マンションなんでも質問「85平米前後で家族四人の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 85平米前後で家族四人の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-23 11:15:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】4人家族に合う間取り、広さ| 全画像 関連スレ RSS

我が家は夫婦+女の子2人(幼児)で83平米3LDK中部屋の入居を予定しています。
8畳の部屋+1.5畳WCがあるのでそちらを2人の子供部屋にし、
私たちは5.5畳の部屋+1.0畳WCを主寝室にしようと思います。

リビングの北側には続きで和室がありますが、LDKと合わせると約25畳です。

決して十分十分とは言えないと思いますが、4人家族でこのぐらいの平米数に
お住まいの方生活してみて住まい心地はいかがでしょうか?
ちなみに収納はシューズインクローゼットや廊下収納等の一般的な収納設備は
付いています。

[スレ作成日時]2012-01-07 11:19:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

85平米前後で家族四人の生活感

22: 匿名さん 
[2012-01-09 22:59:19]
まず3匹
23: 入居済み住民さん 
[2012-01-10 12:22:08]
19、20、21さん。書き込みありがとうございます。
おっしゃる通りで説明不足でしたね。
余り詳しく書けませんが
某有名企業の物件です。
仕様は悪くないと思います。
○洲駅ではありません。
24: 匿名さん 
[2012-01-10 14:14:42]
坪200しなかったってことは都内なら外周区かな?
都内駅近でそこまで落ちるかな?
郊外なら有り得るけど・・何駅だろ?
25: 匿名さん 
[2012-01-10 20:22:01]
>18
駅次第で即売
心配しなさんな、不動産屋が適正価格を教えてくれるよ
26: 匿名さん 
[2012-01-10 21:57:06]
しかしながら>>18の84平米駅徒歩4分で4.900万って都内にしては価格低いよね。
それせ築4年で900万ダウンは条件の割には値崩れしてる感があるけどどうだろう。
しかも賃貸で17万なら利回り相当悪い気がするけどそんなもんかな。

地方都市駅近81平米(大手デベ新築時点2.800万)でも賃料15万ですぐ客付くけど。
27: 匿名さん 
[2012-01-11 11:33:03]
これで6匹。
28: 入居済み住民さん 
[2012-01-11 12:17:18]
24、26さん
ありがとうございます。
マンションは完売物件でした。
売却の場合、当初の頭金と現住宅ローン残高にを足して低めに4000万くらいならと書き込んだ次第です。
賃貸の場合、管理費 固定資産税 平面式駐車場代 +αくらいで17万ではどうかなと思いました。
29: 匿名さん 
[2012-01-17 20:51:25]
85m2あったら取り敢えず生活はできるということですね。
でも物件見てると70m2前後が多いけど皆さんどうやってるんだろうか。
30: 匿名さん 
[2012-01-17 23:30:59]
もとのスレ主さんへ

私は大きい洋室を子供部屋とし、小さい部屋を書斎、衣裳部屋として、
寝室は和室にしていました。
和室には何も置かないようにすれば日中はリビングとして使えます。
子供部屋も2段ベッドなどを使えば広く使えると思います。


賃貸のスレの方へ

私は郊外駅から徒歩15分の80平米弱の財閥系ではない大手の物件ですが、
16万円で貸しています。
ただ、管理費や修繕費は自分で払っていますので、正味は13~14万円に
なってしまいますが。
わけありで空いてしまったので、儲けるつもりはないのでそんなものと
思ってます。
売れるなら売った方が簡単だと思います。
貸すのは結構面倒です。
31: 匿名さん 
[2012-08-16 01:50:53]
ファミリー向けとしては80平米前後のこのあたりの平米数が一番需要ありそう。
大きさ的に売却の際もDINKSや高齢夫婦もストライクゾーンな広さで有利かも。
32: 匿名さん 
[2012-08-18 09:42:12]
ファミリー向けでも需要があるのは60平米台だよ。
広い住戸は、平米単価で相当割り引かないと借り手がつきにくい。
それだけの賃料を払うなら、自分で買った方が得って発想になるらしい。

実際は、人生の中で一番広い面積が必要な時期って精々10年だから、
その時期こそ、むしろ賃貸で過ごした方が得なんだけど、
本能的に買いたくなるらしい。
33: 匿名さん 
[2012-08-18 10:03:26]
60平米が需要あるって転勤者とかの賃貸需要では?
売買場合は60平米だと躊躇するんじゃないかな。DINKSとか高齢夫婦以外は。
34: 匿名さん 
[2012-08-18 12:47:25]
家族がいて子供がいたら60平米台は狭いし不便だと感じるはず。
人生の中で一番広い面積が必要な時期だからこそ不便を感じて買い換えるんでしょう。
本能でもなんでもなく、現実問題でしょう。
35: 匿名さん 
[2012-08-18 13:02:21]
そもそも子供が巣立った後でも60平米は狭いと感じる人も多そう。
孫が遊びにきても60平米じゃかわいそうだし。

60平米の需要が高いかどうかはさておき、
都内は地価水準の高さの割に年収が高くないから60平米でも売れちゃう、
ってのが本当のところかも。
36: 匿名 
[2012-08-20 16:10:34]
85しかないのに4人家族は狭いでしょ
37: 匿名さん 
[2012-08-20 16:43:20]
東京都内はマンションで一番広い住戸ですら85ぐらいが増えていますよ。
85で狭く感じる方は、千葉、埼玉、東京二十三区以外にしないと。
一度でも郊外の100に住んでしまうと、いざ都心に住もうとしてもなかなかダウンサイジングできませんよ。
38: 匿名 
[2012-08-20 17:18:35]
36だけど
生まれも育ちも都内だけど、85で4人家族は狭いと思うよ
39: 匿名 
[2012-08-20 22:26:41]
郊外でも100ってなかなかないよ。あってもタワマンだよ。
40: 匿名 
[2012-08-21 00:31:34]
85平米に二人ですんでますが、決して広くはないです。

4人はきついのでは?!
41: 匿名さん 
[2012-08-21 00:50:10]
>>40
太ってらっしゃるとかならそうかも。
後は部屋が細切れになっててLDが狭いとか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる