三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ新川崎東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. パークホームズ新川崎東ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-06-11 06:47:42
 

パークホームズ新川崎東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区下平間字宮前耕地208番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩13分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:68.65平米~76.72平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2011-12-14 19:41:46

現在の物件
パークホームズ新川崎東
パークホームズ新川崎東
 
所在地:神奈川県川崎市幸区下平間字宮前耕地208番1他(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩13分
総戸数: 92戸

パークホームズ新川崎東ってどうですか?

41: 匿名 
[2012-03-04 06:36:29]
まぁ機械式は仕方がないし、新川崎側の発展も気長に待つ…という感じか。

「まいばすけっと」が近くにあっていいですね。
42: 匿名 
[2012-03-04 12:12:03]
9階の5160万ですか。
高いと思いますが、そのうち売れるんでしょうね。

なんだかんだ便利な場所ですからね。
43: 匿名さん 
[2012-03-04 20:28:08]
・最上階609号室 72.20平米(3LDK) 4,390万円@坪201
・南東角部屋902号室 76.60平米(3LDK) 5,160万円@坪222
が残っているみたいですね。
値引きは期待できそう??


44: 匿名さん 
[2012-03-04 20:35:18]
たったの76平米で5000万円超えだって! 
45: 匿名 
[2012-03-04 23:15:38]
交渉次第で値引きありそうですね。
早く完売にしたいでしょうから。
46: 匿名 
[2012-03-04 23:27:01]
値引きはしないんじゃないですか? そこも高いけど同じ間取りのルーバル付きのもっと高い部屋も難無く売れたみたいですし。
いくつかあった激安の1階を買った人はラッキーでしたね。
47: 匿名 
[2012-03-05 16:33:02]
完成物件ではないので値引きはほとんどないはずです。
ここは2、3階が第1期でほぼ売れてしまっていたと思うので狙い目はそのあたりだったのでは?
48: 匿名 
[2012-03-06 07:19:24]
最後の一戸が売れるまでモデルルームはあのままですかね?
49: 匿名 
[2012-03-06 14:23:32]
3月20日頃にはモデルルームが撤去されると言ってしました。
50: 匿名 
[2012-03-06 19:06:17]
そうですか。
いよいよ完売ですね。
51: 匿名 
[2012-03-07 19:28:37]
残り一戸ってどちらが残っているの?
52: 匿名 
[2012-03-07 20:19:34]
高いほうがスーモに出てましたよね。
5000万以上する角部屋でとてもいいですね。
買えませんけど。
53: 匿名 
[2012-03-07 20:35:58]
どこかにその部屋とご縁のある人がいるんでしょうね。
54: 匿名 
[2012-03-12 17:41:58]
鈴木町のパークホームズはオール電化なんですね。
給湯器はここはガスだから容量の心配はないでしょうか。
長谷工と三井住友建設って仕様が違うんですか?
55: 周辺住民さん 
[2012-03-12 23:32:00]
完売しましたね。おめでとうございます。
56: 匿名 
[2012-03-13 07:52:22]
引き渡しのだいぶ前に売れたんですね。
おめでとうございます。
57: 匿名 
[2012-03-16 22:36:57]
今ごろ聞いて恐縮ですが、エコポイントって付くのでしょうか?
もし付くとしたら15万ポイントか30万ポイントのどちらかお分かりの方いらっしゃいますか?
営業さんに聞きそびれてしまいました。

あと、完売したそうですね。
良いマンションで人気があったみたいで嬉しいです。
58: 匿名まん 
[2012-03-19 20:25:01]
キャンセル住戸出た?
59: 匿名 
[2012-03-19 22:38:20]
完売のハガキは来ましたよ。
60: いつか買いたいさん 
[2012-03-27 13:48:31]
キャンセル住戸出た?
61: 匿名 
[2012-03-27 19:35:40]
出ませんね。タワーのほうを検討してみたらいかがですか?
62: 契約済みさん 
[2012-03-28 09:07:06]
前のビルを建て替えたら、何階まで建てるでしょうか。ちょっと不安です。
63: 匿名 
[2012-03-28 09:17:22]
前のビルとは、東側の賃貸マンションのことでしょうか?
64: 匿名 
[2012-03-29 17:29:10]
今日警察がきて近隣住民と作業員が揉めてましたね。ここの作業員は帰り道にタバコやゴミを平気で捨てていきますが、マナーの悪い作業員の建物ってどうなんでしょうかね?
65: 契約済みさん 
[2012-03-29 21:54:00]
南西向って、日入りは何時からでしょうか。
66: ご近所の奥さま 
[2012-03-29 22:09:12]
冬の様子です。
家は、東南向きで東向きは約AM6:00~約AM10:00。
南向きは、約AM10:00~約PM2:00。
西向きは、PM2:00以降ですかね。
67: 匿名さん 
[2012-03-29 22:37:32]
三井にしてお買い得な物件ですね。
68: 匿名さん 
[2012-03-29 22:56:11]
立地と価格でここを決めましたが、いまさらですが騒音には気になります、皆さんは何を決め手にしているのでしょうかね?
69: 匿名 
[2012-03-30 08:15:35]
色々な条件を検討してみて、全体のバランスの良さで決めました。
70: 匿名 
[2012-03-30 08:44:12]
立地と価格と転勤になったりした時に売却の値崩れが少なそうなところです。
また、すぐ戻れる転勤で賃貸に出した場合、17万が相場家賃だと三井に説明されたので決めました。
71: 匿名さん 
[2012-03-30 17:15:24]
決めた理由は、将来お荷物になりそうな共用施設がないところ。価格も1~3階はお得感があったので。
あとは三井という信頼感です。
72: 契約済みさん 
[2012-03-31 14:25:39]
うちも低層階に決めました。皆さん排気ガス対策どうなさいますか。
73: 匿名さん 
[2012-03-31 16:18:15]
気にならない程度。それに、換気システムフィルターついていると思います。
74: 匿名 
[2012-03-31 16:56:01]
今のところ気になるのは駐車場ですね。車所有のお宅ってどれくらい居られるんでしょうか。抽選になると困るな、とちょっと心配してます。
75: 匿名さん 
[2012-03-31 19:50:35]
排気ガス対応できる空気清浄器あるようです。
76: 匿名 
[2012-04-01 06:28:00]
エコカラットつける予定の方はいますか?
77: 匿名さん 
[2012-04-01 21:45:30]
エコカラットは排気ガス吸収できるかな。
78: 匿名さん 
[2012-04-01 22:35:07]
家賃相場が17万! 借りてくれる人がいるといいですね、その値段で。
ちょっと古くてもパークシティの方を借りると思いますよ…。
79: 匿名さん 
[2012-04-01 22:55:56]
設備の方はこち断然いいよね。
80: 匿名さん 
[2012-04-01 23:10:06]
パークシティの古さはちょっとどころではないですね。
普通に考えたら、こっちだと思いますよ。(笑
81: 匿名 
[2012-04-01 23:36:17]
17万で借り手はあると思います。
ここの近くの賃貸マンションを15万+駐車場1.8万で借りてますから。築8年の分譲マンションです。
82: 匿名さん 
[2012-04-02 00:30:32]
投資の話。転売したら、どの位値上がるかな。震災で相場より安く価格設定したそうです。
83: 匿名 
[2012-04-02 19:33:51]
鹿島田駅のタワーが出来たら、ここは値崩れするよ
84: 匿名 
[2012-04-02 19:43:04]
投資目的でここを買うような人は投資やめた方がいいですよ。
85: 匿名 
[2012-04-02 20:14:39]
タワーができたらこの辺はもっと上がるんじゃない?
86: 匿名さん 
[2012-04-02 20:21:44]
駅まで遠いからねえ…。
87: 匿名さん 
[2012-04-02 22:07:09]
道路側の3階位やはり窓締りした方がいいかな。ちょっと心配。低層階の皆さんどう思いますか。
88: 匿名 
[2012-04-03 06:34:11]
なぜこの一角だけ地盤が上がっているのでしょうか?
89: ご近所さん 
[2012-04-03 08:34:27]
古市場は地盤悪いからでは?
90: 匿名 
[2012-04-03 17:00:21]
地盤が上がっているのはプラス点ですね。
道路よりも低かったら大雨の時に浸水の心配がありますから。でも川崎の下水はしっかり整備されているので水の捌け口は大丈夫だと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる