住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その38」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その38
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-20 09:02:57
 

こちらは変動金利は怖くない??のその38です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/1

[スレ作成日時]2011-12-02 13:33:42

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その38

810: 匿名さん 
[2011-12-14 16:46:11]
海外移転は製造業とかだよね。
資格などの知的職業、公務員にはないよ。
812: 匿名さん 
[2011-12-14 16:59:03]
つまり、低所得者と知的階級が日本に残るってことか。
いつも損をするのは平均的な階級だよ。
813: 匿名さん 
[2011-12-14 17:19:42]
海外移転といっても先進国ではないから生活は豊かとはいえないでしょうね。
815: 匿名さん 
[2011-12-14 21:05:55]
もうずっと以前から、タイや中国に駐在する人はよく聞きます。
中小企業の現地工場がたくさんあるらしいですね。
816: 匿名さん 
[2011-12-14 21:47:18]
>795

本当に分かってないの?釣りとかじゃなくて?

長期金利は政策金利の予想に加えてリスク要因で
金利が変わるって、説明しているでしょうに。

ああもう、白痴レベル。。。
817: 匿名さん 
[2011-12-14 21:50:53]
>783

777さんの書き込みの後で、
よくこんな恥ずかしい書き込みができるよね。
厚顔無恥というか。。。

もはや反省も期待できまい。
818: 匿名さん 
[2011-12-14 21:57:27]
>793

私も同じ公務員だけど、あんたみたいなやつは
早くクビになってしまえ、と思ってしまう。

理由:腐ったみかんが一つでもあると、組織全体が
腐ってしまう可能性があるから。
819: 匿名さん 
[2011-12-14 22:01:43]
このスレは変動スレというよりも「借金は怖い」「家は賃貸に限る」スレになってるねw
820: 匿名さん 
[2011-12-14 22:11:18]
固定さん(一人)が、理由後付けのいい加減なこと言ってたから。
821: 匿名さん 
[2011-12-14 23:33:15]
778,781です。
皆さんの意見に概ね賛成です。
で私の出した結論は固定でマンション。
海外勤務になった場合、賃貸に回し易いし、
財政危機でインフレになってたら、賃料相場も上がってるはずなので、
ローン分の収入は確保できると嬉しい。
その場合、政策金利は上がる要素も下がる要素もあり、不透明なので35Sで10年様子見。
もしスタグフレーションで国内勤務なら
賃貸が最悪なので住む場所を確保。

まあこんなこと言ったらあれそうですが、
これが私が至った結論です。
822: 匿名さん 
[2011-12-14 23:38:13]
>>821

フラットSってまだ選べるの?
823: 匿名さん 
[2011-12-14 23:49:54]
>>820
固定さんも変動さんも変わんないですよ。
外野からみると、こんなとこで一生懸命になって時間を潰してないで、
私生活の充実を図るほうがよっぽど賢いですよ。
824: 匿名さん 
[2011-12-14 23:52:05]
>>882
9月までに申し込んでる人ならOKでしょ。
825: 匿名さん 
[2011-12-15 00:02:38]
778,781です
そうですね。9月までに申し込んだのでOKでした。
当初は変動と悩んでたので両方申し込みはしてましたが。

>823さん
もちろん最強なのはローン無しの持ち家ですが、
無いものは仕方ない。
自分の中のベストな選択を見つけるのみです。
828: 匿名さん 
[2011-12-15 08:52:00]
ココ読んで変動にしようと思ってましたが、結局固定にしました。
829: 匿名さん 
[2011-12-15 09:08:50]
住宅ローンは固定が基本。
変動は補助的な意味合いで組むものです。
これは常識。
しかし、この10年、あまりに低金利が続いているので、
この先も上がらないだろうと変動のみで組む人が増加しています。
今の状態は当たり前ではなく、異常なのだと認識した上での返済計画が必要です。
「当分政策金利が上がる要因がない」などの素人予想を信じ込まず、
もし、3%、5%と金利が上昇することがあっても返済能力がある人が選ぶべきもので
その時にも、5年ルールや25%ルールによって返済できない分は繰上返済でドンドン
元金を減らすことが重要です。
上記ルールがあるから安心などと考えている人は、本当は変動では組んではいけない人なんです。
830: 匿名さん 
[2011-12-15 09:16:11]
だからテンプレ実行出来れば変動ってずっと言ってるじゃん。
831: 匿名さん 
[2011-12-15 09:26:03]
>>830
1のテンプレがもう古いしね。
フラットエコもSも適用されていない計算だし、
銀行の固定もずいぶん安くなってるし、正直変動でのリスクが
補える旨みがあまり無いよね。
832: 匿名 
[2011-12-15 09:29:26]
>829
今の金利が異常?

いえ、正常ですよ。
10年続いている金利は異常とは言いませんよ。

3%や5%が異常だということを認識してください。


833: 匿名さん 
[2011-12-15 09:41:31]
>>832
829ではないですが、そういう発想だから今の時代に変動を
選択できてしまうんですね。いまが正常と思ってる人と、異常だと思ってる人が
議論しても絶対に相容れないでしょうね。
834: 匿名さん 
[2011-12-15 09:46:41]
>>832
今の低金利が正常?
慢性的な不景気は正常な状態?
世界的に低金利ですが、今の世界情勢は正常?
10年続けばそれが正常だなんて発想がよくできますねw

835: 匿名さん 
[2011-12-15 10:08:38]
今は銀行固定と比較するのがベストかもしれませんね

そもそも変動35年で借りることなんてしないと思いますけど
836: 匿名さん 
[2011-12-15 10:14:29]
今の金利が異常というなら今の不況とデフレが異常となる。

なら異常な金利上がる時は異常なデフレと不況が終わる時。変動で何も問題ない。
837: 匿名さん 
[2011-12-15 10:18:06]
>>832 >>836
0か1かの驚きの発想ですね。
838: 匿名さん 
[2011-12-15 10:23:02]
世界的に見て平均的な日本人の年収は多すぎ。
このままグローバル化が進めば、年収も物価もまだまだ下がるでしょう。
財政破綻を理由に円を刷る以外、デフレを止める手段すらないんじゃないだろうか?
839: 匿名さん 
[2011-12-15 10:44:53]
また振り出しに戻ってる。

固定さんは一体何がしたいんだろう?
変動スレ荒らして新規の変動を選ばせないようにして失敗仲間を増やしたいとか?
840: 匿名さん 
[2011-12-15 10:50:42]
むしろこれからバブル景気になって変動金利が急騰する
という考え方の方が異常だと思うが。破綻による政策金利の急騰であれば
変動・固定どちらにとっても危機だから、ローンを借りないのが最善ということになる。
841: 匿名さん 
[2011-12-15 10:54:49]
今時35年固定とか恐ろしすぎて組めない。固定さん勇気あるよね。

もっともそれは勇気では無く無謀だから競売が多いんだろうけど。
843: 匿名さん 
[2011-12-15 11:34:44]
>>840
>むしろこれからバブル景気になって変動金利が急騰するという考え方の方が異常だと思うが。
また極論・・・

>>841
>今時35年固定とか恐ろしすぎて組めない。固定さん勇気あるよね。
どこに勇気がいるの?
むしろ臆病だろ。
収入減のリスクは変動も固定も同じ。
それと35年固定って期間も固定されてると思ってるの?
もちろん繰上返済もしてますよ。



844: 匿名さん 
[2011-12-15 11:43:29]
>>341
こういう決めつけをするから変動はバカって言われるんだよ。
845: 匿名さん 
[2011-12-15 12:32:46]
固定(たぶん一人?例の彼?)の執念ってすごい。怖い。

しばらく静観します。
846: 匿名さん 
[2011-12-15 12:43:17]
どう見ても固定の方が極論だと思うが。
実際には変動金利がフラットS優遇後の金利に追い付くのも
なかなか難しいというのに。
847: 匿名さん 
[2011-12-15 12:49:55]
>>845
変動も一人執念深い変なのいるよ。
固定は複数人いるな。
848: 匿名さん 
[2011-12-15 12:50:57]
>>846
それはあんたの見解だから決めつけないように。
そういう決めつけが怖いつーの。
849: 匿名 
[2011-12-15 13:09:04]
返済シミュレーションで変動の将来金利をいろいろ設定してみると天国と地獄が疑似体験できる。
851: 匿名さん 
[2011-12-15 13:11:06]
変動で借りる場合はいざという時に一括で返済できる資産を持つものだけだ。
貧乏人は高金利で借りなさい。
852: 匿名さん 
[2011-12-15 13:22:22]
外はずいぶんと寒くなってきたというのに、熱い議論をかわしているようですな。
いやぁ結構なことです。

皆様お久しぶりです。
趣味で固定の僕が来ましたよ。

変動さん固定さんともそれぞれいいところがありますし、どちらが得なのかは終わってみないと神様以外は誰にもわからないのです。
自分の選んだ借り方が得になる確率が高いと思いたくなる気持ちはよくわかります。
でもね。
ガリレオは言ったんです。
「それでも地球はまわっている」
と。
つまり、
「それでもどっちが得かはわからない」
となるのです。

将来の金利推移はわからないのですから、将来の金利はもちろん将来の景気や将来のインフレ率等を予想しあって何千何万と予想シナリオを共有したとしても、どうせサルにも負ける程のパフォーマンスしか出せない人のほうが多いと思いますよ。

だったら、リスク管理だとかヘッジ手法だとかそっちの話をした方がよっぽど議論として生産性高いと思います。

最後に。
僕は今でも固定がいいなぁと思ってますよ。
853: 匿名さん 
[2011-12-15 13:30:58]
>>852

それは良かったでしね。
私は変動ですが決して固定を否定しません。

でも何故固定さんの中には変動を否定しなければ気が済まない方がいるのでしょう?
855: 匿名さん 
[2011-12-15 13:38:13]
>853
否定というか反論はOKだよ。
だって議論って反論しないで何するの?ってことになりますよ。

議論の本質は反論なんですから。

だからいい大人は反論されても怒らない。
反論されると自分を否定されたような気持ちになるのはわかるけど、大人なんだから「これは議論だからしゃーねーか」と思うしかないでしょう。
856: 匿名さん 
[2011-12-15 13:44:06]
>>853
あなた眼が悪いのかな?
さんざん煽ってるのは変動さんも一緒でしょ。
857: 匿名さん 
[2011-12-15 13:45:43]
>でも何故固定さんの中には変動を否定しなければ気が済まない方がいるのでしょう?
それはお互い様でしょw
人間というものは、自分への批判や被害を大きく感じてしまう生き物です。

そもそも、固定を選んだ人は、金利上昇リスクを避けたいとか、
変動では、金利差による金額以上のストレスを感じるとかの理由で固定を選んでいます。
変動の人は逆に金利差による金額ほど不安は感じていないので、
無駄な金を払い続ける方がストレスだと感じているから選んでいます。
それぞれ、デメリットが大きい方を排除した結果、一方に決めたはずです。

それを、否定されていると捉えるから感情的になってしまうんですよ。
反対側を選んだ人だから、自分と反対意見で当然なんです。
858: 匿名さん 
[2011-12-15 13:49:15]
>>853
だれも変動金利を否定してないのではないですか?
ここの変動さんが否定されてるだけでしょw
859: 匿名さん 
[2011-12-15 13:53:16]
正直、他人が固定金利だろうが変動金利だろうが
どうでもいいことだと思うけど。

その選択によって利害関係がある者でなければ。
860: 匿名さん 
[2011-12-15 13:53:22]
日本のインフレの最悪のシナリオはスタグフレーションから始まるハイパーインフレです。
現在の日本の状況は、以下の理由でハイパーインフレのシナリオに入り易くなっているといえます。

•インフレの兆候があっても金利引き上げが論議されずらい環境
•赤字国債などの借金が1000兆円超えまで増加しており景気が落ち込んだ時の刺激策を出しづらい

初期インフレを放置すればスタグフレーションに陥り易くなります。
今後の日銀の金利政策と物価上昇の統計は非常に注目しておく必要があるでしょう。

では、日本でハイパーインフレが起きると何が起るのか。

•物価が毎日のように上昇するが、給料はそれほど上昇せず生活が苦しくなる
•日本円は超円安となり日本の資産全体が暴落していく。

ハイパーインフレは日本の金利を上昇させる事になりますが、
物価を抑制しようとすればこれは妥当な政策です。

862: 匿名さん 
[2011-12-15 14:10:58]
>>861
変動組も固定組も普通に議論出来る人が多いけど、
言葉遣いの悪い粘着が一人いるのはたしかですね。
863: 匿名さん 
[2011-12-15 14:21:14]
固定でも言葉使いの悪い人が目立ちますね。
荒れる原因になるので、やめていただきたい。
864: 匿名 
[2011-12-15 14:27:54]
857さん
冷静な大人の意見に強く賛同します。
私はこちらで勉強させていただいて冷静なレスを拾い参考にさせてもらいました。
結果私は金利を気にしての生活がイヤで固定を選択しました。
主人は無駄な金利を払うのはもったいないのではないかと最後まで反対していました。
でも家計のやりくりは主に私の役目なので頑張るからと説得しました。
ベビがいて2人目予定も控えているのでしばらく働けないという家庭の事情もあります。
(その間万が一金利上昇があれば対応出来ないので)
>反対側を選んだ人だから、自分と反対意見で当然なんです。
これを踏まえて感情的にならず議論できれば最高ですね!


866: 匿名さん 
[2011-12-15 14:59:10]
だって人間なんだもん

みつを
867: 匿名さん 
[2011-12-15 15:20:16]
変動でいいじゃない?

なぜゆえに 固定にするの?

固定は変動に勝った事 一度もないよ?

868: 匿名さん 
[2011-12-15 15:39:12]
>>867
今までがそうだからと言って、これからもそうだとは限らないでしょ?
固定は保険と同じだよ。なにかあってからでは遅いから安心料。
869: 匿名さん 
[2011-12-15 15:42:13]
>なにかあってからでは遅いから安心料。

なにかって何?
870: 匿名さん 
[2011-12-15 15:47:33]
>869
>なにかって何?
何の話をしてるの?
何=金利上昇に決まってるですます調。

そもそも、
>867
>固定は変動に勝った事 一度もないよ?
なんぞこれ?
871: 匿名さん 
[2011-12-15 15:59:24]
バブルの時、
公庫は上限があったからそれ以上上がらず、
変動はどんどん上がってそれ以上になったとか聞いたけど間違いかな。
872: 匿名さん 
[2011-12-15 16:00:51]
金利の歴史位は知っておいた方がよいと思いますよ。
特に変動組まれる方は。
873: 匿名さん 
[2011-12-15 16:02:20]
1990年頃完全に公庫に負けてるのでは?
ttp://www.orderhouse.info/17ronkinri/05.htm
874: 匿名さん 
[2011-12-15 16:06:36]
何かあると思うなら固定では保険として役に立たないので
住宅ローンを組まないのが1番ですよ。固定さんの言う「何か」はそのレベルの出来事。
ちょっとやそっとの経済回復では政策金利の上げは知れてますし
日本が破綻系の出来事では、固定では全くヘッジにはなりません。
875: 匿名さん 
[2011-12-15 16:34:37]
>874
この手の反論をいつも変動さんってすると思うんだけど、なぜ極の話しかしないのかな?

>ちょっとやそっとの経済回復では政策金利の上げは知れてますし
ちょっとやそっとしか経済回復しないの?
将来の景気は誰にもわかりませんよ。

>日本が破綻系の出来事では、固定では全くヘッジにはなりません。
破綻とか極の話以外にも金利が高くなるシナリオは星の数ほどあるだろうに。

ということで、
>何かあると思うなら固定では保険として役に立たないので
役にたつ時も結構ありそうじゃないですか?

さぁどう反論してくるんだろう。
876: 匿名さん 
[2011-12-15 16:47:07]
>>875
役に立つと思うならどうぞ固定金利をお選びください。
自分は役に立たないと思うから変動+JGB空売りですが。

結局、どこまで言ってもお互いの議論が平行線なのであれば
ポジショントークにしかならないと思いますけど。
877: 匿名さん 
[2011-12-15 16:50:08]
>>875
どうやったら日本がバブル景気になるのですか?
それが予想できるのなら、株を買っとけば大儲けですね。
878: 匿名さん 
[2011-12-15 16:50:48]
人口減っているので

刑期が良くなる事 まず あり得ないでしょ

残念ですね

高度成長っていい響きですね

879: 匿名さん 
[2011-12-15 16:53:32]
>875
私を含め、変動の多くの人は、景気がよくなって金利が上がるなら、
それはなお良し、むしろ歓迎すべきこと、と思っているんじゃないですか。
880: 匿名さん 
[2011-12-15 16:56:12]
日経平均8,377.37
長期金利(%)0.975

こんな状態ではねぇ
881: 匿名さん 
[2011-12-15 16:57:38]
刑期が良くなり
給料も上がればの話ですね

10年1400万で歯科借りていない私にとって

結局 固定でも変動でも 大差ないし

どうでも良いんです毛ね

もちろん変動でお借りしています

35年の方々は 不安等 有るのでしょうかね?

882: 匿名さん 
[2011-12-15 17:01:25]
もうハイパーインフレと財政破綻の話はいいんじゃないかと…。

出口の見えないユーロ経済、国内需要の低迷、そしてこれから増税が待っています。
長期にわたるデフレ(景気悪化)やスタグフレのほうが心配です。
883: 匿名さん 
[2011-12-15 17:02:20]
>876
いやいやポジショントークではなく、事実として固定が保険になる場合はあるでしょう?
ないのかな?

あなたがいうように
>ちょっとやそっとの経済回復
とか
>日本が破綻
とか
そういう極端な話ばかりを持ち出されるのは議論としてフェアではない。

極の話だけをもちだせばそれはあなたのような結論になるのはわかりますが、現実問題として、極なんていうのは字のごとく極なのですから、その間の出来事をすっとばして結論は導けないとは思うのですがいかがでしょうか?
あなたのいう2つの極の話は、極ではない可能性も否定できないが、どちらにしても将来はあなたのいう2つの出来事以外にも、星の数ほどのシナリオが可能性としてありますので、そちらのシナリオの場合でも本当に固定が保険として機能しないのかどうかもあわせてご説明いただいた方がもっとあなたの論とバランスがよくなると思うのだけどどうですか?
884: 匿名さん 
[2011-12-15 17:05:53]
保険ね

その前に みなさん 職が有る状態ですかね?

保険が適用になる状態時?

保険って何ですかね?

経済回復して給料も上がれば
変動でも問題ない訳ですし。

885: 匿名さん 
[2011-12-15 17:08:06]
>>883
あるだろうけど、その保険料(固定と変動の金利差)と比してそれが保険となる場合が限られすぎている。
例えば膵臓ガンしか保険の降りないガン保険みたいな。

もし本当に保険が欲しいのであれば、政策金利急騰に対応したポジションを取っておくしかない。
それであればもし仮に日本が破綻したとしても対応出来る。
886: 匿名さん 
[2011-12-15 17:09:56]
>884
>その前に みなさん 職が有る状態ですかね?
それは言うなら変動固定以前の話で金借りちゃだめでしょ。

>保険が適用になる状態時?


>経済回復して給料も上がれば変動でも問題ない訳ですし。
給料も景気と一緒に上がってくれればいいね。
祈るしかないか。
887: 匿名さん 
[2011-12-15 17:12:48]
>885
>その保険料(固定と変動の金利差)と比してそれが保険となる場合が限られすぎている。
なぜ限られすぎてると思ったの?

>もし本当に保険が欲しいのであれば、政策金利急騰に対応したポジションを取っておくしかない。それであればもし仮に日本が破綻したとしても対応出来る。
それは固定の人も同じことできるから変動を選ぶ理由にはならないよ。
888: 匿名さん 
[2011-12-15 17:17:40]
>881

変動35年で1700万のローンです。
ローンは時間も買うものですから、35年は当たり前だと思っていますが。
その間にポックリ逝ったらチャラになりますから。
ローン減税もあるし、非常事態には全額返済しますし。

35年でもいろいろな考え方があることをお忘れなく。
889: 匿名さん 
[2011-12-15 17:52:33]
>>867
>固定は変動に勝った事 一度もないよ?
勝ったって・・・どれが勝ち?w
金利のこと?
一度もって、いつから?
そもそも、資金計画は勝ち負けじゃないよね。
人生が金銭的な損得だけでは、幸不幸が決まらないのとおなじで、
精神的側面も考えての損得でしょう。
よって人それぞれ。
890: 匿名さん 
[2011-12-15 17:56:07]
>>877
だから、なぜバブルなんだ?
他の国でのこれまでの金利を見てみなよ。
バブルじゃなくても5~7%くらいは当たり前にあったぞ。
日本だけがバブルじゃなくちゃその金利には絶対にならないといえるのか?
891: 匿名さん 
[2011-12-15 18:05:12]
固定の人は楽天的だね。

変動組が後悔する金利に上がるくらい、日本の景気が良くなると思ってるんだから。
892: 匿名さん 
[2011-12-15 18:07:46]
変動の人は日本の景気がよくならないほうがいいと思ってるんでしょう。
だから景気が上がらないかもね。
でも給料も上がらないよ。
893: 匿名さん 
[2011-12-15 18:11:37]
>>882
>860でも言ったように、
日本のインフレの最悪のシナリオはスタグフレーションから始まるハイパーインフレです。

インフレの兆候があっても金利引き上げが論議されずらい環境。
増え続ける国債の影響で、景気が落ち込んだ時に思い切った刺激策を出せない政府と中央銀行。

これが日本の現実です。

初期のインフレを放置する結果になればスタグフレーションに陥り、
あっという間にハイパーインフレになってしまうというシナリオは決して否定できません。

そうならない為には、初期のインフレ段階で、賛否両論あるけれど、金利を上昇させる事が必要でしょう。
ああだ、こうだと結果的に手を打てなければ、最悪のシナリオへまっしぐらです。

894: 匿名さん 
[2011-12-15 18:15:02]
>>893
日経平均が回復していない水準で政策金利を上げれば
政策金利を上げたことで、国内大企業や金融機関が破綻するよ。
つまりそれは対策ではなく崩壊の始まり。
895: 匿名さん 
[2011-12-15 18:37:16]
>894さん
横槍ですが、、、
その考え自体はその通りです。
しかし金利を上げないと物価上昇は加速していき
景気回復が伴わなければ、生活は困窮します。

つまりはスタグフレーション時の金利政策は上げる可能性も下げる可能性もあり不透明ということです。

ここでローンに焦点を当てると、金利が上がれば変動は物価上昇+ローン支払い増で大変です。
金利が下がった場合は変動が有利ですが、物価が上昇している分、現時点の固定と変動の支払い額の差は実質的に小さくなります。

だから固定が良いと思います。
896: 匿名さん 
[2011-12-15 18:45:23]
大企業や金融機関の破綻を金利の責任にしてはいけませんよ。
897: 匿名さん 
[2011-12-15 18:53:03]
寒いね

898: 匿名さん 
[2011-12-15 18:58:48]
>>895
 なぜ金利を上げないと物価上昇が加速するんですか?
 多くの人が高いものを借金してでも競って買う世の中だったら理解できます。
 つまり好景気。
 が、そうでなくとも金利を上げるしかないと言ってますよね?
899: 匿名さん 
[2011-12-15 19:06:53]
金のあるやつは金利が高い方がいい。
金のないやつ、ローンのあるやつは金利が低い方がいいに決まってるよ。
おれは金もないけどローンもない。
だからどっちでもいいよ。
景気はよくなってほしいね。
900: 匿名 
[2011-12-15 19:14:28]
>833>834
何%なら正常なのですか?今、3%の金利で住宅ローンを組む人がいると思いますか?
私はいないと思いますが?
いなければ3%は異常ですよね。

何でも長期に亘り続けば正常になるのです。
人間の感覚は変化しますよ。

今の状況はバブルまでの好景気を知ってるあなたから見ると、異常かも知れないが、それ以降しか知らない人は今が正常なのです。


901: 匿名さん 
[2011-12-15 19:42:54]
>>900
優遇金利などで低くみえていますが、実際の金利は変動でも2%台ですよね?
優遇が無くなれば、誰も住宅を買わなくなるかというとそうでもないと思いますよ。
最初はさすがに数字は落ちるかもしれませんが、あなたのいうところの長期に3%の金利が
続けば正常化してくるんですよね。
902: 匿名さん 
[2011-12-15 19:48:28]
>>901
景気が悪い時に優遇を無くしたら、住宅が売れなくなって企業側がさらに苦しくなりますよ。
フラットSも終了した後に優遇が復活したように、家が売れること自体が景気に重要なので
優遇を簡単に削ることはありません。
903: 匿名さん 
[2011-12-15 19:50:06]
ここに常駐している常連さんなら心配ないだろうが、
変動は誰にでも薦められる商品では無いかな。
金融音痴の人が借りたら銀行の餌食になる確率は高い。
904: 匿名さん 
[2011-12-15 19:51:48]
>>902
そう考えるのが普通だが、世の中に絶対はないからな。
今年1年で思い知っただろ。
905: 匿名さん 
[2011-12-15 19:54:33]
>>902
現行のフラットSの優遇も微妙じゃん。あなたの理論でいうとSは旧Sのまま続行してないといけないじゃないの?
906: 匿名さん 
[2011-12-15 20:10:42]
新興国によって資源高は今後も続く可能性は高い。
その影響で日本も物価が上がることは否定できない。
ただ国内の需給ギャップがまだまだ大きく、
需給が均衡してこない限り、物価も沈静化していくと思う。

金融引き締めは需要の抑制を促すが、
日本がスタグフレーションになった場合、
果たして正しい選択なのだろうか?
907: 匿名さん 
[2011-12-15 20:15:24]
>>904
絶対が無いし近道が無いからこそ、ローンを組む場合は変動で借金は早急に返すことが
事変から身を守る最良の手段だと思うが。もちろん家を買わない、というのも選択肢に入るだろうけど。
908: 匿名さん 
[2011-12-15 20:22:19]
>>904
天災を甘く見るのと、政策を予想するのは次元が違うんじゃない?
何をしでかすかわからない阿呆が日銀総裁にならない限り大丈夫だと思うぞ。

デフレもの余りの日本が物不足になるって、ストーリーが成り立たないよ。
909: 匿名さん 
[2011-12-15 20:47:05]
>>908
あれほどの原発事故は全てが天災の責任ではないしな。
どうしようもない阿呆が指揮官だったせいも少なからずあるだろ。
政策も人が動かすものだ。間違いがないと言い切れないし、
現にいまが正しいとも限らない。 

何事にも「絶対」はない。
910: 匿名さん 
[2011-12-15 21:02:15]
>>909
天災のせいだなんて書いた覚えはないが?
バカ?
911: 匿名さん 
[2011-12-15 21:12:20]
>>910
でたでた、暴言。
行き詰まっちゃいましたか?
912: 匿名 
[2011-12-15 21:18:37]
20年も続いているデフレを誰がどのようにして、立て直すというの?

20年間出来なかったことを!
更に状況は悪化しているのですよ。

資源のない日本が得意としてきたことも、中国・韓国等の新興国に圧されて企業も利益がたせなくなっている。
今後は資源価格上昇でコストはあがるが、物価は上げられない。
更に苦しい状況ががまっている。

どんなに能力がある人間が現れても、資源がない日本の立て直しは出来ない。

913: 匿名さん 
[2011-12-15 21:24:49]
>>911
バカじゃないなら、ストーリーを書いてみたら?

変動派の予想を覆すような経済変化に伴う、妥当な金融政策をね。
俺には固定故に苦しむストーリーは幾らでも予想できるが、変動故に苦しむストーリーが描けないのよ。

勿論、国債暴落も想定の範囲ですよ。
914: 匿名さん 
[2011-12-15 21:31:59]
>>912
20年できなかったら一生できないの?
じゃあ日本はこのまま沈没するの?
いまから借金して家を買うなんて暴挙ということかな?

変動スレというより、借金はダメスレになってきたねw
915: 匿名さん 
[2011-12-15 21:42:55]
>>914
日本人が20年必死に頑張ってできなかったことが、できるんだよね。
是非ともご教示願いたい。

大先生!
916: 匿名さん 
[2011-12-15 21:56:57]
>>913
ここで素人が将来のストーリーを描いてどうなるんだよ。
プロでも世界経済がここまで不安定になると予測できなかったのに
意味ないだろうが。

素人の描いたストーリーを論破して、「やっぱり変動金利最強」とか
悦に入るんかい。オメデタイ奴だな。
917: 匿名さん 
[2011-12-15 22:00:19]
>>913
日本は海底資源大国だからな。
海底資源なんとかできれば復活もあるかもしれないぞ。
918: 匿名さん 
[2011-12-15 22:14:23]
>>916

893へも言ったら?
919: 匿名さん 
[2011-12-15 23:05:24]
基準通貨を円にすれば円高に悩む事はないんだけでね

後は日銀法を改正すればなんとかなるんじゃないかな?
920: 匿名さん 
[2011-12-15 23:05:29]
>>916
日本が良い例だろ?
バブルの後処理には財政政策も金融政策も限界があるって。

日銀様がバカじゃないことが証明されてるだけ。
921: 匿名さん 
[2011-12-15 23:23:10]
これだけ少子化による不景気、低成長がひどいと
子供を作らないというのは大変な罪に思えてくる。
みんなが困るのだから個人の自由とか言ってられない。
922: 匿名さん 
[2011-12-15 23:26:59]
>>921
30歳まで独身で子供いない人間には
重い税金でもかければいいのに。
923: 匿名さん 
[2011-12-15 23:35:31]
ざっと読み返しても、政策金利の上昇要因が見当たらないんだが。

何かないのかね?
924: 匿名さん 
[2011-12-15 23:39:45]
>921

そうは言っても、今の日本で子供を作り、育てることが、
どれほど不安を伴うことか、という問題もある。

雇用、年金、国や自治体の財政。どれをとっても先行きが暗い。
それで子供をさらに作りたくなくなる悪循環。
どれをとっても、経済が成長する要因が見いだせない。

政策金利を上げるなんて、ほぼありえない状況。
925: 匿名さん 
[2011-12-16 01:06:04]
先行き不安だから子供作らないというのは嘘。 
子供は不安な国ほど出生率が高いといえる。子作りをしないのは先行き不安だから、
経済状態が悪いからという理由ではない。
926: 匿名 
[2011-12-16 01:34:31]
この板の構図は、しばらく変わってないですね。
性格悪い安心自覚探求固定派ヤローvs不安をひたむきな論理構築で解消したい変動ちゃん。
どっちもがんばれ〜!
927: 匿名さん 
[2011-12-16 09:14:41]
スタグフレーションが発生している状態では、景気後退とインフレーションの2つの背反する現象が同時に発生しているため、どちらの政策をとっても不十分になってしまいます。
加えて、現在のインフレーションは、国外からのコストプッシュ要因が大きく、日本国内において経済政策として消費を抑制する施策をとったとしても、物価上昇に対する効果は見込めません。

 世界的な原油価格や穀物価格の上昇傾向は明らかですが、現在の日本の消費者物価の上昇傾向は、決して行き過ぎとは言えません。
それは、企業努力による価格安定効果が強く働いている結果といえます。
預金準備率の引き下げや公開買いオペレーションなどの経済拡大政策を採用しても、コストプッシュインフの圧力に耐えている企業が多い現状で、給与所得の増大や設備投資にはつながりにくく、消費の拡大に対する効果が見込めるとは考えにくいでしょう。
また、既に日銀の政策金利は非常に低い水準で推移しており、さらにこの金利を下げたとしても、通貨量増大の効果はほとんど見込めません。
効果の薄い財政政策による市中通貨量のコントロールではなく、企業努力を経済拡大につなげるために、企業の収益を下支えする、もしくは支援するような金融緩和政策を取るべきでしょう。

また、政府の財政事情を持ち込んで、いたずらに企業の努力を無に帰すような経済政策はあってはならないと思います。
政府・中央銀行による市場への介入は、景気循環の振れ幅を極小化し、経済が安定的に拡大していくための政策介入だけであるべきでしょう。
928: 匿名 
[2011-12-16 10:36:20]
ほんとに先行き不安だから子供作ってないんですけど…
929: 匿名さん 
[2011-12-16 11:13:37]
>925

日本には年金制度、生活保護制度があるから先行き不安でも子供つくらないんですよ。
両方なかったら、子供のいない年寄りは野たれ死ぬ。

年金制度を元が取れないとか悪く言う人もいるけど、
私はあれは親への仕送りのアウトソーシングだと捉えてます。
930: 匿名さん 
[2011-12-16 11:41:20]
そうだね。
「先行きが不安」というのにも、
「将来の経済的要因や環境要因の見通しが暗く、子育てできるかどうかの不安」
「先行きが暗いので、生まれてくる子供自身が苦労するのではないかという不安」
などなどあるけど、そもそも、その不安というのは、
非常に良い安定した状態を当たり前だと感じている者が感じるもので、
途上国や昔の日本の人は、将来に不安になんか感じていないし、子育てに金もかけなかった。
子孫繁栄の本能だけでなく、賑やかな家族を幸せとした感情や現実的に働き手を増やすといった理由で
子供を産んだはず。

それと「将来は子供の世話にはなりたくない」という親が多いけれど、
これも少子化の原因の一つと同じ心理かもしれない。

要するに、子供が居なくても生きていけるし、逆に居ない方が経済的にも負担が少ないので
子供の必要性を感じなくなったことが少子化の原因だろうね。
931: 匿名さん 
[2011-12-16 11:51:12]
本当は出産適齢年齢世代最後のピークの2000年から2006年頃に真剣に少子化対策やるべきだったのに増税と製造業派遣解禁をした為に少子化に拍車が掛かってしまった。

出産適齢人口が少ない今からでは少子化対策は手遅れ。
932: 匿名さん 
[2011-12-16 12:38:18]
>931

年金の問題は少子化関係ないと思うけどなあ。
導入した時の人口増加率が維持されると日本の人口はどんどん
膨れ上がるよ。

破綻するのがわかっているネズミ講だよ。
933: 匿名 
[2011-12-16 12:42:11]

ガキがいなくるんじゃ、年金なんてあてにならない!
爺になっても働くしかないな!

ああ、いやだ、いやだ!

934: 匿名さん 
[2011-12-16 12:50:30]
年金制度が全く違う方式(例えば増税による税金投入など)に代わってしまうと、
これまで払ってきた金額はどうなるんだろ。
当然、返金などされないだろうな。
払い損って奴だな。
国民が買っている国債の将来もそんな風にならんだろうなw
935: 匿名 
[2011-12-16 13:46:48]
景気のいい話は全くでてこないなぁ!
それだけ状況が悪いということだね。

金利は下がることはあっても、上がることはないな!もう下がる余地はないと思ってるだろうが、まだ僅かにあるんだな!
0.05%~0.1%程度は可能性がある。

936: 匿名さん 
[2011-12-16 14:56:44]
>934
払い損にはならないよ。今までの支払い分は全部ではないが考慮される。どんな年金制度でも、
移行期間まで40年かかるといわれるのは、これが要因。
937: 匿名さん 
[2011-12-16 15:47:25]
>>935
それ下げて景気にどう影響するというんだよw
少なくともその程度では変動のローン金利には影響ない
938: 匿名さん 
[2011-12-16 15:50:24]
>>935
2012年が大きな転換期になりそうだな。
何かとてつもなく大きな変化がありそうな予感が・・・
939: 匿名さん 
[2011-12-16 16:10:59]
今年以上の大きな出来事なんてないよ。
どうせ来年の今頃も同じ議論の繰り返し。
940: 匿名さん 
[2011-12-16 17:48:18]
>>939
>今年以上の大きな出来事なんてないよ。
そう思わないと変動でなんか借りられないよね
941: 匿名さん 
[2011-12-16 19:01:37]
>>940

固定さんは大きな出来事を望んでるわけか
942: 匿名さん 
[2011-12-16 19:02:15]
>>940

固定さんは大きな出来事を望んでるわけか
943: 匿名さん 
[2011-12-16 19:26:46]
のぞんでるよ
944: 匿名さん 
[2011-12-16 19:51:08]
>>938

2012年じゃないよ。2015年。
それでも政策金利は上がらないけどね。
945: 匿名さん 
[2011-12-16 20:00:12]
あんまり大きな出来事だと固定でもどうしょうもなくなるけどね。
946: 匿名さん 
[2011-12-16 20:33:31]
>938

予言したもの勝ち?
そういえば、5年前頃にこのスレで、
固定派の人が、5年後には金利が急騰しているって
予言していたよね。。。
947: 匿名さん 
[2011-12-16 20:45:24]
>>946
あの時は実際に上昇傾向ではあった。
でもリーマンショックにギリシャ、ユーロ危機で
急ブレーキになったよね。あと2~3年はこのままだと思うけど、
それ以降はどうなるかは分からないな。
948: 匿名さん 
[2011-12-16 22:38:30]
今の日本の人口構成では、世界が好景気になってもたかが知れてる。
だから、金利の急上昇や、大幅な上昇なんてのは望み薄。

全力で金利上昇に賭ける固定という人種は、実に不思議な生き物。
949: 匿名さん 
[2011-12-16 22:45:46]
>>948
たしかにいまの人口構成では無理だろうな。
ただ移民1000万人計画とかが本格始動すると、また情勢も変わるだろう。
吉と出るか凶と出るかは分からんが。
950: 匿名 
[2011-12-16 22:56:25]
固定失敗したと感じている今日この頃
951: 匿名さん 
[2011-12-16 23:10:55]
移民も何でも有りでやるとより単価の安い労働力が入って来てデフレ要因。

でもそれなりのスキルを持った人に限定すればイノベーションが起こり、日本復活となりプラスになると思う。
それなりの人は当然所得もいいし消費もしてくれるから経済にはプラスかと。
952: 匿名さん 
[2011-12-16 23:24:39]
>>950
俺も借り替えた口

基準金利は下がったし、優遇は広がるしで、借り替えの環境が整ったところで
予想以上に昇給したので変動で借り替えた。

ここ1-2年で借りた人は、借り替えるだけのメリットがないのかな?
953: 匿名さん 
[2011-12-16 23:44:18]
固定3%前後の人は借り換え必須でしょ。

所詮フラットSのたまたま金利低い月に借りられた人なんてラッキーな少数派
954: 匿名さん 
[2011-12-17 00:36:05]
>952
固定から変動って簡単に借り換えできるの?
ペナルティーや手数料みたいものないの?
で、変動に借り換えの時優遇使えるの、0.8%前後とかで借りれる?
952さん教えて、借り換えたんでしょ。
955: 匿名さん 
[2011-12-17 00:42:05]
残債と物件の価値次第じゃないの?
956: 匿名さん 
[2011-12-17 01:16:04]
952は嘘をついたんじゃないか?
957: 匿名さん 
[2011-12-17 01:28:49]
この2年でフラットSで借りられた人はラッキーだとは思う。
でも、みずほ銀行の全期間固定金利も凄いぞ。

変動から借り換えようと思って交渉したら20年で2.1%だった。
あと数年変動で粘るか、正直かなり迷ってる。
958: 匿名 
[2011-12-17 05:04:20]
まさにフラットSで借りて理想の新物件購入。エコポあり、ローン減税有りで、もうすぐ実行だからこのまま行けば信じられない金利。
959: 匿名さん 
[2011-12-17 07:52:48]
>>954
952じゃないが、別の銀行で借り換えれば出来る
貸してくれればだけどね
同じ銀行だと交渉次第だろうね
960: 匿名さん 
[2011-12-17 10:17:30]
>>954
952だが借り替えできる。
0.875%だった。

登記等、手数料はかかるがペナルティ?はない。
961: 匿名さん 
[2011-12-17 11:51:53]
あと、借り替えて思ったのは

「残債が増えると申告が面倒」

書類を作成してから、審査、完了までの間に、残債が逆転してしまったため。
もっと早く終わるはずだったんだが、想定よりも2ヶ月遅れた。

借り替える人は注意した方が良い。
963: 匿名さん 
[2011-12-17 17:40:20]
ソニーにすればいいじゃな
964: 匿名さん 
[2011-12-17 18:51:14]
>>962
変動から固定に借り換えるのはどうですか?
あと24年ローンが残っていますが、ずっとこのままの状態で
ローン完済ができるとは思っていないので、いつか借り換えしないとと
思いつつ、タイミングがわかりません。
965: 匿名さん 
[2011-12-17 19:07:17]
>924
借り換え前提なら、今が最高のタイミングのひとつであることは間違いないと思われる。
967: 匿名さん 
[2011-12-17 19:36:47]
固定金利も上がるのでしょうか?

景気も中々良くならない。
増税も議論されてる。
円高で海外投資しても為替差損が見込まれる。

プライマリーバランスが取れてないのは不安ですが・・・
968: 匿名さん 
[2011-12-17 19:58:04]
>>967
固定は長期国債金利と連動だから上がる可能性はある。
今は1%下回ろうかという感じだから、悪くない。

一方、変動金利は政策金利だから当分上がらない。
最速でも2014年。
969: 匿名さん 
[2011-12-18 00:17:04]
3%前後の金利で固定を組んでる方には
変動への借り換えは有効。

現在変動を組んでる方には
固定への借り換えは有効。
970: 匿名さん 
[2011-12-18 00:48:02]
来年一年までは変動で粘りたいなぁ。厳しいかな?
971: 匿名さん 
[2011-12-18 02:15:00]
3~5年後に

みなさん ここに集まるって

どう?

俺変動 変動最強支持者

もう 書きこまないが・・

では さようなら

972: 匿名さん 
[2011-12-18 04:26:53]
変動金利の方は、ここを何年も前から利用しているのでしょうか?3~5年後に集まろうと言う人もいるし、金利を気にして生活しないといけないと思うと考えてしまう。
973: 匿名さん 
[2011-12-18 06:48:23]
>>972
話がループするけど、政策金利が大幅に上昇する可能性ってあるの?

現状はハイパーインフレくらいしか思いつかないし、
仮にハイパーインフレになったとしても政策金利が大幅に上がるかどうか分からない。

景気循環で上げられる金利幅なんてたかが知れてる。
むしろ増税や歳出削減によるデフレ継続懸念の方が高い。

てことは変動以外の選択肢はない。
974: 匿名さん 
[2011-12-18 08:42:34]
低金利でも景気がよくなりませんね。
金利を上げてみたらどうかと思うのです。
もしかして、そのほうが景気がよくなるかもしれませんね。
975: 匿名さん 
[2011-12-18 08:53:43]
受給ギャップを無視した利上げで得する人なんて一握りの中のほんの一握り。

業績悪化で解雇ってのに一票。
976: 匿名 
[2011-12-18 10:16:13]
>970
後10年は大丈夫です。
いや、その先もずーと大丈夫かも?

これから増税により、消費が益々落ち込む時代に突入します。
企業はコスト高で利益圧迫、消費税アップで売上低迷、サラリーマンの収入減は必至です。

国の借金、年金等社会保証問題の解決の目処がつくまでは大丈夫です。


977: 匿名さん 
[2011-12-18 10:19:48]
おまえら日本の景気が出ないほうがいいってことか。
そんな社員はいらない。
978: 匿名さん 
[2011-12-18 10:24:03]
消費者人口も労働者人口も減っていくのに、どうしようもないだろうが・・・
輸出したらしたで円高でデフレが進むと・・・
979: 匿名さん 
[2011-12-18 10:32:06]
どうしようもないなら景気が出るように努力しないとね。
それが企業や社員の仕事です。
980: 匿名さん 
[2011-12-18 11:00:01]
>977
>979

どうしたらいいか、具体案はあるのか?
981: 匿名さん 
[2011-12-18 11:20:00]
民間企業はどこでも儲けるべく努力してるんじゃないの?
982: 匿名さん 
[2011-12-18 11:25:32]
変動の人の考え方はおかしい。
固定の方がまじめな人が多いのか。
983: 匿名さん 
[2011-12-18 11:28:18]
>981

それが「具体案」って言うなら、
あんたの会社は近い将来やばいね。

>982

そんな涙目で言われても。。。
984: 匿名さん 
[2011-12-18 11:28:34]
低金利のために日本が不景気な方がいいと考えるなんて情けない。
985: 匿名さん 
[2011-12-18 11:35:08]
住宅ローンを完済するまでは低金利、その後は貯金のために高金利になったほうがいいと思ってるんだろうけど、社会人としてどうかなと思います。
986: 匿名さん 
[2011-12-18 11:39:07]
>984
>985

はいはい。被害妄想もたいがいにしてね。
987: 匿名さん 
[2011-12-18 11:41:45]
低金利がいいなんて誰も言ってない。景気が良くなるなら金利が上がっても構わない。

ただ、今の日本の色々な状況を考えると景気が大きく良くなるのは難しいのかなと考えてる。
だから変動。これは可能性の問題。

金利が低くても景気がずっと低迷していては何一つ良い事なんて無い。
是非金利を上げなきゃ旺盛な消費が止まらないような好況になって欲しいもんだ。
988: 匿名さん 
[2011-12-18 11:48:32]
>984

「予想」と「期待」をごっちゃにしているから、
固定の人は「低能」だと言われている。
一部だけだけど。
989: 匿名さん 
[2011-12-18 11:56:50]
>>984
逆だろ?
今後景気が良くなってもたかが知れてる。
となると、低金利が続くだろうから変動を選択して、残債減らすべく頑張る。

借金して家買うってだけで景気の下支えに貢献してる方だよ。
990: 匿名さん 
[2011-12-18 12:11:09]
でも高金利になると利息の支払いが多くなるからおもしろくないのが変動だよ。
貢献というなら不景気で低金利のときに固定で借りる方が貢献だろ。
991: 匿名さん 
[2011-12-18 12:20:06]
支払い以上に収入増えるから、別に面白くないことはない。
近い将来の好景気が期待できるようになったら、固定に変えたほうがもっと良いかもね。
その程度で十分。
992: 匿名さん 
[2011-12-18 12:46:23]
>>990
>でも高金利になると利息の支払いが多くなるからおもしろくないのが変動だよ。
好景気で支払利息が増えても、固定より支払いは少ないから、問題ない。
しかも残債の減少ペースは固定より明らかに速い。

散々言われている通り、好景気の結果、政策金利が上がることは全員ハッピーなんだよ。
それに、利上げは後追いだから利上げまでのタイムラグの間も低金利を享受できるし。

>貢献というなら不景気で低金利のときに固定で借りる方が貢献だろ。
何で?
借り手が住宅ローンを組むという点では変動、固定で同じだし、
貸し手の利益という意味なら、変動も固定も大して変わらないと思うんだが。
(貸し手がヘッジしていれば)
993: 匿名 
[2011-12-18 12:49:35]
日本は戦後からバブル崩壊までインフレ傾向が40年以上続いたのです。

デフレが40年続いてもおかしくないでしょう?

どんな状況の中でも我々は自分がやるべきことを確りやるだけです。

いつか道は開けて来ます。

994: 匿名さん 
[2011-12-18 13:14:42]
>>990

貢献言うなら国民の税金で利息を一部負担してもらってるフラットSが一番ダメ。景気を良くするならまず民間の貸し出しが増えないとダメだから機構から借りるなんてもってのほかだ。
995: 匿名さん 
[2011-12-18 13:24:02]
確かに。
住宅ローン減税で、ほぼ全員が1%↓控除分の税金が使われてるだけでも本来駄目なんだろうけど。
フラットSはさらに1%でしょ?
計2%も税金負担してもらってるからね。
それでデフォルトなんてされたら、貢献どころの問題じゃない。
996: 匿名さん 
[2011-12-18 13:57:31]
>デフレが40年続いてもおかしくないでしょう?
それはおかしい。
世界の経済でインフレ時よりデフレ時の方が圧倒的に短いのは事実。
デフレには限界がある。世界ではインフレ、日本だって食品などのデフレはほぼ終わっている。
円高になり続けない限りデフレは続かない。
997: 匿名 
[2011-12-18 15:57:03]
>996
過去のデフレと今とでは、全く違うと思います。
過去は一国が不況に入っても、他国が好景気だったので回復は早かった。

今は欧州の影響で中国までおかしくなってきており、世界中が不況に突入している。

また、物資が少なかった時代と物余りで、クオリティも高くなって長持ちする今では消費は全く違うんじゃないですか?


998: 匿名さん 
[2011-12-18 16:31:57]
>997
状況が違うからデフレがさらに20年続く理由が分からない。
999: 匿名 
[2011-12-18 17:19:45]
続くと断定ではなく、続いてもおかしくないと予測(感覚?)です。

国(国民)の1000兆円もの借金、社会保証等による消費税増税、資源高、株・不動産安等は庶民に心理的にマイナスイメージを与え、購買意欲を減退させます。

こんなとき、アメリカ・欧州・中国等のどこかが景気がよければ日本のものを買って貰えるですけどね。


1000: 匿名さん 
[2011-12-18 18:58:47]
むしろ、景気はそのうち良くなると思えますかね?

国内外に目を向けると低迷が長期化する要素だらけで不安になりませんか?

景気が良くなるに越したことは無いですが、そうはならない可能性が高そうなら長期低迷を前提にした生活設計も考慮したほうがいいと思うだけです。

それが変動+繰上による早期完済だったり、貯蓄だったり人それぞれ考え方が違うとは思いますが固定でと考える人もいるかもしれせん。

景気が良くなると金利が上がるから変動が危険という見方には違和感が有りますね。
1001: 匿名さん 
[2011-12-18 19:43:36]
経済成長し続ける、という資本主義のモデルは、
開拓すべき市場がほぼ無限にある、と思われた時代の話。
古くは大航海時代に、コロンブスがインドを求めて西に向かい、
アメリカを発見した。

今のところ、開拓しきれていない市場は、主に新興国である中国や
ブラジル、インドなどに残されているが、日本にはほぼそうした未開拓な
市場は見当たらない。いずれ新興国についても、隅々まで市場の開拓が
終わる時代が来るだろう。

そうした時代が近づいてくるにつれて、経済成長が鈍化し、景気が落ち込むのは
むしろ自然な話。世界的なデフレは、今までのモデルでは経済成長がしきれないことの
証左だと考えている。

いままで経済成長が続いたからと言って、これからも成長が
無限に続くと思っているのは、アメリカ人と日本の固定派ぐらいなもの。
1002: 匿名さん 
[2011-12-18 20:13:30]
>990

貢献したくて固定で借りるくらいなら、
慈善団体に寄付でもしたら。
1003: 匿名さん 
[2011-12-19 09:10:08]
>>1001
棒WEBページからの抜粋ご苦労様です。
しかし、内容は私も概ね同意見です。
ラスト2行をを除いては。
この2行のみがご自身の意見でしょう。

これまでの資本主義はアメリカ型をもって既に終焉したことは同意見です。
成長しない経済下では景気は回復しないから、これからも低金利が続くと?
ところが、これはとんでもない理屈なんです。
なぜ不景気時には低金利でしょう?
景気回復を期待、もしくはこれ以上の景気悪化を避けるためでしょう。
しかし、この政策は資本主義が前提のものです。
資本主義が崩壊したのなら、これまでの政策は当然見直されるべきです。
資本主義が崩壊していることに多くの人が気付き、認めたときには大きな変革があります。
一気に破綻なのか、新たな国家形態への変革なのか。
もう先送りをしている事態ではないんです。
住宅ローンが固定でも変動でもそんなことは小さいことです。
1004: 匿名さん 
[2011-12-19 09:21:18]
世帯収入が少ないのに、
あれを買ってくれ。ここをリフォームしろ。
外食をさせろ。遊園地へ連れていけ。
塾へ通わせろ。習い事をさせろ。
俺の権利だ。お前の義務だ。
こんなことを主張して挙句に世帯主が借金をして維持してる家族。
こんな家族が無茶苦茶なのは誰もが理解できます。
しかし、これが今の日本なんです。

我慢しようよ。
これまでの大量生産、大量消費による成長や幸せは、まやかしだったんだと気づこうよ。
消費税増税。仕方ないじゃないですか。
公共サービスの低下。我慢しようよ。
歳入を大幅に増やして、歳出を大幅に減らすしか、将来はないのは確実なんだから。

この期に及んでまで、人気取りの為に消費税に反対する政治家に票を入れるのはは止めよう。
票を入れることは、自分で自分の首、自分で子供たちの首を絞めているんだと気づこうよ。
目を覚まそう!
こんなところで、変動だ、固定だと自分の目先の利益だけを言い争っている場合じゃないぞ!
1005: 匿名さん 
[2011-12-19 09:43:41]
そんなこと言ってもすべては利権なのです
日本がどんな状況になろうが、得をするのが多い方に物事は動くのです
変化を求めるのなら、変化する方が得にならないと変わらないのです

1006: 匿名 
[2011-12-19 09:50:28]


消費税を上げるのはやむを得ない!

だか、上げる前に無駄をなくせ!

これが大半の意見です。

1007: 匿名さん 
[2011-12-19 10:22:59]
大量の出血してるのに
大量の輸血しよう!!って根本的な所が間違ってますよね
1008: 匿名さん 
[2011-12-19 10:25:06]
ささ、次のスレが立ちましたよ。
1009: 管理担当 
[2011-12-20 09:02:57]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる