一戸建て何でも質問掲示板「坪単価80万円の家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪単価80万円の家
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2007-10-17 01:44:00
 削除依頼 投稿する

友人が某大手HMで家を建てました。坪当たり80万円を超えたそうです。見た目ではそれほどお金がかかったようには見えませんでした。どうするとこんなに高くなるのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-10-04 20:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

坪単価80万円の家

63: 匿名さん 
[2007-10-06 22:29:00]
自分も設計事務所です。一部RCと木造の混構造です。建築士に一応予算は言っておきましたが、建築士曰く、我々の要望が多かったせいか、予算の1000万円オーバーが妥当な価格ではないか、とのことでした。が、3社で相見積もり取ったところ、A社−100万、B社+−0 C社+600万という結果でした。結局見積書の細かさ、嫁さんの意見も取り入れ、B社を100万値切って、決めました。
 見積もりは建築士任せにするのではなく、自分で探してきた工務店を呼び、一社一社、頭を下げてお願いしました。安くしてくれるようにですね。

前の方と同じく家作りにこだわりや、知識、無くてもわざわざ勉強してまで・・・という方はお金さえあればハウスメーカーがおすすめですよ。
建築士が入ると、打ち合わせが多く、またその選択範囲が多すぎて、一つ一つ決めていくのが大変です。もちろん私にとっては非常に楽しかったですね。建築士が次々と、いいやつを紹介するから・・(笑)
64: 匿名さん 
[2007-10-06 23:46:00]
設計事務所で建てた人の話を聞くと、予算そのものが高そうですね。予算も最終金額も提示してもらえるとありがたいのですが・・・我が家はすべての金額合わせて31坪1500万ぐらいで考えていますが、建築家で建てれるかどうか検討したいのです。・・・内容にもよるとおもうけどやはり厳しいでしょうかね?
65: ただいま建築中 
[2007-10-07 00:19:00]
>62、63

61のただいま建築中です。

設計変更なしでそこまで減らせたんですか?そうだったらすごいですね?ちなみにいつ頃の話で地域はどちらですか?私は東京で1月前に契約です。

私も工務店3社から見積もりをとったのですが、東京はここ1年位は工務店は仕事があるらしく、2社は設計変更して金額の削減を始めたらすぐに辞退されてしまい、工務店同士の値段の下げ合い合戦なんて全くありませんでした。そもそも、当初依頼した工務店のうち2社は仕事がたて込んでいるため受けてもらえなかったくらいですし。

地域や時期によっても状況は違いそうですね。
66: 62 
[2007-10-07 01:03:00]
>65
地域は東北です。
時期は2ヶ月前ですね
3社の内一社は早々にこれ以上の値下げは無理と言われ、残った2社で受注合戦してもらいました。
仕様の変更は外壁、内壁、広さ等は手を付けず、床暖房の範囲の縮減や
造作家具の削減程度でした。
こちらの工務店の景気については あまり良くないみたいですね。

>64
う〜ん 単なる1施主なので、ちょっと解りません。
近くの気に入った建築事務所を探して、取りあえず電話で話を聞いてみるのはいかがでしょうか?
建築雑誌を見ると結構ローコスト特集とかやっていますから、やっているところは有るとは思います。
67: 匿名さん 
[2007-10-07 06:36:00]
64 さん
HM、工務店、建築事務所、どこでもまず本体価格で話をします
その本体価格に設計料や手数料(もうけ)を乗っけてきます
だから、「住めるまでに1500万円、本体価格だと1000万円くらいでお願いします」という頼み方になると思います
このトピの元々の趣旨でもあるけど、坪80万円に何が含まれているか?です
本当の手持ち資金で頼んでも「もっと(お金が)あるでしょう。一生後悔しますよ」みたいな感じで、いわゆる足元を見られるのはいやでしたねえ私は土地にこだわったので、最初の家は建売でも良かったのではと少し思ったりもしています
上で分離発注の話が少しありましたが、それをできる人は少ないと思います
私の知人で、内装はすべて自分でやったという人はいます
内装材料購入からです
いわゆるお百姓さんで、何でも自分でやってきた人なので丁寧できれいな仕上げでした
68: 匿名さん 
[2007-10-07 07:21:00]
31坪で1500万ですか・・・無理じゃ無いと思いますけどね。
ローコストが得意な建築事務所にお願いする事をお勧めしますが。
HPがあったら得意分野にローコストが入ってる所を探して問い合わせすれば良いです。
69: 匿名さん 
[2007-10-07 18:32:00]
>65さんへ
63です。
地域は関西・予算3300(地盤改良100・外構200・照明・消費税・空調込み・設計管理料別)のべ床42坪3階


>当初依頼した工務店のうち2社は仕事がたて込んでいるため受けてもらえなかったくらいですし

仕事が詰まっている工務店は入札に参加させない方が良いですよ。高くなるか、値切っても強気できます。確かに忙しい工務店は、お客さんが集まって、いい仕事しそうな気がしますが、私の考えは逆で、忙しいとことは、雑で、高いという考えです。
私は、経営内容がよい(悪いところは安く仕入れることができない)。現在忙しくない。などで工務店を3社決め、後は価格と見積もり内容で、1社に絞りました。
70: ただいま建築中 
[2007-10-08 16:44:00]
>63さん

ご回答ありがとうございます。

>経営内容がよい(悪いところは安く仕入れることができない)。現在忙しくない。

って理屈は分かりますがかなり難しいですね、経営内容がよければ普通は多少なりとも忙しい可能性が高いですから。

私の場合、仕事の良し悪しは素人では見切れる訳がないと思い、過去に実績のある、ある程度名の売れた工務店にお願いしました。と言うのも、この1年位色々とオープンハウスを見てきましたが、有名工務店とそうでない工務店では力量が明らかに違うことをマザマザと実感したもので。特にRCの打ち込みはそうですね、オープンハウスを見て、(下手な工務店だな〜)と思って工事金額をを聞いてみたらかなり高かったりして。

無名なのに巧くて安い工務店があっても、そういういい工務店はたちまち業界で名が売れるでしょうし。いやー、本当に難しい、一番いいのは不景気で仕事がない時にお願いすることですね。資材価格も安いでしょうし。そういった意味では、今は最悪期ですね・・・。
71: HMで建てました 
[2007-10-08 17:03:00]
父親は20数年前に工務店で建てて正解でした。良心的で、当時としては技術力もあったと思います。特に大きな地震にも遭っていないので、今でも躯体はしっかりしています。
そうした経験があるので、小生も元々は工務店派でした。しかし、数年前にリフォームをした時、工務店の社長が先代の弟に替わっていて、工事が始まってから、今は金儲け主義で良い家を建てようという意欲が希薄である事が分かりました。失敗だったとは言いませんが大変なストレスでした。
そんな苦労はしたくないので、今回は最初からHMと決めていました。
55坪の二階建ての2×4の準2世帯住宅(風呂と玄関が共用)で、全館空調付きの躯体+造作家具+エコキュート+外構+登記費用+消費税で概ね坪80万円です。
心配性なので省令準耐火では不安で準耐火にしたり、防犯装備を強化したり、色々躯体と装備にお金を掛けたので、外観には予算が回りませんでした。屋根はコロニアルだし、外壁にはタイルも張っていません。外観だけなら坪70万円以下にしか見えないかもしれません。
72: 匿名さん 
[2007-10-08 18:27:00]
>有名工務店とそうでない工務店では力量が明らかに違うことをマザマザと実感したもので。特にRCの打ち込みはそうですね、オープンハウスを見て、(下手な工務店だな〜)と思って工事金額をを聞いてみたらかなり高かったりして。

その考え方は、HMに近づく考え方ですよ。
実際RCの打ちっ放しできれいかどうかは工務店の規模ではなく、下請けにどこを使うか?というのが大事であって、工務店の規模が大きなほどノウハウがある、というのは間違いだと思います。工務店が施工するわけではありませんから・・・。
73: 近所をよく知る人 
[2007-10-08 20:55:00]
我が家もRC素地仕上げですが、工務店曰く、素地仕上げの評判のよい下請けをつれてきたと言っていましたよ
今の工務店、総合建設業を名乗っていても自社で職人確保しているところは殆どありませんから。
74: ただいま建築中 
[2007-10-08 21:38:00]
>72、73

言葉足らずで申し訳ありません。
「有名≠大きい」ではなく技術力があることで名が売れているという意味です。「技術力がある」っていうのも抽象的な表現で申し訳ありませんが・・・。技術力を私みたいな素人が一朝一夕で判断出来ないとは思います。しかし、オープンハウスを1年位見続けて、(ここは巧いとな〜)思ったところは名の売れた工務店の施工だったのも事実です。一生に一度の買い物ですし、施工中の倒産も怖いので、冒険せずにそういう工務店を選択しました。「HMに近づく考え方」ではないと思いますがいかがでしょう?
また、おっしゃるとおり工務店で全ての職人を抱えている訳ではないので、なお更過去の実績が大切だと思っています。技術力がある工務店は、技術のある協力会社に支えられているはずですので。

まー、単純に言うと、私はリーズナブルな価格でかつ技術力のあるいい工務店にめぐり合えなかったので、若干高いかもしれないが名の売れたアンパイの工務店にしてしまったということで許してもらえますか?
75: 匿名さん 
[2007-10-08 22:19:00]
全レス読ませていただきました。
私は1月に古屋付きを購入しどのように建て替えるか考えていたところです。
HMにもカタログを請求し検討しましたが、どれも惹かれるところが有りません。
考えれば自分にさほど住宅希求度がないためで、こんなことなら先住者が知恵を絞った優良な物件を探せば楽だったのにと後悔しています。
もう建て替えは考えません。元の家を手直しして住み続けます。
買った古屋付きは売ってしまうしかありません。

皆様にお礼を申し上げます。様々なご意見面白かったです。
76: 匿名さん 
[2007-10-09 06:42:00]
>若干高いかもしれないが名の売れたアンパイの工務店にしてしまったということで許してもらえますか

いえいえ。そう言うお考えであればよいじゃないですか。
私は一番高い+600万円のところが一番、ちゃんと施工してくれるだろうな〜と素人ながら思ったんですが、さすがに600万円というお金を余分に払う度胸がなかった。と言うよりもはなからそんな金額払うつもりではなかったのですがね。+100ぐらいだったら考えてたでしょう。
77: 匿名さん 
[2007-10-09 09:51:00]
うち坪107万(本体のみ)、60坪です。どういう家が見た目的に豪華か分かりませんが、いろいろこだわるとあっという間に高くなってしまいます。
78: 匿名さん 
[2007-10-09 10:37:00]
RCか、総タイル貼り、鏡面塗装のキッチン、建坪といい、豪邸だね。
79: 匿名さん 
[2007-10-11 22:19:00]
今資材高いからねー、RCは高くつくでしょ。ここ数ヶ月は例の法改正の影響で資材の市況がゆるんできてるらしいけど。
80: 匿名 
[2007-10-16 17:34:00]
住宅の平均寿命が統計上25年と言われているけど、建て替え理由の大半が家族構成や生活習慣の変化が理由だと思います。一方、建築基準法改正後の構造体に関してはまだ充分に使用できるものがほとんどだと思います。
かといって、木造だと耐力壁の関係上、容易に間取り変更ができない可能性が高い。よって、構造体は重量鉄骨のラーメン構造とし、リフオームしながら50年はもたせる。
50年もったら一代毎に家を建て替える必要がなく、ライフサイクルコストとしてはローコスト住宅並になると思います。
私の感覚としては、基礎、躯体、屋根、外壁には十分なコストをかけ、結果として坪80万円になったとしても満足できるのではないでしょうか。
ただし、HMでは融通がきかないことが多く、この方法は無理かもしれませんが。
81: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-10-16 19:09:00]
リフォームしながら50年以上も住むというのは、私的には無理。
ローコストでもいいから、建替えたいね。
古い家には、次世代も住みたくないって。
82: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 01:44:00]
大変ためになるスレですね。私も家造りに当たって色々勉強しましたが、こういう場があればもっと助かったと思います。
最初の問題、坪単価80万をどう考えるかというと、よくあることではないかと思います。住宅金融公庫が平均融資額などの資料を出していますが、平均坪単価は60-70万位が多く、20万円台の宣伝などを見ると不思議な気持ちがします。私は長野ですが、当時で長野の平均坪単価は70万位だったと思います。整理してくれているところのURLを挙げておきます。
http://www.ads-network.co.jp/kiso/mitumori/ki-f-06.htm
事実として坪単価は結構高いのですね。公庫融資のデータなので、豪邸や建築基準法違反のケースはほぼ無い統計でしょう。また、注文住宅よりプレハブの方が高いという事実も見えて来ます。工場で効率的に作っているはずなのですが、実際には平均より高い。工期の短さを理由に、高くても選択する人が多いのが理由のように思います。早く新しい家に住みたいし、仮住まいのコストを考えるとトータルで安いと判断する人が多いのでしょう。
建築家かHMか工務店かという議論も活発なようですが、私の経験から言うと、建てる人次第だと思います。と言いますか、どのような縁があるかの問題のように思います。良い建築家がいれば建築家に頼めば良いし、良い工務店があればそこに頼めば良いし、どこかのHMの標準仕様に自分が夢見て来たのと同じ家が見つかれば、それを注文すれば一番良いでしょう。
過去訴訟になった欠陥建築の例を見ても、HMに頼んでも結局造るのは下請けの工務店で、そこに技術が無ければ欠陥住宅になりますし、建築家に頼んでも、奇抜な物を作りたいばっかりに住みにくいだけでなく、雨漏りや耐震性が全くない欠陥建築になった例などがあります。正解は無いと思います。
ちなみにわが家は建築家に設計を依頼し、64坪で目標工事費1500万で自分が工務店代わりになって大工さんへのお願いや資材の発注をしました。自分で出来ることは自分でやりました。結局あまり自分の時間を割けず、2000万を越えてしまいましたが、実質坪単価は40万を切っていると思います。全部込みですが、コストの中心を占める設備を可能な限り中古で調達したので、あまり新築感がありません。まあ1年で同じになるわけですから。
中古とは言っても、住宅展示場で使われていた物などが中心です。10万で購入したシステムキッチンを見て、建築家は100万では買えないと言っていました。ユニットバス(1800x1600タイル貼り)も15万でした。ただ、自分で浄化槽を埋設してあとで手続きで揉めたり、トイレの設置方法で悩んだり、それなりに大変でしたがそれなりに楽しめました。
現実には難しいのも確かですが、何千万という買い物をするのですから、いろいろ勉強した方が後悔しないと思います。
わが家は特殊だと思いますが、坪40万を切っていても、柱は全部4寸で土台と主な柱は檜。外装は25ミリの唐松の下見板貼(都市では無理ですね)。外壁下地と床下地はダイライトを使って耐火性も確保しています。断熱材は100ミリのロックウール。外周の3面が全面レッドシダーのバルコニー。バリアフリー&エコ仕様の二世帯住宅です。内壁も間柱だけでなく1尺ごとに横に下地材が入っています。耐火のためのダイライトと床と屋根に使った合板以外は、樫の床板や建具を含めて、ほぼ100%無垢材。釘をほとんど使わず、90%以上ステンレスのビスで組み立てています。開口部はペアガラスの自作木建のダブル。その代わり内装は石膏ボードの表しという超ローコストです。坪40万には、自動鉋やスライド丸鋸といった、可能な限り自作するために家の一角に作られた工作室の費用や、ペチカと薪ストーブも入っています。
求める品質は人によって違います。私の場合は、家の耐久性と可能な限り無垢材を使うこと、それに省エネ設計でした。
たまたま良い建築家と理解のある大工さんに出会えたことがこうした家造りを可能にしてくれましたが、もっと良い環境もあると思います。長尺材は米松にせざるを得ませんでしたが、その後知り合った工務店では長尺の国産材をストックしていて、この工務店にお願いすれば国産材にこだわっても少しのコストアップで別の形の家造りができたかもしれません。
今は何でも「買う」時代ですが、家は自分の生活の場です。「自分で手を入れやすい家」というのも、考慮してよい条件ではないかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:坪単価80万円の家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる