たりは期待出来ません。ブランズより気持ち駅近なのと設備が良いのがセールスポイントだと思います。問題は価格かな?
8: 周辺住民さん 
[2012-01-13 12:56:36]
やっぱりブランズの方が日当たりは良いと思うね。駅までの距離はほとんど同じといっていいでしょう。
となると、設備で勝負でしょう。
病院跡地ということは、特に気にすることはないのでは。
9: 匿名さん 
[2012-01-13 15:39:32]
>>4
完全に同意。
10: 匿名 
[2012-01-15 11:28:42]
この敷地面積に67戸だと、かなりゆったりした感じで建てるのでしょうね。
11: サラリーマンさん 
[2012-01-20 17:32:36]
病院跡地は大問題でしょう!

私は病院跡地だけは嫌です。

特に入院施設のあった病院では過去に何百人もの方が

お亡くなりになっている訳ですし、霊安室があった

場所に自分の自宅ができると思っただけでゾッとします。

12: 匿名さん 
[2012-02-26 15:59:12]
病院のことは、全然気にならない。怖がり?!
13: 匿名 
[2012-02-26 18:27:37]
 何で大京さんは変な区画の土地を買うのかな?
行徳の物件も変な区画だよ
14: 周辺住民さん 
[2012-02-27 00:20:37]
地型が悪いのは地上げが失敗しただけでしょう。
15: 匿名 
[2012-02-27 21:23:59]
卍型だね
16: 匿名 
[2012-02-29 11:24:57]
google マップで見ると、すぐそばにモスバーガーがあるんですね。
これは私にとっては評価高いですよ。
モス歩2分くらいかな?
17: 匿名 
[2012-03-02 14:29:39]
>>16

モス歩って・・・

でもそれ大事かも!!
18: 匿名 
[2012-03-05 22:10:59]
マクドも近いね。ただ、ファストフード以外で食事する店はあまりないね。
19: 匿名さん 
[2012-03-05 23:23:11]
居室を広くしたいせいか収納が少ないですね。購入する家具が増えるのが面倒かなと思いました。
場所は便利なところだし駅周辺の環境もいいので気に入ってはいるのですが。

病院跡地というところは気になる人と気にならない人の差がでると思うのでそこが納得いく人ならよいところだと思います。
20: 匿名 
[2012-03-09 21:23:45]
向かいのブランズと共に南八幡のイメージを良くしてくださいね。
21: 匿名 
[2012-03-25 20:53:13]
ライオンズとブランズでだいぶ迷ったけど、日当たりの良さでブランズ購入しました。
22: 匿名 
[2012-03-25 20:53:49]
早く値段が知りたいです。
23: 匿名さん 
[2012-03-26 19:13:10]
地型が悪いのは、角地(準角地)による建ぺい率の緩和を得るために、東側道路に接道する土地をなんとか買収したせいもあるかもですよ。
24: 匿名 
[2012-04-02 18:48:29]
モデルルームどうでしたか?
25: 匿名さん 
[2012-04-03 15:06:22]
高すぎる。収納が少ない。がっかり。
26: 匿名 
[2012-04-03 18:26:09]
値段知ってる方、教えて下さい!
27: 匿名 
[2012-04-09 22:54:31]
モデルルーム・価格について教えて下さい。
28: 匿名 
[2012-04-10 19:47:15]
ライオンズの掲示板、盛り上がってないなぁ…
ブランズよりかなり高いのかな?
29: 匿名 
[2012-04-18 13:09:29]
一体価格設定はいかほど?
30: 匿名 
[2012-04-18 17:29:09]
五千万超え??
31: 匿名 
[2012-04-21 00:18:31]
誰か答えてー!!
32: 匿名さん 
[2012-04-21 09:52:42]
沈黙。
33: 匿名 
[2012-04-21 19:32:11]
同上
34: 購入検討中さん 
[2012-04-23 21:09:19]
先日MR見に行ってきましたが、希望する部屋の価格は5千越えでちょっと悩みます。
景観の悪そうな7階以下や中部屋は概ね4千周辺でしたので金額的にはブランズと変らないようです。
ただ、日当たりや景観に関しては微妙ですよね・・・・。ライオンズというブランドを買うかどうかで悩みます。
35: 匿名 
[2012-04-23 22:01:15]
五千越えか…
日当たりと景観どうなんだろ…
36: 購入検討中さん 
[2012-04-23 22:54:56]
一番価格の高い南角(最上階は6千超え)は正面がブランズなので景観は良くはないと思います。
個人的に購入を考えているのは北の角です
目の前は西友(7階建て)なので現在は多少景観も悪くないと思うのですが
もしも周辺のビルの背が高くなったりすると最悪だなぁと危惧してます。
ブランズはその点でやっぱり有利だなと思う・・・うーむ悩みます
37: 検討中さん 
[2012-04-24 22:40:48]
私もブランズと悩んでる真っ只中です。
景観と日当たり重視なら、ブランズなのかな。
でもライオンズブランドも捨て難い…。
38: 物件比較中さん 
[2012-04-25 07:12:41]
現在建設中のブランズを見るとよくわかるのですが、
高さは周辺から頭一つ抜けた感じなんですよね。
ライオンズもおそらく同じような感じになると思うので、
現状、遮るものはブランズだけでしょう。

日当り
ブランズは南方向ですので、南方向から平行に日光が入ってくることはないでしょうから、
(中高層階に限って言えば、)ブランズと同等かと。

景観、眺望
南方向にブランズが見えるだけ、部屋によっては全く気にならない。
南西角部屋からはよく見えるけど、
広告看板がかかげてあったり、イルミネーションがきらめいていわけでもないので、
これを気にするか気にしないかは人による。
良いとか悪いとかではなく、あくまでも人による。
39: 匿名 
[2012-04-25 19:45:52]
ライオンズって東向きだよね…そこが惜しいかな。
40: 物件比較中さん 
[2012-04-25 21:19:25]
ライオンズ、価格が高いと思うんですブランズも安くはないけれど。
あと収納が少ないのがちょっと困る。
41: 比較検討中さん 
[2012-04-25 21:30:12]
ブランズは収納多いけど、居室狭いよな…。
収納取るか居室取るか、か?
個人的にライオンズは病院跡地ってのが引っ掛かるかな…気になる人、ならない人別れると思うけど。
42: 購入検討中さん 
[2012-04-25 23:04:59]
東向きを懸念している方、
収納が少ないのを懸念している方、
は、ぜひブランズへ!

と、倍率を下げる発言をしてみたりした。
ベストは、ブランズの立地にライオンズの建物、だったんだけど、
そうはならないところが、うまくできているよなぁと思う。
43: 匿名さん 
[2012-04-26 17:19:27]
そう、それベスト!
…うまくは行かないもんだ。
44: 迷い中さん  
[2012-04-26 20:33:44]
ライオンズ、倍率高そうですかね?未だにブランズと迷っております。
ライオンズは収納少ないのは気にならないけど、東向きがネックです。
日当たりの面で南向きのマンションがいいなら、やっぱブランズなのかな。
病院跡地については特に気になりませんね、私は。
46: 匿名さん 
[2012-04-29 21:53:49]
市川駅南口1分にプラウドができるみたいですよ。
東京に通勤の方だったら、要検討だと思います。
47: 購入検討中さん 
[2012-05-01 22:12:49]
>45
GTTの板にも同じ書き込み。
本八幡は真っ赤じゃありませんよ!ね?
49: 物件比較中さん 
[2012-05-02 21:50:21]
商業地域に建っていることを考えると南向きの部屋を買う以外選択なし。
ただし南向きは価格が高すぎる。
GTTの低層を買う方が賢い選択かもしれない・・・他にマンション計画ないかなぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる