神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス六甲篠原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. ウェリス六甲篠原
 

広告を掲載

ウェリス [更新日時] 2012-11-07 22:45:36
 削除依頼 投稿する

ウェリス六甲篠原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市灘区篠原南町七丁目6番
    兵庫県神戸市灘区篠原南町七丁目7番
    兵庫県神戸市灘区篠原南町七丁目8番
    兵庫県神戸市灘区篠原南町七丁目9番
交通:阪急神戸本線「六甲」駅徒歩13分
   阪急神戸本線「王子公園」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK
面積:66.85平米-80.49平米
売主:NTT都市開発株式会社
事業主:NTT都市開発株式会社
販売提携代理:阪急不動産株式会社

施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

[スレ作成日時]2012-01-01 00:00:08

現在の物件
ウェリス六甲篠原
ウェリス六甲篠原
 
所在地:兵庫県神戸市灘区篠原南町7-6、7、8、9番(地番)
交通:阪急神戸線六甲駅より徒歩13分

ウェリス六甲篠原

325: 購入検討中さん 
[2012-07-21 18:26:23]
324さん
神戸市水害スケッチ拝見しました。
ありがとうございました。

今は治水してますし、大丈夫でしょう。
住環境良さそうなので前向きに検討しています。

学区は普通ですか?
326: 周辺住民さん 
[2012-07-21 21:14:09]
>学区は普通ですか?

どうでしょう、六甲ガイドさんが教育に詳しいかどうかは未知数ですね。

水道筋博士さんにヘルプをお願いした方がいいでしょうか。
327: 第一学区住民 
[2012-07-21 22:15:08]
学区は確かに普通ですが決して悪い地域ではありません。

高校で言えばここは公立高校の第一学区の地区で、この学区で一番いい公立学校はウェリスから一番近い高校の神戸高校です。
神戸高校へ行けば、神戸大学・大阪大学へ進むのは頑張れば難しいことではないでしょう。京都大学へ進学する生徒もかなりの数います。
ただ東京大学へ行かしたいのであれば灘高へ進学させた方がいいでしょう。

この地域の公立中学は上野中学で神戸高校の進学率は10%ぐらいで鷹匠中学や本山中学エリアとそんなに神戸高校への進学率に違いはないと思います。

かつてはウェリスの近くに若竹塾があり、この地区で神戸高校へ行く生徒はかなりの生徒がこの塾に通ってました。

今はこの地域は水道筋の阪大塾から神戸高校へ行く生徒が多いですかね。

ただし、3年後には神戸の高校の学区制がかわり、神戸市・芦屋市・淡路島はこのエリアのどこの高校にも行けるようになるという話を聞いたので、神戸高校に進学するのも難しくなるかのしれませんが・・・何故なら長田高校や兵庫高校よりも学ぶ環境が断然いいからです。

そんなに進学加熱地域ではないと思いますが、優秀な生徒は神戸大学・大阪大学ヘは進学している人はいます。
要は本人がいかに頑張るかが大事で、そういう教育熱心な家庭の数は普通に多いエリアです。

この地域は決して高級住宅街ではありませんが、そんなに悪くはありません。
神戸や芦屋でいう高級住宅街に住めば親の年収が最低2000万円以上ないと逆に子供やその母親がみじめになるだけですので、それ以下の世帯の方はあまり高級住宅街にこだわらない方がいいと思います。
328: 周辺住民さん 
[2012-07-21 23:12:19]
最近は稗小って悪くないの? 昔はやんちゃだったけどねぇ

まぁここは上野に行けるから、そんな心配せんでもええか
329: 匿名さん 
[2012-07-22 01:58:36]
六甲をガイドしますと、大きい声では言えませんが、また金銭的な負担増を招くことではありますが、居住の実態と通学する学校の間に客観的疑問が生じるような場合もままあるようだと聞いたことがあります。あくまで伝聞ですが。
330: 購入検討中さん 
[2012-07-22 11:04:07]
329さん。
もう少し分かりやすく教えて下さい。
331: 匿名さん 
[2012-07-22 13:20:13]
例えば二世帯住宅に住んでて、近所のマンションを買って移り住んだけど、元の小学校に通うということで爺さん婆さんの扶養家族になってる子供さんが居ても不思議ではないわけです。
332: 匿名さん 
[2012-07-22 13:20:56]
あ、二世帯住宅じゃなかった、一つ屋根の下の間違い。
333: 購入検討中さん 
[2012-07-22 13:33:08]
331さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。

そこまでする必要があるのはなぜですか?
334: 匿名さん 
[2012-07-22 15:00:46]
小細工する必要ないはずなんですが、地域にしろ小学校にしろ、名前で判断される方は噂話に弱いんでしょう、たぶん。上で解説されているように、この辺りで特に何か悪いということはないわけです。
335: 六甲ガイド 
[2012-07-22 15:26:29]
六甲をガイドしますと、大きい声では言えませんが、また金銭的な負担増を招くことではありますが、居住の実態と通学する学校の間に客観的疑問が生じるような場合もままあるようだと聞いたことがあります。あくまで伝聞ですが。
336: 匿名さん 
[2012-07-22 16:27:59]
こら偽ガイド、妙なタイミングでコピーするな。篠原南町は、このような小細工とは無縁の土地でございます。
337: 購入検討中さん 
[2012-07-22 18:27:38]
334さん
重ねてありがとうございます。

つまり越境入学が多い地域と理解しました。ウェリス六甲の場所はいい方なのか悪い方なのか教えていただけますでしょうか。
338: 購入検討中さん 
[2012-07-22 19:37:43]
334さん
意味深そうですが
地縁がないのでよくわかりません。。。

339: ママさん 
[2012-07-23 13:38:23]
自作自演はやめましょう!
しょーもな!!
340: 匿名さん 
[2012-07-23 18:29:24]
”ママさん”さん

どの辺が自作自演だと感じられましたか? 
341: ママさん 
[2012-07-23 18:41:06]
うまく出来てると思ってるのは、340さん、あんただけや!!
342: 匿名さん 
[2012-07-23 19:51:32]
340です。
地縁に関する質問者と六甲ガイドは完全に別人だと思っていますが、もしかしてそこまで疑っていますか?
もしそうであれば、とんでもない茶番を見たことになりますが...
343: 購入検討中さん 
[2012-07-23 20:14:56]
338です。
自作自演ではないですよ。
よくわかりませんが越境入学が多いみたいですが上野中学は悪くはなさそうですね。
先日モデルルームいきましたがあと6戸のようで。結構売れているんですね。
テラス付きが残ってないのが残念です。
344: 匿名さん 
[2012-07-23 21:43:51]
六甲をガイドしますと、ほんの少し東に住むとあの坂道を上って丘の上の長峰中学になってしまいます。それはしんどい。
345: 六甲ガイド 
[2012-07-23 22:07:23]
六甲をガイドしますと、ほんの少し東に住むとあの坂道を上って丘の上の長峰中学になってしまいます。それはしんどい。
346: 匿名さん 
[2012-07-23 22:25:28]
え、あの網浜直子さんの??
347: 購入検討中さん 
[2012-07-23 22:27:25]

ここは上野中学ですよね??
なぜ違う中学は関係ないでしょう。
348: 匿名さん 
[2012-07-23 22:35:16]
そう、だから、すぐ近くの中学校に通えるこの地は恵まれているのです。
349: 購入検討中さん 
[2012-07-23 22:38:53]
なるほど。そういうことなんですね。
350: 購入検討中さん 
[2012-07-23 22:51:50]
もうちょっと頑張って東に行くと、戸田恵梨香さんの母校にも通えますよね。悩むなぁ
351: 購入検討中さん 
[2012-07-23 22:54:21]
鷹匠ですよね。
学区を選ぶことって可能なんですか?
親戚とかは全くいないんですが。
352: 周辺住民さん 
[2012-07-24 02:20:55]
可能です。武田咲のドラマをみてください。ハウツーあります
353: 匿名さん 
[2012-07-24 02:28:19]
小さなお寺や教会もポツポツとある界隈ですね。住み込みで奉仕して、そこから学校に通えとは申しませんが。
354: 周辺住民さん 
[2012-07-24 05:22:34]
353

意味不明。
355: 契約済みさん 
[2012-07-24 10:58:57]
申さないなら最初から書かなくていいよ
356: ママさん 
[2012-07-24 15:21:07]
越境なんて根も葉もない作り話に乗ってくるのは他に誰もいませんわよ。

あんただけでしょ!
357: 水道筋住民 
[2012-07-24 15:28:30]
つまり六甲ガイドさんの書き込みがウソだということですか?
358: 匿名さん 
[2012-07-24 22:16:48]
六甲をガイドしますと、あまり中学の校区を深く考えない方が多いのも確かです。私立が強いですからね。越境云々は、あったとしても小学校のことでしょうか。
359: 六甲ガイド 
[2012-07-24 23:34:09]
六甲をガイドしますと、あまり中学の校区を深く考えない方が多いのも確かです。私立が強いですからね。越境云々は、あったとしても小学校のことでしょうか。
360: ビギナーさん 
[2012-07-25 00:14:55]
なんだ越境入学は結局ないんかいな。思わせぶりな事を書かんでや>六甲ガイド
361: 匿名さん 
[2012-07-25 01:55:21]
この物件で学区の話に盛り上がる意味がわからない

別によくもないのに
362: 周辺住民さん 
[2012-07-25 10:09:35]
学区が良くないといいますが、中日ドラフト1位の鎌仲投手を生んだ上野中学校は名門といっていいと思いますよ
363: 物件比較中さん 
[2012-07-25 10:56:20]
来年4月までに神戸への引越予定者です。神戸は初めてです。東部で物件を探しておりここでご縁があるかもわかりません。水道筋商店街(東西に長いそうですね!)など近辺について情報収集をしております
364: 第一学区住民 
[2012-07-25 11:47:44]
兵庫県の名門、神戸一中の流れを受け継いでいる兵庫県立神戸高等学校に行く優秀な子供さんをお持ちの方は、神戸高校へ徒歩15分で行ける抜群の地の利のいい地域です。
芦屋や東灘区住民の方は神戸高校へ電車・バスを乗り継いで1時間近くかけて通学している生徒も多いのに。
365: 水道筋住民 
[2012-07-25 12:41:53]
神戸高校まで徒歩15分では絶対に行けません。元気もりもりの16歳の脚でもです。

競歩15分も厳しい
366: 匿名さん 
[2012-07-25 12:58:04]
神戸高校に通えるかは距離ではなく子供の能力でしょう。それもあと数年で自由に選べますし、より学力が必要になりますので神戸高校の近くに住んでも現実は厳しいと思います。
367: 申込予定さん 
[2012-07-25 13:18:04]
話が見えませんね。

後、数年で自由になるのなら余計に学力は関係ないのではないでしょうか?

要するに常人では15分な無理な距離を15分で走っていく能力のみ必要っていうことでしょうか?
368: 匿名さん 
[2012-07-25 13:50:22]
367さん
自由になるから倍率が上がり、偏差値が上がるということです。
環境が良いので神戸市全域、芦屋市から志望者が集まるので。
商店、山、六甲ガイドさん、越境入学、川、神戸高校とウェリスから大分遠退いてきましたね。。。
純粋に検討していたのに。。気持ちが冷めて来ました。

完売間近でしょうか?
購入された方、検討されている方ののご意見をお聞かせ下さい。




369: 水道筋住民 
[2012-07-25 15:09:44]
”環境がいい”というのは地域の話で、小学校、中学校が中央区や長田区より荒れて
いないってことです。校舎の中に入ってしまえば環境がいいも悪いもありません。

駅から高校までの通学路が風俗街などであれば、さすがに親御さんも避けるでしょう
が、兵庫高校も長田高校もそんな事はありません。

最寄駅からの徒歩時間は神戸高校が一番かかり登り坂もきついです。受験する生徒さん
も3年間の事なのであの坂を見て避ける人もいるでしょう。

神戸高校が一番人気になることは無いと思いますよ。

370: 第一学区住民 
[2012-07-25 17:20:28]
あの程度の坂を登るのがいやで神戸高校へ行ける生徒が御影高校へランクを下げて行くとは思われませんけどね・・・
阪急六甲や六甲道から出ている2系統のバスに乗り神戸高校前で降りれば、そこから校門までの坂は5分とかかりません。
その2系統のバスに乗るのはこの地域からだとおそらく五毛か五毛天神からで、そこからだと運賃の無駄使いで、徒歩の時間とかわらないくらい近いということです。

神戸市北区は現在兵庫高校のエリアなんですが、谷上から北神急行で新神戸駅で降りて2系統のバスで神戸高校行く方が兵庫高校へ行くより早いと思います。なので北区から兵庫高校に行ってた生徒は神戸高校を希望するようになるのではないかと思いますよ。
371: 匿名さん 
[2012-07-25 18:57:01]
370も結局は交通の便で反論しているのか...それじゃ369と同じでは??

神戸高校のいい所が出てくると思ったのに残念
372: ビギナーさん 
[2012-07-25 19:38:47]
マンションの話は全然出てきませんね
373: 物件比較中さん 
[2012-07-25 19:39:51]
最上階まだありましたよ。
花火見えるかなぁ。
374: 周辺住民さん 
[2012-07-25 19:59:53]
いくら最上階でもそこから天神祭の花火はちょっと見えにくいんじゃないのかな~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス六甲篠原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる