株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part13】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
管理組合理事長 [更新日時] 2012-11-06 19:40:12
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/

[スレ作成日時]2011-12-29 13:04:56

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part13】

921: 匿名さん 
[2012-10-26 20:08:20]
今が旬のネタはあるよ。誰か書かないの?
922: マンション住民さん 
[2012-10-26 20:38:28]
これポストに入ってなかったよ。
http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/241001-1.pdf
住民に対して理事会はどう説明するの?
2年前の横領着服の時は理事会報に書いてあっただけ。
http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
今回はたった2年で再発して2度目だから正式な説明があってもいいのでは?
常識的に考えれば2度も横領やる会社には安心して管理任せられないよね。
うちだって被害にあうかもしれないね。
923: 匿名 
[2012-10-26 20:55:03]
922。心配なら君が理事になって横領を防いでくれたまえ。
924: マンション住民さん 
[2012-10-26 21:11:57]
今回の都内マンションの横領事件は、業界紙に詳細が書かれている。
それを読む限り、管理組合理事会との共謀がなければありえない横領のやり方だと見た。
それは3年にもわたって、組合口座から理事長が押印して管理会社に現金を引き出させていたから。
修繕工事や備品購入にいちいち現金を引き出して理事長が決済払いするなどありえない。
それと架空請求や水増し請求も疑われている。これも理事会合議を経て最終決済は理事長だ。
理事会と共謀したら不正は防ぎようがない。
925: 匿名 
[2012-10-26 21:57:40]
なら、なおさら君が理事長になって横領を防いでくれたまえ。理事長になれればだが。
926: 働くママさん 
[2012-10-26 22:24:33]
防ぐなら理事長じゃないと思います。
不正チェックは監事の業務監査と会計監査じゃないですか?
927: マンション住民さん 
[2012-10-26 22:43:23]
でも監事も理事会とグルになったら?
今年初めの定期総会で、臨時総会決議を反故した理事会決議で修繕工事を行ったことについて、組合員が業務監査しなかった監事を糾弾して吊るし上げてたよ。
928: 匿名さん 
[2012-10-26 22:51:46]
監事自身が管理組合業務や管理規約を知らないからどうしようもないね。
929: 住民さんA 
[2012-10-27 06:06:41]
理事長の条件は裕福で、住宅ローンが完済してることが条件になる。
そうすれば管理組合費を横領しようなんて考えなくなる。
理事長の資産公開が必要だ。
930: 住民さんB 
[2012-10-27 06:56:04]
理事長だけが善でも駄目だろ。その取り巻きも善である必要がある。
931: 住民さんC 
[2012-10-27 07:20:03]
その取り巻き連中が過去延々と立候補でもなく輪番でもなく理事会が留任という形で次期理事会に送り込んでいる。これが諸悪の根源だろう。
932: 住民OLさん 
[2012-10-27 10:07:24]
管理会社としてはシンパの理事を継続的に理事会に入れておく必要がある。それを可能にするのが反則留任制だ。
理事会の役員が総とっかえになって新しい目で見られると管理会社は不利になる。
933: 匿名さん 
[2012-10-27 11:46:30]
抽選はどうやって決めてるのですか?
下の階から上の階へ、とか、入居年数順とか。
自分が抽選に当たったとき、どういう基準で選ばれたのかわかりません。
934: 匿名さん 
[2012-10-27 13:09:22]
ここのマンションは輪番理事の抽選方法が全く組合員に開示されてない。
全て理事会が密室人事で決めている。正確には管理会社が決めている。
過去に輪番理事選出で2回トラブルがあったことが議事録と理事会報で報告されている。
前に住んでいたマンションでは、輪番スケジュール表が配られていた。
だから自分がいつ当番で理事になるのか検討がつくし準備もできた。
今回2回目の横領で管理会社は続投が難しくなった。
今の管理会社が変わればシンパの理事も一掃されるだろう。
ろくに働きもしないのに5年も留任するなど異常としか言えない。
何が目的で留任しているのか?
935: 住民さんA 
[2012-10-27 14:33:35]
役得があるからか暇でやることがないからか雑談が好きだからかでしょう。
936: 匿名さん 
[2012-10-27 19:14:37]
顧問制度はないのか?
937: 匿名さん 
[2012-10-27 19:26:24]
水戸顧問の発祥の地だ、当然あるだろう。
938: マンション住民さん 
[2012-10-27 19:53:49]
水戸顧問はどこに住んでいるのですか?
939: マンション住民さん 
[2012-10-27 20:42:09]
常時は江戸藩邸にいるのでは?たまに水戸に帰ってるようだけど。
940: 匿名 
[2012-10-27 23:38:19]
別荘地に住んでるんじゃないの。

太陽光発電を夢見ながら(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる