神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス六甲篠原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. ウェリス六甲篠原
 

広告を掲載

ウェリス [更新日時] 2012-11-07 22:45:36
 削除依頼 投稿する

ウェリス六甲篠原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市灘区篠原南町七丁目6番
    兵庫県神戸市灘区篠原南町七丁目7番
    兵庫県神戸市灘区篠原南町七丁目8番
    兵庫県神戸市灘区篠原南町七丁目9番
交通:阪急神戸本線「六甲」駅徒歩13分
   阪急神戸本線「王子公園」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK
面積:66.85平米-80.49平米
売主:NTT都市開発株式会社
事業主:NTT都市開発株式会社
販売提携代理:阪急不動産株式会社

施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

[スレ作成日時]2012-01-01 00:00:08

現在の物件
ウェリス六甲篠原
ウェリス六甲篠原
 
所在地:兵庫県神戸市灘区篠原南町7-6、7、8、9番(地番)
交通:阪急神戸線六甲駅より徒歩13分

ウェリス六甲篠原

103: 匿名 
[2012-03-05 13:33:57]
働いている人には不便てことですか?
104: 匿名さん 
[2012-03-05 16:42:36]
夜は開いてませんからそういう意味では向いてない。
ダイエーは24Hちゃうかったっけ?
品揃え&客層はクエスチョンやけど。
105: 匿名 
[2012-03-05 19:46:16]
ダイエーはクエスチョンなんですね、情報ありがとう。共働きには厳しいですかね。
106: 匿名さん 
[2012-03-05 23:26:05]
三宮で働いてる人なら、デパ地下を半値であさってから、バスで帰って来る方がいいですね。
ダイエーの鮮魚は、白身魚であれば良いものが並んでいます。良くないものも並んでいます
から、見分けて下さいね。
107: 匿名さん 
[2012-03-06 00:06:12]
ダイエーは24時間営業だから、
共働きの方にも便利ですよ。
コンビニより品揃えあるし、
なんといっても徒歩2分は魅力。
108: 申込予定さん 
[2012-03-07 17:16:53]
たしかに生活利便性は高いと思いますね。
マンション自体はコンパクトです。
広さを重視される方には少し物足りないと思いますが
ファミリーならむしろ充分。
大手の物件ですし、
この駅距離が遠いと思われない方なら
お買い得だと思います。
109: 匿名さん 
[2012-03-07 20:38:39]
一体どこが大手なの?大手電話会社?
110: 匿名さん 
[2012-03-08 01:17:42]
最近、井戸を掘る新築マンションが流行ってるみたいですね。ここは、深く掘りさえすれば
美味しい水が出る場所。いわゆる宮水です。まあ、阪神間ならどこでも出るか。
111: 匿名さん 
[2012-03-17 08:54:46]
1期完売したんでしょうか?
112: 購入検討中さん 
[2012-03-23 00:38:02]
消費税が上がる前に購入を考えています。
家だと結構大きいですからね。
ここは5階以上は眺望が期待できますかね?
113: 申込予定さん 
[2012-04-04 17:40:03]
いい景色というよりも、開放感があるというイメージですかね。
六甲山は西側に見える感じです。
114: 匿名さん 
[2012-04-06 13:45:23]
モデルルームに
グルメシティのレシート持っていったら
商品券もらえるのか。
115: 購入検討中さん 
[2012-04-06 22:58:03]
駅まで遠いで。
116: 購入検討中さん 
[2012-04-12 00:45:55]
その分、価格が手頃。
面積もコンパクトなんで、
2人から3人で住むにはちょうどいい。
通勤だけ少しがまんすれば!
117: 匿名さん 
[2012-04-12 16:13:26]
王子公園のマンションですよね。
王子公園の相場としては安くもない。
もっと駅近で広いほうがよくないの?
阪急六甲からここまでキツイでしょう。
118: 匿名 
[2012-04-13 01:23:52]
確かに、阪急六甲から歩くのはちょっと遠いですが、王子公園からなら商店街を通れば、徒歩圏内かなと思いましたよ
屋根があるので、雨や日射しを気にしないでよいですし
でも、商店街に数件パチンコ店があったのが気になりました
119: 匿名さん 
[2012-04-13 02:47:50]
山に登る方向に徒歩10分の「六甲のマンション」を選ぶか、それともフラットに東西に歩いて10分の「六甲のマンション」を選ぶか、まあそういう比べ方もありますね。
120: 匿名さん 
[2012-04-13 03:07:13]
あの六甲歩いたことありますか?東西もそれなりに起伏あるんですよ。それにここ10分では着かないでしょう。王子公園か大石に下りるなら着くのでは。
121: 匿名さん 
[2012-04-14 01:22:38]
何度も歩いたことあります。あの起伏が、そのまま土地の価値に直結していますね。やっぱり、ちょっと高い所にはお屋敷があって、低い所はそれなり。
122: 匿名 
[2012-04-14 02:51:14]
要はフラットではないということだ。
123: 匿名さん 
[2012-04-17 13:05:38]
王子公園まではほぼフラットですよ。
王子公園までは。
124: 匿名さん 
[2012-04-18 00:48:32]
だからウエリス王子公園が正しい。
126: 匿名さん 
[2012-04-18 01:52:57]
山の上の篠原、篠原北町、篠原中町、篠原本町、篠原南町辺りでは六甲と名付けることが多いみたいですね。
127: 匿名さん 
[2012-04-18 03:11:48]
そもそも最寄駅が王子公園だから突っ込まれても仕方がないな。町名にも六甲のろの字もないし。
128: 匿名さん 
[2012-04-18 22:54:17]
でも、あの、六甲町って、ずいぶん向こうですが。
129: 匿名 
[2012-04-19 00:25:40]
マンション名に六甲を使っていること、そんなに気になりますかね?

六甲の麓でもあるし、別に名前くらいいいのでは?
住人の方も、あの場所ならいくらマンション名に六甲とついていても、六甲に住んでるとは言わないでしょ

130: 購入検討中さん 
[2012-04-21 19:14:07]
すぐ裏のマンション名も、ローレルコート六甲筿原。
王子公園というイメージはしないけど、、、。
131: 匿名さん 
[2012-04-22 01:27:20]
篠原南町の西の端、七丁目にあるので、六甲篠原でもよいのです。なぜ七丁目だけ西に出っ張ってるのか、地図をよく見ると七丁目の西に細い水路があります。たぶん昔は、その水路で町が分かれていたのでしょう。
132: 匿名さん 
[2012-04-23 20:18:57]
王子公園より六甲のが、
名前としてはいいかなぁ。
ま、ここは価格が手頃の割りに
仕様が良いのですぐ売れるのでは?
133: 匿名さん 
[2012-04-28 23:54:27]
電車の音は大丈夫なのかな
134: 匿名さん 
[2012-04-28 23:56:43]
電車の音が気にならない方々が、すでにどんどん購入されていて、二期は若干戸の販売にとどまっています。
135: 購入検討中さん 
[2012-05-09 00:37:43]
とにかく仕様がいい。
細かいところまで、こだわってる物件ですよ。
136: 匿名さん 
[2012-05-09 00:48:42]
眺望のいい上階の75㎡程度の部屋で4000万前半って、以外に手頃な価格設定ですね〜。
っていうか、残ってないのでしょうが最上階南向き角部屋75㎡程度が4380万だったなんて、、、
完全に出遅れたかな、、、
137: 匿名さん 
[2012-05-09 05:24:56]
広さが粒ぞろいのマンションなので、竣工後の管理組合運営はやりやすそうですね。
138: 匿名さん 
[2012-05-09 10:18:52]
日本語変ですよ。
139: 匿名さん 
[2012-05-09 15:58:46]
最近は長文を書く方も減って、掲示板がなかなか機能しなくなりました。わかりやすく短文に分けて書きましょう。まず、広さが粒ぞろいとは、どこかのデベのように狭い安い部屋から、最上階の邸宅まで大きな差があるような物件ではないということです。竣工後、入居が完了すれば、当然ながら管理組合の設立となります。その際に、住戸ごとに事情の差があれば、運営に困難を来たす可能性があるのです。そういう意味で、どの部屋もそれぞれに趣があって、それほど価値に差がない本物件は、良い雰囲気が維持できそうだ、というわけです。これだけ書いても、どうせまた、携帯から10文字だけの書き込みでしょうね。
140: 匿名さん 
[2012-05-09 16:41:11]
ゴチャゴチャ駄文を書かずにいい大人が辞書ぐらいお引きなさい。

-粒ぞろい― 

「よりぬきの人や物が集まっていて、見劣りするものがないこと」

広辞苑より


何も知らない上に強弁するのは恥の上塗りです。
141: 匿名さん 
[2012-05-10 07:00:48]
その意味のとおり、粒ぞろいではないですか。素晴らしいマンションですよ。何かおかしいかな?
142: 匿名さん 
[2012-05-10 13:03:46]
広さが粒ぞろい

なんて

日本中であなたしか使いません
143: 匿名さん 
[2012-05-10 15:48:27]
言葉は面白いものですよ、広さが粒ぞろいという表現に目くじら立てる人も入れば、聞き流す人も居る。そういう風にして、段々と用法が変化して行くわけです。妙に聞こえるのは粒という言葉に三次元的なものを感じるからかな。表現はともかく、こうして順調に売れているのは値付けが買い手に合っていた証拠で、めでたいことです。掲示板に書き込むのは恥さらしてるようなものですから、恥なら何度でも上塗りしますよ。
144: 匿名さん 
[2012-05-16 08:03:44]
ほんとに売れてるね、ここ。
マンションギャラリーで価格表見たら、
ほとんど売れてました。。。
安いとこ狙ってたのにな。
145: 匿名 
[2012-05-16 10:43:16]
売れてるんですね
どのくらい残ってましたか?
147: 匿名さん 
[2012-05-26 17:01:21]
一週間ほど前の情報ですが、残り10戸ほどだったと思います。眺望のいい最上階も残ってました。まだ売り出していないお部屋と分譲中のものも含めてです。
148: 購入検討中さん 
[2012-06-09 02:00:26]
子育て環境としては良いでしょうか?
149: 匿名さん 
[2012-06-20 18:33:13]
駅は遠いですが。。
子育て環境としては良いと思います。

線路が近いですが、北側ですから気になりませんし。
広さも価格も、六甲では手頃ですね。

一度モデルルームをご覧になられてはどうでしょうか?
阪急六甲駅の北側すぐにありますよ。
150: 匿名さん 
[2012-06-20 19:04:49]
へーーー
151: 匿名さん 
[2012-06-21 02:16:10]
下校時に見学に行かれると良いでしょう、いつも子供さん達の元気な声が聞こえてますよ。
152: 購入検討中さん 
[2012-06-22 14:15:20]
モデルルームに行き前向きに検討中です。気になるのは小学校までの通学路です。何件かパチンコ屋の前を通りながら行くのは環境的にどうなのか考えてしまいます。山幹を渡る際に地下通路も狭く薄暗い感じでした。実際に近所にお住まいの方はどうなんでしょうか?下校時に見学に行きたいのですが遠方のため、なかなか行けないので教えて下さい。
153: 匿名さん 
[2012-06-22 20:08:34]
この辺り、子育て環境が良いと思ったことは無。
六甲住みです。
154: 匿名さん 
[2012-06-22 22:50:21]
校区の境界に近いので小学校が遠いことは確かですね。低学年だと送り迎えしている方も珍しくないのでは?
155: 匿名さん 
[2012-06-23 01:15:10]
徒歩10分程度なら、
全然遠くないですよ。この辺りなら普通。
156: 物件比較中さん 
[2012-06-28 14:20:24]
子育て環境求めるなら鷹匠か本山学区へ。子育て環境は良くはないです
157: 匿名さん 
[2012-06-28 15:49:03]
子育て環境が良くないとはどのように良くないのでしょうか?具体的に教えて下さい。
158: 匿名さん 
[2012-06-29 02:34:36]
単に文教地区ではない、というだけのことでは?
159: 匿名さん 
[2012-07-03 00:50:23]
六甲なら鷹匠か美野丘でしょうね。本山は遠い東灘区の話ですし、他スレでは灘中合格ゼロと話題になってるようです。
160: 匿名さん 
[2012-07-04 21:02:12]
もう、あと5邸らしいです。
161: 購入検討中さん 
[2012-07-05 15:40:36]
ここって駅から思った以上に遠いですね。王子公園駅でも。中古で不利になりますかね?
162: 匿名さん 
[2012-07-08 00:58:08]
六甲サイダーが、来場プレゼント。
飲んでみたいかも。
あんまり売ってないよね。
163: 匿名さん 
[2012-07-08 07:38:02]
今日はオランダのワッフルも出てるみたいですよ。いま、JR 伊勢丹大阪の地下にも期間限定で出店されてます。子供さん達を退屈させないことも、モデルルームの大切な仕事ですね。
164: 購入検討中さん 
[2012-07-13 23:57:50]
意外とまだまだ残ってますね。
施工前に完売するかと思ってましたが、無理そうですね。
ペアガラスなし、床暖房ダイニングなし。駅から遠い。近くの商店街はパチンコ店等雰囲気わるい。
中途半端な物件ね。
165: 購入検討中さん 
[2012-07-14 22:08:32]
あと5邸???
昨日広告はいってましたが販売7邸になってましたよ。本当かどうか怪しいですが。
施工まで残りそうです。投げ売りしないかな?
166: 契約済みさん 
[2012-07-15 00:38:44]
契約した物としては施工までに売れてほしいです。
167: 契約済みさん 
[2012-07-15 00:56:39]
ここの最寄は阪急六甲です。王子公園は遠くて当たり前ですよ
168: ご近所さん 
[2012-07-15 08:51:00]
阪急六甲?
物件案内見ましたが最寄り駅は王子公園です。
阪急六甲は頑張っても13分はかかります。篠原南で六甲を使う人はいないですよ。バスか王子公園駅です。
もうすぐ篠原のチィップネス跡地にマンション出来ますがこっちなら
阪急六甲徒歩6分くらいになりますし、良さそうですね。
何にせよ仕様等中途半端な印象です。
隣のマンションが2000万で中古で出てますが、リセールバリューはいかがなもんかと。
169: 周辺住民さん 
[2012-07-15 09:45:28]
そうですね、地域の人は王子公園を使っています。阪急六甲へは徒歩で行った
ことない人の方が多いでしょうね。ですが実際に13分で行けるのなら王子公園
より近いのかも??ちょっとびっくりしました。
170: 契約済みさん 
[2012-07-15 14:44:18]
ベビーカーに子供を乗せて六甲駅からゆっくり歩いたら13分でした。もっとかかるかと思いましたが・・・。我が家もティプネス跡地も検討しましたが電車の音がうるさそうなのと噂で坪単価200万と聞き断念しました。
171: 周辺住民さん 
[2012-07-15 20:43:21]
阪急六甲にゆっくりで13分はちょっと考えられませんねぇ 電動式??
172: 契約済みさん 
[2012-07-15 21:18:35]
ベビーカーで電動式!?あるんですか?あったら欲しいです(笑)ゆっくり歩いたと思ったんですけど・・・。ちなみに周辺住民さんはどのぐらいかかりましたか?私はあまり遠いと感じなかったので契約しました。
173: 物件比較中さん 
[2012-07-15 22:41:41]
頑張って13分。ゆっくりで17分。近所に住んでるので間違いないです。

どちらにせよ遠い。売るとき駅から遠いと厳しいよ。

今後摩耶駅周辺に700戸のマンション群が出来るし、灘区で駅遠は下落が激しいと思いますよ。

六甲で欲しいのならチィプネス跡地を三井がマンション建ててるし、それを待ってから検討しても遅くない。

なぜ今時ペアガラスでない?床暖房がリビングにない?この物件は3000万前後が適正です。

ここの良いところって何かありますか?
174: 匿名さん 
[2012-07-15 23:02:05]
疑問なのですが悪口を書くかたは業者の方ですか?他の物件を見に行った時に、このマンションの悪口言われてました。その方、この周辺にお住まいだと言ってましたので気になりました。
175: 物件比較中さん 
[2012-07-15 23:06:51]
摩耶駅が出来たらここも近くなりますやん
176: 匿名さん 
[2012-07-15 23:09:39]
最寄というか、生活圏は水道筋から西灘(王子公園)、あるいは川沿い下って大石です。間違いありません。
JR灘駅前の評価は別にして所謂世間が期待する六甲のマンションというには学区的にもやや無理があります。
灘区の下町です。何某かの阪急神戸線の華やかな印象を期待してというにはもう少し東もう少し北でないと。
割り切れば普段の買い物は便利で物価は安いですが。
177: 匿名さん 
[2012-07-15 23:11:06]
悪口ではないでしょう。適切な指摘だと思いますよ。そうでないなら早々に完売してるでしょう。
178: 買い換え検討中 
[2012-07-15 23:13:05]
173は業者ってことですか??
179: ご近所さん 
[2012-07-15 23:19:35]
176の指摘は、少しずつのウソを混ぜて意図的にここの評価を落としていますね~。
こういうの見るとよその業者さんかな?と思います

1.JR灘駅は何の関係もない(生活圏ではない)
2.誰も六甲だと思っていないのにわざわざ...
3.もう少し東は正解ですが、もう少し北は?? この場所は北へ行っても同じです
4.物価が安い?どういう事でしょう
180: 匿名さん 
[2012-07-15 23:47:16]
あの辺りの解釈は、住んでる人でも様々だと思います。仕事を除く生活が、あの界隈で完結してしまうというのが、水道筋東の端の実態です。何といっても、少し前までは区役所があった場所なのですから。ふらっと買い物に出れば個人商店が山ほどあり、飲み屋さんも濃いけど安いし、コンビニもあるし。買い物のアクセスは、電車よりもバスですね、登るか下るかすれば、三宮へのアクセスは頻繁です。大阪へ通うのは遠いので、例えばミナミが好きという人には勧められない物件です。豆腐屋さんの顔を見て豆腐を毎日買いたい、という人にはたまらない物件です。
181: 周辺住民さん 
[2012-07-16 00:22:07]
180さん、同感ですな。元々住んでいる私らは書かれているような生活ですわ。
でも新築マンションに乗り込んでくる人もそうしはるんやろか?なんか私らが
想像できへん新しいスタイルで住んでほしいわ。で、それ教えてくれたら真似
してみたいわ。
182: 物件比較中さん 
[2012-07-16 07:09:35]
173です。
業者ではないですよ(笑)
純粋に物件を検討しているものです。
誰も六甲と思って購入していないとあったので良かったです。名前も王子公園にして、価格や適正にすれば
良かったのに。ここの営業の人が隣のマンションの新築時の価格をみせて、この物件が安いとアピールしていました。が中古でかなり安くなっているので、不安になりました。
全国的に再開発等で駅近や駅直結のマンションが次々建っているので徒歩5分以上は今後売りにくくなるって雑誌にかいてました。一生住むには関係ない話ですが。
普段の買い物にはとても便利です。野菜と肉は異常に安いです。
あとは地盤がしっかりしている、周りが静か。南向きは四階以上は景観もよし。
西向きは価格以外論外。

メリットはこれくらいしか思いつきません。
前向きに検討している人や購入した人は決め手は何だったんですか?

183: 物件比較中さん 
[2012-07-16 07:16:59]
又、毎週末イベントやっているのは売れてないとアピールしているようで好きではありません。10万円の旅行券は本当にあるんでしょうか?
184: ご近所さん 
[2012-07-16 16:44:00]
地盤しっかりって初耳です。大震災でえらいことになりましたが…
185: 物件比較中さん 
[2012-07-16 19:25:16]
震災は地盤の件と関係ないのでは?
ですが、この辺りは元々「洲」ですので地盤が強固というわけでは
ないですね。
186: 匿名さん 
[2012-07-16 20:22:23]
掘ったらわかりますが、この辺りの扇状地は直接基礎に耐える土壌です。
187: 購入検討中さん 
[2012-07-16 20:32:44]
183さん
購入を検討しているものです。
>普段の買い物にはとても便利です。野菜と肉は異常に安いです。

グルメシティさんがお安いのでしょうか? それとも水道筋にお安いスーパーが
あるのでしょうか。毎日の買い物が安いって非常に助かるので。
188: 物件比較中さん 
[2012-07-16 21:05:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
189: 買い換え検討中 
[2012-07-16 21:06:40]
186さんの書き込みは100%業者さんに思えるんですが、指摘するとまた
「業者ではありません」
ってなるんですよね、わけわかりませんな~
190: 匿名さん 
[2012-07-16 21:09:09]
>又、毎週末イベントやっているのは売れてないとアピールしているようで好きではありません。10万円の旅行券は本当にあるんでしょうか?

イベントやっている方が販売に力が入っていていいことだと思いますよ。
10万円の旅行券といってもスポンサーから安く持ってくるので、それぐ
らいの販促費は使っているでしょう。

191: 物件比較中さん 
[2012-07-16 22:04:14]

同じ篠原のチィプネス跡地が第一候補ですが、やはり高いのかな。


現地見ましたが一階テラス良い感じですね。

少し安くしてくれたら買うのに。


192: 物件比較中さん 
[2012-07-16 22:07:11]
素人ですがここは地盤は硬いはず。
神戸の山手は基本地盤良いはずですよ。
193: 匿名さん 
[2012-07-16 22:19:00]
この辺りで、5階くらいのマンションを建てる場合は直接基礎でいいんです、それは何年もここに住んでるとわかります。
194: 匿名さん 
[2012-07-16 22:28:25]
176だが、
いちいち嘘だの業者だの鬱陶しいな
営業黙れ
近隣を馬鹿にするな
195: 物件比較中さん 
[2012-07-16 22:36:01]
あなた176さんじゃないでしょう。
文体、改行とも全然違いますよ。あなたこそこの掲示板を馬鹿にしないでください。
196: 物件比較中さん 
[2012-07-16 22:39:47]
メリット
日々の買い物、閑静、治安良、バス停近、地盤良、商店街は人が良く、活気あり。

デメリット
駅遠。

学区、仕様は普通。

冷静に分析しました。


197: 匿名さん 
[2012-07-16 22:41:54]
確認しようにも確認できないことは語るだけ無駄です、誰が業者だとか、近隣住民だとか。ここは市場がありますから、生鮮食料品に関しては「小売りの割には」格安です。但し、六甲道にある業務用スーパーとか、コストコと比べてはいけません。大きな冷蔵庫を自宅に入れるかどうか、それぞれの判断で暮らせば良い、そういう界隈です。風呂屋さんがあるのもいいですね。あの雰囲気は家庭では絶対に味わえません。
198: 契約済みさん 
[2012-07-16 22:54:49]
メリット
日常の買い物、映画館、広さが粒ぞろい、バス利用

デメリット
治安

私はこんな感じです。総合的には買って本当に良かったと思います!
199: 周辺住民さん 
[2012-07-16 22:56:54]
この辺の銭湯って本当に昔ながらの銭湯ですよ。あまり期待させないほうが...
200: 検討中の奥さま 
[2012-07-16 23:36:49]
市場って行ったことないんですが、安いんですねっ!
イメージ的に高いと思っていました。今度MDに行きますので寄ってみますね。
201: 匿名さん 
[2012-07-17 00:15:07]
銭湯は確かに持ち上げすぎましたね。揚げカマボコをその場で揚げてくれるとか、豆腐がズッシリと重いとか、書き始めると色々あって話が尽きませんが、食べ物に関しては興味をそそられる場所です。但し、パックに入っていないものは口にしないという潔癖性の方にはお勧めしません。それから、どう考えても商売が成り立っていないようなお店もありますから、自分の目を信じて品定めして下さい。
202: 匿名さん 
[2012-07-17 00:50:03]
やっばり価格ですよ。このマンションは!
他は高すぎ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス六甲篠原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる