一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-20 12:06:33
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】

前スレッド No.6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/197269/
        No.5http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
        No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/

[スレ作成日時]2012-01-08 00:13:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】

801: 匿名さん 
[2012-03-06 19:22:21]
>797
人口が減って、プロパン地域の人が都市ガス地域に移住できるようになる(何十年?)までには、メガソーラー等々のクリーンエネルギーが発展して、オール電化が地球温暖化推進の都市ガスを駆逐してしまうのでは?
802: 匿名さん 
[2012-03-06 19:49:51]
>798

>田舎だけど都市ガス管撤去しましたよ・・・危険な目に何度か合ったからね。

具体的には?
ウソじゃないなら書けるよね?
単なる不注意なら笑いものになるだけかもよ。
803: 匿名さん 
[2012-03-06 20:18:11]
いいじゃありませんか。
あなたも、彼も、私も 皆  わ ら い もの同士。
804: 匿名さん 
[2012-03-06 20:47:54]
やっぱり太陽光発電で快適なオール電化 というのは間違いじゃなかったですね それ+安全+地球に優しい+お得がつきますね
805: 匿名さん 
[2012-03-06 20:57:44]
オール電化はボトムアップで原発の拡大につながるんですよね。
806: 匿名さん 
[2012-03-06 22:01:13]
約独りを除いてそういう論調の方は見受けられませんね
807: 匿名さん 
[2012-03-06 23:25:22]
>806
それは君の思い込みだよ。
君が独りでオール電化業者の書き込みをやってるからって、相手もそうと思いたいんだろうけど。
808: 匿名 
[2012-03-06 23:31:21]
どうだろうね
下げ匿名さんの言ってることが正しいのか
匿名さんが正しいのか
見た感じ色違いだから
どっちが独りなのかは結構分かりやすいと思うけどね
809: 匿名さん 
[2012-03-06 23:38:09]
反原発・反オール電化の書き込みは、上げ・下げ両方あるけど、オール電化業者の書き込みは上げ一方。
複数パターンあるのは反原発の方ですね。

オール電化業者の短時間連投の方が特徴的でわかりやすいね。
810: 匿名 
[2012-03-06 23:40:17]
訪問販売の人ですかね。
811: 匿名さん 
[2012-03-06 23:42:59]
オール電化業者が訪問途中に連投!
わかりやすいね!

そりゃ原発事故でオール電化の原発推進に対して鬼気迫って反論するわけだ!
震災前は普通にオール電化ユーザーが原発でCO2削減って言ってたのにね。
納得!
812: 匿名 
[2012-03-06 23:45:25]
あ~あ
この短時間で
複数パターンある方は反原発
とか800以上進んでるスレで言っちゃったら
自分が複数パターンでやってますって言っちゃってるようなもんだぞ
7分やそこらで全レス内容選り分けられるわけないんだから
もう少し時間空けたらよかったのにな
813: 匿名 
[2012-03-06 23:50:00]
書いてる間に
早速複数パターン
やってますなぁ
814: 匿名さん 
[2012-03-06 23:56:46]
いや、普通に他人さんの書き込みがあるんだけど。

やっぱり、君が独りでオール電化業者の書き込みをやってるからって、相手もそうと思い込んでしまうんだろうね。
815: 匿名 
[2012-03-07 08:45:02]
うちの近所の家がリフォームで、都市ガスからオール電化+太陽光にしましたよ。

都市ガス屋の原発おじさん、もっと頑張んないと。
816: 匿名 
[2012-03-07 09:20:46]
あっ、オール電化まで判んないや。
エコキュート+太陽光にした、が正しい。
817: 匿名 
[2012-03-07 10:10:46]
>789
送電ロスにまで言及すると、とおっしゃいますが、エコキュートが3~5倍の効率だとまだ思っておられる方がおられるようでしたので持ち出しました。ガス給湯との省エネ度合いの比較にそのカタログ値を使っていたのでは話にならないと思いましたので。

電気であれガスであれ、最終的にはトータルの1次の消費エネルギーを小さくすることが大事だと思ってます。原発も、温暖化も、化石燃料の枯渇についても。
818: 匿名 
[2012-03-07 10:21:54]
>787
オール電化の人がピークシフトを意識してる、というのは語弊があったかもしれません、申し訳ありません。

深夜電力が安いことで自動的にでありますが、ピークシフトに貢献している、ということです。
逆にオール電化の方が、今後深夜電力の割引率が低くなった場合に、それなら日中に電気使うわ、とかやってると、偉そうにピークシフトだなんだとは言えないと思います。単に安くなってるからというだけだったということになるので。(今現在はそういう人のほうが多いと思うので、意識している、はやっぱり言葉が違いましたね、すみません。)

ガス併用の場合でも、オール電化を原発推進だ、と批難されるからには、深夜や早朝に洗濯、掃除されてるのでしょうか?
深夜電力をたくさん使うほうが原発推進になるというのは間違いですので、(夏場の一時期に電力が足りないから、安定供給のために、とうたって原発が建ってます)昼間のピークを下げることは原発をなくしていくうえでは重要なことだと思います。
819: 匿名さん 
[2012-03-07 10:54:39]
ピークシフトねぇ
結局、需要の高い時は料金も高く、需要の低い時は料金も低くと、現行の割引制度でもそういう風になってるし、今後は割引格差拡大するみたいだし、太陽光発電と相性の良いオール電化なら殆どの場所で使えて、スマートメーターや蓄電池の潜在的導入余地も多く見込めますから、ピークシフトし易く発展余地の多いオール電化住宅はまだまだ伸びるでしょうね。
820: 匿名さん 
[2012-03-07 17:26:29]
>818
普段はこちらには書き込まずROMなのですが、オール電化とガス併用の1次エネルギー消費量について。
冷暖房や冷蔵庫,電子レンジ等はガス併用とオール電化で同等とします。
相違点の一つ、オール電化はIH、ガス併用はガスコンロとしますが、以下の実測データを見るとほぼ同等か若干ガスコンロの方が上程度となっており、給湯に消費するエネルギーより少ないことから、計算を簡易にするため同等とします。
http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/kan/kan200i.html
残る相違点の給湯に関しては、オール電化をエコキュートに、ガス併用はエコジョーズとし、エコキュートのAFPは最近標準的な値3.2を適用、エコジョーズは効率95%とします。なお、AFPは保温ロスや冬季のCOP悪化を含む年間平均です。
火力発電所の熱効率及び送電ロスは、以下を参照し熱効率44.1%・送配電ロス5.1%とします。
http://www.fepc.or.jp/future/warming/co2_hyouka/co2_yokusei/sw_index_0...
ガス併用の場合に必要なガス配送に関わるエネルギーロスは、ガスを有利にするため無視します。
水力発電,火力,原子力の電源比率は以下を参考に、08年度実績から水力7%,火力70%,原子力23%とします。
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1006.html
原子力が全停と仮定し、不足分を全て火力でまかなった場合、水力と火力の比率は7%と93%とします。
原子力停止の代替発電所はLNG火力のMACCが主力となりますが、火力の効率上昇はガスを有利にするため無視します。
水力は自然エネルギーの為熱効率を100%とし、総合発電の効率を44.1/0.93=47.4とします。

上記よりエコキュートの熱効率は、
 (47.4-5.1)*3.2=135.4%>95%→135.4/95=1.425
エコキュートが熱効率1.1と算出するには、極端に古いデータを利用したり、火力のデータだけを利用したりと、かなり恣意的な計算を行わない限り出てきません。各種データをエコキュートに不利に、ガスに有利になる方向で採用していっても、1.425倍エコキュートの方がエネルギー効率が良い結果になります。
実際はエコキュートの消費する時間帯は効率の良いLNG火力が主力となり、上記より更に格差が開きます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる