株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part13】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
管理組合理事長 [更新日時] 2012-11-06 19:40:12
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/

[スレ作成日時]2011-12-29 13:04:56

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part13】

851: マンション住民さん 
[2012-09-17 21:50:55]
それの代表がエキスパンションの補修工事ですね。
臨時総会で決議した仕様と異なる安普請案を理事会で勝手に決議して補修した。
それが総会で理事会の管理規約違反として指摘された。
852: マンション住民さん 
[2012-09-17 22:05:33]
>>844
自宅で電気機器損傷の被害が出た人は管理組合に申告した方がいい。
853: 匿名 
[2012-09-17 22:55:46]
>852

個人の財産が落雷で壊れてもそれは個人の責任だよ。管理組合に申告してどうして欲しいわけ。
854: 匿名さん 
[2012-09-18 12:13:43]
マンション屋上避雷針は共用部分だ。共用部分の落雷だ。
そのために専有部分に被害が及んだ。
管理組合として補償すべきだろう。
855: マンション住民さん 
[2012-09-18 19:26:40]
>>854
共用部分なら、おまえに持分がある。
お前は持分比率で避雷針落雷の責任がある。

ところで家の家電が落雷で壊れたなら家財保険の対象だと思う。
856: 匿名 
[2012-09-18 22:09:22]
占有部分の雷保護をしなかった854の責任だろ。
857: 入居予定さん 
[2012-09-18 22:48:17]
なんだか、雰囲気が住みにくそうなマンションですね・・・
住民の皆さん同士は、挨拶とかはありますか?
858: 匿名さん 
[2012-09-19 15:20:33]
>それの代表がエキスパンションの補修工事ですね。
>理事会で勝手に決議して補修した。
>それが総会で理事会の管理規約違反として指摘された

やはりエケスパンションで不正があったんだな。
誰かが言ったように。

もみ消しをしたのはだれですか。まだカスされているのでは二ですか。
859: 住民主婦さん 
[2012-09-19 20:06:56]
>>858
エムポタに前から出てるよ。
860: 雷おやじ 
[2012-09-19 22:00:16]
>>853
家の家電が壊れたからといって「補償してくれ」ではないと思う。
どこの家で雷害があったのか?が分かればある程度専有部分の配電系統が特定できる。
一昨年のBS受信不良障害と同様に系統を特定するのだと思う。
それが分かれば共用部分の配電系統との関連が見えてくる。
そうなると避雷針から大地に流れた雷による雷サージがどの系統に波及したかが推定できる。
それによって共用部の雷害による機器損傷の原因と対策が立てられる。
ここまでやるのがプロの仕事だろう。
共用設備が壊れました、原因は不明です、修理がいくらです、管理組合払ってください。ではド素人だ。
861: 働くママさん 
[2012-09-19 22:38:59]
マンションはどこもそうだと思うけど、よっぽどの顔見知りでもないと、挨拶はしませんよね。

私の出勤時間と小学生の登校時間が一緒ですが、目が合って挨拶しても、小走りに通り過ぎて行きますよ。
今は家でも学校でもそういう指導なのかもしれませんね。
862: マンション住民さん 
[2012-09-20 17:24:51]
落雷は火災保険でおりませんか?
863: 匿名さん 
[2012-09-20 20:37:28]
避雷針の年次法定点検やってるの?
864: 内覧前さん 
[2012-09-21 20:39:40]
太陽光発電は戸建てだと新車1台くらいの値段するって書いてあったけど、
新車1台買ったら投資の回収は10年で出来るのですか?
おそらく10年間の維持経費はかなりの金額になるし、10年後は新たに買い替えで再投資するでしょう。
太陽光発電の寿命は20年は固いので、10年で投資を回収し残り10年で利益を稼ぐことができます。
自動車は有限な化石燃料のガソリンを対価を払って食べで排気ガスを吐き出しますが、
太陽光発電は無限の再生可能エネルギーの太陽光を無償で食べて電気を吐き出します。
865: 住民ママさん 
[2012-09-22 19:45:53]
みなさんネットオークションは何を使ってますか?
私は出品が殆どなのでヤフオクと楽オクを併用しています。
866: 働くママさん 
[2012-09-22 22:05:24]
ヤフオク専門です。楽オクはやったことないです。
867: 入居済みさん 
[2012-09-22 22:19:39]
ヤフオクと楽オクの大きな違いは、出品手数料の徴収方法である。

■ヤフオク
・落札金額→出品者に振込み
・出品手数料→出品社に別途請求(Yahoo!ウォレットで請求)

■楽オク
・落札金額-出品手数料→出品者に振込み

出品手数料は、ヤフオクは別途請求だが、楽オクは落札金額から出品手数料を差し引く。
これが両者の大きな違いだ。
868: 入居済みさん 
[2012-09-22 22:27:39]
もう一つの違いは、落札金額の入着金方法だ。

■ヤフオク
・落札金額は落札者と出品者の直接相対取引

■楽オク
・落札金額は必ず楽天を経由して入着金される。
 (落札者と出品者の直接相対取引はできない仕組み)

どちらがいいのかだが、入着金のスピードは相対取引のヤフオクが速いが、詐欺に会う可能性が払拭できない。
他方、楽オクは楽天が仲介するため、詐欺に会う可能性は殆どないが、出品者にとっては着金が遅くなる。
869: マンション住民さん 
[2012-09-23 14:31:51]
おぉ、今まであやふやだったオークションのことがよくわかった。
ありがとう。
870: マンション住民さん 
[2012-09-23 17:31:36]
さらにオークションの両者の大きな違いは、特に出品者に対する審査や対応の厳しさだ。

■ヤフオク
ものすごく厳しい。出品者登録は本人確認を宅急便屋が対面でやる。
家族が本人の代わりに本人の身分証明書を見せてもダメ。必ず本人じゃないとだめ。
これが通過できないと出品者になれない。

それと晴れて出品者になっても、ヤフーが出品状況を常に監視していて、
ヤフーが「不適」と判断したら即座に出品制限や利用停止、アカウントの剥奪が行われる。
これはとにかく恐ろしい。この措置で永久的にヤフオクから追放された人はあまたいる。
(そういう俺も、過去にアカウント剥奪、出品制限を食らったが、無事に出品者として生きている。そのためにはテクが必要)

■楽オク
楽天会員なら誰でも出品者になれる。出品者としての新たな審査はない。これは楽だ。
入着金が必ず楽天を仲介させるので、詐欺に会う可能性が低いので出品者審査が甘いと思われる。

それでは楽オクの方がいいと思いがちだが、ヤフオクは楽オクに比べて桁違いの集客である。
楽オクでぜんぜん売れなくてもヤフオクに出せば売れる。これは集客力の違いだ。



871: マンション住民さん 
[2012-09-23 18:31:14]
■ヤフオクで出品制限や利用停止、アカウントの剥奪をされる場合

・出品者としての評価が低いのに大量出品や高額商品を出品している場合
・出品の写真が自分で撮影したものではなく、メーカーの写真や他人の写真を盗用している疑いがある場合(著作権違反)
・代理出品や、転売(安く仕入れて高く売りサヤを抜く行為)と思しき疑いがある場合
・架空や詐欺の出品の疑いがある場合
・業者としてストアー登録せずに個人なのに業者もどきの出品をしている場合
・吊り上げ行為(出品者が別アカウントで入札し、入札価格を吊り上げる行為、これは即アカウント剥奪になる)
・その他

これらの判断はヤフー自身が行うので、身に覚えがないのに突然制裁措置を受ける。
その場合、自己の潔白を証明しない限り制裁は解除されない。
(潔白の証明方法はヤフーから指示がある。現物の新たな写真撮影をさせられる場合が多い)
とにかく制裁解除したもらいたかったら頭を低くすることだ。逆らったり抗議したらアウト。

これで特に困るのは、入札があった商品もヤフーによって強制取り消しされてしまう。
またアカウント停止を食らったら、落札商品があっても落札者と一切コンタクトが出来なくなる。

ヤフオクは集客力が断トツだから売れるけど、その分出品者に対しては非常に厳しい。

872: マンション住民さん 
[2012-09-23 18:41:19]
制裁された場合、身の潔白を証明するのにヤフーから一番多く要求されるのが、「手元に出品商品が存在していることの証明」である。
これは具体的には、商品1点につき前後左右の写真4枚を新たに撮影してヤフーの指定場所にアップロードすることである。
これは既に出品で使用している写真は使えず、必ず新たに撮影しないとダメである。商品点数が多いと、これは膨大な作業になる。

ここまで柔順に従わないとヤフーから制限は解除されない。
873: マンション住民さん 
[2012-09-23 19:58:07]
今年のヤフオクの売上目標は100マソ。9月で8割りクリアしてる。
でも雑所得にはならないよ。なぜかって?
落札金額(収入)-取得価額は赤字だから。利益は出ない。
取得価格の半値で売りさばいてるよ。
要するにリサイクルだよ。
リサイクルの手段がフリマではなくオークションなだけ。
874: 入居予定さん 
[2012-09-24 20:37:30]
太陽光発電所建設予定地は、閑静な住宅街の公園向かいの角地とアパートには挟まれた空き地です。
南側が6m公道に接道しており、東に2階建てアパート、北は住宅の庭、西の角地は更地のままです。
住宅地としては一等地ですが、太陽光発電を考える場合は建物による日陰を検討しなければなりません。
太陽は東から昇り西に沈むので、朝7時頃からは日が入り、日が沈むまで西日が降り注ぐことになります。
西の角地は住宅が建つ気配が全くなく、固定資産税対策と思われる万年家庭菜園になっています。
西側角地に住宅が建つ場合は、建蔽率50%と容積率100%の制限から北側奥に敷地面積の半分以下の2階建が最大になりますので、発電所の太陽光パネルに日陰が生じても夕方の西日の時間帯になります。
そこで角地に日照地役権の設定を検討していますが、角地の地主が了解するか否かの問題はあります。多分、使用収益が地役権によって制限されるので地主は激怒するかもしれません。しかし地役権対価を提示すれば気が変わるかもしれません。人は現金なものですから。

建設予定地は、間口8.1m、奥行12.7mで、物理的には最大8kwの太陽光発電が可能ですが、日陰と発電効率と初期投資を考えると半分の4kwが妥当な線と踏んでいます。4kwは一般戸建住宅の屋根で太陽光発電を行った場合の平均的な発電出力に相当します。
20年後には発電所を撤去して土地も転売する予定なので、その間の土地活用として4kwは妥当なところでしょう。
ただし、電力会社からは発電所としての保安を厳しく要求されていますので、周囲はフェンスで囲うことになります。
無人の空き地発電所ですから、防犯カメラとPVセンサーによるを遠隔web監視をする必要があります。

発電所予定地はマンション共用廊下から遠目に見える距離にあり、普段は自宅からPCで常時監視しますが、いざ事故という時は徒歩8分の距離ですから緊急出動は可能です。
またweb監視は携帯にも飛ばしますので、出先で携帯で監視可能です。万一出先で携帯で事故を発見した場合は、普段から土地の管理を依頼している地元の方に緊急時対応を依頼できる体制を採ります。

土地活用は、駐車場、借家、資材置き場、等いろいろありますが、これからは再生可能エネルギーの普及推進ができる太陽光発電所運営も新たな選択肢でしょう。
太陽光発電所建設予定地は、閑静な住宅街の...
875: マンション投資家さん 
[2012-09-25 21:15:23]
空き地に野立てでパネルを立てたイメージ。 実際は傾斜がもっとゆるく角度は20~30度になる予定。
単管パイプのねじ込み式で、20年後に撤去するから費用のかかるコンクリ基礎は打たないつもり。
前段9枚に後段8枚の計17枚で考えると、PVモジュールが230w,240w,250wなら、
発電出力はそれぞれ3.91kw,4.08kw,4.25kwの4kw前後になる。
17枚は敷地に対して余裕のある枚数だが、日陰の影響を考えると妥当な枚数になる。
パネルの最下面は地面から1mの高さとし、保安上敷地周囲に1.8~2mのフェンスで囲い、
関係者以外の立ち入り厳禁とする。

費用は住宅屋根にパネルを載せるのに比べて遠隔監視関係の設備に余計な費用がかかるが、
4kwの野立て設置で200万円以下であれば、表面利回り計算では12年で初期投資は回収出来る予定。
太陽光発電の投資は回収に10年以上かかると考えた方がいい。それが耐えられないならやらないことだ。
200万円は新車1台の値段、太陽光発電をやるか車を買うか、考え方は人それぞれ。
新車を買っても10年後には買い替えだ。太陽光発電は20年間は発電し続ける。

ところで「風力は?」と最近あるところから声が聞こえてきた。
風力だと太陽光とのハイブリッドでないと電力会社は系統連係にOK出さないだろう。
空き地に野立てでパネルを立てたイメージ。...
876: 匿名さん 
[2012-09-26 12:19:30]
個人の太陽光発電の最大は47kw、風力発電は150kw。いずれも個人所有の遊休地。
877: マンション投資家さん 
[2012-09-27 22:18:43]
ソフトバンクが今度は屋根貸し太陽光発電事業に参入する。

ところで屋根貸し太陽光発電の賃料はいくらなのか?
一概にはいえないが、メガソーラーの例を見ると年間発電収入の3~5%がスタンダードのようだ。

例で計算してみる。
18階建200戸前後の住居棟は屋根面積は1,300㎡くらい。A,B棟が該当する。C棟は1,000㎡くらい。
1,300㎡だと100kw出力の太陽光発電が可能。
100kwを全量売電すると、100kw×1,000h/年×42円/kwhで、年間420万円の売電収入が得られる。
この420万円の3~5%は10~20万円になる。従って、年間10万円台の賃料が得られる。

A,B,Cの3棟の屋根貸しすれば、最低でも年間30万円以上の賃料になる。

屋根貸しの賃料はこんなもんだ。だけど、これが20年間確実に保証される。
借家の賃借のような空き室リスクのような心配は全くない。屋根貸しは確実に賃料が入る。
それは政府が20年間固定価格買取を法律で保証してるから。

近隣のブランズシティ守谷は、店舗賃貸収入がある。だけど空き室リスクがある。

何もしなくても賃料が入る、ほぼノーリスク・ローリターンだ。

管理組合理事はこのくらいのこと知ってないと太陽光発電導入の検討すら出来ないだろう。
878: マンション住民さん 
[2012-09-28 20:42:12]
【ソフトバンク 太陽光発電パネル、家庭の屋根に設置(2012.9.22)】

 ソフトバンクの孫正義社長は21日、都内で開かれたエネルギー関連の会合に出席し、一般家庭などの屋根を借りて太陽光パネルを設置する事業に参入することを明らかにした。子会社を通じて2~3カ月以内に事業に着手し、当面は1000戸への設置を目指す。
 孫社長はソフトバンクと、17の政令指定都市が連携して太陽光発電などを進める「指定都市自然エネルギー協議会」(会長・門川大作京都市長)の総会で発言した。
 「屋根貸し」と呼ばれるこの仕組みは、太陽光パネルの設置や管理に必要な費用を事業者が負担し、建物所有者らが賃貸収入を得る。
 太陽光発電は都市部でまとまったパネルを設置する場所が少ないことが課題となっているため、孫社長は政令市の市長らに積極的にこうした事業を促進するよう訴えた。
 住宅用の太陽光発電は余った電力だけを電力会社が買い取るルールだった。しかし、経済産業省は利用を促進するため、事業者が一般家庭の屋根を借りるなどして計10キロワット以上の発電する場合、全量を買い取ってもらえるよう特例を設けた。


当マンションの屋上は、日陰になるものが何もないので集光には申し分ない。
しかも3棟で計3,500㎡近くある。ただ18階なので設置工事の工事費が非常に高くつく。
それとまだ築5年で、10年間の屋上防水の施工者保証期間内かつ瑕疵担保責任期間内だ。
勝手にパネル設置したりしたら、施工者の保証かつ瑕疵担保責任を自ら消失・免責させることになる。
屋根貸しするなら、施工者の屋上防水の保証かつ瑕疵担保責任が切れる10年後にすべきだろう。
それまでは屋上防水に関わる加工(パネル架台の基礎工事が該当)はするべきではない。
879: マンション住民さん 
[2012-09-29 06:13:15]
太陽光パネル置くならルーフガーデンがいいのでは?
あそこは利用する人が殆どいない空きスペースだと思う。
880: マンション住民さん 
[2012-09-29 20:03:37]
みらい平整形外科クリニックとさくら薬局の間の土地は、
不動産屋の大成地所株式会社が建築主となっていた。
ラーメン屋は土地と建物を大成地所から賃借するようだ。
すなわち、不動産屋が店舗を建てて、店子がラーメン屋ということだ。
みらい平整形外科クリニックとさくら薬局の...
881: マンション住民さん 
[2012-09-30 08:44:08]
>>879
ルーフガーデンは500㎡くらい、セントラルパークの実効面積くらいある。
一見すると太陽光パネルの設置に適していると思われるが、日照が問題になる。
ルーフガーデンは北向きで、南側に住宅棟があり日中の時間帯に日照がさえぎられて影ができる。
従って、太陽光パネル並べても設備容量に対する発電出力が低く効率が非常に悪く、発電事業としての経済性に問題がある。
これはフロント前にあるマンション模型を使って、懐中電灯を太陽に見立てて実験してみると、影がどのように出来るか検討が出来る。
882: マンション住民さん 
[2012-09-30 12:16:11]
正午のルーフガーデンの日影。
住居棟により殆ど日影になる。
正午のルーフガーデンの日影。住居棟により...
883: マンション住民さん 
[2012-09-30 18:37:04]
とりせん、ワンダーランド、カスミの屋根借りる方法もある。
屋根貸し太陽光発電事業だ。
住民有志が出資して太陽光発電組合を作り、屋根を借りて発電事業をする。
884: マンション住民さん 
[2012-09-30 18:54:52]
朝8時過ぎの向かいの家による日影。
これなら大丈夫だと思うが、冬場がどうなるかだ。
朝の時間帯だから余り影響はないと思うが。
パネルは敷地境界から2m奥に引っ込める予定。
ただ保安上「フェンスを立てろ」と電力から言われているので、その高さが問題。
朝8時過ぎの向かいの家による日影。これな...
885: 匿名さん 
[2012-10-07 13:05:44]
つくばみらい市は近いうちに太陽光発電の設置補助金制度つくるみたい。
東京都なんてkw当たり10万円も補助金出してくれる。
886: 住民でない人さん 
[2012-10-16 09:44:27]
http://www.kantetsu.co.jp/kankan/news/news_midnightexpress.html

守谷ゆき終電のあとみらい平までバスが走るみたいです(週末限定)
これは朗報では?
887: 匿名さん 
[2012-10-16 12:52:55]
バスは朗報だ。今まで歩いて小貝川渡るしかなかったからね。
888: マンション住民さん 
[2012-10-16 21:22:15]
小貝川は歩いて渡れない、舟しかない。
889: 匿名さん 
[2012-10-16 22:36:42]
土地が位置指定道路に接道していても、私道だから持分を取得しておく必要はありますか?
持分がなければ私道所有者から通行料請求されたり通行制限を受けたりすると聞きます。
また水道・下水等の埋設管のための道路掘削等も制限を受けると聞きます。
もちろん接道している土地には私道負担がない前提での話しです。
いま物色してる別荘地が位置指定道路に接道していますが、私道は一人の所有者のものです。
周りの接道してる土地の所有者は、その私道に対して私道負担もなければ持分権が全くありません。
不動産屋に聞いたら「昔からの慣習で通行自由」と言ってますが、もしその私道が第三者に所有権移転されたら、前所有者との昔の慣習など通用しなくなります。
通行地役権に関する契約書等があるのか?と聞いたら不動産屋は「何も無い」と言ってました。
890: 匿名さん 
[2012-10-17 20:55:12]
私道だと、指導負担してるか持分を持っとくべきだ。
位置指定道路なら歩行は問題ないが、車両の乗り入れや道路掘削に制限がかかる。
私道負担もなければ持分もないのなら、制限されてもやむを得ない。
私道所有者に頼んで持分を分けてもらうしかない。
当然対価が必要だし所有権(持分)の登記も必要。
891: 匿名さん 
[2012-10-17 20:59:08]
指導負担→私道負担

よく私道の入り口のど真ん中に車止めポストを建てて「車両通行禁止」って書かれてるのがある。
これは私道所有権者による通行制限だ。歩行はOKでも車両通行を禁止している。
892: 匿名さん 
[2012-10-18 12:21:53]
私道に接道している場合、私道負担か私道持分がないと住宅ローンは組めないはず。
893: 不動産購入勉強中さん 
[2012-10-18 20:29:05]
それは当然だ。敷地が私道にしか接道していなければ、建築するにも工事用車両が入れない。
私道に私道負担や持分がなければ、私道所有者から車両通行制限かけられたら建築が出来ない。
建築が出来ないようななら金融機関は住宅融資は出来ない。
894: マンション住民さん 
[2012-10-18 21:25:31]
私道でも、現況地目が「公衆用道路」だったら固定資産税は非課税。
非課税の私道で通行料を取ったりするのはおかしくないか?
895: 匿名さん 
[2012-10-18 22:04:26]
みらい平は県の土地区画整理事業だから、区画された敷地は全て4m以上の公道に接道してるから心配はありません。
問題になるのは民間業者の分譲地や別荘地です。区画された敷地は全て分譲業者の私道に接道します。
もちろん位置指定道路にしますが、所有権は分譲業者の場合が多いです。
この場合、もし分譲業者が倒産して債権者に差押登記され、競売で換価されると第三者の落札者に所有権が移転されてしまいます。
これが一番大きな問題になります。その第三者が私道をどう制限するかです。
896: 匿名さん 
[2012-10-19 20:12:45]
参考までに、これは某別荘地の公図である。黄色部分は私道で、所有権者は開発分譲業者のA社である。
私道の半分の緑色の破線部分が建築基準法(第42条1項5号)の位置指定道路に認定されている。
残り半分は、道路位置指定後に合筆したようだ。登記簿の履歴をみるとそうなっている。
この黄色部分の私道に接道している土地所有権者には私道負担もなければ持分権もない。
たぶんA社から分譲地を購入しているのだから通行に関してはなんら制限がないはず。
ちなみに黄色部分の私道の地積は2,000㎡(600坪)を超えている。幅員4mだから道路延長は500m以上ある。

しかしながらA社が倒産したことにより、税金滞納のカタで地元自治体に差押(登記)られてしまった。
差押られただけではA社の所有権は移転しないが、A社自身は倒産により会社が消滅してしまった。
もし自治体が換価のために競売にかけると、当然第三者に落札されて所有権が移転してしまう。

そうなると私道の通行規制は落札した第三者次第になる。

このような問題が、開発破綻した別荘分譲地で今起きている。
参考までに、これは某別荘地の公図である。...
897: 匿名さん 
[2012-10-20 07:59:21]
位置指定道路とは

 位置指定道路とは、土地を建物の敷地として利用するため、道路法、都市計画法その
ほかの公法によらないで築造する、政令で定める基準に適合する道で、特定行政庁が
利害関係人の申請に基づき位置の指定をした、幅員4メートル以上の私道のことです
(建築基準法第42条第1項5号)。

位置指定道路を受ける為の要件は以下のとおりです。

1.幅が4.0メートル以上であり、原則としてすみ切りを両側に設けること。
2.道路形態、道路境界が明確であり、排水設備が設けられていること。
3.原則として通り抜け道路であること。
4.行き止まり道路の場合には、その長さは35メートルより短いこと。
5.申請には必要書類のほか、道路の関係権利者の承諾(印鑑証明・登
 記簿謄本)が必要。

つまり、位置指定道路は、道路法により定められた、いわゆる公道とは別の建築基準法
における概念であり、私道のひとつです。特定行政庁から位置指定を受けると、私道は
一般交通の用に供されます。具体的には、私道内の建築は制限され、また私道の廃止、
変更が制限され、私道部分は建物の敷地には参入されなくなるなどの効果が生じます
(建築基準法44条・45条)。

位置指定道路の所有者(私道の所有者)は、著しい不利益のない限り、日常の道路利用
者の通行を妨害してはならないことになります。言い換えれば、位置指定道路は私道で
はあるが、その日常的な利用者は所有者の承諾がなくても通行できるということです。

ただし、通行といっても車の出入りまでも自由とするかは、やはり、位置指定道路の所有
者(私道の所有者)に承諾を得る事が必要です。
位置指定道路とは 位置指定道路とは、土地...
898: 匿名さん 
[2012-10-20 19:37:11]
差押登記されてても債権者に所有権の移転はされないと思いますが、
差押さえ中の不動産を債務者が第3者に所有権移転した場合、有効ですか?
その場合、債務も移転するのですか?
899: 匿名 
[2012-10-20 23:27:59]
>みらい平の方は相当専門的な内容が多いな。
>住民の知的レベルが相当高いみたい。
>レベルは向こうの方がはるかに上だ。

厚顔無恥。
900: 住まいに詳しい人 
[2012-10-21 08:18:22]
>>898
差押登記されてても債務者は第三者に所有権移転はできるし有効だ。
ただ、所有権移転させると言うことは売買による対価が発生するはずだから、
その対価で債務者は債務を解消して債権者に差押登記の抹消をしてもらうはずだ。
そうしなければ、所有権移転された第三者の所有権は、債権者が換価のために競売に付して、
新たな第三者が落札するとその落札者に所有権が移転し、先に所有権移転されていても、
その所有権移転登記は抹消されてしまう。差押不動産を取得する場合は注意が必要。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる