東レ建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セントプレイスタワー 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスタワー 契約者専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-14 18:54:40
 

2月内覧会、3月引渡しと案内が届きました。
入居までもうすぐですが、色々意見交換できればと思います。

[スレ作成日時]2011-12-05 18:36:40

現在の物件
セントプレイスタワー
セントプレイスタワー
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 445戸

セントプレイスタワー 契約者専用

222: 入居済み住民さん 
[2012-04-28 11:05:00]
確かココのマンションはコージェネシステムを採用しています。

共用部分などの電力はガスによる自家発電です。

その際に出てくる熱を利用し共有施設の温泉を温めています。

パンフや販売業者から説明があったとおもいます。

他のマンションとはかなり異質なところです。

節電努力は必要ですが、他のマンションのようにかなりの節電要求はないかと。
223: 入居済みさん 
[2012-04-30 09:27:23]
ウォーターガーデンはなぜずっと水が張られていないのでしょう?
224: 匿名さん 
[2012-04-30 16:21:46]
省エネです。
225: 匿名 
[2012-04-30 19:17:37]
この時期からですか…
宝の持ち腐れですね。
226: 入居済みさん 
[2012-05-01 00:17:46]
ついこの前、ポンプか配管か、何か工事してましたよ。調子が悪かったのかな…
227: 匿名さん 
[2012-05-01 14:42:37]
都島の交差点の「いしまるや」
 お魚を食べさせるお店です
 初めて行きましたがおいしかったです

ラーメンの「虎と龍」
 ........
 ちょっと残念でした

すし屋の「三陸寿司」
 ちゃんとしたお寿司屋さんです
 お寿司以外もおいしかったです



近隣のおいしいところを教えていただけませんか.
228: 住民さんA 
[2012-05-01 17:27:32]
小さい子どもがいる我が家は、入居してから何度かマンション内のキッズルームを利用しました。
コンシェルジュの方に聞いたところ、予約が入っていなければ誰でも利用して可能だそうです。

最近、久しぶりに遊びに行ったところ、オモチャのケースは割れているし、遊んだまま散らばったままのオモチャが放置されていました・・・
ボールプール用のボールも囲いのマットの中に全て投げ入れられており、とてもじゃないですが遊べる状態ではなかったです。

1時間かけて片づけをしましたが、明らかにキッズではない人たちが遊んでるとしか思えません。
以前に中学生の女の子2人がボールを部屋中にばらまいている所に遭遇しました。

ほんとにがっかりです・・・

小さい子どものおられない家庭の方は、関係がないと思われるかもしれませんが
少なくともキッズルームがあることに魅力を感じて入居している者もいるので、キッズルーム利用に関してもう少し制限をかけて欲しいです。

例えば、年齢によって利用時間を分けたり、中学生以上は利用しないようにするとか・・・
また、利用者は記名するようにしたり、利用者が鍵を取りに行くとか・・・
四六時中開錠されているなら、違う目的で利用する人もでてきそうです・・・


長々とすいません
ここに書いても仕方ないですかね・・・
229: 住民です 
[2012-05-01 22:54:36]
228さん、遊んだら片付けるのは当然だし、私も子供にはそのように教育しているので、そうではない親や、子供がいるんことにも残念です。ボールをばら撒いていた女の子達には何も言わなかったんですか?状況が分からないので何とも言えませんが…。たしかにキッズルームは赤ちゃんから安全に過ごせるようにしてあるので、大きな子供が走り回ったりするのは危険でもありますが、年齢制限は難しいのではないでしょうか。核家族が増える中、年の離れた子供達どうしが触れ合うには良い場所だと思います。そのためにも、言って理解できる子供達には、片付けとか、危険なこととか、大人が教えるべきですよね。そうやって大きな子から小さな子へ伝わることも多いです。小さい子供の親は当然ですが子供から目を離さないようにすることも大切だと思いますし、一応、キッズルームにはカメラがついています。今回のようなことが何度もあり、大人として伝えることを伝えても改善しない場合はコンシェルジュに伝えたり、管理会社に伝えたりしてはどうでしょう。
小さい子供がいる親として、キッズルームの存在はとても大きいですよね。
みんなが気持ちよく利用できるようになりたいですね。私も気をつけます。
230: 住民さんA 
[2012-05-02 09:34:23]
229さん
使った後片付けるのは常識ですよね??
ですから、驚きとがっかりで落胆しました。
うちも、子どもにはきっちり片付けてから出て行くようにしつけていますし。

ボールをばら撒いていた子どもたちは、私たち親子に気づくと逃げる様に出て行きました。
注意しようかと思いましたが、住民同士のトラブルになりかねないと思ったんですが・・・
やはり、こういう場面に出くわしたときはコンシェルジュに言いに行くべきですょね…

今回の件も、片づけをしてから気づきました。

部屋のカメラは、管理人さんはチェックしているのでしょうか??
あんなに荒らしている状況で注意しに行かれていないと思うと、カメラの意味もないと思います。

今後も子どもたちが気持ちよく、楽しく利用できるように私も努めて行きたいと思います。

レスありがとうございました。

231: マンション住民さん 
[2012-05-02 09:36:38]
227さん、「三陸寿司」大間のマグロが美味しいですね!
私たちも常連客になっちゃいました。

その先の「但馬屋 都島店」焼肉も美味しいですよ。
休日は混むので、予約を入れるのをお勧めします。

入店すぐにメール会員になればお得です。
232: 入居済みさん 
[2012-05-02 10:23:28]
キッズスペースのオモチャケースの割れ、気になったのでコンシェルジュさんにお伝えしたところ、管理人さんがすぐに確認してくださいました。対応してくださるそうです。
233: 住民さんA 
[2012-05-02 10:43:04]
232さん
対応ありがとうございます!!
本来であれば、見つけた私がしなければいけないのに・・・
お恥ずかしいかぎりです。

235: 住民さんA 
[2012-05-03 09:58:44]
234さん
お言葉ですが、自転車の乗り入れの件はどうなるんですか?
誰か注意されたのですか?

住民が直接注意しあうことでトラブルになることは必至です。
管理会社があるのだから、対応してもらうのが一番ではないですか?

ここに書き込んで、誰かに対応してもらおうと思ったわけではありません。
ただ、もうキッズルームの利用は控えようと感じただけです。

236: 匿名さん 
[2012-05-03 22:15:46]
2週間くらい前に
偶然に棟内のサイクルポートからメールボックス側に出てくるところを見ました.
管理規約で禁止されている旨お話しました.

棟内1階のサイクルポート,風雨は完璧に防げるのが利点です.
ただ,出入りはちょっと面倒のようです.
237: 入居済みさん 
[2012-05-05 17:33:55]
230さんのようにしっかりと教育された方が使用すべきですね。
みんなで使用するものなので、使用後は綺麗にして次の人へ渡す・・・
しれぐらいの教育はしてもらいたい物です。

かと言って“コンシェルジュや管理人”さんでは注意しにくいと思います。
マンション住人=お客さま的な感じですので、こう言った件では注意を頼むのも
申し訳なく思います。
やっぱり、親がしっかりと注意できるように何か考えが必要かな?と思います。
ココには他にも充実した設備があります、みんなでよりよく使用して守って行きたいですね。

ちなみにエレベーター内の“落書き”にもがっかりです。
保護カバーだから良かったものの、あまり気の良いものではないです。
238: 入居済みさん 
[2012-05-05 17:53:31]
>234さん

マンション内では注意しにくいものですよ。
トラブルになるとかもいい訳ではなく本当の気持ちです。
そういった事を考えておられる方は非常に多いと思います。
集団生活する上での人間心理ではないでしょうか?
だからみんなで注意して行きましょうよ。

>235さん
みんなで注意できるようにして、また利用しましょうよ。

サイクルポートも諸事情があると思いますが、やはりルール
ですので守ってもらいたいですね。

まぁこんな事を言っても何もできない私も所詮、偽善者ですね。
239: 入居済みさん 
[2012-05-06 22:12:49]
エレベーター内の落書きには私もがっかりしました。
なんで、あんなことするのでしょう?それこそ、エレベーターのカメラで丸見えですよね。
240: 入居済み 
[2012-05-09 09:34:28]
正しいことでも 直接 人に何かを指摘するのは 必ずもいいとは思いません。
相手のプライドを傷つけることもあります
ワンクッションある方が 指摘された人も 引っ込みがつくというか 知らずにいた時も 通常の人はそんなんだ、って思いますよね。
高級?マンションだからといって常識があるとは思いません
所得が多いとか 一部上場企業にいるとかも関係ありませんよ 犯罪がおきないわけではないですから
警察の中でさえ 警察署内でセクハラしたり、犯罪めいたことって あるでしょ。

だから 直接注意できないから偽善者とは 今の現状ではいえないと思います
注意して 恨みをかって刺されても だれも保障してくれない世の中ですから



241: マンション住民さん 
[2012-05-17 19:49:20]
240さんのおっしゃる通りだと思います。
私も先日、マンションのエントランス(インターホンのある場所)でずっと煙草を吸いながら人を待っているふうな人を見かけました。
それ事よりも遺憾だったのは、管理人さんが側にいながら注意するそぶりも無かったことです。
集団生活だからこそ生じる摩擦を解決するために高額の管理料を払っているのですから、それに見合った仕事をして欲しいものです。
242: 入居済みさん 
[2012-05-19 00:08:23]
マンションの管理人が注意して大人しく従うような人ばかりだと良いですけどね。
管理人のくせにと逆ギレるような人もいそうです。
管理人も所詮トラブルは避けたいんでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる