一戸建て何でも質問掲示板「坪単価80万円の家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪単価80万円の家
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2007-10-17 01:44:00
 削除依頼 投稿する

友人が某大手HMで家を建てました。坪当たり80万円を超えたそうです。見た目ではそれほどお金がかかったようには見えませんでした。どうするとこんなに高くなるのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-10-04 20:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

坪単価80万円の家

2: 匿名さん 
[2007-10-04 20:24:00]
HMであれば、ごくごく普通の事だという認識がありますが
3: 匿名さん 
[2007-10-04 20:28:00]
大手HMの家はそんなものですよ
社内規格による部材の大量生産、大量発注
数の優位性を存分に生かしたコスト削減
更に材料、手間一つ一つを精査してコストを削減
結果ぱっと見は格好は良いが、近くで見ると安っぽい感じになる

大手HMのコストカットは安い製品を供給する為の手段ではなく、自社の
利益幅を大きくする手段です。
4: 匿名さん 
[2007-10-04 23:19:00]
そうでしょうか?はやりお金をかけている家は大手だろうがそうでなかろうが、それなりに高級感がありますが・・・某大手ハウスメーカーという言い方しかできないのであれば、投稿する意味がないと思います。メーカー名を明かしてください!
5: 家なき子 
[2007-10-04 23:32:00]
述べ床面積や立地条件・地盤状況を知らずに
坪単価について語ることができるのはなぜ?
笑える〜


安っぽいのに高いのは
一般的に言って
見えないところに金がかかった(地盤改良)か
見えないこだわりがあるか
小さい家か
ぼられてる。
6: 購入検討中さん 
[2007-10-04 23:36:00]
よくHMは広告費が高いから坪単価が高いと工務店の人から言われますが
それ以外にも意匠部分を少しこだわるととたんに価格が跳ね上がります
たとえば瓦をフッ素コート金属瓦にしてくださいといえば100万
ソーラー乗せてくださいといえが200万
キッチンや風呂のグレードを上げてくださいといえば数十万
私はそれだけで800万あがりました。40坪なので坪20万ですね
そんなもんですよ
7: 匿名さん 
[2007-10-04 23:37:00]
友人が見栄を張って実際より高めに言ったのか?
それとも、スレ主さんが家を建てた経験がなくて、
どの部分にお金がかかるか予備知識がないのか?
そのハウスメーカーが実際より法外に高い経費をベースに
請求しているのか?
その家を見てみないと分からないですね。
実際、家を建ててみると
どんどん色々な設備を上乗せしたくなって、
高くなってしまうものですよ。
どの部分にお金をかけるかは、
各々の家の価値観で全然違ってきます。
8: 匿名さん 
[2007-10-05 00:00:00]
3さんのおっしゃるとおり、「高級感」です。安いものを高級に「見せる」技術は各メーカーさん、それぞれに一級品です。メーカーは所帯が大きいから、儲けも大きくないと会社がつぶれてしまいますからね。
9: 家なき子 
[2007-10-05 06:39:00]
だからさぁ〜
最低限、家の規模がわかっていないと坪単価の話なんてできないんだってば。
業界の人ならわかると思うけど。
(だから****しくて業者の人はここに出てこないんでしょ?)

平屋で10坪の家なら坪80万円は普通にありえるよ。でもそれは特殊な例。
2階建て30坪・40坪で80万なんて値段は、あまり見たことが無い。
HMなら坪80万円は普通にありえるとおっしゃる方は
どのくらいの事例を見たんですか?どこのHMですか?
2階建て?3階建て?工法は?
(最初から高い所はありますからね。某北欧スタイルのとことか、特殊部材が売りのとことか)

高くしようと思えばいくらでも高くできるけど(某華道家の家みたいに)
それが普通にあるかどうかといえば
いくらHMとはいえ、はっきり言って「無い」
だからこそ、トピ主さんもトピ立てたんだと思うけど。
10: 匿名はん 
[2007-10-05 06:51:00]
総費用を面積で割ったのでは?
本体価格のみで考えて坪60万円(普通にある)としても、消費税、諸経費が3割乗っかれば、坪78万円になります
他にも入っていない照明やカーテンを買ったら・・・・・
こんな感じなのではないでしょうか?

実際「坪単価」で話を進めていて、総費用になると金額が跳ね上がって、私はひきつけを起こしました
11: 匿名さん 
[2007-10-05 07:42:00]
狭小住宅3階建てならありうるな!
あと、すべての壁を漆喰などにしたり床材も無垢材にしたりトイレすべてタンクレスにしたり外壁も塗り壁にしたり・・・。
○水ハウスのモデルハウスで、壁等を漆喰の所があったので、いくらか聞いたら、これで200万しますだって!
するわけ無いだろ!ハウスメーカーはボリ過ぎだよ。
その営業マンも一般の相場知らな過ぎ!
だから坪80万も100万もありうる話。
12: 匿名さん 
[2007-10-05 07:50:00]
工務店の見学会や設計事務所のオープンハウスめぐりをしていると、大手を含むハウスメーカーの家がいかにローグレードでハイプライスか分り易い。
しかも自由設計なのに自由が利かないのだからほとんど企画住宅みたいなもの。
13: 購入検討中さん 
[2007-10-05 08:04:00]
>HMなら坪80万円は普通にありえる

SXLのmincaなんてそうですね坪80〜
14: 匿名さん 
[2007-10-05 08:32:00]
スレ主さんはどこがどう安っぽく感じたのでしょうか?例えば全室ペアガラスじゃなかったとか、床材が安っぽかったとか、キッチンが今一だったとか。具体例を出して言わないと、今一ぴんとこないスレッドだと思います。
15: 入居済み住民さん 
[2007-10-05 08:44:00]
ミサワだと標準の見積に照明器具、カーテン、一部外構工事まで入っていて、必要に応じ打合せで抜いてゆけますが、最初に出てきた見積もりはその分高いです。
見積時は30坪で2000万だと坪66.6万ですが、キッチン、ユニットバスを他社製品にグレーッドアップ、樹脂サッシに変更し、照明器具を変更追加、屋根を高耐久に変更、駐車場の舗装をして400万プラスになるとすでに坪80万になります。
坪数が大きければ割合になるのでそれほど上がりませんね。
30坪で坪80万って言うとみんな驚きますけど普通の家です。
16: 匿名さん 
[2007-10-05 08:46:00]
設備でもかなりかわるよ。キッチンを鏡面塗装で300万円かけようと思えば出来るし、ステンレス製のオーバースライダー(シャッター)で100万円。ハウスメーカーの標準仕様にこれだけ追加するだけで、坪80万円にならないか?
17: 匿名さん 
[2007-10-05 08:48:00]
そうそう、坪80万なのにアルミのペアガラスごときだったとか、ビニールクロスだけだったとか、単なるフローリングだったとか、キッチンもユニットバスも最高グレードじゃ無かったとか、屋根全部ソーラーパネルじゃ無いとか・・・。
実は、延べ床30坪無いのかな?10〜20何坪の狭小住宅なら分るけどね。
18: 匿名さん 
[2007-10-05 08:54:00]
坪いくらが、どこまで入ってるか明確じゃ無いと高いか安いか分らん。
あと、施工面積が何坪か。
設備のグレードもあるし、具体的な仕様が分らないと。
19: 匿名さん 
[2007-10-05 09:46:00]
最初から読ませてもらいました。
全く皆さんの言われるとおりだと思います。
皆さん、実際に建てられた方が殆どだと思います。
色々経験なさったからこその意見に聞こえます。

私ももうすぐ棟上ですが、まさしくその通りです。

スレ主さんが出てこないのは、みなさんに失礼です。
自分のスレが勉強不足だったことは認めて、状況を説明した方が良いと思います。(でないと、本当に聞きたい事の答えが出ませんよ)

外からの見栄えだけ良くすることも出来ますし、逆も言えます。
内装や構造もしかり。見えない所へのお金のかけ方もそうです。
設備(キッチン・バス・トイレ・サッシ・ガラス・シャッター・造り付け家具などなど)もピンキリです。

標準なんて有って無いようなものです。(我が家は、完全100%注文住宅なので、最初から標準なんて無いです。その工務店が強い工法や安く購入できる部材・メーカがあるくらいです。)
20: 匿名さん 
[2007-10-05 10:02:00]
本当にそのとおりです。スレ主さん、ちゃんと出てきて説明してください。大手HMで建てた人に失礼です。
21: 匿名さん 
[2007-10-05 10:11:00]
この状態じゃ出てきにくいわなー
22: 匿名さん 
[2007-10-05 10:43:00]
そうですよね 坪80万円ぐらいするのでは?そもそも設備より構造材のほうが高いのです
一戸建ては丈夫で快適という見えない所にお金をかけるのでは?
住んでみないとわかりません。お友達はどういっているのでしょう?
23: 匿名さん 
[2007-10-05 11:00:00]
大手もピンきりですからねえ〜
ただいえるのは、大手HMで建てるのはステイタスです。大手は大手で努力してきているから大手になった、もしくは大手のままでいるのだと思います。だからどこのローコストHMも大手になろうと努力しているのだと思います。
24: 匿名さん 
[2007-10-05 11:25:00]
上の23です。言い回しを間違えました。

だからどこの小さなHMも大手になろうと努力しているのだと思います。

の間違えです。ローコストでもタマホームのような大手はあるので・・・
25: 匿名さん 
[2007-10-05 12:00:00]
なぜ大手ハウスメーカーのブランドって気にするんでしょうかね?。家にブランドネーム入っているわけでなし。特別デザインが優れていると言うことも無し、耐震性が特別優れていると言うことも無し、まさに値段だけはブランド価格ですよね。
 例えばキッチンに、イタリア製が入っているとか、それなら分かるんですが・・・。
26: 匿名さん 
[2007-10-05 12:25:00]
ブランドネームが入っているわけではないけど、例えばスウェーデンハウスのような、誰がどう見てもわかるものだったらやはりいいなーって思いますね。
27: 匿名さん 
[2007-10-05 12:27:00]
その価格を払えることそのものに値打ちがあるんじゃない?誰でも買えたらブランド価値はないわけで。
28: 匿名さん 
[2007-10-05 12:55:00]
おれはスウェーデンハウスだと分からない。
29: 契約済みさん 
[2007-10-05 13:01:00]
思うのですが、大手HMで建てたらそこまで驚くほど高いのでしょうか?
大手HMと工務店に同じような間取りで見積もりをとりました。
もちろん工務店が安かったですが、設備等がHMに比べてかなりグレードの低いものが入っている。そこでグレードを近いものにしたらほとんど差がありませんでした。
私は少しの差で大手の安心感や大手で買ったという自己満足が味わえるならそれでいいかなと思い大手に決めました。
30: 匿名さん 
[2007-10-05 13:14:00]
それは工務店がぼってるから。工務店の適正粗利は20%、しかし、見積の取り方で駆け引きする。ここが大手のハウスメーカーと違うところ。HMはぼらない。しかし、会社経費がバカ高いから、それにちょこっと利益をのせても、めちゃ高くなってしまう。これはぼってるとは言わない。HMからすれば適正価格だ。
31: 匿名さん 
[2007-10-05 13:18:00]
スウェーデンハウスってわからないですかねえ〜木枠3重サッシはすべてスウェーデンハウスかと思っていましたが・・・勉強不足ですみません。でもまあ、それだけ個性を出している大手もあるということで。
32: 匿名さん 
[2007-10-05 13:37:00]
少し話がそれるかも知れませんが、教えてください。

私は大手HMで見積り取ったこと無いのですが、経費を沢山乗せるとありますが、実際の見積りで見えますか?

諸費用とか事務手数料とか、実際の部材価格(当然単価と数量記載)および作業費(木造であれば木工費とかモルタル吹き付け費とか)以外に記載あるのでしょうか?
ちなみに設計費とか項目ありますか?

それら項目が大体同じであれば、同じような家の見積りを比較すれば、見えてくるのではないでしょうか?
33: 匿名さん 
[2007-10-05 14:20:00]
私は工務店で建てましたけど、大手にも見積もり取りましたよ。設備のグレードはそれほど変わりないか、工務店のほうがいいぐらいでした。
網戸も、LOW-E樹脂サッシも、照明器具も、カーテンも全部標準装備です。大手はこれらが別途加算される場合が多いですね。
40坪2階建てで、工務店と大手ではどこも500万ほど差が出ました。(S水、Mサワ、I条でした。)
34: 購入検討中さん 
[2007-10-05 14:37:00]
スレ主です。説明不足で申し訳ありませんでした。HMは、積水(ダインコンクリート:80坪)、ヘーベル(45坪)、ミサワ(50坪)であり、全て設備を含めた本体価格です。ミサワの人はモデルハウス仕様といっていました。皆さんの話を拝見する限り、坪80万円は驚く金額ではなさそうですね。
35: 匿名さん 
[2007-10-05 16:08:00]
そうですよ。
オプションを頼んでいくと、
10万円単位でお金がどんどんとんでいくのですよ。
それがあっという間に数百万円に。
家を建てるのは大変です・・・。
36: 入居済み住民さん 
[2007-10-05 16:13:00]
私は建てる人の顔が見えない重層化した最近の住宅業界に疑問を感じており、昔ながらの方法、いわゆる大工の棟梁にお願いして家を建てました。
支払い方法については、毎月納入した資材の明細と人件費の見積書を提出してもらい、チェックして問題なければ言い値で支払っていきました。
この方法はある程度自己資金がないと実行できませんが、大きなお金が必要なのは後半ですので、銀行の融資も通常は間に合うと思います。
この方法は、大工さんには好評でした。まず、損しませんしね。一方、最初に金額を決めると、どうしても早く終わらせようという心理が働くと思います。これが、手抜き、欠陥に繋がると考えました。
構造は重量鉄骨で外壁は総タイル貼り、和室を本格的にして内装材は全て無垢材を用い、建具や括り付け家具はオーダーメードでした。
造りながら、何事も決めて行きましたので、工事期間が1年以上かかりました。
以上のように、好き勝手に造ってもらって、最終的に坪単価が85万円となりましたが、まさに明朗会計、出来にも当然満足しております。
唯一、問題は欠陥が発生した時だと思います。しかし、家なんてのは工業製品のように複雑なものではありません。丁寧に時間を掛けて造れば大きな問題は発生しません。
37: 匿名さん 
[2007-10-05 16:31:00]
No.32です。
No.33さんにお聞きしたいのですが、工務店と大手HMの500万の差は、どちらがどうだったのでしょうか?

設備グレードが工務店の方がいいくらいだったということは、工務店の方が高かったのでしょうか?逆ですか?

逆の場合、何が大手HMの方が高い要因だったか判断できましたか?

要するに、大手HMが経費・手数料などのメーカ利益分を多く取っている判断が出来たのでしょうか?

設備関係は同じと仮定して考えれば(見積もりから削除)、他の面での比較が出来ると思うのですが。
それとも、比較できないほどの見積書(数枚の詳細が記載されて無い)なのでしょうか。

我が家の見積書は、30枚ほどありました。
38: 匿名さん 
[2007-10-05 17:48:00]
36さんはHMからヘッドハンティングにあいそうだな
39: 匿名さん 
[2007-10-05 19:10:00]
この手の話は価格論じても訳解らなくなるね
特にHMで建てた人は割高ってのを認めたくないだろうから話が飛躍に飛躍して訳のわからん議論に終始してしまう。
 自分は大手HMを含めたハウスメーカー系のモデルハウス24件、工務店の展示場18件 建築事務所の設計、工務店施工のオープンハウス4件見て回った(ノートに記録してるw)
結果的に建築事務所の設計、工務店施工を選んだ
ハッキリ断言できるけど、HMはボッタクリとは言わないけれど、費用に対しての満足感は最小。
補足すれば無垢材多用で太い大黒柱の有るような昔ながらの家を好むのであれば、工務店の一括施工(設計、施工)が一番価格に対しての満足は大きいと思った

ちなみに我が家の見工務店見積もりの際の図面は42枚 
工務店から提出された見積は46枚
40: 匿名さん 
[2007-10-05 20:05:00]
工務店で建てることのデメリットってあまり言われないですよね。何でしょうか?
41: 匿名さん 
[2007-10-05 20:43:00]
工務店を見抜ける眼力の無い施主には、「当たり外れ」がある(大きい)ことです。柱の材質、寸法から選べるので、間取りと詳細を決めていかないと価格が決定しないこともあるかな。
それと、何かこだわりの無い施主には不向きかもしれませんね。工務店のこだわりを受け入れるなら良いですけど。
42: ビギナーさん 
[2007-10-05 20:52:00]
39>HMはボッタクリとは言わないけれど、・・

 いや、ボッタクリでしょう。
総額のうち、家に使われているのは半分程度です。半分はHMの経費(営業、CM、立派な本社屋etc)。
 で、半分を下請けに出して、下請けが孫請けを使う。その結果、総額の半値八掛けしか家のために使われてない。
 最初から下請け=工務店に頼めば、HM経費分は安く済みます。
43: 家なき子 
[2007-10-05 21:27:00]
高いか安いかは内容を見ないとわからないですが
大手住宅メーカーの多くはプレハブメーカーが多いですよね。
木造や2X4もプレハブ化しました。
本来、多くの人に安く大量に住宅を供給するという目的のためのものでしたが
それはもう、かけらも無いですね。
逆に必要とされていないのかも知れません。

薄利多売でやってきた現在の大手住宅メーカーが
これほどまでに大きくなれたのは、やはり利益を積み上げてきたからでしょう。
そうです、安い家を売っていても利益はちゃんとのっていたのです。
つまり、本当はもっと安くできるはずです。

だいたい、プレハブは安くつくというのは常識のウソだと思います。
工場で1から100まで作る車とちがって
家は工場で作り、現場に運び、現場で施工しなくてはなりませんから。
おまけに最近はブランドで売っているので
利益はのせやすいでしょうね。
まあ、家を建てるというのは「銭金」だけの問題ではなくて
心理的満足が大きいと思いますから
お金を持っている人は、どんどん立派な家を建てたら良いと思います。
大事に住むでしょうしね。
お金が回れば経済も回っていきます。
44: 匿名さん 
[2007-10-05 22:07:00]
まず物の不足していた時代に生きた世代に照準を合わせたHMの商売の方法は今までは間違いがなかったし、日本の住宅受注の現状を考えれば間違いでは無かったんだと思う。(商売としてはね)
しかし、今のある程度の感覚を持った20代30代の人間はHMの家に興味を、今までのように簡単に持たないのでは無いかと思う。
この年代は積水やダイワ等々の家に生まれ育った世代が多い。
 人生一度きりの買い物に実家の様な最大公約数的なハウスメーカーの家に住むこと自体に価値を見いだせないのではないかと思う。
 渡辺篤志の建物探訪の様な、第三者からはつっこみところ満点だけれど
施主の趣向い特化した自分仕様の家
ってのにゆっくりだけど移行していくのではないかとおもってる。
 自分もハウスメーカーの家を何軒も見学した上で建築事務所設計の家を建築中だけど、ハウスメーカーで建てた人は選択肢を広げなかった人だと思う。
車の購入に例えるなら、いすゞの車だけで検討して、トヨタや日産を検討の範囲にすら入れていなかった人だと思う。
 車は工業製品なので実際はいすゞとトヨタの差は少ないけど、家のの建築はかなり大きな差があるとおもう。
 反論覚悟でぶっちゃけ言わせて貰えば、ハウスメーカーで建てた人を見聞きすると
可哀想な人だなあとおもいますよ。
建築事務所で家を建てた人はその前段でハウスメーカーも検討しているんです。一方HMの人はHM同士(積水ミサワ等々)の比較しかしていないのが殆どですよね。
45: 匿名さん 
[2007-10-05 22:24:00]
HMで契約してしまった人たちは、事実から目を背けたくなるだろうけど
明日から3連休だし、大型書店にいって建築雑誌見てみなよ
ニューハウスやモダンリビングなんかさ
たまに建築費用まで掲載されているよ

設計費が+10%と考えても大手HMと契約してしまった人は
冷たい汗をかくと思うよ
46: 33 
[2007-10-05 22:37:00]
>32
工務店の方が安かったと言うことです。
最初から40坪で検討しましたが、I条は標準のみで建てても、カーテンや諸費用でオーバーします、と。せめて2500万は見ていただけませんか、とのことでした。I条は坪50万で決まってますから、増えることはあれ、減ることはありません。
S水は、ある程度間取りが決まっている38坪で2400万の提示でした。網戸、照明、カーテンは別途かかるそうです。ちょっとした質問で、階段の段数を増やしたり減らしたりするといくらか? と聞いたところ、価格は企業秘密なので教えられません、と言われてがっかりしたのでやめました。
Mサワは、蔵のあるプランで40坪で2000万では建ちません、と言われたのでその時点であきらめました。
検討時は、大体が本体価格で出してくるので、細かい部材や作業費はわかりませんでした。見積もりは2〜3枚ですね。1枚目本体価格、2枚目オプション価格、3枚目諸費用って感じの大雑把なものです。
注文住宅(自由設計)にこだわったのもあるのですが、まぁ予算がなかったので工務店と言う選択肢しかなかったと言えばそれまでです。
前述の通りカーテンや照明はもちろん、全室LOW-E樹脂サッシ、全館床暖、2階トイレ、外置きの物置(大型バイク、自転車3台入る基礎ありの大型)、諸費用込み込みで2000万でおさまりました。
内装や設備でも不満はありませんし、理想の間取りと広さを実現することに重きを置いていたので、とても満足しています。
47: 匿名さん 
[2007-10-05 22:45:00]
44さんの選択肢は本当にうらやましく思います。
建築家と工務店という組み合わせでおうちを建てられたのですね。でもこれって知識がある人でないと問題山積みですよね。我が家は分譲マンションから土地探しのスタートだったので、なかなか建築するということだけに重点を置けなかったし、とにかく早く建てないと損をするという感じでしたので、勉強する時間がなかったのです。で、結局ローコストHMという選択肢になってしまいました。次に建てるとしたら絶対に建築家と工務店を選ぶでしょうね。でも建築家と建てる家って意外と高いと聞いたのですがどうでしょう?疑問です。なにが一番いいのか本当に疑問ですね。
48: 44 
[2007-10-05 22:58:00]
>>47
我が家も賃貸アパートから土地購入家の建築(設計)ですよ
我が家の施工は数社の受注競争を勝ち抜いたw工務店なのですが、
上棟後に宴会を設けたので色々と話が聞けました。
その工務店は自社の設計施工物件が6割で建築事務所の物件がが残り4割といってました。 更に単価は建築事務所物件が一番厳しいが、営業経費がかからないので、単価が低くてもやれるし、更に自社施工物件としてのコマーシャルにも有効(各種賞や雑誌掲載)なのでやれると言っていました。
我が家は設計費320万 建築費用(暖房照明カーテン外構込み)で3400万でしたが、これを工務店一括でやろうとすれば4000万は以上でないと仕事を受けないと工務店の工事部長が言っていました。
 多くの人が誤解してますが、建築事務所に依頼すると設計費がまるまる上乗せされる事はありません。その分建築費が割安になります。
まぁ、営業経費、設計費、監理が必要ないので当たり前と言えば当たり前なんですけどね
49: 44 
[2007-10-05 23:12:00]
いいわすれたけど、我が家は実家の補助もあって設計費いれると3800万弱の家になったけど
私が頼んだ建築事務所が手がけた物件は2000万以下の家も素敵な家が
幾らでもありますよ。
ローコストHMの家だとどこも似たり寄ったりの総二階建て、若しくは一階部分が駐車場になっている家が多いですが、かなり面白い家がありましたよ。
これから家の建築を考えている兄弟、親戚、職場の先輩後輩、我が家に遊びに来てくれた人は、建築事務所で家を建てることを決めたと言っています。
まぁ考えれば当たり前の事なんですよね。
処方箋を出す医者と薬を売る薬局が利益を一体としている病院と
処方箋を出す医者と薬を売る薬局の利益が一体となっていない病院
どっちが無駄な薬を処方すると思いますか?
50: 匿名さん 
[2007-10-05 23:31:00]
大手は広告宣伝費などで高くて、工務店は大量生産大量発注がないので仕様や設備などが高くて、どっちがいいのだろうという感じです。お互いにこの言い争いは終わらないという感じです。こだわらないのならローコストHMが一番いい気がしますが・・・工務店で建てるのは大手よりは若干安いぐらいの認識しかありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:坪単価80万円の家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる