九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークスシティ大橋ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. マークスシティ大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-07 22:16:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ohashi/index.html
売主:九州旅客鉄道株式会社/西日本鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-01-05 23:20:28

現在の物件
マークスシティ大橋
マークスシティ大橋
 
所在地:福岡県福岡市南区大橋団地1番9、他(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
総戸数: 218戸

マークスシティ大橋ってどうですか?

186: 匿名さん 
[2012-09-09 09:55:08]
名前を変えたサンリヤン。最近、多いね。
189: 匿名さん 
[2012-09-09 11:54:41]
設備は自分でオプションつければいいじゃん。
必要無い人もいるから、なんでもあればいいってもんじゃない。
必要無い設備分の費用がかからない方がいいでしょ。
場所だって、イイと思う人が検討すればいい。
場所に対する差別的発言する人が住まないなら、そんな人との近所付き合いしなくていいから、逆に環境いいんじゃない。
192: 匿名さん 
[2012-09-09 12:30:30]
ついてる訳ないよ。安いだけのマンション。
193: 匿名さん 
[2012-09-09 12:33:58]
サンリヤン薬院よりは良いよ
196: 匿名さん 
[2012-09-09 13:07:10]
いや、ここのマンションよりサンリアンのほうが、まだマシだよ。
197: 匿名さん 
[2012-09-09 13:20:14]
いやいやサンリヤンも負けてないですよ
198: 匿名さん 
[2012-09-09 13:40:59]
ここも半分サンリヤンでしょ?
200: 匿名さん 
[2012-09-09 18:33:00]
>181

簡単にはならんくさ。でも、ならないことはない。
そして、大橋団地から変わればいいなぁ~ってことで、あなたがいうように大橋団地って住所がイヤなら買わんくさ。


>184

はい。すでに半分以上売れましたね~。完成まで1年もあるのにね。
そんなの買う人が信じられない人は、ここの掲示板見なくていいんじゃない?イラつくでしょ?
ちなみに、環境が最悪ってのは、どういうところ?後日の参考のために、箇条書きで思い浮かぶ範囲でいいので具体的に教えてよ。

>185

床暖房ついてないおかげで安く買うことができました。床暖房ついてないから冬はお炬燵でしのぐことにします。
治安の悪いというのはどこを指していってるのでしょ?よかったら、もっと具体的に言ってみてくれませんか?
他の新築マンションを購入されるんであれば、そちらの掲示板を見られたほうがよろしいかと思いますがいかがでしょう?

>186

名前を変えたサンリヤンってか?おもろいね。きちんと情報収集してからご意見を述べられた方がよろしいかと思いますが、いかが?
言うなら、サンリヤンじゃなくMJRだって!

>187

うん、あなたは買わないほうがいいでしょう。

>188

そうでしたか。残念です。その分、お値段も勉強されてると思ったんですけどねぇ。

>190

そうですね!あなたは賢いと思います。でも、ある程度の妥協も考えないと、100%満足できるとこってなかなかないですよ。完成したものの、お隣にヤのつく自由業の方が入居されてて、殺人事件とか…。小中学校の進学状況も、地域活動の状況もとってもいい!といわれる地域にあるマンションで最近起こりましたから。“絶対”はないと思いますよ。老婆心まで…。


たしかに、悪い意見は必要だけど、その根拠を是非示しつつご意見していただきたいものです。
例えば、落書きの件についても、暴走族は歩いて来るわけじゃなく、人目につかないし、落書きしやすいからイタズラするわけで、マンションが建ち、一戸建てが建って、街灯がつけば、なかなか落書きもしにくくなるでしょう。
もうひとつ… 住民による生活安全面での環境というのは、住民が努力すれば変えることができるものだと思います。
201: 匿名さん 
[2012-09-09 18:42:20]
>195-199

できれば、あなた達のお奨めのマンション教えてくれん?
207: 購入検討中さん 
[2012-09-09 19:44:57]
そろそろやめませんか?
何だか悪意を感じますね。
検討してないなら書き込まなきゃいいのに。
208: 匿名さん 
[2012-09-09 20:16:03]
ここは地盤緩いんですか?

那珂川が近いから?

どっかにデータありませんか?

区役所に聞けばわかりますか?

209: 匿名さん 
[2012-09-09 20:16:30]
擁護が過剰だから荒れる。
215: 契約済みさん 
[2012-09-09 22:47:14]
本日契約してきました!
ボードに赤い花貼ってきましたよ(笑)
すでに契約済みの方、これから契約予定の皆様、よろしくお願いします★
216: 匿名さん 
[2012-09-10 01:12:26]
ここの天井って低いですか??
モデルルー行って、
表示ほど広く感じないので天井の高さのせいなのかなと思ったのですが。
あとは室内の梁があるのも原因なのでしょうか・・。
すんでいたら天井の高さは気にならなくなるものですか??
217: 契約済みさん 
[2012-09-10 05:42:05]
215さん

自分でリボン貼ったんですか?
いいなぁ~(笑)
私が契約した時はそんなことなかったです。というよりも、契約書の説明で疲れて、そんな元気も…

これから、よろしくお願いします。
220: 物件比較中さん 
[2012-09-10 09:21:07]
私もたしかに住所に大橋団地とはいるのは気になるほうかもしれません。
でも実際HPを見る限りだと150ちかく売れているので素人敵にはとても売れ行きはいいほうではないでしょうか?
価値観は人それぞれだし、レベルが低いとかいうのはおかしいのでは??とレスをみていて思います。
222: 契約済みさん 
[2012-09-10 19:48:05]
〉〉215さん
たしかに契約&説明、つかれました(^^;)
うちは3時間強くらいかかったかな。
昨日時点で、全体の約半分位にリボン付いてました。



それから床暖房の事をかかれている方がいらっしゃったので、係りの方にちょっと聞いてみました。
現時点でオプションとしてつけられてる方は1~2件。
仮にリビングに付けたとして100万くらい。
JRも需要状況を考慮してあえて全戸据付にしていないとか。

私は必要としない派でしたので、その分の金額が省けて良かったと思ってます






223: 契約済みさん 
[2012-09-12 18:44:20]
洋間から和室に転換・洋間と寝室の壁を撤去するべくオプション交渉中ですが、金額が二転三転しています。図面上の電源移転を含め各々の撤去部分は、需要者感覚ではマイナス要因となるはず(仕入れのマイナス)と考えますが、改装部分の経費の上乗せだけです。正にぼったくりの見積もりです。そこで洋室仕様の壁・ドアから和室の戸襖・壁の撤去を止め、畳だけの仕様に変更しても経費増になり納得できません。不信感が募ります。
224: 契約済み 
[2012-09-12 20:39:09]
>>223さん。

あくまで標準仕様からの変更(オプション)なので安くなる事は無いとゼネコンに勤めてる友人が言ってました。あと下請けの業者(担当のスキル)によっても金額かわるみたいですよ♪
225: 匿名 
[2012-09-12 21:03:52]
まぁJRと西鉄のJVなんで他所の物件よりは長い目でみると資産価値は下がりにくいでしょうね(≧ω≦)b

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる