一戸建て何でも質問掲示板「原発依存で原発推進に加担するオール電化」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 原発依存で原発推進に加担するオール電化
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-18 20:27:28
 

冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

と言われていますが、本当でしょうか?

[スレ作成日時]2011-12-02 23:12:42

 
注文住宅のオンライン相談

原発依存で原発推進に加担するオール電化

262: 匿名さん 
[2011-12-18 17:54:46]
じゃあ、オール電化=原発推進・原発依存 だと考えてる人は、
オール電化を使用してる人が「はい、私は原発推進・原発依存しています」と認めれば満足なのかな?

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111218-OYT1T00428.htm?from=top

この記事を読む限り、オール電化とか関係なく、そもそも電力を使うこと自体が原発依存だと思ってしまう。
263: 匿名さん 
[2011-12-18 17:55:29]

ガス併用が原発依存と言われても、ピンとこない。

オール電化が原発依存というのは、よくわかる。

と思うんだけど?

原発おじさんも原発オール電化おじさんも、両方ともオール電化で原発推進派に見える。
ぱっと見たらね。
264: 匿名 
[2011-12-18 18:06:16]
電力の三割を原発で補っているのだから、電力を使うこと全てが原発依存と言えると思います。だから、日本国民全てが原発に依存しており、後悔しても日本国民が選択した政治家がその道を選択したかぎり今の現状を受け入れる責任が国民にはあると思います。脱原発を訴えるのであれば、昼夜関係なく電力消費量を抑えるか、脱原発を唱える政治家を選挙で選ぶのが国民の責任だと考えます。
265: 匿名さん 
[2011-12-18 18:07:20]
時間帯無視ですか。
266: 匿名さん 
[2011-12-18 18:08:19]
原発オール電化おじさんとは。

オール電化=原発推進、原発依存が理解できず、あまりにも奇行を繰り返す為に名付けられた。
元々は原発事故でオール電化が売れなくなって苦しい、売り上げの減ったオール電化業者。
24Hここに張り付いて、いやがらせ的なコピペを繰り返しているが、当然理解されないのでイライラ中。

原発オール電化おじさんのあだ名がショックだったらしく、ガス屋じゃない人に変なニックネームをつけようとして奮闘。
しかしオール電化業者が原発オール電化おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。

何度も無理矢理ガス屋に押し付けようと頑張っている。
そしてガス屋も無視されてしまったが、繰り返し一人で原発おじさんを普及させようと奮戦中。
でも今のところ原発おじさんは原発オール電化おじさん一人でしか使用していない。
逆に原発オール電化おじさんのほうが、普及して使われてしまった。
名づけたつもりが、実は本人に跳ね返って広まってしまった。
267: 匿名さん 
[2011-12-18 18:37:10]
原発おじさんとは。

オール電化=原発推進、原発依存と言い続け、あまりにも原発原発繰り返す為に名付けられた。
元々はオール電化への妬みからの行動か、オール電化のせいで売り上げの減るガス屋さん。
原発事故でユーザーがガスに帰ってきてホクホク出来るかと思ったのに増えなくてイライラ中。

原発おじさんのあだ名がショックだったらしく、オール電化に押し付けようとして奮闘。
しかしガス屋さんが原発おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。
今度は何故か宮崎に押し付けようと頑張っている。
そして宮崎も無視されてしまったので、今度は原発オール電化おじさんを普及させようと奮戦中。
でも今のところ原発おじさんしか使用していない。
あだ名というものはわざと広めようとしても広まらないものだ・・・

268: 匿名さん 
[2011-12-18 18:44:54]
なぜ時間帯を考える必要があるのですか?
269: 匿名さん 
[2011-12-18 19:00:16]
現時点でオール電化が原発依存、推進しているか考えて見ましょう。
まず依存しているか?
既に4電力会社で原発が発電していないですがオール電化は存在しており依存していないのは明白。
と言うよりそもそも依存しているのは電力であり発電方法では無い。
では推進しているか?
既に原発の新規増設は無理な状態。
原発の再開が望まれているのは主に昼間の電力が足りない為であり、オール電化の所以たる夜間電力は足りているので推進にはならないと思われる。
夜間電力料金がコストに見合わないのであれば料金改定をすれば良いだけ。
271: 匿名さん 
[2011-12-18 20:04:36]
深夜電力、オール電化の行き着く先
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51655650.html

【一部テキストを削除しました。管理担当】
272: 匿名さん 
[2011-12-18 20:45:57]
>>271
それであなたは何が言いたいの?


【一部テキストを削除しました。管理担当】
273: 匿名さん 
[2011-12-18 21:26:00]
>272

271では、脱原発のドイツで深夜電力大幅値上げだって。
今までエサを撒いてエコキュート普及させて値上げって、日本でもやりそう。
274: 匿名 
[2011-12-18 22:39:20]
いやぁ、今日も妬みレスが多かったねー。
275: 匿名さん 
[2011-12-18 22:59:08]
要は、電気を使ってる奴はみんな、ガスだろうがオール電化だろうが原発依存・推進ってことね。
276: 匿名さん 
[2011-12-19 00:18:42]
冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

ってことだ。
277: 匿名さん 
[2011-12-19 01:31:04]
>>276
相変わらず過去に縛られてるのか・・・
哀れなり。
278: 匿名さん 
[2011-12-19 01:40:23]
>>275
事故以前の政治家を選んだ有権者全員とも言える。
今後はこんなところでただのユーザーを責めるより、反原発の人を選ぶ努力をすべし。
それと電力会社から迂回献金とか貰ってるやつは外せ。
世論より政治家を何とかしないと又すぐに原発に傾くぞ。まだ原子力村は生きてるからな。
279: 匿名さん 
[2011-12-19 01:53:53]
>>271
また他人の文章のコピペですか・・・
しかも自分に都合の悪い部分はコピーしないっと・・・

続きも張ってあげると
>それでは、熱供給を電力&ヒートポンプではなく、高効率のガスで行っていればよかったのでしょうか? 答えはNOだと私は考えます。ドイツの場合、ここ10年で天然ガスの価格は2倍になっていますし、これは今後も北海油田の出来次第ですが、継続してコスト上昇してゆくと考えられるからです。

だからガス屋って言われるんだよ。あ、今は原発おじさんか。


280: 匿名さん 
[2011-12-19 07:04:51]
原発オール電化おじさんとは。

オール電化=原発推進、原発依存が理解できず、あまりにも奇行を繰り返す為に名付けられた。
元々は原発事故でオール電化が売れなくなって苦しい、売り上げの減ったオール電化業者。
24Hここに張り付いて、いやがらせ的なコピペを繰り返しているが、当然理解されないのでイライラ中。

原発オール電化おじさんのあだ名がショックだったらしく、ガス屋じゃない人に変なニックネームをつけようとして奮闘。
しかしオール電化業者が原発オール電化おじさんになったのは周知の事実の為苦戦。

何度も無理矢理ガス屋に押し付けようと頑張っている。
そしてガス屋も無視されてしまったが、繰り返し一人で原発おじさんを普及させようと奮戦中。
でも今のところ原発おじさんは原発オール電化おじさん一人でしか使用していない。
逆に原発オール電化おじさんのほうが、普及して使われてしまった。
名づけたつもりが、実は本人に跳ね返って広まってしまった。

281: 匿名 
[2011-12-19 07:25:56]
全てを含めて今でもオール電化で良かった!
282: 匿名さん 
[2011-12-19 07:27:29]
>278
>今後はこんなところでただのユーザーを責めるより、反原発の人を選ぶ努力をすべし。

ここにいるのは、オール電化業者と原発オール電化おじさんだから、叩かれるのは仕方ないんですよ。
原発とオール電化が関係ないなんてデマを流すおじさんを放置できませんからね。

まあユーザーが混じってても全体から見れば少数派なんで、選挙が~というなら無視できますし、反原発の人を選ぶ努力というなら誤った情報を修正することが大事ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる