東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 鈴木町
  6. レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-01-02 15:39:57
 

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市鈴木町2丁目772番8他(地番)
交通:中央線 「武蔵小金井」駅 バス10分 バス停から 徒歩2分 (西武バス)
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.96平米~92.94平米
売主:タカラレーベン
媒介:りそな銀行 不動産営業部(東京)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-21 01:06:22

現在の物件
レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ
レーベンリヴァーレ
 
所在地:東京都小平市鈴木町2-772-8他
交通:JR中央線武蔵小金井駅からバス約10分「日生住宅」バス停下車徒歩3分

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?

1: 周辺住民さん 
[2011-12-25 01:57:44]
レーベンハイム花小金井ですね。太陽光パネルはあるんでしょうか?
2: 匿名 
[2011-12-25 05:36:44]
建設反対のぼりの?
3: 匿名 
[2011-12-26 17:01:56]
最終名称はレーベンリヴァーレ花小金井でしょ。
4: 周辺住民さん 
[2011-12-26 18:47:02]
レーベンリヴァーレのブランドコンセプトは「想像力を刺激するデザイナーズマンション」とありますね。立地環境からするとこのブランドがふさわしいということなんでしょうか、なるほど。向かい側のNTT社宅跡地(花小金井南町計画)の動向も気になりますね。
5: 匿名 
[2011-12-29 18:35:46]
タカラレーベン評判悪い?
6: 匿名さん 
[2011-12-29 21:22:40]
ルネよりははるかにいい。待った甲斐があった・・・
7: 購入検討中さん 
[2011-12-29 22:47:38]
NTT東社宅跡地(6ha)か西社宅跡地(2ha)でのマンション開発を期待して待っていましたが、いつまでたってもという感じでそろそろ限界です。ルネはパスしましたが、ここは検討対象になりそうです。
8: 匿名さん 
[2011-12-30 17:16:04]
デベはいまひとつだけど、ルネよりは、はるかに良さそうだね。
9: 匿名 
[2011-12-31 00:00:19]
へー、細かい仕様とか分かったんですか?
10: 匿名さん 
[2011-12-31 10:18:55]
最低レベルのセンスの悪い外観に対して、デザイナーズというだけで期待しますよ。
11: 匿名 
[2011-12-31 19:09:05]
素敵な外観ですね!
12: 匿名 
[2011-12-31 20:01:47]
高圧線は近い?真上?くらいですよね。
パスです。
13: 匿名さん 
[2011-12-31 23:03:37]
生協の宅配を利用されている方からコープ花小金井店が近隣に開設されるらしいと伺ったのですが、どなたか詳細をご存じですか?モデルルームで教えてもらえるんでしょうかね。
14: 匿名 
[2012-01-01 08:50:08]
電線あったんだ。
15: 匿名さん 
[2012-01-01 08:53:42]
花小金井にはサンクレ以降はまともな物件が無かったので、必然的にここへの期待は高くなるでしょう。
でも、高圧電線はいただけませんね。
16: 匿名さん 
[2012-01-01 10:32:21]
ちょうどルネの至近を通っている高圧線ですね。それは残念。。。
17: 匿名さん 
[2012-01-01 21:08:47]
この近辺はもう高圧線が通っている様な所しか用地の取得が出来ないのですかね。
18: 匿名 
[2012-01-01 21:53:06]
145000Vだよ。
20: 購入検討中さん 
[2012-01-02 12:47:48]
高圧電線の影響はドライヤー程度ですなんてデベに言われて、鵜呑みにする人がいるのが不思議です。


21: 匿名 
[2012-01-02 13:17:47]
ドライヤー程度なわけないな(笑)騙しだ
22: 匿名さん 
[2012-01-02 13:21:50]
ルネでもそのように言われているみたいですよ。

仮にドライヤーと同程度であるとしても、ドライヤーは家電製品のなかではダントツに消費電力が多いですからね。それをずっと浴び続けていると思うだけでもぞっとします。
23: 匿名 
[2012-01-02 14:20:26]
ダントツに高いのは電気毛布です。ドライヤーな三倍あります。
24: 匿名 
[2012-01-03 09:31:02]
15サンクレの何がまともなんだ?
25: 匿名さん 
[2012-01-03 09:59:06]
24
花小金井の中ではまとも。
26: 匿名 
[2012-01-03 10:48:42]
住人だな。
27: 匿名 
[2012-01-03 10:50:27]
サンクレは立て付けが悪いという噂が。ここは大丈夫か?
28: 購入検討中さん 
[2012-01-03 13:12:14]
高圧電線の真下なの?せっかく期待してたのに。
29: 匿名さん 
[2012-01-03 14:14:18]
現地行ったら確かに真下だった。高圧線の距離はルネよりも近かった。場所はいいだけに惜しいですね。
30: 匿名さん 
[2012-01-03 14:16:17]
26 はずれ〜〜。
サンクレ買おうと思ったらSold Outで買えず、西武線沿線の別のマンション買うことになったんだけど。
勝手に住人って決めつけないでくれる?
31: 匿名 
[2012-01-03 15:59:42]
29真っ赤な嘘。かなり西側に線は見えます。てきとうかくなよ。
32: 匿名 
[2012-01-03 16:01:03]
30
子どもか?
33: 購入検討中さん 
[2012-01-03 16:21:00]
どっちが本当だよ
34: 匿名 
[2012-01-03 16:42:01]
80メートル以上は離れてるかな
35: 購入検討中さん 
[2012-01-03 16:48:52]
80mも離れてるのか。それが本当なら真下とか言った奴は悪質だな。
そのうち現地を見に行きます。
36: 匿名さん 
[2012-01-03 17:07:12]
80m離れていたら、ルネよりはその点でも大分ましですね。
37: 匿名さん 
[2012-01-03 17:10:52]
一般的にあまり評判が高くないサンクレがまともと思えるような物件しかなかったことが悲しいが、ここは実際のところどうなんだろうね?
38: 匿名 
[2012-01-03 17:34:03]
真下ではないことは確か。でも建設が始まっているにもかかわらす反対ののぼりがある。地域住民との話し合いに失敗しているのは確かで、そこはルネ以下。モデルルームは建物は既にあるが、公開は後日。
39: 購入検討中さん 
[2012-01-03 19:44:36]
他マンション名指しするとスレが荒れますよ。
いい大人なんだからヤメましょ。
40: 匿名さん 
[2012-01-03 20:08:20]
38
ルネの反対運動もかなり根強かったけどね。ここも落ち着くといいけど。
41: 匿名さん 
[2012-01-03 20:14:31]
大栄建設って、あまり聞いたことないけど、どうなんでしょうか。
42: 匿名 
[2012-01-03 20:30:15]
反対運動落ち着きませんね。なぜ?北側は帝人の寮だし、小金井街道から入る戸建て住人?タカラだから?
43: 匿名 
[2012-01-03 23:45:52]
NTT社宅跡地は当分野原のままか…。リーマンショック後パタリと消えたすみふの大規模マンション計画。高圧電線直下は←こっち。リゾルテは少し離れてるよ。ゴルフシュミレーションあるらしいね。反対運動するほど戸建てを圧迫しない造りだと思うけど…??
44: 匿名 
[2012-01-04 18:23:14]
工事車両の出入りが危ないとか?地主の影響かな?
45: 匿名さん 
[2012-01-05 07:26:23]
小金井街道からのアクセスが私道だからでしょ。
46: 匿名 
[2012-01-05 12:50:38]
マジっすか!早く市に売り渡せばいいのに
47: 匿名さん 
[2012-01-05 14:13:27]
売主がタカラレーベンだから、たからの水?が標準でついているマンションでしょうか。
タカラのHPを見たら、物件の詳細として共用施設にゴルフシミュレーションや
ジャグジー付きゲストルームを予定しているようです。
ゴルフ=小金井カントリークラブが近いという発想から?
48: 匿名 
[2012-01-05 16:47:16]
すぐ裏手に武蔵野ゴルフクラブ(打ちっぱなし)あるのにね
49: 匿名さん 
[2012-01-05 17:54:55]
小平市が道路用地として購入できれば一番良いのでしょうけどね。通路所有者が反対運動してる状況ではかなり厳しいかと。「マンション住民の通行お断り」なんて看板出されたらドン引きですよ。
50: 匿名 
[2012-01-05 18:21:31]
ありうる。住民との話し合いはどうなってるの?デベさん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる