九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークスシティ大橋ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. マークスシティ大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-07 22:16:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ohashi/index.html
売主:九州旅客鉄道株式会社/西日本鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-01-05 23:20:28

現在の物件
マークスシティ大橋
マークスシティ大橋
 
所在地:福岡県福岡市南区大橋団地1番9、他(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
総戸数: 218戸

マークスシティ大橋ってどうですか?

353: 契約済みさん 
[2013-05-13 12:38:56]
キッズルームの件。
お菓子やジュースを広げたり、放任な親たちの子の溜まり場にならなければ、まぁいいのかも。住人の質が問われるところでしょうね…
354: 匿名さん 
[2013-05-13 13:38:52]
自分に子供がいなくても、ロビーで遊んだりたむろする子供が少なくなるので、キッズルームは有用ですよ。
355: 匿名さん 
[2013-05-13 23:27:20]
知人が諸事情のため解約したら、手付金はもちろん合わせて600万円以上請求されたらしい。
セレクトで選んだ床や扉の色を標準に戻す費用らしいが、ぼったくりだろう。
どこがぼったくってるのかわからないが、建設屋も不動産屋も信用出来ない。
356: 契約済みさん 
[2013-05-14 00:05:42]
もうすぐですね(^-^)
楽しみです(^-^)
357: 契約済みさん 
[2013-05-14 00:14:54]
どうして買っていない人が投稿するのか、わかりません!
基本に戻ると、MJRのマンションでしょ(^-^)
人気ありますよ(^-^)
昨年度九州No.2ですよ!ちなみに穴吹興産がTOPでしたが、太宰府のMJR以外はほぼ完売してますよ!
キッズルームがどうとかこうとか、治安が悪いとかそんな事は住む人の意識の問題だと思いませんか?
現在、入居を夢見て心待ちにしている家族は200以上おられるんですよ!
決して安い買い物ではないのに!
JRも三井も一流じゃないですか!
必ず満足しますよ!
358: 住まいに詳しい人 
[2013-05-14 07:07:34]
JR九州は赤字だし、販売代理としての三井は決して一流では無いよ!
359: 契約済みさん 
[2013-05-14 09:48:15]
〉355

それは契約書に記載がある内容と違うのですぐにでも裁判するよう知人に助言してあげてください。
引渡しまで待てれば、500万も損せずに売却できると思うんですけどね。
セレクトには標準ってないと思うんだけど、モデルルームの色ってこと?
360: 契約済みさん 
[2013-05-14 09:54:31]
357さん

ここは、検討スレなので、色んな方が書き込みされますので、契約者'.・住民スレを参考にしましょう。
361: 匿名 
[2013-05-14 10:46:04]
酷い知人ですね勝手に信用度低い掲示板に情報垂れ流して、、、
手付けがいくらかわかりませんが判例から
無料で選べた項目はたとえ契約書に現状復興費用て書かれてても
勝訴する可能性高いですよ
契約書知らないので内容がおかしいとまでは思わないですけどね

それはちゃんと確認せずに理解せずに契約したのが悪いですよ
ま~裁判する労力と手付け以外の現状復興費用の部分の金額を
考えるしかないですよね

とりあえず無料で選べた項目まで賠償しろってのはやり過ぎですよ
362: 物件比較中さん 
[2013-05-14 16:08:25]
355さん

それは当たり前!!!
部屋のセレクトもしてるならなおさらの事。
ましてや8月入居だと期間的に修繕が大変・・・。

しかも購入者都合・・
救いようがない。

600万円ですんで良かったと思うべき!!

363: 物件比較中さん 
[2013-05-14 16:16:53]
>>357

業者おつ!!!
364: 販売関係者さん 
[2013-05-14 16:22:45]
>>引渡しまで待てれば、500万も損せずに売却できると思うんですけどね。

まさにこれ!!引渡し後に即売却する準備をしておけば一切費用はかかりません。
今解約すると、どちらにしても解約手数料や手付金放棄などで100万~200万の
損は発生すると思います。
365: 販売関係者さん 
[2013-05-14 16:34:23]
>>とりあえず無料で選べた項目まで賠償しろってのはやり過ぎですよ

たしかにそう!
仮に契約した人の階の施工が既に終わっていて、部屋のセレクトが出来ない場合も、
結構あるのですが、出来ないからといって値引は一切発生しない。
↑↑ココが味噌☆

ということはセレクトしたからという理由で現状を復興する費用はなんら発生しません
それなら、選択できない時は値引をするべきです。
ただし間取りを自分の依頼で変えた場合には原状回復費用が発生する事もあります。
というのがその飼い主に合わせた間取りだとその後に売れないこともあるからです。

なので解約せずに、引渡し後その部屋でもいいよという人に売却するか、
賃貸として出すのが一番だと思いますお!!
366: 匿名 
[2013-05-14 17:44:47]
購入額で買ってくれる人は居ないでしょう
いたとしても仲介手数料やら最初の諸費用やら
未入居なら自分達の賃料やら考えると200~300万くらいは
飛ぶと思います
賃貸に出すにしても掲示板で騒がれたら銀行が未入居で貸したと気付いたら
流石にヤバいですよ
てか残債消せるの?

事情知らないから断定しないけど本当に600万没収なら悩むところだけど
まず交渉すべきだと思いますよ
367: 購入経験者さん 
[2013-05-14 22:12:11]
知人の方も、いい迷惑では?
名前を言わなくても業者の方などには特定出来てしまいますよ。
しかし、自己都合での解約は手付金も戻ってこないですし、
確か変更した箇所などは現状回復しなくてはならないのは、
ここに限らずどこでもそうですよね。
368: 匿名さん 
[2013-05-15 03:52:14]
間取り変更や床暖房などオプションも現場回復の必要があるのですか?
ちょっと現実的ではないですね。
369: 匿名さん 
[2013-05-15 11:58:14]
>368
契約書では、標準仕様に戻すことになってますから、変更・オプションは全部もとに戻すことになります。
床暖房など、プラスになりそうな変更だって、費用をかけて外すように計算します。
ただ、ディべは費用を請求できるという契約になっているだけで、実際、そういう再工事をするかどうかは規定されてないのが普通。
370: 匿名 
[2013-05-15 16:19:57]
だから(契約書に書かれてても)(無料で選べた箇所に対して)
本当に金かけて元に戻すかは知らんけど基本色に戻す金を
(実際に請求する)のはやり過ぎなので
訴訟になったら不動産屋の方が負けるて書いてるのであって

手付け金と有料で自分で依頼した床暖房や間取り変更した箇所の分は
没収+復旧費用を請求されても仕方ないと

手付けが大手の基本である一割なら300~400万てのはありえるし
有料変更工事が完全に終わっててこだわってたら600万になる可能性はあり
知人とかいう人が無料だったところ含むて書いてたからこその議論

その場合貸すとか売るとか考えるのは
住宅ローン組むつもりだったなら将来見据えても非現実的だと思います
空港線西新あたりの即完売エリアならまだしも大橋で投資回収とか
投資ワンルーム買わされるレベルのマヌケではないでしょうか
371: 匿名さん 
[2013-05-16 16:44:04]
600万は、ひどすぎるだろ。
372: 契約済みさん 
[2013-05-16 22:35:59]
355が書いているのは、『知人が諸事情のため解約したら、手付金はもちろん合わせて600万円以上請求されたらしい。
セレクトで選んだ床や扉の色を標準に戻す費用らしいが、ぼったくりだろう。』というだけ。

セレクトって、内装色を3パターンから選ぶもので、オプションではない。どれか選ばなければならずデフォルトというのはないし、選ぶことで追加料金は発生しない。手付金は150万程度。

これで600万請求される訳がない。ってこと。

どこにもオプションなど書いてないし、ましてや床暖房などを追加してるとも書いてない。

もし、本当に600万以上請求されたのなら、その内容を知人によく聞いてから書いて欲しい。これだけでは、煽っているだけにしか思えない。
373: 匿名さん 
[2013-05-17 23:23:04]
600万とかいって、他の方がキャンセルしない
ように、売り手が言ってる可能性もあるね!
374: 匿名さん 
[2013-05-17 23:26:22]
150万位が、妥当だと思う。
解約だって、ちゃんと、保証されてる
ものだから、強気で頑張って。
375: 匿名 
[2013-05-18 11:12:01]
150万が妥当かは手付け金額次第だよね
完全に興味本位だけど知人さんには手付けがいくらで有料変更があったのか聞きたい

会社の体質がわかるので役に立つ
376: 契約済みさん 
[2013-05-19 18:06:30]
もうすぐ、入居者説明会や内覧会がありますね!
非常に楽しみです!!!!

やたらと匿名でこのマンションの悪口が書かれてますが
ほぼ販売会社の同業他社の人でしょうね?!
まず一般の人は購入検討しているわけでもないマンションに
そんな詳しくないですし、興味ないですもんね!

だからマンション業界も大変なんだろうなぁと
思います。比較しているときに断ったマンションの
担当者からもこのマンションの悪いとこを聞かされましたが
一切、気にしてません。

環境は変化するし、住めば都でしょ!?
377: 匿名 
[2013-05-20 15:29:04]
↑ このマンションの悪いとこって何ですか?
388: 主婦さん 
[2013-05-24 12:40:48]
こちらは大分売れているみたいですね。

戸建てに住む予定の者ですが、みなさん仲良くしていきましょうね。
390: 主婦さん 
[2013-05-25 09:31:05]
>388さん
戸建てエリアですか(^o^)ご近所どうし、ぜひ仲良くしましょう♩
マンション側も、もうすぐ入居説明会でいよいよかと楽しみです^ ^

大規模マンションなので色んな方が居るかと思いますが、良いコミュニティが出来上がればいいなと思います♩
マンション入居予定者の方々も、よろしくお願いします。
みんなで良い環境作りしていきましょう!
391: 入居予定さん 
[2013-05-26 09:50:52]
良い環境づくりは賛成だけど、隣接トラブルや町内会の付き合いが嫌でマンション買う人(自分)もいることをお忘れなきよう。
393: 周辺住民さん 
[2013-05-28 18:23:32]
いつも西鉄を利用していて工事の様子をずっと見ていますが全景がCG通りですね。
いまは最上階のガラス手すりを工事している様子がうかがえます。
今年の夏に完成との事からもう外観の変化はなさそうですね、ちょっと残念。見ている側として(笑)
218戸中200戸が成約済み、完成前の完売も夢じゃないですよ。
394: 8月末入居予定 
[2013-06-18 23:28:09]
いよいよ残り1邸みたいですね。
完売も目の前です。

現在、銀行を選定中ですが、こちらの販売会社は先に団信を通したり、資金計画に銀行の保証料や火災保険など必要なものを盛り込んでくださっているので、購入寸前に焦ることなく準備できる点が非常に助かりました。

銀行に聞いた話では、他社では団信を本審査時に通すところもあるそうで、結果購入できない方もいらっしゃるとか。

やはり、信用できる販売会社を選ぶと購入時の精神的ストレスが軽減されるように感じました。

販売会社の担当者は女性(しかも美人♪)ですが、しっかりとした安心できる担当者でよかったです。
395: 周辺住民さん 
[2013-07-03 18:53:19]
今年のMJR福岡県内のビッグプロジェクト、香椎、千早、そしてここ、
半年近くで全部完売!(ここはまだ残り1戸ですが)すごいですね…
次に香椎サウスが分譲されます。香椎サウスも同様に完成前完売でしょうね。
396: 匿名さん 
[2013-07-06 16:11:32]
近くにスーパーやコンビニは、出来ないのかな?
前の土地があるけど、公団が建つのかな?
397: 匿名さん 
[2013-07-10 18:03:39]
マンションでしょ
398: 入居予定さん 
[2013-08-03 15:04:40]
道をはさんで、セブンイレブンがあります。
壁ひとつ挟んで、URはありますよ。

川を挟んでみやたけ保育園、道を挟んで恵美保育園、スーパーよりやや近くに大橋幼稚園、マンション敷地内の共有の場所も広いですから、
子育て向きではありますね。

ただ、子育て向きな分、共有スペースでの親のマナーが問題としてあがりやすいと思いますので、私も親として覚悟して入居するつもりです。
駐車場が広い分、子供と車の事故も起きやすそうなので、より安全な通らせ方を早く見つけようと思っていますし、
ドア前の通路で子供の甲高い声が続けば、屋内に響いて子供嫌いの方が不快に思われるかもしれませんので、
十分気を付けるつもりです。
下の階の方にご迷惑をかけないように、リビングと洋室に敷き詰める防音マットも購入しました。
399: 匿名さん 
[2013-08-05 13:43:52]
カーテンレールって、別払いって普通
なんですかね?
どのマンションもそうなのかな?
400: 匿名さん 
[2013-08-05 13:45:23]
信用できる会社かどうかは、今後の対応次第
で決まると思う。
401: 匿名さん 
[2013-08-05 18:32:14]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
402: 契約済みさん 
[2013-08-07 22:16:37]
カーテンレール、最初から取り付けられていませんが…。
設置ミスとはどういう意味でしょうか…?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる