正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-22 16:59:59
 

ザ 湾岸タワー レックスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~107.91平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

公式サイト http://www.wangan456.jp/?banner_id=ya1081

[スレ作成日時]2011-12-04 20:07:14

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6

913: 匿名さん 
[2012-03-06 08:59:27]
私は転売して、資産を増やしたいです。
ここは投資に最適。
914: 匿名さん 
[2012-03-06 10:34:30]
投資には向かないだろ…
湾岸物件全体的にな
これだけ供給過多なんだから貸し売りで黒出しにくい
投資をするならもっと需要が高く競合物件の少ない地域じゃないと…
915: 匿名さん 
[2012-03-06 10:41:57]
エリート外国人たちが台場や豊洲にどんどん増えているぞ。
ここは狭目の部屋なら投資にも向いているよ。
916: 匿名さん 
[2012-03-06 11:08:00]
915さん、それどこ情報?
うちの会社外資だけど外国人幹部連中はこぞって内陸地のマンションに移住したけど。これからの地震のリスクで東京本社機能を大阪に移したがってるくらいなのに。
917: 匿名さん 
[2012-03-06 12:05:53]
アジアヘッドクオーター特区に指定されたからお台場、有明は変わるだろうね
東雲、豊洲も一緒に変わるんかな

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
918: キャリアウーマンさん 
[2012-03-06 12:30:27]
916さん
どこの外資ですか?915は事実だけど。
919: 匿名さん 
[2012-03-06 12:48:22]
特区、の範囲内が税制面など優遇されるのだから、
範囲から出たら一緒には変われないでしょ。
920: 匿名さん 
[2012-03-06 13:04:16]
東雲、豊洲も特区に入ってるよ
921: 物件比較中さん 
[2012-03-06 14:14:42]
>>910

若い方にも人気なんですね、環境が惹き付けるんでしょうか、どれぐらいの年齢層であったか詳しく教えていただけるとありがたいです。うちは夫婦ともに30代半ばぐらいで、こちらの物件も好みであり考え中です。

同じマンションには年配の方もいらっしゃってくれると人生の先輩として色々教えて頂けることもあるかと思います。できることなら幅広い年齢層の住むマンションになると、とても住みやすいと個人的な希望を抱いております。
922: 購入検討中さん 
[2012-03-06 15:13:28]
東雲も豊洲も範囲指定されてるよ。
ちなみに六本木や品川、東京も。
923: 匿名さん 
[2012-03-06 15:15:48]
投資に最適なのは間違いないだろうけど、皆さん、家族構成どんな感じ?
924: 匿名さん 
[2012-03-06 15:21:40]
>>921
特にこういったタワーマンションは近所の交流はあまり期待しない方がいいですよ。
このマンションのスカイラウンジは貸し切り制ですし、
ラウンジも普段から使う場所でもないので。
921さんが管理組合理事を引き受けたりやマンション自治会を立ち上げるなどして努力すれば
いろいろコミュニティの形成はできると思いますが
誰かが立ち上がるだろうと思っていると案外誰も立ち上がらなかったりします。
特にこのマンションは60平米前後が多くDINKS層が多いので。
925: 匿名さん 
[2012-03-06 15:46:59]
戸建てなら町内会で付き合いをやらされるけど、
マンションは自治会でもなけりゃ付き合わないですむね。
926: 匿名さん 
[2012-03-06 16:55:17]
そう。
ここは単身&DINKS&投資部屋の賃貸で借りる人が多いMSだよ。
近所交流っていうよりは、友達呼んでスカイラウンジあたりでワイワイやる方が
多いんじゃないかな?
927: 匿名さん 
[2012-03-06 17:09:01]
918さん、金融系外資です。
以前は湾岸地区に住んでいた上司もいましたが、いまは最低でも六本木。本社に強行に引越しを掛け合ってました。私は日本人なので諦めてますが、うちの会社や取引関係の外資企業の外国人社員は湾岸地区には住んでません。まだまだ首都直下のリスクが高いと言われてるのにわざわざ湾岸地区に住まないでしょ、日本人役員の数倍の給料もらってるのに。
918が言うエリート外国人って言うのがどういう人か分かりませんが。まぁ、中国の方とかには値段が下がってる豊洲、東雲、有明辺りは大人気らしいですけど。ここも結構中国の方が買われてるみたいですよ。
928: 匿名さん 
[2012-03-06 17:13:50]
一人者には、そういったつきあいがなくいいけど子育て世帯には少し寂しいマンションだね。
子供を遊ばせられるキッズスペースみたいな物もないし、マンション内のコミュニティが乏しい印象かな。
ちなみにこの辺りのタワマンはクリスマスツリーをロビーに飾るのは普通なんだけど、有明のここに似たタワマンは賃貸世帯や一人世帯などが多くコミュニティが乏しいので反対多くてないらしいよ。
929: 匿名さん 
[2012-03-06 17:21:22]
>>928の様なのを望む人は近所の野村かもう少しお金出せて駅遠でもいい場合、晴海の三菱行くんでは?
需要層が違うと言ってしまえばそれまでですが
930: 匿名さん 
[2012-03-06 17:22:57]
正直、シングルが多い物件では子供自体が嫌われるわけで
931: 匿名さん 
[2012-03-06 17:29:04]
ここは立地、環境からしてファミリー向けでは無いからそれでいいんですよ。
933: 匿名さん 
[2012-03-06 21:26:52]
近所づきあいやらコミュニティの形成やらは、個々人がどう対応するかでしょ。物件がどうとか関係ないんじゃない?以前賃貸マンションに住んでて、住んでる層は、シングルからDINKSからファミリーからご年配の方まで、色々な方がいらっしゃいましたが、自分自身は、いろんな人と交流を持って楽しかったですよ。どんな物件に住んでいても、人との交流を苦手とする人は、進んで交流しないでしょうし。
934: 匿名さん 
[2012-03-06 22:09:52]
中国人と言ってもファーストフードのバイトじゃここ買えないのわかる?
エリート家庭では中国語の勉強させる時代にどんな時代錯誤の感覚なんだか

940: 匿名さん 
[2012-03-07 12:02:29]
そもそもここを中国人が多いってソースあるのか?
少なくても俺はMRでは見たことないぞ。多いのは若いファミリー層だった。
941: 匿名さん 
[2012-03-07 12:03:14]
エリートって選ばれた人ってことですよ!分かって使ってますか?中国の新興富裕層とエリートはまったく違います。ここは隣に免税店もあるので注目されてるのでしょうね。
それにごマンションギャラリーで中国の方のお子さんが模型を壊してましたが、見てた親は何も言わず立ち去ってましたよ。まあ、日本人でもマナーの悪い輩が多いですが。
942: 匿名さん 
[2012-03-07 12:15:12]
中国では地権も購入出来る日本のマンション等は大人気ですよ。ここに限らず価格の手頃な湾岸地区の大型物件は人気があります。あとは投資目的等も。中国で不動産税が導入されるみたいだしもっと人気が出ると思いますよ。売れ残るよりいいと思います。
943: 匿名さん 
[2012-03-07 12:27:16]
今度の日曜に構造説明会あるんだな
行ってみっかな
946: 匿名さん 
[2012-03-07 12:54:18]
だから中国人がたくさん買ってるってソースは?
ここが売れて欲しくない人の妄想?
947: 匿名さん 
[2012-03-07 12:59:17]
ソースは営業の購入層の話と前評判程度だが、別にここは確定情報以外ダメというわけじゃないしな
948: 匿名さん 
[2012-03-07 13:01:18]
例え中国人じゃなくエリート(?)であっても外国人が多く住めば治安が悪くなるというのは、池袋や六本木等のマンションで明らか
949: 匿名さん 
[2012-03-07 13:02:23]
俺が担当してる人は外人の購入者は多くないって言ってたけどな
950: 匿名さん 
[2012-03-07 13:12:21]
いやいや・
そもそもこの話はレスをたどると、購入者じゃなくて賃貸に出す場合、
借り手の話だよ。
951: 匿名さん 
[2012-03-07 16:18:31]
これからの話をさも決まった話として中国人がなどと差別発言を弄するのはいくらネガといえどいかがなものかとおもう
956: 匿名さん 
[2012-03-07 20:13:50]
そんな国籍とか言ってる状況じゃないのでは?
売れ残って垂れ幕下げられるよりはいいでしょ。
957: 契約済みさん 
[2012-03-07 22:14:31]
>>956
別に購入者は困らんよ?
修繕積立費と管理費は売主負担だし
あなたは何故にそんな焦ってるの?
とても購入者には見えないけど
958: 匿名さん 
[2012-03-07 22:54:16]
駐車場の利用料は修繕積立金に計算されてるから、売れ残りの多い物件はきつくなるよ。
しかもスミフみたいにここは体力あるデベじゃないから、最期は大幅な値引きして資産価値低下の懸念が高いんだよ。
まったく影響ないなんてありえないから。不動産は人気物件に越したことはないから。
959: 匿名 
[2012-03-08 10:03:41]
残り数どうかな?
一期で買ったから気になります
960: 匿名さん 
[2012-03-08 12:02:29]
物件概要みると残り90弱ってとこじゃないかな
961: 匿名さん 
[2012-03-08 12:23:11]
90かぁ・・
プラウドよりは先に完売したいな。
962: 匿名さん 
[2012-03-08 13:08:08]
検討中ですが、完成してから購入しようかと思ってます。
完成物件はオプションが選べない分安くなるのが相場だと聞いたので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる