野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 北秋津
  6. プラウド所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-10 23:12:22
 削除依頼 投稿する

プラウド所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市大字北秋津字沖上人塚729番1(地番)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.25平米~87.78平米
売主:野村不動産

[スムログ 関連記事]
焼肉レストラン 食道園に行ってみた!~ざわとこの相場観~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13244/

[スレ作成日時]2011-12-05 04:06:07

現在の物件
プラウド所沢
プラウド所沢
 
所在地:埼玉県所沢市大字北秋津字沖上人塚729番1(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

プラウド所沢ってどうですか?

84: 匿名さん 
[2012-01-11 21:06:34]
無理に癖を変えてるから、ちょっとさん文章めちゃくちゃ。
85: 匿名 
[2012-01-12 02:19:15]
84は頭おかしいのか?
86: 匿名さん 
[2012-01-12 13:17:33]
所沢の駅から、こんなに近くて便利な場所は、希少性が高いですね。

さすが、プラウド。

ここに決めました!
87: 周辺住民さん 
[2012-01-12 14:26:51]
住所に「大字」「字」も希少性が・・・
88: 購入検討中さん 
[2012-01-12 15:09:50]
84さんはだれの事言ってるのかかさっぱりです。
変な書き込みはやめましょう
89: 住民 
[2012-01-12 19:52:34]
82ですが駅周辺の土地を西武さんが握ったままの今の状況ですと位置的には駅前物件と言って良いかもしれません。
駅周辺が充分に開発されていないのに埼玉県でマンション開発が3位の所沢。
色んな意味で未知数ですね。2線来てるのにこの開発の不充分さは本当に西武は経営難なんだと考えもします。
市が開発したら大化けの可能性がありますがずっと可能性のままです。
90: 購入検討中さん 
[2012-01-12 23:19:35]
住居表示は所沢市北秋津ですよ。
大字 は地番表示。←登記上の表示ね
91: 購入検討中さん 
[2012-01-12 23:26:00]
私も同意見です。が、西武さんが土地を開放するかなんて未確定だし、線路沿いはそれなりに気になる点もでてくるわけですし。
今段階では多少金額高くても魅力な場所なのは間違いありません。
納得できなければ他を検討すれば良いだけです。
92: 匿名さん 
[2012-01-13 12:29:49]
↑ そうですね。こんなにいい場所は、二度と出ないでしょうね。

まして、プラウドで、ブランド力はあるし所沢では、NO1です。
93: 匿名さん 
[2012-01-13 13:13:46]
野村不動産が売却される前にブランド力でできるだけ多く売っておきたいところですね
94: 働くママさん 
[2012-01-14 17:05:00]
見学予約を取ろうとするとかなり先になるのは、売れてる感を出すための業者の手法です。
業者側で調整すれば、客入れは何とでもなることなので、鵜呑みにする必要はあり
ません。駅から近くていい物件だと思いますが、業者の手法に乗らずに冷静に検討しましょう。

95: 匿名さん 
[2012-01-14 17:34:49]
地域で初のプラウドだから冷やかしの人もたくさん来るんですよ。
前のほうに舞い上がっているコメントがありましたが、そもそも最近のプラウドは仕様が高いわけでもなく、間取りは最もコストの安い田の字ばかりだし、ブランド力で売っているようなものです。
ぱっと見た外観などは一見立派ですが、住みやすさにかかわる中身(間口の広さや間取りの工夫、天井の高さ)については他デベに比べ優先順位が低いのだと思います。
冷静に見ましょう。
96: 購入検討中さん 
[2012-01-14 18:59:49]
そんなことないと思うけど。
先の予約だったのが、前日にキャンセルがでたからと連絡をいただいて、今週見学させていただきました。
担当の人にばれちゃうかな?

とにかく混んでいましたよ。満席満席。
業者の手法だのなんだのとわざわざコメント入れるのはなんでです?
だってまだ見にも行ってないということでしょ?

スルーしたかったけど、ちょっとイラッとしたのでコメントしました。

来週の説明会は遅刻しないようにします!
97: 購入検討中さん 
[2012-01-14 19:05:16]
このエリアでは間違いなく仕様は良かったですよ。
このエリアのどこの物件と比較するのが良いのでしょう?
ちなみに小手指タワーズはパスで。
プラウド以上の物件を教えてください。
98: 購入検討中さん 
[2012-01-14 19:07:37]
天井は二重床のわりには高いのでは?
長谷工施工物件は天井高いけど、直床。
どっちが好み?
99: 匿名さん 
[2012-01-14 19:33:35]
長谷工と比べるのは論外。
ここの天井高いくつ?
2.5mあればいいんじゃない?
100: 購入検討中さん 
[2012-01-14 19:40:05]
階数で変化あり。低層は2550,中層は2500,高層は2450,最上階は2700?だったかな?
ある意味良心的。私は低層を希望しています。
101: 物件比較中さん 
[2012-01-14 19:44:36]
スペック高いね。プラウドの割には。
所沢エリアでは敵なしじゃない?
近隣業者さんもプラウドは早くに売り切っていただいて抽選で外れた人を狙った方が早いのかと。
102: 匿名さん 
[2012-01-15 00:04:05]
所詮所沢なのにこの価格はかなりやり過ぎかと……。
一度住んだ瞬間から大幅な値下がりが始まる物件の典型的なパターンですね。
103: 購入検討中さん 
[2012-01-15 02:10:01]
私は妥当かと考えます。
抽選覚悟で、要望書出します。
よっぽど小手指タワーの価格と比べると魅力的です。

104: 働くママさん 
[2012-01-15 22:20:39]
地の利はあるとはいっても子育てにはどうかな…
所沢の保育園は待機児童数が多くて共働きには厳しい。
我が家はやっぱり都内を選択しました。
106: 購入検討中さん 
[2012-01-15 22:45:35]
うちは逆に都内で探してましたが、ここに決めました。
引っ越す予定と言って電話すると、保育園の入園状況聞けますが、割りと入り易い方では?
ご家庭の状況にもよるでしょうが。
逆に都内は厳しめでしたが、どの行政でしょうか?
107: 物件比較中さん 
[2012-01-15 23:27:28]
70㎡ちょいじゃ3人家族が多いかなぁ

うちは2馬力共働きなので、こういう物件は有難いです

ファミリー向け物件もパスなんですが、見学(説明会)行った感じでは

落ち着いた年配夫婦が多く安心しました

価格と比例するのでしょうかね

かなり好感です

プラウドにしては内装仕様は「中」くらいではないでしょうか

他のプラウド物件の仕様を参考にするといいですよ

ここしか見ていない、購入が初めての方は舞い上がる傾向にあります

それは仕方のないことです

ただ、大手3大ブランドのクヲリティーは保っているのではないでしょうか

当方、不動産売買(特にマンション)5回上経験有り
MR見学等も20回以上、慣れている上での個人的な感想です
108: 購入検討中さん 
[2012-01-15 23:36:04]
保育園に入りづらいのは都心も同じ。
千代田区と杉並区位でしょうか?入りやすいと言われているのは…
そもそも都心で購入できる力もありませんし、共働きだからこそ実家に近い所沢が希望です。
ここで都心物件と比較してわざわざコメントするあなたはナンセンスですよ(笑)
109: 物件比較中さん 
[2012-01-15 23:41:00]
設備、仕様を比較する場合は同じエリアでの比較でお願いします。
ただでさえ大手不動産屋がなかなか手を出してくれないエリアなんですから…
これが成功したら所沢にも大手不動産屋がくるかもしれませんよ。
期待しています!
110: 検討中の奥さま 
[2012-01-15 23:42:43]
幼稚園の情報教えてください。
園バス希望なんですが。
111: 購入検討中さん 
[2012-01-15 23:46:40]
やっぱり実家の近くに買いたいですよね?
私も共働きなので駅近はゆずれません。
やっぱり抽選になってしまうのでしょうか?
112: 匿名 
[2012-01-15 23:59:45]
現地見て来ました。14階数の方が南西とありますが、西?かと言う位に西向きで期待ハズレで終わりました。しかもコインパーキングが有って、いずれはどうなるかって場所なのも、諦め要素です。
寒い中ワザワザ見に行って気持ちも寒くなりました。
113: 匿名 
[2012-01-16 00:12:59]
学区域の評判悪いですよね~
115: 匿名さん 
[2012-01-16 11:51:18]
こんなに素晴らしい場所で、プラウドですよ。

早く急いでモデルに行かないと、板でうだうだしてる前に、買いそびれますよ!
117: 匿名さん 
[2012-01-16 14:30:03]
No.115
営業と言われても仕方ない煽り方
118: 住民 
[2012-01-16 17:53:32]
そうですね。
なんだかんだ所沢はマンション供給量埼玉県3位の場所ですから同地区の競合が問題でしょう。
待てるなら所沢は駅周辺の土地まだまだ空いてます。
問題は消費税アップがいつかと言うところでしょうか?
119: ビギナーさん 
[2012-01-16 20:15:20]
当マンション購入希望者です。
学区の南稜中学について
もし、ご存じの方がいらっしゃれば、
教えてください。
学級崩壊とか無縁でしょうか?
すみません遠方なもので。
120: 匿名 
[2012-01-16 23:53:51]
「南陵」ですよ!
二十年前に通ってましたのでアドバイス出来なくてスミマセン。
所ジョージさんの出身中学校です。
だから「所」なんですよ。(余談ですが。)
121: 匿名さん 
[2012-01-17 14:17:51]
じっくり選んでては良い部屋は買えませんよ。

営業マンも人間ですから、購入意欲が高くて、購入可能な人に売りたいものですよ。
122: 匿名 
[2012-01-18 06:19:31]
所沢中央病院は移転するみたいですね。
跡地はやはりマンションになるのでしょうか。
123: 匿名 
[2012-01-18 08:38:51]
病院の跡地にマンションなんて気味悪い
124: ご近所さん 
[2012-01-18 20:17:36]
モデルルームって、まだ予約制なんですかね?
行ったら見れるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

抽選とは言え、早く行った方が良いんですよね?



125: 匿名さん 
[2012-01-19 10:58:08]
最上階角部屋も田の字の派生形で良くはないけど買うならそこだもんね。
駅近くだからお年寄りにも人気だろうね。
126: 匿名さん 
[2012-01-19 15:45:33]
早くいかなきゃって⇒板に書き込んでる暇があったら、予約してください。

何といっても、所沢駅が近くてプラウドで、皆さんの評価も高いから、早く検討しないと欲しい部屋が
なくなっちゃいますよ。
127: 購入検討中さん 
[2012-01-19 19:11:12]
予約が希望の日時にとれないのにはビックリです。
要望書を提出しようと連絡入れたら日中は無理でした。提案されたのが平日もしくは夜です。
また主人に相談しないといけないからなかなか決まらない。
確かにモデルルーム見学したあとにつぎのよていを聞かれたんですね。その時はまだ決断ができず予約しなかったんです。
皆さんはちゃんと予約してから帰りましたか?
どこでもそんなものなのでしょうか?
128: 匿名さん 
[2012-01-19 19:35:59]
結局、価格はどの程度になりそうなんですかね??
129: 申込予定さん 
[2012-01-19 20:05:25]
価格は来場した人の特典です。
情報は自分の足で獲得しましょう。
130: 物件比較中さん 
[2012-01-19 20:14:26]
予約が取れないのはプラウドだけですよ。
他のマンションはいつもスカスカでしたね。
予約が取れないと煽られているのかと思いきや、満席でしたし、次の予約も営業さんからこの日ならこの時間と指定されました。
週末、池袋線路沿の物件を見学してから最終決断をしようと思います。
価格を知りたければご自身で動いてくださいませ。
131: 匿名さん 
[2012-01-19 21:09:23]
このスレは意地悪な人が多いね。
132: 購入検討中さん 
[2012-01-19 22:32:41]
意地悪ではなく皆抽選を避けたいだけでは。
マンション探しは体力いるしね。

そんな私は希望が重なり抽選確定、、、
絶対に購入できるならどこでも動くけど、無理だし。

自分が先に要望書出したのに、自分が移動するのって、、何か釈然としませんよね?
悩ましい。

133: 匿名さん 
[2012-01-19 23:23:20]
要望書なんてデベに都合が良いだけですよ。
デベが、住戸の人気度合いを見て、あいている住戸のほうに客を誘導したり、不人気の住戸の予定価格を下げたり、販売住戸を決めたりする(完売にするため)のに使うだけでしょう。
正式の申し込みはあくまで登録のとき。営業に好まれる客になっていれば、抽選を最大限避けてくれるし、仮に抽選になっても有利。絶対に買うという意思表示、ローンが問題なく通りそうなこと、買い替え特約がないこと、などですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる