東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-23 00:42:13
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその61まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190293/

[スレ作成日時]2011-12-16 17:02:15

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】

202: 匿名さん 
[2012-01-03 17:38:57]
>>201
地方からの上京者に基本地縁は無いよ。
まあ、結婚相手が首都圏出身者だと影響を受けるけどね。
どっちにしても、
首都圏出身者の親の家相続が始まって、需要の中心が上京者になるから
年々地縁は関係なくなって行くよ。
まったく無くなるわけじゃないけどね。
203: 匿名さん 
[2012-01-03 17:43:30]
首都圏出身者の地元自慢スレも無くなって行くんだろうな(笑)
206: 匿名さん 
[2012-01-03 17:49:35]
隔離スレにしちゃえば良いじゃん。
207: 匿名さん 
[2012-01-03 17:56:36]
首都圏出身者で団塊Jrより若い世代の親元は超郊外が多い。
何故なら、両親は郊外土地バブル時代に家を買ったから。

そう言ったケースだと、
上京者は伴侶の親元=超郊外を選ばず、地縁を捨てるだろう。
209: 匿名さん 
[2012-01-03 17:59:38]
そうね
千代田中央港新宿
の圧勝です
212: 匿名さん 
[2012-01-03 18:07:00]
寝てるか〜
213: 匿名さん 
[2012-01-03 18:10:56]
近郊、郊外の人はどんどん地元物件を高値づかみしてくださいw
214: 匿名さん 
[2012-01-03 18:22:15]
山手線内側は、仕事をする所ですね。
住みたい街としては悲しいほど人気がないですね。
やっぱり城南城西エリアです。
215: 匿名さん 
[2012-01-03 18:22:39]
首都圏郊外坪単価
200万円以上がいっぱいあるw
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2....
217: 匿名さん 
[2012-01-03 20:49:40]
地元民需要が小さい都心部は今が買い時ですよ。
218: 匿名さん 
[2012-01-03 20:54:46]
毎日新聞が3日まとめた主要122社を対象としたアンケートで、13年春入社予定の新卒採用で外国人を増やすと回答した企業が、全体の23.0%にあたる28社あり、10年後に外国人社員が増えると答えた企業は、半数超の62社(50.8%)に上った。
円高で収益が悪化する中、海外の成長市場の取り込みに力を入れようとする姿勢が強く表れた。
また、景気の現状を「横ばい」と答えた企業が54.1%の66社と半数を超え、昨年7~8月の調査(119社が対象)の44社(37.0%)から大幅に増加。「回復」の回答が減り、景気の回復ペースの鈍化が浮き彫りになった。

219: 匿名さん 
[2012-01-03 20:58:46]
平均坪単価

1 港区
2 渋谷区
3 千代田区
4 品川区
5 目黒区
6 杉並区

ここまでが300万以上

山手線の内側だから高いとは限らない
220: 匿名さん 
[2012-01-03 21:09:19]
西側近郊バブルすごいですね。
221: 匿名さん 
[2012-01-03 21:23:42]
西側郊外は、戸建て中心エリア。
マンションは基本的に戸建てを買えない奴が買う。
222: 匿名さん 
[2012-01-03 21:28:43]
親の戸建てを相続するまでの仮の住まいに過ぎませんから、いずれ余る運命です。
224: 匿名 
[2012-01-04 00:32:54]
215
219
ヤフー不動産の新築マンションの平均坪単価ランキングだが、ランキングの見方には注意点がある。
都心は、マンション中心エリアなため新築マンションの供給数が多く、たとえば港区は53件もの物件があるため、数値は参考になる。
しかし、郊外に行くほど、戸建て中心なため新築マンションの供給数が少なく、たとえば国立市は3件の物件しかない。
3件しかないと、たまたま駅近物件ばかりだと坪単価は上がるが、駅遠物件ばかりだと坪単価が下がるだけで、数値は全く参考にならない。
また郊外に行くほど、戸建て志向が強く、マンションは戸建てを買えない人が買う傾向にあるから、高級マンションを造っても売れないため供給数は少なく、坪単価は低めに出やすい。
よって、このランキングが、エリアの格を表しているわけではない。
225: 匿名 
[2012-01-04 00:43:17]
戸建てメインの郊外で買えないからってマンション買っちゃ駄目ってことですね。
226: 住まいに詳しい人 
[2012-01-04 00:45:25]
杉並区も『パークシティ浜田山』を除くと@260ぐらいだけどね
227: 匿名さん 
[2012-01-04 04:14:36]
>>224
エリアの格なんかそもそも無いんだよ。
高値掴みさせるために
業者が都合が良いようにでっち上げているだけ。
騙されないようにしよう。
228: 匿名さん 
[2012-01-04 04:23:08]
どっちにしろ近郊、郊外のマンションがバブル価格なのは事実だよな。

地縁から買わざるを得ない人がいて、
業者に食い物にされている。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる