住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 08:49:39
 

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2011-12-30 00:29:24

 
注文住宅のオンライン相談

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

765: 匿名さん 
[2012-02-04 07:00:41]
建設的なスレにならないですね。
部分的には明らかに一戸建てにアドバンテージがあるところ、
部分的には明らかにマンションにアドバンテージがあるところ、
一切認めないのではね。
766: 匿名さん 
[2012-02-04 08:37:34]
マンションのアドバンテージ

・区分所有:専有面積が狭いので、世帯あたりの土地代が安い。
・セキュリティ:ハードは先進的でも利便性と背反するので、実際の運用で安全性が低下
・立地:戸建てと同じ環境を求めると、駅から徒歩数分の立地になる。
   (特に区部では広い敷地が限られるので、駅徒歩10分以上も普通にある)
・その他:コンシェルジェ、ディスポーザー、24時間ゴミだし、ジムなどは、マンションを選ぶ人には宝物。  
767: 購入経験者さん 
[2012-02-04 10:20:00]
>>765
マンションは区分所有で費用割り勘で安上がり、これ以外にアドバンテージはないのに、いろいろ細かいことを持ち出すからですよ。
768: 匿名 
[2012-02-04 11:34:09]
>767
5+1×5
5+2×2
大きいのはどっち?
769: 匿名さん 
[2012-02-04 12:49:40]
戸建てに住んでいるが、宅配便や新聞の配達でも敷地内には絶対入れない。
マンションのセキュリティは、個人を個別識別する機能が弱い。
770: 匿名さん 
[2012-02-04 13:36:58]
マンションと比較になるような値段での安い戸建てだと容易に敷地内に入られてしまうのが怖いですよね。
771: 匿名さん 
[2012-02-04 14:40:52]
1億あれば良い注文住宅建つよ
772: 匿名さん 
[2012-02-04 17:42:18]
>マンションと比較になるような値段での安い戸建てだと容易に敷地内に入られてしまうのが怖いですよね

そんな安い建売戸建ては買わないことです。
マンションのほうがよっぽどいい。
東京でマンションと比較すべきは、1億円程度の注文住宅。
773: 匿名さん 
[2012-02-04 18:58:41]
都内ならマンションの方が良いと思うが。
このスレは都外者が多く紛れ込んでいるように思える。
774: 匿名さん 
[2012-02-04 19:04:46]
>都内ならマンションの方が良いと思うが。
>このスレは都外者が多く紛れ込んでいるように思える。

都内にいい戸建てが買えない人の僻みでしょう。
775: 匿名さん 
[2012-02-04 19:15:27]
>774
都内の一戸建てを100とすると、そのうちどれくらいが、いい一戸建て、なの?
都内一戸建てって、田舎の一戸建てに比べて一般的に良くないと思うが。
776: 匿名さん 
[2012-02-04 19:17:15]
いい一戸建てと普通のマンションを比べてどうするの?
頭良すぎて笑える(笑)
777: 匿名さん 
[2012-02-04 19:19:20]
スレタイを読みましょうよ。
日本語読めるなら。

同一人同予算。どっちがいいか、です。
いい戸建てと比べるならいいマンションでしょう。小学生ですか??
778: 匿名さん 
[2012-02-04 19:26:40]
一戸建てはハウスキーパーがいないと面倒くさいよ。
マンションの方が絶対いいって。楽だから。
二度と一戸建てには住みたくない。面倒だから。
779: 匿名さん 
[2012-02-04 19:53:17]
70㎡の狭いマンションと比べれば、ほとんどがいい戸建てじゃないの?
780: 匿名さん 
[2012-02-04 19:56:19]
>一戸建てはハウスキーパーがいないと面倒くさいよ。
>マンションの方が絶対いいって。楽だから。
>二度と一戸建てには住みたくない。面倒だから。

笑える。
まともな戸建てに住んだことがないのだろう。
781: 匿名さん 
[2012-02-04 20:00:53]
マンションなんて無個性な空間は無理。
何が悲しくて高い金額出してつまらない部屋を
買わないといけないんだろ。

掃除や手入れが面倒だとしても愛着がわく自分が
設計した素敵な家に住みたい。自分の生活スタイルに
設計した家が一番住みやすいのは間違いない。
782: 匿名さん 
[2012-02-04 21:05:55]
>>781さん
住居にこだわりがあり、豊かに予算があるなら大変よい判断かと思います。

自分の場合、教育環境、職場や学校へのアクセス性、老後資金など考慮してマンションを選択しています。
785: 匿名さん 
[2012-02-05 00:17:55]
マンションだと一億もあればセキュリティも重視されたとこがあるけど
戸建ての場合はいわゆる高級住宅地じゃないと見切る必要ありますよね。
一億程度で買える様な物件だと高い塀やら防犯カメラいっぱいだと
庭の日照が確保できなかったり近所の奥さんから変人扱いされそうなような。
786: 匿名さん 
[2012-02-05 00:30:20]
住宅の設備やデザイン、間取りにこだわりが無いのであればマンションで十分だと思います。
うちは二人共建築やデザインが好きだったので戸建てを建てました。
大満足です。
同僚で住宅に全く興味が無い人はもちろんマンションを選んでいます。
それも全然アリだと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる