横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-19 14:35:12
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドが大きく1000件をこえていたので
こちらに新しいPART9を作りました。

荒らしはスルーしましょう。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188105/

[スレ作成日時]2011-12-19 09:57:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART9

812: 匿名さん 
[2013-11-09 01:12:47]
>811

8時半以降の各駅停車。
813: 匿名さん 
[2013-11-09 16:32:45]
市が尾は駅直結の駅ビルとマンションが出来るそうですよ。
駅周辺はかなり変貌するのではと楽しみです。
814: 匿名さん 
[2013-11-09 20:50:04]
市ケ尾に駅ビルとか無駄でしかないよな。たいしたテナントが入らないのは目に見えてる。
東急はたまプラから西はさっさと切り捨てちゃえよ。
いずれにしても渋谷まで朝40分以上かかる根本的な問題を改善しない限り、駅ビル建てたところで焼け石に水だよ。
815: 匿名さん 
[2013-11-09 20:55:39]
本当に田園都市線の殺人ラッシュはなんとかして欲しい。
816: 匿名さん 
[2013-11-09 21:23:41]
駅ビルなんてうっうらやましくないんだからな! by荏田住民

817: 匿名さん 
[2013-11-09 22:12:43]
>>815
そのうち人口が減ればラッシュはなくなります。
むしろ人が減りすぎることを心配すべきでは?
今のままだと青葉区は限界しゅうらくになるよ。
818: 匿名さん 
[2013-11-10 18:21:58]
市が尾の駅ビルは東急がつくるんですか?テナント維持するのに苦労しそう。
各停駅に駅ビルは必要ですかね?
車でちょっといけばたまプラーザや港北やら大きいSCがいろいろあるのに。
819: 匿名さん 
[2013-11-10 18:33:12]
東急の開発が失敗するかどうかは杞憂です。東急が力を入れることが明白になった駅は発展し、そうでない駅はじり貧となります。たまプラもテナントが儲かっているという話を聞かないですが、それでもここ数年は右肩上がりで過熱しました。
たまプラからバス便で遠く離れた大規模分譲地にも東急が責任をとって各停留所から渋谷行きの通勤直行バスを運行するという力の入れよう。
それが成功しているかは関係なくて、ともかく親分(東急電鉄)の庇護の元にある、と確信できるエリアは安泰です。
乗降客数から見て羽田・成田直行バスは青葉台にできてもおかしくなかったのにそれをしなかったから今がある、というわけです。
820: 匿名さん 
[2013-11-10 21:09:08]
まあ、市が尾には、なんだかんだ区役所を筆頭に公共施設が集まってるから、
たまプラみたいな爆発的な収益や、急行停車駅のような大きな収益でなくとも、安定した収益は見込みやすいのでしょう。
821: 匿名さん 
[2013-11-10 21:57:14]
市が尾駅ビルは幽霊ビルになるだろう。
廃墟に向かって一直線。
何を期待してるのか。
822: 匿名さん 
[2013-11-10 22:24:21]
テナントは東急ストアとあとは銀だことかでしょw
823: 匿名さん 
[2013-11-10 22:32:54]
心配してる人こそ、何を心配してるんかね?大きなお世話。
住んでる人が便利になれば良し。嫌なら出てけば良し。
824: 匿名さん 
[2013-11-10 22:34:48]
だから市ヶ尾から流出が止まらないじゃん。
825: 匿名さん 
[2013-11-10 22:34:57]
東急ストアも銀だこもイイね!
826: 匿名さん 
[2013-11-10 22:44:40]
各停3駅の中では市が尾が一番住みやすくなりますね。
上にも書かれてるが役所や公共施設があるので東急もたまプラーザ~青葉台間の新たな中核にしたいのかも。
827: 匿名さん 
[2013-11-11 00:58:09]
東急は何たくらんでるんだ?

荏田西にノイエも建てるし、荏田西エリアには大規模な土地を塩漬けにしてあるから、売りさばこうと言う魂胆なのか?
828: 匿名さん 
[2013-11-11 04:51:31]
田園都市線は利便性や沿線の魅力に乏しいから、
常に何かしら東急が話題作りをしていかないと沿線人口を維持できない。
そこが同じ東急でも何もしなくても人が集まり住んでくれる東横線とは違うところ。
829: 匿名さん 
[2013-11-11 06:10:54]
東横線は、ついこないだ副都心線直通のために相当なカネをつぎ込んだ。

ただし、東横線については、本来、川崎市~横浜市内区間の地盤改良と耐震補強を優先すべきだったんだが…。
830: 周辺住民さん 
[2013-11-11 13:24:21]
銀だこ高いからもっと安い店が良い。
831: 匿名さん 
[2013-11-11 20:53:06]
市が尾住民には朗報だろうけど江田と藤が丘が過疎りそう・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる