前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅢ
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2012-08-19 21:46:18
 

住民の皆さん、引続き書き込みお願い致します。

[スレ作成日時]2011-12-01 19:36:20

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅢ

416: 住民 
[2012-02-18 01:25:28]
値引き組と言われてもそれは事実ですから、別に腹立たないです。それよりも販売当初に入られた方々は、快適生活を長く手に入れていたわけですから…
お部屋のタイプも選択肢も多いし。
もっと問題を少しでも解決できたり、意見交換できたりする掲示板にしてほしいと思います。



417: 匿名 
[2012-02-18 14:17:40]
↑素晴らしい
416さん大人ですね!
419: マンション住民さん 
[2012-02-18 18:09:15]
これを機に購入価格云々の話はやめましょう。煽られてご立腹されるお気持ちはわかります。しかし無視するのが一番だと思います。
それにしても明日の総会の議題がまったく話題に上りませんね。なりすまし住民の方が多いのでしょうか。
423: 管理担当 
[2012-02-18 23:55:51]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
424: 匿名 
[2012-02-20 20:37:39]
で、その後ここ書けるのかな、実験
425: 引っ越し終了 
[2012-02-21 11:14:21]
引っ越しの挨拶に回ったんですが、何件か不在の方がいたんですが、回って失礼じゃない時間帯って最高何時位までですか?
426: 住民 
[2012-02-21 11:54:41]
あくまでも私(主婦)の考えですが、平日は10~19時位かな…と
土日は、11~18時位がベストかな…
休みの日は朝ゆっくりしたいので
427: 引っ越し終了 
[2012-02-21 14:32:31]
426さん ありがとうございます。引っ越ししたのが、初めてだったので、挨拶回りとかよくわからなかったので参考にします。
428: 住民 
[2012-02-22 06:09:42]
2/18夜のことですが。
駐車場のエレベーターで、灯油臭かってです。
うちは2F利用者ですが、1Fエレベーター降りたあたりに、こぼしたような後がありました。
まさか?灯油のファンヒーターを使っている方がいるんでしょうか?
使用は禁止だと思いますが、こっそり使えばわからないから使っているのでしょうかね?
火災の危険が伴うので、掲示板に再度禁止と掲示した方がいいのでしょうか?
429: 匿名 
[2012-02-22 07:04:59]
知らない方もいるかもしれないので、
管理会社に言って再度周知してもらった方が
いいでしょうね。
430: 住民 
[2012-02-22 09:48:20]
3階の駐車場を利用している住民が灯油運んだようです
エレベーター前に大量にこぼれてました
431: 住民さんE 
[2012-02-22 11:42:14]
ああ灯油の匂いしましたね
432: マンション住民さん 
[2012-02-22 12:35:41]
灯油持ち込み⁈
違反ですよ(怒)
分からないから大丈夫って思っているかもしれませんが、バレるような大惨事にならない事を願うばかりです。
長谷工に報告しないと。でもこぼして灯油臭かったら長谷工も分かっているかも。
メガマンションだから色々な方がいると思います、だけど約束事だけは守って気持ち良く過ごしましょうよ。
433: 匿名 
[2012-02-24 20:13:32]
窓に付いている、指挟み防止のプラスチックのストッパーなんですが、入居初日に普通に窓開けたら割れて閉まったんですが、皆さんどうですか?
434: 住民 
[2012-02-24 21:07:40]
引越されてまだ日にちが経っていなければ補修してくれると思いますよ
今、ちょうど前田が来てるんで確認したらいかがですか?
435: 匿名 
[2012-02-24 21:15:55]
前田に聞いたら、取り合ってくれませんでした。実費で取り替えてくださいと言って帰っていきました。
436: 匿名 
[2012-02-25 11:30:49]
433さん
それはひどいですね
前田はやってくれそうですがね…
438: マンション住民さん 
[2012-02-25 16:48:24]
No.435さんへ

窓の指挟み防止のドアストッパーですが、
うちは本日(2/25)が一年目の補修日だったのですが、
事前視察の時には壊れてなかったので、
視察時には指摘しなかったのですが、
本日の補修の際に指摘したら、
直ぐに変えてくれましたよ。

当然無料でです。

補修だったから直ぐにやってくれたんですかね・・・
440: マンション住民さん 
[2012-02-25 21:53:25]
ストッパーはうちも補修してもらいました。今回は震災関連の補修なので通常の定期補修なら無償で直してもらえるかと思いますよ。
そもそも今回の震災関連の補修の業者は前田の孫請けなのか何なのかひどい対応ですね。前田の責任者も立ち会わせるべきだと思いました。
443: マンション住民さん 
[2012-02-26 09:41:45]
>442さん
掲示板の管理担当の書き込み読みましたか?
それからドアストッパーどんなものかわかりますか?色は?サイズは?いくらくらいすると思いますか?
444: 匿名 
[2012-02-26 13:02:06]
ストッパーは500円で簡単に取り付けできると前田のメガネ掛けた監督が言ってました。
445: マンション住民さん 
[2012-02-27 09:08:05]
うちもベランダ補修終わりましたが全くなおっていない。
平日だったため妻が立ち会いましたが
適当に削って適当に補修してすぐに帰ったようです。
妻いわく若い業者が来て脚立に乗り手の届く範囲だけ3箇所補修。
これで補修終わりだ。金払えって言われても。
あとでトラブル間違いなし。
総会では補修の時は立ち合い、補修前・後の写真撮影と決まっていたようですが。
446: マンション住民さん 
[2012-02-27 12:27:11]
我が家も補修工事終わりましたが445さんの投稿が気になり確認したところ
一部しか補修されていませんでした。
しかもなんでここ?と思う箇所。
大きくヒビ割れしてる箇所今からでも補修可能でしょうか。
若い業者さんが二人来ましたがあまりにも態度が悪く話しかけれませんでした。
後悔・・・。
447: マンション住民さん 
[2012-02-27 13:48:01]
まだ補修まわって来ていませんが
補修の終わった知人から
業者さんに補修箇所を指摘したところしても無駄と言われさっさと帰ったそうです。

前田建設さん立会いのもとで作業進めていただきたい。
大切なマンション、しっかり修繕してもらいたい。
管理人さん、コンシェルジュの方。
この掲示板見られてたら前田建設さんに伝えてください。お願いします。
448: 住民さんB 
[2012-02-27 16:24:37]
私も入居当初、ベランダのひび割れを指摘したら、今度対応しますとのことで待っていたのですが、いつまでたっても来てもらえませんでした。震災後で忙しかったからなのか、値引きが大きかったからなのかはわかりませんが、対応はよくないですね。
449: マンション住民さん 
[2012-02-27 17:16:30]
前田建設と話したくても平日は会えず土日は不在。
受付で頼んだが修繕関係は前田へ直接と。
管理人さん多忙とは思うがマンション住民のため動いてほしい。



450: マンション住民さん 
[2012-02-28 12:02:46]
先日年配の前建さんと話したがやる気なし。
前建の服着てたが本当に前建か。
高い修繕費を払って意味ないね。
451: 住民さんE 
[2012-02-28 16:11:50]
補修した部分 テカってて目立ちませんか?
安く業者に頼んだんでしょうか
452: 匿名 
[2012-02-28 17:33:00]
おかしいな
前田は一年点検か何かの時だったか
ささいなことでも見に来てくれて
やはり建設会社自身が売る(途中からだけど)
マンションはいいなと思ったのだけど‥
453: 匿名 
[2012-02-28 17:51:22]
我が家は補修が完了した後にきちんと確認してからサインしたが、補修の仕上がりに不満ならサインしなければいいのでは?
454: 匿名 
[2012-02-28 17:54:56]
モデルルームが解体されていますが、跡地に何ができるのでしょうか? 駐車場無しのコンビニだったらいいな。
455: 匿名 
[2012-02-28 18:31:13]
コンビニ欲しいですね

それか24時位まで開いているスーパー(西友とかイオンなど…)
456: 住民 
[2012-02-28 19:11:31]
確かに24時間営業は魅力的ですよね…
ヨーカ堂も明後日から21時閉店なんて仕事帰り間に合わなそうです

補修の件ですが、てかりが気になるのは外回りの壁等ですよね?私も少し気になりました
誰が仕上がりのOKサイン出すのでしょうか?
部屋内の補修に関しては電話すればすぐ来て貰えましたが…内容にもよるのでしょうか?
ちなみに結構年配の方でしたよ(妻が対応してくれましたが…)男性より女性の方が良いのかな(笑)
457: 匿名 
[2012-02-28 19:27:06]
四街道は地域性なのでしょうか?基本的にお店が閉まるのが早い気が…。
458: 住民さんE 
[2012-02-29 12:16:41]
車のナンバー変えてない人おおいですな
459: 匿名 
[2012-02-29 14:24:56]
すみません、まだ変えてません。明日陸運局いく予定ですが、問題ありますか?
460: 住民さんE 
[2012-02-29 16:07:37]
教えて下さい。
警察に住所変更を届けて、免許証の裏に新住所を記入して貰えばOKですよね。
ナンバーまで変更しなければいけない理由はなですか。
461: 住民さんA 
[2012-02-29 16:17:12]
自動車を所有していて引越した場合はどうする?

引越しによる自動車の住所変更の手続きは、やらなくても車には乗れますが(厳密には、変更があってから15日以内)、
もし車を売るとか廃車にするとか言う場合に面倒なことになるので早めにやっておく方がいいと思います。

引越した先が旧住所のナンバーを管轄する陸運局(運輸局・支局)と異なる場合はナンバープレートも変更になります。
462: 住民さんC 
[2012-02-29 16:20:16]
多くの皆さんが利用すればどこかのスーパーも、夜11時まで営業していたと思いますよ。
それと相反するから営業時間が短くなると思います。
463: 入居済みさん 
[2012-02-29 17:52:14]
他人のナンバーまで気になるのものですかね。
この先も、住み替えがないとは言いきれないので変更しないつもりです。
過去陸運局で変更して、1年たらずで移動になったことがあるので。
464: 住民 
[2012-02-29 20:12:58]
自動車税の通知と一緒に入っている住所変更をしとくと良いですよ
ナンバーを替えると車庫証明やナンバー変更代やらで5000円位かかります
でも本来はきちんと変更しないといけないんですけどね…
466: 匿名 
[2012-03-07 07:20:17]
中古で出てた物件(一件だけ)が見れなくなった。売れちゃったのかな。まあ住んで3年近くになるけど、いい物件だと思うよ。
467: 匿名 
[2012-03-07 11:53:31]
↑どこで見るんですか?同期生です
468: 匿名 
[2012-03-07 19:31:52]
↑普通にインターネットの中古情報です。と思ったら、新しい中古物件が出てる〜
469: 467 
[2012-03-07 22:17:39]
468さんどうも
470: 住民 
[2012-03-08 04:20:17]
キッチンの換気扇についてお聞きします。
お魚グリル使うとそれはすごい煙の充満です。
全く困った吸い込み具合。
オプションつけなかったので、標準装備のままで、換気扇のカバーとかは一切つけてません。
吸い込み悪いのがふつーですか?

すごく困ってます。
472: 匿名 
[2012-03-08 10:25:08]
ウチも同じですけど、正直21時でパタパタ
程度であれば許容範囲と考えて諦めてますね。
473: 匿名 
[2012-03-08 10:27:29]
パタパタ→バタバタでしたね。
いずれにしてもある程度は諦めてますね。
474: 匿名 
[2012-03-08 13:01:16]
換気扇ですが、吸い込みが弱い気がしてネットで調べたら、ティッシュが吸い付けばとりあえずオーケーみたいなのを見た気がします。我が家はギリギリ吸い付いてます(笑)
475: 匿名 
[2012-03-08 13:05:46]
↑の続き 2年補修の際に前建に聞いたら、オープンタイプだとこんなもんだよと。屋外からの吸い込み口を開ければ、気持ち吸い込みが強くなる気がしますが、冬は寒いし夏は暑いし・・・。
476: 住民さんB 
[2012-03-08 13:19:14]
>>471
うるさいときは棒で天井を突くと効果的ですよ
477: 住民 
[2012-03-08 14:32:28]
うちにも子供が居ますが、21時前には寝かしているので、正直21時のバタバタはアウトです
478: 住民 
[2012-03-09 00:33:29]
換気扇について、ありがとうございます。
ティッシュですか?やってみたいと思います(^ ^)

オプションつけなかったのですが、針金みたいな網でフィルターを挟むあれ!を使う方が吸い込みいいのかな?
今から買い替えたいくらい…
煙がきになります。
煙ってしまう感じです。

オプションのフィルターの使った感じも教えてほしいです
お願いします。
479: 住民さんE 
[2012-03-09 09:18:10]
ヒビ割れの補修
皆さんどう思います?
テカってるしめだちませんか?
480: 入居済みさん 
[2012-03-09 10:56:11]
ヒビ割れの補修は、体裁の問題なら見栄えが良くないと。
それ以上の効果が有るなら、見栄えより優先かもね。
481: 住民さんC 
[2012-03-09 13:29:32]
補修跡のテカリは気になりますね。経年で埃が付いたら目立たなくなるのかな?だれかエロい人教えてください。
482: 匿名 
[2012-03-10 06:39:29]
ヒビ割れの補修は内部鉄筋の
腐食防止等構造的な事が主要因ですね。
塗装はそのうち馴染んでくるのでは
ないでしょうか。
483: 匿名 
[2012-03-10 10:32:30]
今さら聞けない感じで恥ずかしいのですが皆さんの言ってるひびわれってどこのことでしょうか?
484: 入居済みさん 
[2012-03-10 14:34:21]
マンションの上から下まで、あちこちにありますよ。
補修途中は白、補修後(ゴミ置き場の上など)はテカってます。
485: 住民ママさん 
[2012-03-10 16:52:19]
>>471さん
かわいそう・・・

マンションなんだから、子供でも大人でも足音に気をつけるのは常識ですよね。
わたしは、昼だろうが深夜だろうが、気をつける(親が子供にしつける)のは当然だと思っています。

ただ子供に対して怒るのではなく、『走ったりしたら、上の人がびっくりしちゃうよ』と何度も丁寧に教えてしつけるんです。
怒鳴れということではありません。
『子供だから仕方ない』なんていう人、わたしは信じられません。

バタバタに困っている人がいるということを理解し、下の階のかたが心地よく住めるようにお互い努力したいですね。

大人のバタバタは問題外です。足音は響くのですから、思いやりの心を持ちましょう。
486: 住民ママさん 
[2012-03-10 16:56:44]
485です。
『走ったりしたら、下の人~』でした。
誤字失礼しました。
487: 住民 
[2012-03-10 17:22:42]
わが家の上の方はどうも旦那さんが音の原因みたいです
日中はとても静かなんで
489: 匿名 
[2012-03-10 21:48:48]
484さんどうも。
年で目もあまりよくないもので。大震災でも、部屋も何ともなかったので、ホッとしてたのですが、やはり多少の被害はあるんですね。
それにしても最近の書きこみを読んでると、造りのいいマンションだと思ってたけど(前田だし)、いろんな音が聞こえるとか、安普請なのかな?
他のマンションでもこんな話でてるのかな?
(マンションは初めてなので。ちなみに我が家にはいまのところ音では困っていませんが…)
490: 入居済みさん 
[2012-03-10 22:43:01]
488さん、
窓閉めたらどうですか?
気になるなら、窓閉めてエアコンつけた方が手っ取り早いような。
492: マンション住民さん 
[2012-03-11 13:04:09]
隣の物音が聴こえるのは双方が窓開けていなければあり得ませんよね?俄かに信じ難い書き込みが見受けられますが。。
493: マンション住民さん 
[2012-03-11 13:58:54]
家は上階の方の生活音はしますが、両隣の方の音は全くしません。正直ちょっとびっくりです…
494: マンション住民さん 
[2012-03-11 15:08:29]
我が家も上階の音はごく稀に聞こえますが、両隣からは聞こえたことはありません。たまに書かれているのは、窓を開けた状態でのことですよね。
495: 匿名 
[2012-03-11 18:51:51]
うちも、隣の方の音や犬の鳴き声も外に出ると聞こえますが、部屋の中だと全く聞こえませんね。上の方の生活音も殆ど聞こえませんね。救急車と消防車は少し気になりますけど、人の命に関わることなので気にならないようになりました。救急車には2回(夫婦で1回ずつ)助けられましたから。
496: 489 
[2012-03-11 22:53:37]
皆さんの書きこみを読むと、
隣の音が聞こえるというのはふつうは無いんですね。
わが部屋でも聞こえたことがないし
まあ窓を開けて大きな声を出せば、当然聞こえるでしょうが。
497: 匿名さん 
[2012-03-12 22:07:27]
上からの音と思いきや、
実は隣からの音ってこともあるらしい。
反響するのでしょう。
498: マンション住民さん 
[2012-03-12 22:17:33]
ここで隣からの物音として言及されているのは話し声や犬の鳴き声では?上からの物音とは足音などを指してるかと。そもそも反響する原理がわかりませんが異質な音なら聴き分けられると思いますよ。
499: 匿名 
[2012-03-13 00:02:43]
マンションの携帯の電波状況悪くないですか?

何かいい方法ありますか?
500: 匿名 
[2012-03-13 00:36:38]
東棟ですが、ドコモは全く問題無いですが、SBは家の中のどこに行っても電波が悪いです。なので、SBから無料で宅内アンテナ借りてます。
501: マンション住民さん 
[2012-03-13 20:30:19]
ほんとうですか?ソフトバンクまったく問題ありませんが。南棟です。
502: 匿名 
[2012-03-13 20:54:44]
まあソフトバンクは微妙な位置関係で
電波の善し悪しがガラッと変わりますからね・・。
家は東棟ですが、あまり気になったことはありません。
いずれにしてもソフトバンクは今年の7/末以降から
プラチナバンドと言われる900MHZ帯の使用が総務省から認可されたので、かなり電波が改善されるとのもっぱらの
噂なので期待できそうですね。
503: 匿名 
[2012-03-14 00:15:12]
南棟の高層階でドコモですけど、電波すごく悪いです。通話中よく電話が頻繁に切れますよ。
504: 入居済みさん 
[2012-03-14 11:59:26]
東棟の高層階ですが、半年前までは酷い状態でしたが、最近はなぜか良くなったと思います。
中の方では、たまにぶつぶつ切れます。
AUも同じでぶつぶつと切れます。AUはアンテナは貰いそして増幅器は借りています。
505: 匿名 
[2012-03-15 17:14:56]
いま四街道にいないのですが
昨日の地震、プラーサもかんり揺れたんでしょうか…
506: 匿名 
[2012-03-15 22:53:22]
昨日の地震、高層階ですが、地震の警報も鳴りましたし、だいぶ揺れましたよ。
507: 住民さん 
[2012-03-16 00:20:35]
うちも高層階です。久々に大きな揺れでビックリしました。
でも何ひとつ落ちませんでしたよ。
508: マンション住民さん 
[2012-03-16 01:30:41]
うちは低層階ですが、地震速報は鳴ったもののそんなに揺れにビックリすることはなかったです。
509: 入居済みさん 
[2012-03-16 08:29:16]
高層階の方が揺れますからね。
低層階はそれほどではないのでしょう。
510: 住民 
[2012-03-16 11:46:11]
外壁を直したところがここ最近の余震でまた剥がれてたね。
511: 匿名 
[2012-03-16 20:12:10]
駐車場で社名入りの車にひかれそうになりました。
社名や車名は個人が特定されるので言えませんがこの車の暴走はよく見かけます。
みなさんも気をつけてください。
今度見たらご意見箱に投稿します。
512: 匿名 
[2012-03-16 20:16:23]
皆さん駐車場でスピードよく出してますよね。車同士のすれ違いも危ない時ありますよね。



513: 505 
[2012-03-16 21:24:52]
506,507,508、509,510さん
情報どうも
まだ戻っていませんが、少し安心
やはり高層階は揺れが大きいんですね。
ちなみに当方は中層階ですが。
514: 匿名 
[2012-03-16 21:41:56]
505さん、中層階の住民です。思いのほか長く大きく揺れましたが、机上のモノが落ちる事もなかったですよ。余談ですがお風呂の湯がかなりザブンザブンと波打ってました

520: マンション住民さん 
[2012-03-17 10:45:29]
古くて、品がなくお見苦しい車ですみません・・・。
でも、愛着があって、なかなか手放せないんです。
(今の車の未来的な形もなんだか好きになれなくて・・・。)

ちなみに、初期からの住民です。
当初の空いてたころも今も、ライトをつけずに駐車場内を走っている車は怖いです。本当に見えません。
掲示もされてるのになぁ・・・他の件を含め、何を言っても無駄な人には無駄なんでしょうね。
521: 入居済みさん 
[2012-03-17 12:47:44]
古くて品のない車ならまだいいじゃないですか。
うちなんて余裕なくて車さえ持ってないです。
522: マンション住民さん 
[2012-03-17 13:31:44]
いまの法律上、震度7でも倒壊しないと認定されてますよ。表面的な外壁のヒビなどは構造上まったく問題ないでしょう。
523: 505 
[2012-03-17 20:56:55]
514さん
そうだったんですか、いたら怖かったかも!
524: 住民 
[2012-03-19 11:45:20]
マンションギャラリーの跡地
杭を打ってますから、そこの空き地のように
市の所有地で空き地のままっぽい。

かなり残念。
空き地にしといたって発展しないじゃん。
525: 匿名 
[2012-03-19 23:31:52]
犬の散歩をさせて帰ってくるときに駐車場の前のゴミ集積場につながっている土地は犬をつながずにあるかしてもいいんですか?
1階に車停めてるおばはんいつもあるかせてるけど
526: マンション住民さん 
[2012-03-20 07:15:19]
全てのマンションの敷地内は犬猫類の歩行は禁止です。
犬猫の移動は専用バギーや専用ケースに入れましょう。
見かけたら管理人さんに言って注意してもらった方が良いですね。
527: 働くママさん 
[2012-03-20 12:30:54]
車がなくても家のローンが払えればいいほうです。
うちなんか、車どころか家のローンもきついです。
529: 匿名 
[2012-03-20 21:08:27]
まあでも借金も財産のうちともいいますからね。
それだけ可能性があるということでしょう
530: 匿名 
[2012-03-24 21:36:57]
>>526

マンションの敷地内
というのはマンションのエレベーターを降りて鍵のあるドアをあけて駐車場に行くまでの間の洗車場のあるところも含めて犬猫歩行禁止ということですか?
532: マンション住民さん 
[2012-03-25 04:07:43]
>>530
もちろん禁止です。
規約に書いてあります。
殆どの方がバギーや専用ケースで敷地外まで運んでいるんですけど。
マナーがまもられない一部の住民には大変な迷惑をしております。
ちなみに私の家には犬がいます。
533: 匿名 
[2012-03-25 12:36:46]
>>532
いい加減注意したいとおもうのですが匿名で投書では注意してもらえないのですか?
誰がちくったかわかるもの嫌なので注意してもらう依頼がしにくいのですが
534: 匿名さん 
[2012-03-26 10:21:26]
皆が書き込まなければ良い。
535: マンション住民さん 
[2012-03-27 16:39:56]
誰かシャークスチームモップ使っている方いますか?
ここは水吹きなので、腰が痛くなるので・・
536: 住民さん 
[2012-03-28 00:51:32]
先日ヨーカドーで見てて、うちも気になってます。
537: ころ 
[2012-03-28 07:38:25]
スチームモップ使ってますよ!
538: 匿名 
[2012-03-29 05:56:14]
ベランダの掃除は皆さんどうされてますか?
うちは、引っ越して間もないので、まだ水で流しているだけなんですが…。
539: ころ 
[2012-03-29 10:32:24]
水を流してベランダ掃除をするのは、雨の日だけですよね?ご近所に迷惑かけるかもしれないですしね!
540: 匿名 
[2012-03-29 12:30:17]
雨の日に掃除しても意味ないですよね?

542: 匿名 
[2012-03-29 15:06:48]
昨日駐輪場でスケボーしている男の子が2人いましたが、あれは、ありですか?
一応管理人には言いましたが、やめないようなら直接話してみたいと思っています。
543: 入居済みさん 
[2012-03-29 21:08:08]
コンシェルジュって、直接注意しに行かないですよね?
以前も、似たようなことがあり言ったんですが、
しょっちゅうなんですよ、って言って特に何もしてくれなかった。
544: 住民 
[2012-03-29 23:46:50]
540さんへ
539のころさんは、水を 使うともし下にはねたら迷惑かけてしまうからという心遣いから、雨の日に掃除されるんだとおもいます。雨だからやるんですよ!たぶん。
私は雨の日にやる気になれずやりませんが、晴れの日はやっぱり…常識的にできませんね。水を使うならば。
545: マンション住民さん 
[2012-03-30 00:42:35]
スチームモップどうですか?
綺麗になるなら買いたいんですよ。
546: 匿名 
[2012-03-30 06:03:15]
ベランダについている水栓は水撒き用ですよね?晴れた日はダメだったら、いつ使うのですか?夏の打ち水もダメなんですか?植栽への水もダメなんですか?
549: マンション住民さん 
[2012-03-30 21:59:50]
今日は風強いですね。うちは西ですが、
換気口から風の音がすごいです。
550: 匿名 
[2012-03-30 23:33:29]
南棟の高層階も換気口の音すごかった。
552: 匿名 
[2012-03-31 01:21:49]
546さんに賛同。晴れた日に掃除したら非常識?ほんの少しでも水が来てイヤな方はマンションには住みませんよ。常識の範囲内でお掃除すれば良いだけのこと。
ご近所付き合いをしたくない方は文句だって言わないだろうし、ある程度の音や水等の干渉はマンションにはあるの常識なんですから、それがイヤな人、自分のテリトリーは完全に守りたい人はマンションには住んでないはずです。
553: 匿名 
[2012-03-31 08:16:36]
晴れだからダメとかじゃなく、要はお隣さんや下に方に水しぶきとか飛ばさないように注意してお掃除すればいいのではないでしょうか?
554: ころ 
[2012-03-31 11:39:58]
雨の日の掃除で書いた者ですが、私は晴れの日植木の水やりもしますし、靴洗ったりもします。しかしベランダに水を流しながらだったらお隣もしくは下の楷のお洗濯物などを汚してしまわないようにの気遣いのつもりでお洗濯物を干されてない雨の日にやります。掃き掃除も同じような理由から晴れた日はしません。って事を言いたかったのです。
555: 匿名 
[2012-03-31 13:54:08]
それでは、雨の後の汚れの掃除も次の雨の日にするんですか?
晴れが続いたらベランダの掃除できなくて大変ですね。
556: 住民 
[2012-04-01 23:30:37]
そうです。
晴れた日が続いたら私はベランダの水洗いはしません。
ベランダや玄関専用のヘッドを付けた掃除機で掃除します。
雨の日に水洗いすることはありますが、
極力水がはねないように注意します。
別に規約に書いてあるとかないとかじゃなく、
ご近所への気遣いです。
少し自分の都合をがまんすることも必要かと思っています。


557: ころ 
[2012-04-02 17:19:33]
同じ考えの方がいらっしゃって安心しました。
558: 匿名 
[2012-04-02 22:25:59]
最近さかんにニュースでやってる、近い将来?起こる可能性があるとかいう首都圏地震が心配。
プラーサの建物は震度6~7に耐えられるのか、ここの地盤はしっかりしてるのか、とか。
まあ津波はこないだろうけど…。
560: 入居済みさん 
[2012-04-20 15:38:16]
ワンコの飼い主の意識

※ 犬を飼いたい、只それだけの理由で何も知らないで飼ってる。(散歩へ連れて行くが、何も持たずに行く)
  このタイプは、オシッコ垂れ流し、ウンチもついでにさせてる。

※ 見よう見まねで、飼っている。(散歩に連れて行き、オシッコは垂れ流しだが、ウンチは回収して始末)
  このタイプは、たぶん一般的でしょう。

※ ドックランや雑誌等でそれなりに勉強している。(散歩へ連れて行きオシッコの後には、ペットボトルを持参して流し、
  もちろんウンチも回収して始末)
  全てが、このタイプであって欲しいです。ドックランに行くとウンチは当たり前ですが、オシッコも水で直ぐに流すよう    に注意されます。ドックランでは、もし飼い主が気が付かずにいたら教えますし、そこにいる誰かが始末します。

是非、自分勝手に飼わないで欲しいです。飼い主様へ、オシッコは回収できませんが、迷惑を最小限に抑える事は出来ます。
500mlのペットボトル1本でも違いますので、マナーとしてオシッコを流しましょう。

マンション内で無く、外からかも知れませんが、何も持たないで散歩をしている方も見ます。マンション周りウンチ未回収
が最近特に多く見ます。恥ずかしいですよ。マナーを守りましょう。犬の躾ではなく、ご自分が飼い方を学んでください。
566: マンション住民さん 
[2012-04-25 13:21:52]
ビックリだよ!西棟の低層階!傘干してる!
ありえない!
567: マンション住民さん 
[2012-04-26 14:20:46]
今朝8時過ぎ、東棟上層階から1階に降りている途中、7回で止まりました。
ワンちゃん連れの女性の方が乗ろうとしましたが、ご遠慮されました。
大きい方のエレベーター中は3名でしたが、その女性が遠慮した理由はワンちゃんでは無いのです。
ママチャリを引いていました。
自転車は、駐輪所に入れるのでは?
マンション共有部分への持込はOKですか?
568: マンション住民さん 
[2012-04-26 20:09:40]
自転車をアルコープに置いている家がありますね~困ったものです。
アルコープに私物を置く行為は消防法に抵触するので禁止だと総会で確認したはずです。
ここ最近、ペットのマナーの悪さや私物の放置が増えたことは残念です。
こう言う人たちには罰則でも決めないと規則を守ることは無理なのでしょうね。
569: 匿名 
[2012-04-26 23:05:09]
唐突にすいません。廊下のクローゼットの棚板を追加で買いたいんですけど何処に連絡すれば良いのでしょ?
570: マンション住民さん 
[2012-04-26 23:09:34]
ホームセンターで好きな板選んで、カウンターで切ってもらうのではだめですか?
切り口は滑らかではありませんが。
571: 匿名 
[2012-04-27 08:03:25]
排水溝にフタが付いたのと、駐車場〜東棟入口にスロープ付いたけど、なんか安っぽいね。特にスロープはコンクリートで作れなかったのかな。
572: 入居済みさん 
[2012-04-27 10:59:33]
玄関に入れるなら自転車はいいんじゃないですか?
アルコープは論外です。
573: 住民さんE 
[2012-04-28 10:53:59]
仕方ないけどマンションだんだん汚くなってますね

574: 匿名 
[2012-04-28 12:02:30]

われらがプラーサがよごれはヤダナ
せっかく売り切ったんだから、何年かおきに
外壁も内側も、全館清掃やりましょう!
575: ころ 
[2012-04-29 06:45:28]
569さん、棚板は前田に言って業者紹介してもらって買いましたよ。
576: 匿名 
[2012-04-30 18:22:43]
ちょこちょこ駐車場入口付近に路駐しているシルバーのヴィッツだかフィットだかが、駐禁切られててワロタ。あそこに停めると泥を引っ張って汚すし、なにより邪魔だから。
577: 匿名 
[2012-05-01 07:53:22]
私も気になってました…間違いなくプラーサの住民だよな~と思ってたので
住民が通報したんですかね?
まあ今後の為にも良かったんだと思います

それより、敷地内に長時間停めてる車の方が問題ですよね
注意が張り出されたのにも関わらず、頻繁に停めてる車ありますよね
578: 匿名 
[2012-05-01 09:41:28]
敷地内の長時間駐車にはなんか書いてる紙をワイパーに挟んでるのを見たことあるけど、強力ガムテープで、長時間駐車はご遠慮下さいって貼ればいいんじゃない。
580: マンション住民さん 
[2012-05-05 03:53:05]

まじめに答えたらダメですよ。
582: マンション住民 
[2012-05-05 11:49:05]
580みたいな何の意味も無い書き込みが一番不要。対策やそれについて意見している578-579に失礼。来客用が空いてるのに敷地内に長時間駐車は邪魔。写真撮って、掲示板に貼り出そう。
583: 匿名 
[2012-05-05 22:16:50]
恥ずかしながら、ちょっとわからないのですが、問題の敷地内って、ゴミ置き場の前あたりのことでしょうか?
584: マンション住民さん 
[2012-05-05 22:45:07]
ごみ置き場前から東棟の裏出入口付近のことでしょ。
特に東棟裏出入口付近の駐車はひどい。
完全に車寄せと勘違いしてる。
585: 匿名 
[2012-05-06 03:19:23]
ん、人や荷物の積み降ろしの一時利用はありだけど、長時間駐車はしないで下さいって事で、認識してたけど…
586: 匿名 
[2012-05-06 07:04:12]
585さんあってますよ~張り紙にも一時的ならと書いてありましたし…
588: 匿名さん 
[2012-05-06 11:35:27]
2年住んでいますが、一時的にも停めたことはありません。
荷物が多い時も、再び駐車場まで取りに行きます。
一時的でも、あの場所に置くよりはマシかなと考えています。
589: マンション住民さん 
[2012-05-06 14:58:34]
ウチも2年半住んでおりますが、停めたことはありません。
昨日、駐車場に入ろうとしたら、左側より車が進入して来て危うくぶつかりそうになりました。
一時的な人々の往来が多すぎると思います。



590: マンション住民さん 
[2012-05-06 22:04:37]
残念ですが、この辺りの解釈は初期入居の人と後から入居の人とで分かれるところですね。
あの場所に一時的な駐車でもどのくらい危険で他人に迷惑がかかるか考えれば分かることだと思いますが。
591: 匿名さん 
[2012-05-06 22:21:56]
ゴミ置き場にカーペット、テレビ、ハロゲンヒーター捨てた人。
どんだけお金ないんだ。
数千円をケチって人目につかないように夜中に捨てる。
お金も心も貧しすぎる・・・
592: 匿名 
[2012-05-07 00:28:38]
↑まるでひと昔前の学生下宿人みたいな話
マジですか
ケチったというより規則を知らないんじゃないかな?
593: 匿名さん 
[2012-05-07 22:17:26]
ゴミ置き場に入ってすぐにわかるように正面に貼紙つきで置かれています。
それでも回収しないということは確信犯。
テレビ捨てたらリサイクル料がかかるということくらい良識のある大人ならば、
わかるかと思いますが。
さらに捨てた本人が回収しなかった場合、管理費から処分。
監視カメラをつければいいのに。
594: 匿名匿名 
[2012-05-08 15:03:24]
一部の良識の無い人のためにまた管理費から出費して監視カメラ付けるのももいやだなぁ。カメラが付いたら今度はサングラスにマスクで来るかも・・・。
595: 匿名さん 
[2012-05-08 17:23:40]
593さんではありませんが、このままゴミ処理に管理費使われ続けるよりはいいのでは?
個人的にはカメラ購入賛成ですね。
596: マンション住民さん 
[2012-05-08 19:36:30]
あれ?確か以前の総会でそのあたりにもカメラの設置が決まったハズ・・・
やっぱりその時も594さんや595さんのような質問(意見)が出たような・・・あれれ?勘違い???
597: マンション住民さん 
[2012-05-08 21:36:53]
総会を欠席された方は知らないのでしょう。
残念なことです。
598: 匿名 
[2012-05-08 21:49:45]
聞いた話では、防犯カメラはもうまもなく10数台増設されます。増設と既存カメラの場所変更が行われますが、場所は防犯上教えられないそうです。
600: マンション住民さん 
[2012-05-08 22:04:15]
防犯上の理由で「ふ〜ん」って思ったけど。別にルール守って生活している人は何も問題無いしね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる