伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. クレヴィア西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-13 11:27:07
 削除依頼 投稿する

クレヴィア西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町199番地(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.89平米~91.11平米
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

[スレ作成日時]2011-12-17 20:17:27

現在の物件
クレヴィア西宮北口
クレヴィア西宮北口  [【先着順】]
クレヴィア西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町199番地(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 63戸

クレヴィア西宮北口ってどうですか?

215: 匿名さん 
[2012-08-12 14:30:32]
>>212

建っても買えないと云うことは、造っても売れないと云うこと。

と云う事は、それだけのエリアだと云うこと。

金余りの今時、本当の富裕層は物が良ければ黙って買うよ。

西北バブルと揶揄される様に、所詮は震災復興で人気化しただけ。

御影、住吉、岡本、夙川と同じ値付けしても売れる筈が無い。

HMデベが素人商法だと言われるのはその辺やね。
217: 匿名さん 
[2012-08-12 16:47:18]
>215
神戸のことは知らないが、いまどき夙川を有難がるって
自分の中ではないな。遠い過去。
218: 匿名さん 
[2012-08-12 17:21:22]
成り上がりエリアには、成り上がりの小金持ちが集まる様ですな。
本当の資産家は、北口は選ばないのが、西宮の人間の常識ですがね。
昨日今日の、住人の戯言か、新たな流入予定者の軽薄な知識のなせる業でしょうか。
219: 匿名さん 
[2012-08-12 17:24:04]
自称「マンション投資家」か、「暇つびし」か知らないが
君たちも成り上がりじゃないか。
220: 匿名さん 
[2012-08-12 17:25:54]
西宮の住人?震災後、何%が入れ替わったのか?
221: 匿名 
[2012-08-12 17:28:06]
もうすぐ深津やから
222: 匿名さん 
[2012-08-12 17:30:45]
瓦林の目の前のマンションで深津はないぞ。中学の校区変更のことか?信憑性はないと思うね。
224: 購入検討中さん 
[2012-08-12 23:17:42]
ここは御影・夙川・岡本・住吉・・とは全然価格違いますよ。ここのお値段ではかえませんよ
225: 購入検討中さん 
[2012-08-13 07:52:16]
なぜにここのことそんなに悪くいうのかなあ?
やはり値段ですか?
でも環境の良いところで、あの広さはあの値段ではなかなかかえないですよ
駅から遠くてもそれは運動とおもってあきらめないと

やはり駅ちかの物件は魅力的ですが価格が・・・
あとごみごみしてるし
にぎやかで便利だけど狭くて高い

その人の生活によって選ぶですね
226: 匿名さん 
[2012-08-13 10:44:56]
何度か書き込みましたが、悪いとは思いませんよ。
西北エリアで、校区も悪くなく、設備もマンションとして普通です。
2年前なら、すんなり完売だったと思います。
マンション乱立による値崩れを考慮し、もう少し値引きすれば
完売します。
駅近のみをやたら強調する方もいますが、子供の校区は重要だと
思う人が多いから、深津、瓦林、瓦木、高木、平木と近隣で小学校
を比べても人気に応じて、生徒数に大きな開きがあるのです。
227: 匿名 
[2012-08-13 13:10:04]
それも一理あるけど一昔前の話かなあ。
南側の開発が進んだいま、駅からこれだけ離れてでも学区を重要視する人よりも
駅からの距離を重視する人のほうが多いから売れ行きにこんなに差が出たのでは。
228: 匿名 
[2012-08-13 14:32:12]
ブランズ甲子園とクレビア西宮北口どちらが良いでしょうか?
229: 匿名 
[2012-08-13 14:32:14]
ブランズ甲子園とクレビア西宮北口どちらが良いでしょうか?
231: 匿名 
[2012-08-13 19:27:49]
同じ不動産会社やから似てる建物出来るよ
232: 匿名さん 
[2012-08-13 21:54:48]
>227
みんな北側に住みたいのだけど、大型分譲されるのが南側なので
妥協しているのだと思います。
学校の人気順は、一昔前の話ではなくて、現在進行形の話です。
233: 周辺住民さん 
[2012-08-13 22:12:22]
>232
北側信者乙
237: 匿名さん 
[2012-08-13 23:48:17]
234さんのように妥協できる人はいいのだけど、「絶対に嫌だ」と
どうしても妥協できない人も事実として沢山存在しており、
それがこの地域差・価格差を生んでいる。
これが現実であり、235のように「視野を広げましょう」と言われても
失笑してしまう。
238: 匿名 
[2012-08-13 23:50:57]
だからみんな南側の深津で良いみたいね
239: 匿名さん 
[2012-08-13 23:56:14]
駅から遠くてもクレヴィアを選ぶ人は深津じゃ嫌だからでしょ。
嫌な人にとっては、絶対に嫌なんだって。
240: 匿名さん 
[2012-08-14 00:54:33]
235=238は、暗にプレミストに誘導しようとするが、ここはクレヴィアのスレ。
学区重視の人にとっては、単に駅近だけではなびかない。
学区が気になっても、ブランズやプラネ購入の人は価格で納得できるでしょうが、
プレミストの予定価格では、購入と同時に含み損でしょ。
文体から213も同一人物でしょうが、プレミストのスレで自論を存分に発揮したら
よいのでは。
ガーデンズ1分より小学校1分に魅力を感じる人もいる、
・・・なんて意見もふつうにあるので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる