住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-06 19:25:54
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART23です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/

[スレ作成日時]2011-12-20 10:03:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】

401: 匿名さん 
[2011-12-25 15:24:54]
>>398, >>399
書いてることが成りすましっぽいけど、統合失調症ですか?
402: 匿名さん 
[2011-12-25 15:30:05]
>>396
激しく同意します。
郊外マンションみたいなカス掴んじゃったら人生捨てたようなものですよね。
404: 匿名さん 
[2011-12-25 16:33:31]
今日はレスが多いですね。
昨日はクリスマスイブでしたから。

しかし例の人は、昨日も張り付いていたみたいですね(笑)
恥ずかしくないのかな?

クリスマスイブに家族と楽しく過ごせないとしたら、
どんな家に住んでも意味が無いだろうに。
405: 購入経験者さん 
[2011-12-25 16:55:41]
郊外マンション、住居コストが安いので、いいと思います。

406: 匿名さん 
[2011-12-25 16:58:10]
アンチマンションさんのレスを見てわかったこと。

・彼は戸建て居住者
・彼の物件価格はおそらく4,000~5,000 6,000という価格は彼にとっては想定外。
・彼は都心・区内・都下の地価について区別がついていないので、都内居住者ではない。
(都内の超駅遠戸建てではない)
・関西の話題がないので、おそらく関東。
・横浜の話題もないので、おそらく神奈川ではない。
・結論としては千葉か埼玉(茨城・栃木かも)
・駅近ではない。バス弁護もないので一応駅徒歩圏。
・クリスマスイブに掲示板に張り付く異常性。家族がいないかそれに近い。

以上まとめると、
千葉か埼玉の一戸建て。価格は4千万~5千万。
都心からは遠く、駅からは15分程度。
寂しく一人で(クリスマスイブに家族と話すこともなく)暮らしている、と。
407: 匿名 
[2011-12-25 17:02:29]
今日はクリスマスです。
皆様、家族と楽しく過ごしていますか?

マンションの管理費、修繕積立金や駐車場代は住民の為の経費だから管理会社に不当に搾取されているわけではないと思いますが?

駐車場代は、名目は駐車場代になっていますが、修繕積立金か管理費かどちらかにいくものですよね?

管理費は管理するための必要なお金だし。
修繕積立金は修繕するための必要なお金だし。

これの何がダメなんでしょうか?

そもそも管理がしっかり出来ていなければ管理会社を住民がかえられるから、主導権は管理会社ではなく住民ですよね?
408: 匿名さん 
[2011-12-25 17:14:43]
管理・修繕費を否定しているのは貧乏戸建てだけ。
一戸建てでもお金をかけている人もいますよ。
409: 匿名さん 
[2011-12-25 17:16:09]
>アンチマンションさんのレスを見てわかったこと。

戸建てですが、東京西側の区内の新宿まで各停13分の駅徒歩10分。
一種低層住専の敷地44坪の注文住宅。価格は億弱。
同じ地域のマンションで、専有100㎡を越える低層物件は極端に少ない。
立地が良くても、億前後のマンションは売れないらしい。

マンションは「狭くつくって安く売る。」が鉄則。
410: 匿名さん 
[2011-12-25 17:32:41]
注文住宅は1億くらいするからね。
1億くらいの予算が無い貧乏人だから、マンションとか買わざるを得ないんだろうね。
1億予算の準備できなかった貧乏人は、マンション買ってください(笑)
411: 匿名さん 
[2011-12-25 17:53:30]
>410
言っててむなしくなりませんか?
412: 匿名 
[2011-12-25 17:55:52]
で、都内、6000万マンションの実例は?
413: 匿名 
[2011-12-25 17:58:00]
>410
「一億くらい」だってw
こいつ賃貸さんだな。
414: 匿名 
[2011-12-25 17:59:31]
うちは貧乏なので、4000万の地方都市戸建てと、3000万首都圏マンションを買いました。
415: 匿名 
[2011-12-25 18:39:44]
406さん
この人そのアンチさんに執着しすぎで怖いです。
全部のレスを見て予想したのでしょうか・・・
この人の発言の方がよほど気持ち悪く感じます。
気を悪くされたらすみません。
416: 匿名さん 
[2011-12-25 19:44:51]
いずれにしても、イブに掲示板に張り付いているようじゃ終わりだよ。
家は極論すれば家族のため。
イブに一人ぼっちで掲示板に張り付くようでは。
アンチマンションさんは、そういう人ですよ。
417: 匿名さん 
[2011-12-25 20:07:22]
家族のいない怒りをマンションに向けているんですね・・・
納得です。
419: 匿名さん 
[2011-12-25 21:02:28]
いやいや。
24日の夜、掲示板にいたのは彼一人だけ。
(ご確認ください)
彼は別格です。
420: 匿名さん 
[2011-12-25 21:36:47]
>>419
気になってしょうがないんですね(笑)
421: 匿名さん 
[2011-12-25 21:57:59]
実際悲惨だよな。イブの夜に掲示板とは。
『オレはまケいヌです』
って全国に発信しているようなものだぜ。
422: 匿名 
[2011-12-25 22:21:17]
>>421
御謙遜を
そんな人達を指摘して喜んでいるあなたもなかなかのものですよ。
423: 匿名さん 
[2011-12-25 22:25:33]
昨日の夜張り付いてたのは1人だけだよ。
自作自演。
いつもの人、一人だけ。
さすがにひいた。
424: 匿名さん 
[2011-12-25 22:34:17]
>416
ひとりで戸建てって、わけわかんないね?
家族がいなけりゃ、それこそ住居なんて何でもいいのに。
誰のための住居なんだろ?
ひとり戸建て・・悲しすぎる。
426: 匿名さん 
[2011-12-25 23:03:42]
イブの夜に掲示板・・・かける言葉もありません。
428: 匿名さん 
[2011-12-26 00:03:08]
熱狂的戸建て信者さんの底力を見ました。さすが。

年末年始、家を空けることも多いので、戸締まりと火災予防に注意したいです。

戸建て良識派の皆さんも、どうぞ気をつけて。
429: 匿名さん 
[2011-12-26 00:22:16]
今後、例のアンチマンションさんがレスする度に、彼の反対派は言うでしょうね。

『クリスマスイブにたった一人で掲示板を守った真の勇者! アンチマンションさんですね!?(爆)』

俺だったら恥ずかしくて顔だせないけど。
430: 匿名さん 
[2011-12-26 01:10:02]
>330
>貧乏戸建ては退場してください。
>管理費と修繕費が負担?
>どんだけ貧乏なの?
>よく戸建て買ったね?
>無理しないで賃貸住んでりゃいいのに。
>管理費や修繕費を理解できない貧乏戸建て。
>マンションが買えないから戸建てを買った人たち。
>どんだけ貧乏なの??

330はホントぱかwww

管理費や共有部分のための修繕費、駐車場代なんて無駄。
区分所有する価値があるのは都内や地方大都市の駅近なんだよね?
安めに見ても
管:2.5万、修:1万、駐:2.5万=6万/月
年間72万、35年で2520万

同じ6000万の予算だとしても、専有部分のための修繕費見込んでも、戸建にならもう1千万くらいつぎ込める。
もしくは、家には6000万かけて、残りの余裕は旅行や投資、いざという時の貯蓄にするという選択肢もある。
しかも、35年後、築35年の区分所有マンション(+管、修、駐代必要だよw建替えるにも意思統一が必要)と
土地が残る戸建(まぁ地価は下がっていくだろうけどね、自由に子供が使えますよ)
どっちが資産として優れているかは自明。

私は貧乏人なので、2000万おしいですわ。
431: 匿名さん 
[2011-12-26 01:17:41]
もしかして、イブの勇者の凱旋?
432: 匿名さん 
[2011-12-26 01:23:37]
ですね。
イブの勇者、いいですね(笑)
今後は、イブの勇者、で。

イブの勇者様ご帰還される。
者共、道を空けよ!(笑)
433: 匿名さん 
[2011-12-26 01:33:18]
>407
いや、良いんじゃないですか?
納得されてるなら。

管理費は管理するために必要なお金だけど、妥当?
例えば、
月2.5万円x100戸x12カ月=年3000万円 に値する内容なの?
そのうち管理会社の利益って?
ダメ管だった場合に、変更って、、、意思統一できるの?

修繕費は共有部分用でしょ?
エレベーターなり屋上なり通路の舗装なり非常階段なり。
3年目くらいから上がっていくっていう話聞くけど大丈夫?
専有部分の修繕のための積み立ても別途必要なのに。
(うちは無理でした><)

万が一引っ越す際に、修繕積立費って返してもらえるの?

それらの費用って、自分がおいしいものとか旅行行くのにあてたい人なんで私には無駄に思えてしまいました。
セキュリティーと眺望は良いと思うけど、そのためにかかる費用にプラスして区分所有のめんどくささを想像するに、
バランスしなかったなぁ。土地も欲しかったし。

434: 匿名さん 
[2011-12-26 01:34:51]
営業の方w
必死すぎwww
435: 匿名さん 
[2011-12-26 01:41:32]
イブの勇者様が330にしつこくレス付けてるね。
よっぽど悔しかったんでしょう。目を真っ赤にしてね。
436: 匿名さん 
[2011-12-26 01:44:46]
>433
貧乏人はマンション買うな、って話。
大人しく戸建てでも買ってください。
貧乏戸建てさん。
437: 匿名さん 
[2011-12-26 01:45:16]
マンションの方って数値で反論できないよねwww
だからかな、イブにどうだとかしょうもない所に対して連投、最新のページから押しだしたいんだろうねw
痛い所つつかれてるの、みえみえでーすw

風呂上がって髪かわくまで適当にTV見ながらお相手するよん^^
438: 匿名さん 
[2011-12-26 02:10:25]
痛いとこ付かれているのはイブの勇者様では?(笑)
439: 匿名さん 
[2011-12-26 03:04:33]
マンション住人です。
管理費、修繕費などありますが、納得のサービスや設備が使えています。

物件は1億弱でしたが、専用庭の他に、共用の(住民だけの)庭があり、
敷地の広さ、設備、近隣住民層の水準、サービス等、
同程度の環境を戸建で実現するとなると土地だけで5億以上必要。

4億の差があれば、何千万程度の管理費や修繕費などは安いものです。



440: 匿名さん 
[2011-12-26 04:53:11]
>同程度の環境を戸建で実現するとなると土地だけで5億以上必要。
>4億の差があれば、何千万程度の管理費や修繕費などは安いものです。

つまり戸建てより安いからマンションということだね。
442: 匿名さん 
[2011-12-26 06:47:47]
>>440

それはそうだよ。
うちも、予算制約の中で暮しやすい場所を求めたら
建売かマンションしか選択できなかったから
マンションにしたよ。

それに、最近はそこそこ良質な戸建て地域も
1戸を3から5戸に分轄するミニ開発に侵食されて
雰囲気が悪くなっている。
443: 購入経験者さん 
[2011-12-26 07:23:47]
5億あれば吉祥寺か芦屋辺りのマンションに住みたい。
周囲の環境がすばらしいもんね。

444: 匿名さん 
[2011-12-26 07:45:35]
>441
イブの勇者様は名前を変え忘れて自作自演がバレるお茶目な方。
コピペ連投が得意技です(笑)
445: 匿名 
[2011-12-26 08:10:48]
>>442
良質な戸建の地域は、建蔽率が低く、高さ制限、分筆制限(最低の区画制限)があるから、あなたの大好きなミニ戸は建たないと何度指摘されれば学習できるの?

ミニ戸が建てられるのは、あなたの大好きなマンションが建つような住環境としては悪い場所となる
446: 匿名 
[2011-12-26 08:17:35]
>>439
マンションの敷地の広さを利点と言われても(^_^;)

他人の所有物か共有物でしょ?
見合う戸建の物件の土地代だけで5億ということは、坪250万としても200坪

マンションでも建てるの?(笑)
447: 匿名さん 
[2011-12-26 08:22:48]
>>445
容積率や斜線制限も厳しかったりするもんね。
448: 匿名さん 
[2011-12-26 08:34:07]
>>443
そういう地域ではマンションの存在自体が煙たがられるのによく住みたいと思えるね。
449: 匿名 
[2011-12-26 08:34:56]
マンションさん必死でしにならないと不利だよ。
450: 匿名 
[2011-12-26 08:51:24]
>>443
吉祥寺はマンションさんには微妙では?
駅前徒歩5分圏内は、商業施設だらけで小さい単身者向けか賃貸ぐらいしかない

もう少し離れて10分圏内だと、五日市街道や井の頭通り沿いに60m2の超ミニ間取りを基本としたファミマンもでてくるけど、いくらなんでも・・

御殿山のほうに高級低層があるけど、住むならそれぐらい

そもそも、吉祥寺は商業地を抜ければ直ぐに40・80の住宅地だし、マンションの進出する余地がないのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる