株式会社アーネストワンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. サンクレイドル藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2020-11-09 17:08:28
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目18番21(地番)
交通:東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.09平米~80.93平米
売主:アーネストワン
販売代理:ヤマシンエステート

[スレ作成日時]2011-12-05 00:56:27

現在の物件
サンクレイドル藤が丘
サンクレイドル藤が丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目18番21(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩9分
総戸数: 28戸

サンクレイドル藤が丘ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2011-12-12 00:11:54]
確か80m=1分で表示する決まりだったはず。
でもそれには信号待ちや坂なんかは考慮されていないので、実際に歩いてみる必要はありますよね
22: 匿名 
[2011-12-12 11:29:11]
9分はありえないね。
リスト藤が丘で9分ぐらいですから。
23: 購入検討中さん 
[2011-12-14 10:39:05]
>22

でもそのリストは徒歩7分って表示してますよね
距離に応じて分数を計算するのは知らなかったです・・・

当たり前ですが、購入を検討する際には現地周辺をよく見ておく必要がありますね。
特にこのあたりは坂が多いですから
24: 購入検討中さん 
[2011-12-17 12:20:44]
販売状況はどうなんでしょうか?
興味はあるのですが、年末で忙しくてなかなかモデルルームに行けない・・・
25: 匿名 
[2011-12-17 19:41:15]
駅遠、無名、246沿いだからなかなかすぐに完売はないよ。
価格だけで決めるなら即買いかもね
26: 購入検討中さん 
[2011-12-18 23:14:53]
確かに、駅近で環境が良くて、大手財閥系でブランド力抜群、ってのが理想だけど
そのような物件は当たり前ですが、とてつもなく高い・・・
27: 購入検討中さん 
[2011-12-28 22:12:15]
眺めがよさそう!
28: ご近所さん 
[2011-12-28 22:50:59]
思いっきり246沿いですが眺めが良い・・・?
29: 購入検討中さん 
[2011-12-28 23:25:05]
246号は北側です。
バルコニーがある南側は、高台で眺めいいですよ
30: 購入検討中さん 
[2011-12-29 22:21:11]
あとは246沿いということで、音の影響がどれだけあるかですよね。
HPとかを見てみると、一応防音仕様とは書いてありますが、完全に音が遮断されるわけではないでしょうから・・・
まあ、246がバルコニー側ではないので、そこまで影響はないのかな?

坂についてはここら辺はどこも坂だらけなんで、地元の人にとってはそこまでマイナス要因ではないですね!
31: 購入検討中さん 
[2011-12-29 22:41:25]
まあ、246沿いというマイナス要因があるから安いんでしょうね。
建物が完成してから、実際部屋の中で音とか聞いてみたいですけど、
さすがにそこまで待ってたら、価格が価格だし完売しちゃうだろうなぁ~・・・
32: 購入検討中さん 
[2012-01-08 22:38:07]
先日モデルルームを見学してきましたので投稿させていただきます。

価格がかなり安いので、室内も安っぽいのかなという先入観もあったのですが、
意外と(失礼ですが・・・)きちんとしてました。
確かに、最先端の設備が備わっている高級マンションではないですが、
食洗器等の最低限の設備はついており、床は白いフローリングで室内が明るく・広く感じました。
強いて言えば、天井がもうちょっと高ければいいなとは思いましたが、
圧迫感を感じるほど低いわけではないです。

価格が安い分、家具や家電にお金をかけられると営業の方から説明を受け、
そういう考え方もあるなと思いました。

早めに決めなければ希望の部屋がなくなってしまうと言われたので、
ある程度、お客さんは来ているみたいでした。

33: 匿名さん 
[2012-01-08 23:02:46]

販売員の言うことだから、客がきているかどうかは怪しいが
安いのは確かだな
34: 匿名さん 
[2012-01-09 15:40:55]
下手すると中古より安いかも。
35: 匿名 
[2012-01-09 19:03:15]
確かに(笑)

ソルジェの中古は5千万だったよ
36: 購入検討中さん 
[2012-01-09 22:46:13]
中古並の価格で新築が買えると思うと魅力的だけど、
安すぎてもちょっと気になるな・・・
37: 購入検討中さん 
[2012-01-09 23:22:59]
田園都市線藤が丘駅、徒歩9分、3370万円~ 
と、これだけ見れば確かに安いが、
実際は坂と246号の影響がある。

単に土地が安かったから価格も安いだけでは??
38: 購入検討中さん 
[2012-01-10 23:16:38]
設備とか周辺環境なんかは、個人の価値観によって違ってくると思いますが、
構造的な部分などの、目に見えないところで手抜きなんかがないか心配・・・
39: 匿名さん 
[2012-01-10 23:58:42]
売主も東証1部上場会社で、そんなに小さな会社でもないし、
住宅性能評価も取得しているみたいなので、
さすがにコスト抑える為に、違法建築をしてるってことはないんじゃないですか?

37さんがおっしゃる通り、土地が安かったのだと思いますね。
40: 購入検討中さん 
[2012-01-12 23:16:30]
確かに田園都市沿線で駅近のマンションは、中古でもかなり高いですよね
41: 匿名さん 
[2012-01-12 23:25:43]
建築や設備がしっかりした中古と安い新築だったらどちらを選んだら良いでしょう。
新築は確かに気持ちいいですが建材や塗料の新しい臭いが苦手な家族がいるので中古も検討しています。
新築にこだわらなければいい中古で良いマンションてけっこうあるものでしょうか?
42: 匿名 
[2012-01-13 00:19:05]
大手の築浅中古か、二流三流デベの新築マンションか、なら前者の気がしますが。

駅からの距離にもよるけどね。
43: 購入検討中さん 
[2012-01-14 23:29:13]
駅距離や環境、新築か否かやブランドなど
みなさんそれぞれに優先順位がありますよね。

ちなみに我が家は贅沢いえる稼ぎじゃないけど、やっぱりマイホームがほしいから、
最優先は価格かなぁ~
44: 匿名 
[2012-01-15 08:34:19]
新築徒歩7分 でもリストは買って後悔してるみたいだよ。
やっぱりデベは重要だね。
45: 匿名さん 
[2012-01-17 13:31:32]
リストとは違うよ。ここはオススメの物件ですよ。
46: 匿名 
[2012-01-17 13:55:18]
あの立地じゃオススメとは言えないよ
47: 匿名さん 
[2012-01-25 09:52:28]
立地条件は若干悪いが、その分価格は魅力的!
48: 購入検討中さん 
[2012-01-31 10:09:49]
サンアリーナ藤が丘なんかと比べたらどうなんでしょうね。
49: 匿名さん 
[2012-02-01 12:27:57]


サンアリーナは駅からの距離がかなりあるのと、道中は坂のアップダウンが厳しいからちょっと検討外ですね・・・
50: 購入検討中さん 
[2012-02-02 00:17:17]
床暖房あったら最高なんだけどなー。
51: 購入検討中さん 
[2012-02-02 22:38:55]
確かに安いだけあって、設備は必要最低限って感じですよね。
でもまあ、床暖房やディスポーザーも、あれば便利ですけど
無ければ無いで生活にそこまで支障はないですしね。

建物の価格が安い分、ちょっとオシャレな家具なんかをそろえるのもいいなぁ~とも思います。
52: 購入検討中さん 
[2012-02-02 23:08:34]
私もディスポーザーなんかは無くても全然かまわないと思っていますが、
普段キッチンに立つ妻は、やはりディスポーザーが便利だからほしいと言ってますね。
53: 青葉区在住 
[2012-02-15 01:55:43]
公式HPの物件概要見ていますが、ところで間取りDタイプはすでに完売でしょうか?
54: 匿名さん 
[2012-02-19 12:58:00]
まだ第2期までしか公開していないようですので、
第3期、最終期あたりで残りのDタイプも公開するんじゃないですか?
55: 購入検討中さん 
[2012-03-13 22:59:12]
まだ2期ってことはあんまり売れてないんですかね?
56: 契約済みさん 
[2012-03-13 23:18:31]
この物件は昨年の11月くらいの販売開始だったので、
まだ2期でもおかしくないんじゃないですか?
57: 通りすがりさん 
[2012-03-14 00:27:46]
近隣のリ○トに住んでますが、ディスポーザーはありません。
24時間ゴミ出し出来るのでゴミは溜まりません。

床暖房ついてますが、マンションが暖かいので一度も使いません。

設備は必要最低限あれば支障ありません。
強いて言えばスロップシンクがあると便利です。


58: 購入検討中さん 
[2012-03-17 22:57:41]
確かにマンションは上下左右ともコンクリートで囲まれているわけですから、
断熱効果は戸建と比べるとはるかにいいですよね。

私も床暖房は別になくてもいいですね
59: 購入検討中さん 
[2012-03-20 06:37:15]
高台立地で高層階はすごく見晴らしよさそうだけど、2,3階の場合はどうなんでしょうか。地上から床上までの高さは建物によってかなり異なっているので、少し気になります。2階で地上3メートルあれば十分と思いますが、そこまでの高さは多分ないですよね?
60: 購入検討中さん 
[2012-03-20 22:36:57]
やはり下の階に眺望を望むのは厳しいのでは?
ただ、南側は道路でその先は駐車場なので、日当たりはよさそうですね。
61: 匿名 
[2012-03-20 23:22:28]
設備については本当に人それぞれですね。
一番便利だなと思うのはディスポーザーで、食洗機も毎日使っています。
床暖は 部屋の暖かさとは別に、足元が暖かいのは やはり気持ちがいいものです。
浴室乾燥は今のところあまり使いません。
スクロップシンクはまだ使ったことがありません。家族構成にもよるでしょうね。。


62: 契約済みさん 
[2012-03-21 17:11:30]
価値観は人それぞれですね。
私は最終的には価格で納得したのでここに決めました。
理想を求めたらきりないですしね・・・

だからといって妥協したわけではないので、いい買い物だったと思っています!
63: 匿名さん 
[2012-03-21 20:29:41]
この場所は横浜というより相模原とか座間でしょ
64: 購入検討中さん 
[2012-03-21 23:40:20]
??相模原や座間とは違うんじゃないですか??
65: 匿名さん 
[2012-03-22 19:58:35]
63

あんまり変わらないからな
66: 購入検討中さん 
[2012-03-22 22:51:23]
確かに藤が丘の北のほうのバス便の地域なんかは、不便で田舎ですよね・・・

ですけど、この物件は駅から歩いて厚木街道を超えないし、徒歩9分ということなので、
そこまで不便ではないんじゃないですか。
67: 匿名さん 
[2012-03-23 02:05:56]
藤が丘は田都沿線でも最高に通勤が地獄な駅
68: 匿名 
[2012-03-23 11:38:00]
時間帯によりますが朝7時ちょい過ぎ迄に乗れば全然余裕だし、たまに座れるよ。

通勤は割と楽だけど各駅だから時間は少し かかるかな。
69: 購入検討中さん 
[2012-03-24 10:27:06]
急行が停まらないのはマイナスですね・・・
ですが近くの急行停車駅の青葉台・あざみ野・たまプラーザなんかは高いですからね・・・
70: 匿名 
[2012-03-24 20:21:22]
たまプラーザでも徒歩十分の川崎市犬蔵地域ならかなり安かったよ
お買い得かも
71: 匿名 
[2012-03-30 21:12:38]
犬蔵なんて何もないへんぴなとこで車なきゃ何もできないよ。駅まで何分かかると思ってるの?
72: 匿名 
[2012-04-02 20:39:08]
20分でしょ
73: 購入検討中さん 
[2012-04-03 22:28:45]
いくら安くても徒歩20分は遠すぎるよ。やっぱ10分圏内だよね。

74: 匿名さん 
[2012-04-04 00:50:49]
http://f-kankyo.blogdehp.ne.jp/article/13256864.html

アーネストはやめたほうがいいと思われ。
75: 購入検討中さん 
[2012-04-04 19:33:18]
あとどれくらい残ってるんですかね?
76: 購入検討中さん 
[2012-04-04 22:30:29]
HPでは残り8戸になっていますが、実際はどうなんですかね?
周辺相場に比べれば価格は安いので、そこそこ売れてるんじゃないですか?
77: 購入検討中さん 
[2012-04-05 22:59:05]
チラシではまだ第2期までしか公開されてないので、
これから第3期、最終期と続くんじゃないですか?
78: 匿名 
[2012-04-10 14:36:21]
たまプラ徒歩20分は論外10分ならかなり魅力なんだけどね。藤が丘10分はかなり悩みますね。
79: 匿名さん 
[2012-04-10 15:39:12]
田園都市線は急行停車駅10分以内各駅5分以内が定番ですよ~
80: 匿名 
[2012-04-11 20:31:40]
定番てなに?
81: 購入検討中さん 
[2012-04-14 01:44:01]
折り込み入ってた。最終期受付で、残り3戸らしい。藤が丘10分圏では割安感あるから、GW中には完売しちゃう?9月完成なのに・・もう少しゆっくり検討したいな
82: 購入検討中さん 
[2012-04-15 11:16:56]
いつのまにかもう残り3戸ですか・・・

相場に比べて価格が安い分、売れるのも早いですね
83: 匿名 
[2012-04-15 21:02:01]
割安感は特にないけど。
84: 匿名 
[2012-04-15 21:27:33]
藤が丘在住ですが、ここは他マンションや近隣マンションに比べてかなり安いと思いますが、、
85: 匿名 
[2012-04-16 06:52:45]
何をみて割安感を?てことでしょ。10分以内だと1分刻みでかなり値段は違うだろうし、仕様もそれぞれでしょう。
86: 匿名 
[2012-04-16 08:09:58]
9分と記載されてるけど、ここは実際は13分ぐらいかかるし、場所も悪い。
立地やデベを考えると妥当な値段かもしれません。
87: 匿名 
[2012-04-16 12:48:03]
そもそも藤が丘あたりで4、5千万とかって、周りも高すぎなんだよね。
88: 物件比較中さん 
[2012-04-16 16:22:47]
まぁ田園都市線沿線はどこも大体高いよ・・
89: 匿名さん 
[2012-04-16 19:27:39]
相模原と立地的に変わらない割りにな
90: 匿名 
[2012-04-16 19:59:05]
ここディスポーザや食洗ありますか?リストはないけど完売しましたね。
91: 匿名 
[2012-04-16 20:33:02]
相模原?相模原は坂もなくて住みやすいですよ。
92: 匿名さん 
[2012-04-16 20:36:04]
相模原は何か薄汚れてて神奈川県感満載なんだよね。
田園都市線鷺沼〜青葉台はやっぱり何かが違う。
その何か、にみんなお金をたくさん出してでも得たいものがあるわけで。
93: 匿名 
[2012-04-16 20:57:02]
東急に踊らされてるだけでしょ。二子玉、たまプラはまだ街を作ろうってのが伝わってくるけど。。他はねー(笑)
ま、あと溝の口かな一応2路線だし。
94: 匿名さん 
[2012-04-16 20:57:38]
>>92
占い師ですか?
97: 匿名 
[2012-04-17 01:53:38]
ディスポーザなし、食洗は標準でついていますが、ともに販売には影響しないでしょう?、それより、床暖房や保温浴槽なんかの方が、後々のリフォーム費用も大きいので、購入時の付加価値はつきそう
98: 匿名 
[2012-04-17 02:26:41]
不動産表記で80m:1分。藤が丘駅9分、市ヶ尾駅15分ですね。実際普通に歩いてその位でした。坂の頂上付近ではあるけれど、リスト横からでなく、東急マンション→ブリリア前面道路側から上っていけば、直線道路で、たいした勾配ではないですね。余程足腰悪い方以外、子連れでも徒歩は全く問題なしでしょう。自転車は電動がおすすめ。
99: 匿名 
[2012-04-17 06:27:26]
藤が丘に住んでますが、あそこで9分はないですすよ・・・もっとかかりますね
100: 匿名 
[2012-04-17 06:54:22]
ディスポーザなしは大きいですね。付けたくてもあとから付けられないですから。保温浴槽、床暖房じゃないのも今時珍しいけどつけようと思えば付けられます。
101: 購入検討中さん 
[2012-04-18 20:13:32]
残り3戸っていうことは、あの金額でそれなりに売れていて、相場に合ってるってことですよね。
102: 匿名 
[2012-04-18 20:40:10]
青葉区徒歩圏の三千万台はいくらディスポーザーや床暖なしでも魅力的ですね。
103: 購入検討中さん 
[2012-04-18 23:53:17]
たまプラ~青葉台駅徒歩10分圏で60㎡~のマンションは中古でも3000万円切っていないし、このエリアの駅徒歩圏で新築マンションが55万円/㎡以下で販売される事は土地の取引き価格からして、今後もなかなかないと思う。設備は後々にでも、なんとかする事が出来ても、立地はどうする事もできないから、コスト満足度は高いですねえ・・・
104: 匿名さん 
[2012-04-19 01:52:33]
エントランス迄の植栽に桜の木を数本植樹してもらえると嬉しいんだけど、どんな木が植樹されるのかなあ
105: 購入検討中さん 
[2012-04-20 23:43:35]
まだ建設工事中だけど、246からも完成物件は目立ちそうですね。ところで、246道路面からするとは、建物は要壁の上に建つ感じで高低差はあるものの、246とあの距離間で騒音は大丈夫?
106: 購入検討中さん 
[2012-04-21 09:40:25]
まったく246の影響がないことはないと思いますが、
一応防音サッシを採用する等の配慮はしているみたいですね。
107: 購入検討中さん 
[2012-04-22 14:51:24]
246沿いだけど、北側に面してますからね。
バルコニー側は高台で眺めよさそうだし、防音サッシも使っているので、
さほど気にならないんじゃないですか?
108: 匿名 
[2012-04-22 17:42:38]
立地とデベが気にならない人にはかなりお得かも。
リストと距離はあまり変わらないし。
109: 匿名 
[2012-04-22 23:23:01]
5分以上は一分違うと将来的にぜんぜん資産価値が変わってくるよ。。5分以内は別格だけどね。
110: 匿名 
[2012-04-23 13:35:41]
ディスポーザーのないマンションなんて…
わざわざ新築マンション買う意味ない…
111: 匿名 
[2012-04-23 19:59:14]
確かに一度ディスポーザの便利さを知ってしまうとないのは堪え難いな。立地も急坂の246沿いで値段相応だね。
112: 匿名さん 
[2012-04-23 21:15:56]
246沿いはどこでも寝れる人じゃないと住めないでしょ
113: 匿名さん 
[2012-04-23 21:36:34]
でも246沿いのブリリア藤が丘によくお邪魔するけど、
リビング側が246じゃなければ影響ないかも。音もしないし。
ディスポーザーないのは痛いね。マンション買う意味がない。
114: 匿名さん 
[2012-04-24 23:29:29]
音は、北側の窓かドアを開けてない限り、さして問題なさそう。設備は新しいものがどんどん出てきて、欲を言ったらきりがないですね。ところで私、ディスポーザーの有り難味があまりわかってないんで、なくても特に気にならなんですが、気にされる方は、デスポーザ有無で価格差どのくらいの価値観お持ちですか?
115: 匿名さん 
[2012-04-24 23:38:07]
246をはさんで反対側のマンションなどは、結構うるさそう。実際、246の側道歩きながらだと、携帯の会話も聞こえにくかった。でもこの物件は高い壁の上に防音の仕切り板?もあり、かつ北側バルコだから大丈夫じゃない?
116: 匿名さん 
[2012-04-25 00:02:43]
246の騒音はうるさいから寝れないよね
117: 匿名 
[2012-04-25 06:27:43]
それはありえない。そんなこと言ったら246沿いや線路沿いの人は誰も寝れないよ。
ディスポーザーがないマンションは、いくら24時間ゴミ捨て可能でも収集場はかなり臭いよ。
118: 匿名さん 
[2012-04-25 07:41:44]
マンション管理人さんの清掃次第^^
119: 購入検討中さん 
[2012-04-25 08:22:20]
価値観は人それぞれ!
ここの物件は設備はそこそこでも、価格が安いので、十分魅力的だと思います。
120: 購入検討中さん 
[2012-04-25 08:25:57]
確かに上を見たらきりないですしね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる