三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス 町田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-18 19:51:55
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 町田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目2671番1外(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩4分 (ターミナル口)
横浜線 「町田」駅 徒歩5分 (南口)
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩8分 (西口)
間取:3LDK
面積:64.63平米~67.08平米
売主:三菱地所レジデンス

[スレ作成日時]2011-12-05 01:24:12

現在の物件
ザ・パークハウス 町田
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目2671番1外(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩4分 (ターミナル口)
総戸数: 112戸

ザ・パークハウス 町田ってどうですか?

147: 匿名さん 
[2012-04-07 09:44:52]
公式HPもモデルルームの来場予約状況がわかるものから変更されましたね。二期の案内もないので長期戦でしょうね
148: 物件比較中さん 
[2012-04-10 21:12:34]
町田の駅近は、家族連れが住める環境じゃないからなあ。
パレステージもかなり悲惨みたい。
149: 匿名さん 
[2012-04-10 23:51:47]
小田急の線路を挟んで市役所側のエリアは住みやすいですよ。
客引きするような店もなくて普通の市街地ですね。
マツキヨから109の通りがあるエリアは確かに夜はちょっとがら悪かったりしますね。
JRを挟んで相模原側も夜はちょっとですね。
150: 匿名さん 
[2012-04-11 00:27:26]
JRを挟んだ相模原側に野村プラウドができるようです。まるっきり芽がないような場所に建てるとも思えないので、これから環境は良くなるのではないでしょうか。
151: 匿名さん 
[2012-05-04 19:50:47]
ここマジ売れてないでしょ
152: 購入検討中さん 
[2012-05-10 10:21:15]
151さん
何を根拠につぶやかれているのですか?
153: 匿名さん 
[2012-05-13 15:25:39]
野村がいいとこ探し隊と銘打って、景品付きで町田のフォトコンテストを始めるみたい。そこまでしないと町田近辺って、いいところ無いのって思ってしまった。
154: 匿名さん 
[2012-05-13 16:44:44]
町田って西の渋谷と言われていて、町田本もたくさん出版されていて良いとこいっぱいですよ。
155: 匿名さん 
[2012-05-13 16:52:25]
渋谷・歌舞伎町化って悪いことでしょ。
156: 匿名さん 
[2012-05-13 17:08:50]
駅前には風俗のスカウトもいて、まさに渋谷。
157: 匿名さん 
[2012-05-13 18:02:05]
いいところがないと煽り、西の渋谷と言われたので次は別の切り口でまた煽りですか。
158: 匿名さん 
[2012-05-13 18:04:24]
パトロールお疲れ。藤和仕様なのにやり方は地所だね。
159: 匿名さん 
[2012-05-13 18:06:39]
遊ぶにはいい街だよね。でも住むのには・・・。
160: 匿名さん 
[2012-05-13 18:47:08]
>>158
157、そして149でもあります。
自分に気に入らない書き込みを営業の仕業に仕立てあげようとするあなたはマンコミュの典型的な煽りの人ですね。
161: 匿名さん 
[2012-05-14 23:20:46]
都合の悪いことを書かれるともみ消そうとすることのほうが典型的なパターンだと思うけど。
162: 匿名さん 
[2012-05-21 17:51:04]
物件概要見ると第二期締め切り後に先着順で13戸販売になってますね。第二期は一戸も販売出来なかったって事?
相当厳しい販売状況なんですね。
163: 匿名さん 
[2012-05-22 00:58:59]
>>161
それって160のこと?
160=149ははっきりとこのマンションのエリアを否定してるじゃん。
164: 匿名さん 
[2012-05-25 18:52:43]
このマンション隣の建物と近いですよね。
あれは、窓開けられないし。
あそこがショックです。
165: 匿名さん 
[2012-05-26 16:59:12]
東向きは自己日で日当たり絶望的。
南向きは交通量多すぎ。
南の高層階ならそのあたりはクリアになるよね。
166: 匿名さん 
[2012-05-27 08:35:32]
現地を見学してきましたが、このマンションすぐ隣が送電線なんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる