リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンECOシティアリスの森 住人専用 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンECOシティアリスの森 住人専用 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-15 19:23:51
 

大盛り上がり1・2に引き続き

[スレ作成日時]2011-12-13 22:30:17

現在の物件
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
リバーガーデンECOシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
総戸数: 295戸

リバーガーデンECOシティアリスの森 住人専用 その3

828: 匿名 
[2012-04-29 16:23:03]
827みたいな人間って、どうせ自分が批判されているようなコメントにモンスターとか言ってるんだろうな。
はたからみたら誰よりも小さい人間にみえるよ。
何歳なんだろう。情けない。
829: 入居済みさん 
[2012-04-29 17:09:42]
なんか、すごい低音のリズムがずっと聞こえるんですが。皆さんのところはどうですか?
830: 匿名 
[2012-04-29 17:38:55]
どの辺の階ですか?低、中、高??
休日になるとどこからともなく壁に何かを打ち付けたような音やお隣から毎朝ドンドンドンって何かを叩くような音(キッチンでくるみ等の硬いものを麺棒等で叩くような音)はしてますけど。
831: 入居済みさん 
[2012-04-29 18:02:36]
高層階です。ちなみに今は布団叩く音が聞こえます。休みだし仕方ないですかね。
832: 匿名 
[2012-04-29 18:44:12]
中と高の境目あたりの階ですがかろうじて??音は聞こえていません。
確かに休みだといろんな音が聞こえますね(^ー^;)

ベランダ側の壁に3つ設置してある通風口を全部開けておくと当然なのですが、かなり外の音が入ってきますね。
3個中2個閉じておけば少しは防げるかもしれませんね。

でも低音はなんでしょうね。音楽鑑賞でもしてるんですかね??
833: 匿名 
[2012-04-29 20:22:17]
低音のリズムって???
クソガキの騒音よりマシ!と言いたいけど、客観的にみて、双方、休日・昼間の多少ならば、許さざるを得ぬのかもね?
834: 匿名 
[2012-04-29 21:23:21]
生活音と騒音を一緒にしないように。経験上、平均8000万程のマンションは静かですよ。是非そこへ。
836: 匿名 
[2012-04-29 21:53:35]
平均8000万程のマンションに居たならなぜアリスの森に。
都落ちしたんですか?
837: 匿名 
[2012-04-29 22:02:05]
お金持ちは、引っ越しが趣味。自分の住んでいるマンションを都落ちと卑下しない。
838: 匿名 
[2012-04-29 22:03:25]
ズンズンと響く音ですが、西側からしませんでしたか?響くから特定は難しいでしょうね。
839: 匿名 
[2012-04-29 22:14:00]
下々の者と一緒のマンションだと苦痛でしょう。お金持ちですと。
840: 匿名 
[2012-04-29 22:18:03]
ここって僻みの憂さ晴らし場所になりつつありますね。
自分のこと下々って、自分を自分が認めないと誰も認めてくれませんよーーー

集合住宅なので、ある程度はお互い我慢が大前提ですが
騒音については、管理人さんに相談してみましょうよ。


841: 匿名 
[2012-04-30 00:46:31]
お金持ちは、引っ越しが趣味。と堂々と言ってしまう浅はかさが見ていて痛々しいです。多少の小金を持ち合わせていても品位は持ち合わせていないのですね。
842: 入居済みさん 
[2012-04-30 08:50:46]
そういえば立体駐車場側にある水場の滝?が最近止まっていますが誰か分かる方いますか?
843: 匿名 
[2012-04-30 11:43:30]
滝は節約かなにかで止めただけでは。別に滝が止まって困ることないし。

それよりタワーパーキングの屋根に蓋がオレンジ色の小さいペットボトルが捨てられていますが、ワザワザあんなところに投げなくても!まさか大人がするわけないし子供が遊びにでしたのか?
844: 匿名 
[2012-04-30 17:24:18]
滝の件ですが本当に節約なんですか?あの雰囲気も込みで気に入ったのに勝手に止めないで欲しいな。一度、管理会社に確認する必要がありますね。
847: 匿名 
[2012-04-30 22:20:49]
滝に水が流れてないかなんて8割の家庭はどうでも良いと思うでしょう。
848: 匿名さん 
[2012-05-01 10:37:44]
節約?
じゃあ管理費下げてよ。
管理費そのままで滝をやめたら、単なる詐欺行為だろ
849: 匿名 
[2012-05-01 10:49:35]
近い将来積立費は倍になりますよ
850: 匿名 
[2012-05-01 11:26:28]
滝だけの為に無駄な管理費は払いたくない。止めることで節電節水になりその分を積立てにまわすなら賛成です。

とめた事を詐欺だとか言うなら訴えればいいだけです。勝手に訴えてくださいよー(笑)更にご自分のバカさ加減を露呈すればよいと思います。
費用も滝を止めた事に反対する住民だけでやってください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる