一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その9】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-17 23:40:59
 

その9に突入しました。

その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス

[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その9】

201: 匿名さん 
[2011-12-26 21:02:04]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/157974/res/989-991

↑の991でオール電化業者が一人で頑張ってるってのは、書いてあった。
平日の昼間からレスが必ず付くと考えてるくらい、このオール電化業者は一人で張り付いちゃってるんだね。
202: 匿名さん 
[2011-12-26 21:16:46]
実際のとこオール電化とガス併用どっちが安いの?

ガスコンロにように熱の出ないIHが良いなーと思い
オール電化にしようと思ってるのですが

電気代が大幅に上がりそうな雰囲気なので悩んでます
203: 匿名さん 
[2011-12-26 21:26:16]
都市ガス圏ならとんとん。

イニシャルコストの回収には10年くらい。

プロパンならオール電化の勝ち。
204: 匿名さん 
[2011-12-26 21:52:17]
今なら203の言う通り。
これからは電気代がどうなるか、わからないので、対プロパンでも確実なことは言えないかも。

電力会社自体がCMを取りやめてるってあたり、原発がない状況で赤字だしてまで安く売ろうって考えはないんじゃない?
205: 匿名さん 
[2011-12-26 21:58:48]
オール電化と太陽光発電のCMならゴールデンタイムでも見かけるよ。
首都圏だけ?
206: 匿名さん 
[2011-12-26 23:02:16]
東京電力のオール電化CMは原発事故の直後から止まったままですよ。
残党が騒いでても、胴元がCMできないってあたり致命的ですね。
209: 匿名さん 
[2011-12-27 10:06:02]
>209
事故当初は「ご迷惑をおかけしております」みたいな企業広告を打っていた。最近はみかけない。
東電はオール電化の営業部門自体なくなっているよ。オール電化のCMはもう出稿しないんじゃないか。
212: 匿名さん 
[2011-12-27 17:44:31]
そうなると、日中の電気料金は安くなるから別にいいんじゃない?
214: 匿名さん 
[2011-12-27 18:08:48]
・オール電化は深夜電力料金の動向
・ガス併用は来年からスタート予定の環境税付加分の動向

非常に気になるところ

216: 匿名さん 
[2011-12-27 20:55:35]
どのみち環境税分の増税は確定路線だからねえ
217: 匿名さん 
[2011-12-27 21:07:06]
電気も値上げ・ガスも値上げ
来年新築予定の方は、もう少し様子みた方がいいだろうね。
218: 匿名さん 
[2011-12-27 21:09:46]
環境税は当然、ガスだけでなく、電気も負担だけどね。
そういえば、とりあえずガスは値下げってニュースになってけど?

オール電化じゃ地球温暖化防止にはほとんど影響ないから、デマ流す人は自粛しましょうね。
219: 匿名さん 
[2011-12-27 23:53:14]
オール電化は家庭でCo2を出さない→地球温暖化防止
という思考の人がまだいるらしい。
220: 匿名さん 
[2011-12-28 00:12:18]
電磁波でやられちゃってるんじゃない?
231: 匿名さん 
[2011-12-28 15:27:00]
ぐだぐた長くわけわかんないこと書いてるけど、

オール電化業者vs反原発の一般人

ってことが正解。

オール電化業者は原発でCO2削減とか言い出す、原発推進派なんだなあ。
235: 匿名さん 
[2011-12-28 17:18:17]
>226
原発否定なうえに火力発電も否定ですか。
237: 匿名さん 
[2011-12-28 21:54:15]
>232

>CO2を排出しないクリーンな温暖化防止ハウスかの違い

これってどんなの?
説明してよ。
238: 匿名さん 
[2011-12-28 22:57:30]
自宅でCO2を排出するのもどうかと。

過去スレにも出てたけど
今の高気密高断熱住宅にはガスは向かない。
・計画換気に向かない
・冬季は結露の原因となる
239: 匿名さん 
[2011-12-28 23:14:39]
自宅だけ語って温暖化防止にはならないだろ?
話そらすなよ。
240: 匿名さん 
[2011-12-28 23:53:23]
そりゃガス使ってる家庭は
温暖化を推進してるからねぇ
241: 匿名さん 
[2011-12-29 01:01:49]
>CO2を排出しないクリーンな温暖化防止ハウスかの違い

オール電化のデマ。
242: 匿名さん 
[2011-12-29 08:35:31]
家庭でCO2を排出することが問題
249: 匿名さん 
[2011-12-29 13:24:27]
いつからプロパンVS都市ガスになったんだ?
250: 契約済みさん 
[2011-12-29 13:52:44]
No.245はいくつも同じようなネガティブ投稿していますが僻みばかり。

うちは東京ガス引いてありますがあえて分譲地内は皆さんオール電化選択です。

うちの裏手は地元業者でオール電化にすると安い物件しか買えない人間が買ってくれなくなるからオール電化に出来なかったとの事ですが。

ガスと太陽光って実は相性悪いのに宣伝で相性が良いなんて言ってますね。

ガス会社は有名人沢山使って宣伝ながしてるから相当にガス代金に利益が計上されているとわかります。

儲かっているんですね都市ガスは。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる