青木あすなろ建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アビダス稲城駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 百村
  6. アビダス稲城駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2013-03-19 16:39:30
 削除依頼 投稿する

アビダス稲城駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都稲城市大字百村字十七号1607番1、1607番20(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩2分
南武線 「稲城長沼」駅 徒歩14分
間取:2LDK~5LDK+N ※Nは納戸です。
面積:60.26平米~141.51平米
売主・事業主:青木あすなろ建設

[スレ作成日時]2011-12-07 09:18:37

現在の物件
アビダス稲城駅前
アビダス稲城駅前  [第1期・第2期]
アビダス稲城駅前
 
所在地:東京都稲城市大字百村字十七号1607番1、1607番20(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩2分
総戸数: 48戸 

アビダス稲城駅前ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2012-03-29 18:55:53]
まあ墓地は一部で奥だし、
この物件からだいぶ距離あるから関係ないよ。
122: 匿名さん 
[2012-03-29 19:14:40]
南山の開発と、リニアの橋本に出やすいことで、稲城市の20年後の人口は増加…という記事が先週のAERAに出てた。
123: 住む前に勉強中 
[2012-03-30 17:27:18]
ちょっとここからは離れますが稲城市立中央図書館が真面目に綺麗でした。あれだと読書意欲も湧きますよ、利用者も多かったし皆さんテラスやソファで寛ぎながら本を読んでいる姿が印象的でした。

そろそろ桜の季節、府中市と稲城市の境の多摩川もおそらく一見のありです。調べましたが川沿いは桜の木だらけのようですね。まずは、初めての市ということで雰囲気を先に見学してからこの物件の購入の意思に繋げたいと思います。
124: 匿名さん 
[2012-03-31 00:00:59]
稲城市の図書館は珍しくお洒落だけど、蔵書が少ないです。欲しい本が割りとなかったりします。

桜については三沢川沿いがライトアップされて見ごたえありです。
125: 匿名さん 
[2012-03-31 15:42:26]
今日の風ひどかったですね。
中央高速から稲城方面をみると土埃で茶色くなってました。
南山の開発が完了するまではこういう状態が続くのかな?
126: 匿名さん 
[2012-03-31 15:52:19]
そこは盲点でした…。
南山の開発っていつを完了目処にしているんでしょうか?
127: 匿名さん 
[2012-03-31 19:30:01]
平成31年とかまでです。
景気によっては頓挫する恐れもあるかも。

でも、この物件は南山の方を向いてないので、
影響は少ないような。
128: 匿名さん 
[2012-03-31 20:47:37]
でも南山からの道路がこの物件の前を走るルートしか見当たりませんね。
通学路をダンプカーが行き交うのは心配です。そうでなくても小学校までは何度か交差点を渡らなくてはいけませんね。
歩道橋造ってほしいなあ。
129: 匿名さん 
[2012-03-31 21:26:11]
他にルートもあるでしょ。
市のhp見てください。
130: 匿名さん 
[2012-04-08 07:36:23]
三沢川沿いの桜が見事です。

稲城駅がらランド駅の方までかなりの距離咲いています。
なのにあまり人がいないのが不思議です。
131: 匿名さん 
[2012-04-14 09:22:20]
よみうりランドも花見のイベントをやっていますよね。
このあたりは桜がキレイでこの時期は、散歩をするの大好きです。
三沢川沿いの桜はあまり人がいないとは
隠れスポットなんでしょうか。

行ってみたいなと思いますが、今日の雨で花見も厳しくなっちゃいますかね・・・
132: 匿名さん 
[2012-04-14 09:30:14]
行こう行こうと思いながら満開が過ぎてしまいました。そして花散らしの雨…。

明日の入居者説明会の前に、川沿いを歩いてみようと思います。
133: 匿名さん 
[2012-04-15 11:24:30]
三沢川は多摩川水系ですから辿っていくと多摩川のほうにも行けますね。多摩の環境が初めての方は広く見学して回るとそののどかさを実感できると思いますよ。

もう桜の木も緑がかってきていますが、その境の状態もなかなかの風情です。稲城は傍目には緑が一番主役かなと思わなくもなく、これからの季節も十分に楽しめると思います。
134: 匿名さん 
[2012-04-18 13:44:54]
このあたり夏の暑さやゲリラ豪雨はどんな感じでしょうか?
135: 匿名さん 
[2012-04-18 14:03:50]
三沢川沿いの並木は夏になるとものすごい数のセミに占領されます。

すごいのなんのって耳をふさいでもうるさいくらいで
もちろん、夏の終わりには落っこちてるのもたっくさん。

私はセミが嫌いなので本当に恐怖でした…。
136: 物件比較中さん 
[2012-04-18 17:02:26]
緑の豊富な地域ですからね、人間以外の生き物も居心地意がいいんだと思いますよ。
たしかに夏のセミの鳴き声の多さは、まさに夏らしさを全開にしてくれます。

>134 この辺は風が吹く地域で、夏でも心地よい時も多いです。のどかなので人工的な原因で暑くなる現象もないですし、丘の多い街、散歩がてら丘めぐりをしてその上からの景色を楽しむ夏も悪くないですよ。
137: 134です 
[2012-04-18 18:26:45]
あの満開の桜を見ながら、セミはなんとなく予想がつきましたが…覚悟が必要そうですね(笑)
でもこのあたりは本当にのどかで緑が多く、環境がとてもいいと思います。

それにしてもこのマンションの掲示板は、仕様や価格よりも稲城の環境について語られる方が多いような気がしますね。マンション自体には可もなく不可もなくといったところなのでしょうか。
138: 周辺住民さん 
[2012-04-18 19:41:20]
梨畑もセミ多いよ。

高校生の頃シャツの中にセミが入って焦ったことがある。

弱ったセミは何かにつかまりたがるから、
向かってきて恐い。

虫嫌いなら稲城は厳しいね。
139: 匿名さん 
[2012-04-18 20:23:28]
>高校生の頃シャツの中にセミが入って焦ったことがある

読んだだけで気が遠くなりました(笑)

ま、でも三沢川はサギ(白い)?がいたり
水鳥が気持ちよさそうに泳いでいたり…となかなか和むのも確かであります。
140: 匿名さん 
[2012-04-18 21:16:44]
昔は三沢川、
臭いどぶ川のようでしたが、
だいぶきれいになったと思う。

2キロ弱ある両脇の桜は大変見事。

結構、凄い桜の名所だと思うが、それにしては人が少ないのが、
ある意味ぜいたく。

多摩川沿いや、ニュータウン地域の公園など桜が楽しめる所は稲城にはたくさんあり、
それでいてあまり人がいないのが、
不思議な感じです。
141: 匿名さん 
[2012-04-18 21:47:56]
ここに書いている人は近くに住んでいたり、過去住んでいたことがある人が
多いのでしょう。だからこのマンション仕様はよく知らないのだと。

住めば自然の恵みがあって良さが分かりますが、
住居となると急行は止まらず駅前もサッパリしていますし…
142: 匿名さん 
[2012-04-19 18:59:00]
価格の魅力は大きいかと思いますので駅前ならいんじゃないかなぁ。稲城でマンションに住むならこのあたりの立地か向陽台のほうかなって思ってたもので、けっこううちにマッチしてるんですよね。

通勤も片道30分ぐらいだしいいかなと。

どうしても特急に乗らないと時間が辛いとなると話は変わるとは思います。
143: 匿名さん 
[2012-04-20 07:19:17]
確かにそうですよね。

ここから30分程度で職場につく場合は問題ないと思います。
新宿や渋谷を経由するような勤務地であればキツイですね。

駅周りで買い物となるとKOしかない上、普通のスーパーより高い。
駅自体は始発もある若葉台の方がいいのでは?

144: 匿名さん 
[2012-04-20 08:18:19]
そりゃ若葉台の方が店そろってていいですよ。
若葉台地区の多摩ニュータウンは多摩市のように団地だらけでなく、敷地が狭くない戸建てエリアも多く、大変きれいな街並みです。

でも、南山の開発により、稲城駅、ランド駅の開発はこれから進むと思うよ。
若葉台まではいかないまでもね。
145: 匿名さん 
[2012-04-20 08:36:49]
南山の開発への期待も込めて買うって感じですかね。
駅の南側にもマンションがたくさんあるわけだし、京王・三和と競合できるスーパーが近くにできるとありがたいです。
できれば早めに!
146: 匿名さん 
[2012-04-20 09:01:44]
じゃ、開発のめどが立ってから検討しては?

今買ったマンションが10年ほど経って古びてきた頃に
バンバン素敵なのは出てくるわ、買い替え無理だわ…ってくらいなら
今はこの場所で新築買う必要ないんじゃないの?

そんな時に手放したって、買う方だって新しいのを選ぶものでしょう?
147: 匿名さん 
[2012-04-20 09:05:24]
駅徒歩二分は捨てがたい。
148: 匿名さん 
[2012-04-20 09:08:44]
であれば拾えばいいだけのこと。
149: 匿名さん 
[2012-04-20 09:11:19]
ホントに2分で駅まで着くのかは疑問ですけどね。
150: 匿名さん 
[2012-04-20 09:20:27]
拾おう!!
コンビニ前の信号に引っ掛からなければ二分で行けそうです。
あと上り坂にバテなければ。
151: 匿名さん 
[2012-04-20 10:22:27]
諸事情でこの近隣に住んでみたけど、会社の人に
稲城って言っても「千葉の?」とか言われる。
自分も(東京出身)住むまではどこにあるのか知らなかったから仕方ないか。

でも思いがけず梨やブドウの産地ということで
季節には家族に贈ったりしてとても喜ばれたことは新たな発見。
ブドウは農家直売でも結構なお値段なので未だに買ったことがないですが。

ちょっと話は変わりますがブドウはどの種類がオススメですか?
個人的に梨は幸水がお気に入りです。
152: 匿名さん 
[2012-04-20 12:58:01]
開発が進むと地価が上がり高くなるよ。
でも、この物件が中古で高値がつくことはないけど。

あとマンションの自分の部屋から駅まで徒歩2分は無理。
駅だって、改札からホームまで結構かかったりする。
この物件に限らないことだけどね。
153: 匿名さん 
[2012-04-20 16:20:45]
今必要なら買えばいいだけ。
この物件の南側が第一種低層なのは大きな目玉。日照と眺望が確保されてるからね。
154: 匿名さん 
[2012-04-20 23:35:50]
百村という地名が、
何だかすごいね。

東京じゃないみたい。
155: 匿名さん 
[2012-04-20 23:48:46]
大字、字なんてほんと貴重(笑)
そこをダサいと見るかいいなーと思うか…。

まさに人それぞれの価値観。
自分はいいなって思う。
156: 匿名さん 
[2012-04-21 17:23:08]
駅前でも「大字、字」って住所があるのですね。
157: 物件比較中さん 
[2012-04-21 17:48:39]
>147 一言ながら納得です。マンションの基本的価値如何となると駅前は強力ですよね。加えて自分が良いと思うポイントは、仮に稲城駅から10分などかかる場所に住んだ場合、都心まではかなりの距離を感覚として覚えると思います。ですがこちらですとそれはなく、むしろ自分のように近いと捉える方もいるんじゃないでしょうか。特にもっと都心から遠くに住んでいる方は敬遠する理由があまり見つからないなと思いました。
158: 匿名さん 
[2012-04-21 21:22:09]
>151さん
ぶどうは高尾がメインでしょう。マスカット系もありますが。
梨はやはり「稲城」でしょう。贈答用は非常に高価ですが、露店の袋づめなら、1000円で味わえます。
ぜひ、ご賞味あれ。
159: 匿名さん 
[2012-04-22 17:38:48]
引越し幹事会社はどこなんでしょう?
160: 匿名さん 
[2012-04-22 19:43:09]
パンダです。
どう思いますか?
161: 匿名さん 
[2012-04-22 20:21:01]
パンダですか…ありがとうございます。
ここの掲示板だとあまり評判よくないですね。
高めに見積もられるのでしょうか…。

検討項目に入れておきます。
162: 匿名さん 
[2012-04-22 20:27:47]
引越しをピークより二週間くらいずらせば、もう幹事会社とか関係なくなる気がしますけどね。
163: 匿名さん 
[2012-04-22 21:08:46]
ピークというといつ頃でしょう?
自分が購入するとしたらとっくに過ぎてるかも。
売れ残っていればですけど…
164: 匿名さん 
[2012-04-22 21:20:47]
一応引渡しは5月末なので、6月初旬はピークでしょうね。
まだまだ売れ残ってるはずですよ。
というか二期の販売が始まったばかりです。
165: 匿名さん 
[2012-04-23 17:49:50]
家具をほとんど処分して引越すつもりで、入居後に一新するつもりでいます。

現地からだと近い家具屋さんなどありますでしょうか。通販では到着時に写真と大きく違っていたという過去があり如何せん・・・インテリアが趣味の私は実物を見てから購入を決めたいのですが。

地域で有名なブティックなどあったりしますか?
166: 匿名さん 
[2012-04-23 18:45:13]
ブティックはないでしょう。

川崎街道沿いに宮田家具という家具屋があります。
カリモクとかの家具も扱ってます。

あとは車で、
近隣の市に行くしかない。
167: 匿名さん 
[2012-04-23 19:25:57]
165さん

インテリア相談会には行かれないのですか?
168: 匿名さん 
[2012-04-24 00:25:06]
家具でしたら、多摩センター駅近くにケユカというお店がありますよ。

http://www.keyuca.com/

あとは、ニトリの府中店が比較的近いと思います。
169: 物件比較中さん 
[2012-04-24 17:37:42]
ケユカもニトリもどちらも捨て難いですね。

これは車で2店舗回ることになるかな。うちも家具のこと考えてたんでちょうどレスしてもらえて助かりました、サンキューです。

府中、多摩センターあたりは比較的近いと解釈されているようで、ここまでが生活圏であるならかなり充実した生活が送れそうですよ。

多摩地区の繋がりもなかなかのものですね。
170: 匿名さん 
[2012-04-24 20:15:28]
ホームページ見ると、間取りを見られるタイプと見られないタイプがあります(リンクを切られている)。見られないタイプは完売したと考えると…4戸あるメゾネットプランのうち、3戸は売れていないということでしようか。売れ行きが気になります…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる